オススメ記事(外部)

江戸幕府3代将軍・徳川家光の弟であり名君と名高い保科正之について皆はどう思ってるの?

2023年8月20日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/01/22(火) 09:41:14.87 ID:TNN6CQj6d
名君との呼び声が高いよな
2代将軍秀忠の「ご落胤」でもある
18: 2019/01/22(火) 13:53:19.63 ID:XGcfvONW0
>>1
梓右近と双子
2: 2019/01/22(火) 09:43:40.18 ID:2c3081ypa
会津藩主だっけ?
3: 2019/01/22(火) 09:48:00.34 ID:UYkDqFdZ0
有能すぎるな。兄の家光や甥の家綱に絶大な信頼を寄せられた
4: 2019/01/22(火) 10:00:02.86 ID:TNN6CQj6d
この人が将軍になっていたら凄かっただろうか
徳川吉宗より名君だったかもしれない
6: 2019/01/22(火) 10:08:48.75 ID:96x7NgK2a
分をわきまえてるのが偉い
8: 2019/01/22(火) 10:23:27.95 ID:6PEt9T420
この人の作った会津藩の家訓が、幕末の悲劇を生んだ
9: 2019/01/22(火) 10:33:23.28 ID:TNN6CQj6d
会津松平家は徳川家一門として将軍家に最後まで忠誠を尽くした
御三家の尾張家が新政府側に寝返った後もな
10: 2019/01/22(火) 10:45:03.47 ID:2c3081ypa
「ならぬことはならぬものです」
11: 2019/01/22(火) 10:49:55.07 ID:6jNXZdE/0
婦人女子の言、一切聞くべからず
12: 2019/01/22(火) 10:49:59.97 ID:Qg+aGhpY0
家光の後期から家綱の前期の幕閣は超有能な人材が集まっていた
保科正之をはじめ大老酒井忠勝、老中松平信綱、老中阿部忠秋、顧問的な立場で井伊直孝、といった顔ぶれ
同時期にこれだけ優秀な人材が揃ったことは江戸時代には他に無く、家光が家綱に遺した最大の遺産がこの幕閣と言われている
14: 2019/01/22(火) 11:32:28.31 ID:TNN6CQj6d
>>12
保科正之をはじめとする有能な人材が揃っていたからこそ、家光が亡くなってまだ幼くて政治が一切できない家綱が将軍だった時期を無事に乗り切ることができたんだろうな
13: 2019/01/22(火) 11:29:17.86 ID:vZSg6KJda
司馬遼太郎の「王城の護衛者」でちらっと知ってる
この人の作った家訓が幕末に大きな影響を与えたよね
15: 2019/01/22(火) 11:32:56.28 ID:Tt2x6SqEa
将軍の密使、梓右近のお兄さん
26: 2019/01/22(火) 15:42:28.06 ID:xKnUaX3oa
>>15
先に書かれたわw
再放送何回かBS-TBSでやっとるが、リアルタイムで見た住人はいるのだろうか
ちな1973年作
16: 2019/01/22(火) 13:30:23.87 ID:KoiS5NHV0
みんな歴史深いな
17: 2019/01/22(火) 13:52:04.96 ID:qHutq0NY0

二代将軍秀忠は生涯に渡って一人の側室も持つ事は無かったが、それでも妻の目を盗んで
お志津という女中に手を付けている。この女中が産んだのが正之。
彼女が懐妊した事を知った秀忠は、妻の怒りを恐れて彼女を見性院という女性に預けた。
この見性院とは武田信玄の次女に当たり、穴山梅雪の妻だった人。

やがて生まれた子供は保科正光の元に預けられるが、保科もまた武田ゆかりの大名だったからだ。

20: 2019/01/22(火) 13:56:21.27 ID:angeOINz0
保科正之より家康の長男 信康 次男 秀康のどちらかが 2代将軍だったら 徳川家はどうなったか? の方が興味ある
22: 2019/01/22(火) 14:21:05.56 ID:angeOINz0

会津松平家 家訓 第一条

「大君の義、一心大切に忠勤を存ずべし。
列国の例をもって自ら處おるべからず。
もし二心を抱かば、すなわち我が子孫にあらず。
面々決して従うべからず」
要約すると
将軍家に二心を抱くような藩主が出たら それは
私の子孫では無い 藩士達は そんな藩主に従う
必要は無い

31: 2019/01/22(火) 16:03:09.97 ID:OFzDz0A60
>>22
実際の子孫だったら開き直ることも出来たかもしれないけど養子となるときっちり従う以外術がなかったよなあ
23: 2019/01/22(火) 15:27:18.22 ID:GITyaIX40

背が低いのいつも気にしてたけど
いわゆる男前の部類でそんなの関係なかったんだけどね

ここの家は養子にくるまで窓際のゆるーい家風だったけど
幕府中枢まで不本意だけどいってしまい活動資金捻出のために
重税化されて民と家臣は泣いたんだよな

25: 2019/01/22(火) 15:38:58.38 ID:angeOINz0
>>23
会津藩藩祖 保科正之と九代藩主松平容保 ごっちゃになってない?
27: 2019/01/22(火) 15:54:50.00 ID:GITyaIX40

>>25
背が低いのはどうだったかな 母親の方に似たんだったかな

ここの代から重税化されて見つからないように無視されてた窓際なのもあって
それまで無借金経営にちかく珍しく経営の安定してた優良なとこだったのに
特産品もなくほぼ米のとれだかしか期待できなくて莚旗あがる直前だったのは本当

32: 2019/01/22(火) 17:30:41.35 ID:oj1rsqtWd
日本初の年金制度実施ってほんとかな?

引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1548117674/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク