1: 2020/09/13(日) 19:26:14.97 0

3: 2020/09/13(日) 19:28:34.92 0
遺跡ではない
4: 2020/09/13(日) 19:29:15.14 0
どこで拾った画像だ
5: 2020/09/13(日) 19:31:54.76 0
すごい発見だこれはほこらしい
6: 2020/09/13(日) 19:32:07.96 0
せいぜい江戸時代ぐらい
7: 2020/09/13(日) 19:32:28.20 0
祠
8: 2020/09/13(日) 19:32:47.23 0
セーブポイントだぞ
ちゃんとセーブしとけ
ちゃんとセーブしとけ
9: 2020/09/13(日) 19:36:31.60 0
祠(ほこら)だな
日本中に山ほどある
日本中に山ほどある
10: 2020/09/13(日) 19:44:23.85 O
どちらかといえば遺構
11: 2020/09/13(日) 19:44:35.38 0
小さな祠に対して石垣随分立派じゃないか?
12: 2020/09/13(日) 19:47:45.85 O
昔はもっと大きな社だったんだろ
13: 2020/09/13(日) 19:48:09.72 0
後ろに神社とか家があったのかもね
祠は山ごとにあったり畑ごとにあったりする
祠は山ごとにあったり畑ごとにあったりする
14: 2020/09/13(日) 19:50:10.89 0
まあ嫌いじゃないスレだわ
17: 2020/09/13(日) 19:56:08.17 0
もし和風RPGとかあったら祠がセーブポイントになるんだろうな
18: 2020/09/13(日) 19:56:18.12 0
磐座みたいなものか
山岳信仰のあるところは山頂が祭祀の場になってることがよくある
山岳信仰のあるところは山頂が祭祀の場になってることがよくある
20: 2020/09/13(日) 19:57:30.75 0
この山の頂点にボスいるからちゃんとセーブしとけよ
22: 2020/09/13(日) 19:58:13.63 0
うちの近所にこれと大差ない寂れた祠があったが
刀剣乱舞になんか関係したとかで急にファンが詰めかけるようになって月に2回は行列ができるようになったとか
刀剣乱舞になんか関係したとかで急にファンが詰めかけるようになって月に2回は行列ができるようになったとか
24: 2020/09/13(日) 20:10:17.92 0
お分かりいただけただろうか
25: 2020/09/13(日) 20:15:11.40 0
キリストの墓だと思う
28: 2020/09/13(日) 21:36:47.82 0
写真の上側を暗く加工してあるから
心霊写真に見せかけるためか
何の目的であれ人為的に加工してある写真であることは間違いない
心霊写真に見せかけるためか
何の目的であれ人為的に加工してある写真であることは間違いない
29: 2020/09/13(日) 22:01:13.72 0
>>28
ごめんなさい加工してました
ごめんなさい加工してました
30: 2020/09/14(月) 00:19:21.68 0
それ
31: 2020/09/14(月) 07:17:37.86 0
おもしろい
32: 2020/09/14(月) 07:26:15.99 0
せいぜい昭和30年代に放棄された集落の神社だか祠だろ
33: 2020/09/14(月) 07:32:18.53 0
明治より古い事は無い気がする
手入れされてないだけで
手入れされてないだけで
34: 2020/09/14(月) 07:34:34.41 0
つい最近だな
35: 2020/09/14(月) 07:34:58.73 0
整備された林道にある石垣が見逃されてるわけないだろw
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1599992774/
コメント