オススメ記事(外部)

謎の勢力「世界史選択はアカン・・・。カタカナの人名はマジで覚えられん体質なんや」

2022年2月18日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/01/26(水) 02:56:42.23 ID:8Xmm/IUea
カタカナの人名覚えられないってなんやそれ

2: 2022/01/26(水) 02:57:25.58 ID:onaIBsB/0
でもジェームズ1世とチャールズ1世どっちが先だったかもう忘れただろ?
20: 2022/01/26(水) 03:03:08.32 ID:kVNoY0/A0
>>2
ワイはジェームズサンドで覚えとる
ジェームズチャールズチャールズジェームズや
3: 2022/01/26(水) 02:57:54.28 ID:wlZ4Dx6/0
カタカナの方が圧倒的に覚えやすい
4: 2022/01/26(水) 02:58:24.24 ID:PWb5T2b4M
>>3
羨ましい
中国史だけ大得意やったわ
5: 2022/01/26(水) 02:58:24.37 ID:3IeDk2lS0
漢字覚える必要ねえからすげえ楽だった
声に出してりゃいいし
8: 2022/01/26(水) 02:59:02.48 ID:yumooAMsM
大好きだったメジャーリーガーやハリウッド俳優の名前すらド忘れするタイプやからマジで世界史無理やわ
9: 2022/01/26(水) 02:59:17.43 ID:llJgLu210
朝鮮スターとか漢字やなくてカタカナ表記やんあれは頭に残らんわ
24: 2022/01/26(水) 03:03:40.18 ID:MHkG/nzu0
>>9
朝鮮とイスラム圏は色々な意味で覚えるの無理だわ
10: 2022/01/26(水) 02:59:40.58 ID:dBC1hG1D0
日本史はつまらん
12: 2022/01/26(水) 03:00:38.29 ID:4fXfmB+ma
>>10
世界史は延々と戦国が続いてる感覚で楽しかった
14: 2022/01/26(水) 03:01:22.20 ID:5tT6TWLzM
>>10
黒船来航以降勉強してみな?飛ぶぞ
11: 2022/01/26(水) 03:00:33.61 ID:8Xmm/IUea
日本史の古代分野とか仏像の名前とかを苦しまずにゴリゴリ覚えられるやつも頭おかしい
15: 2022/01/26(水) 03:01:23.31 ID:D+Tu5og7r
でも世界史の暗記で一番苦しめられるのって中国だよね
17: 2022/01/26(水) 03:02:07.81 ID:llJgLu210
>>15
古代エジプトちゃうんか
101: 2022/01/26(水) 03:21:59.83 ID:gd7vlRMd0
>>15
ワイは7~9世紀のイスラームの王朝がきつかった
108: 2022/01/26(水) 03:24:13.50 ID:/wKybbckr
>>101
参考書のイスラームの王朝答える選択問題平気で記号RとかSくらいまで出てきて草生えたわ
16: 2022/01/26(水) 03:01:42.96 ID:MHkG/nzu0
小説だと日本と中国ものは時々異様にわかりにくいのあるな
子産、子国、子孔、子皮、子游、子良、子西、子展とかの子シリーズとか
大久保一党の忠○シリーズとか最初苦労する
22: 2022/01/26(水) 03:03:18.21 ID:onaIBsB/0
宋、遼、西夏とかいう真の三国時代
語れる奴少なすぎる模様…
27: 2022/01/26(水) 03:04:16.75 ID:MHkG/nzu0
>>22
入り口になる何か有名な小説でもないときっつい
25: 2022/01/26(水) 03:03:51.86 ID:CBLZvRXN0
日本史選択やったけど徳川の将軍とかなんたらの改革とか同じような名前続く方がきついわ
31: 2022/01/26(水) 03:05:40.18 ID:MHkG/nzu0
>>25
似たような名前多すぎんだよね徳川一党
28: 2022/01/26(水) 03:04:35.96 ID:8Xmm/IUea
日本が世界史的に重要な存在になってきたのっていつ頃からや?
30: 2022/01/26(水) 03:05:34.26 ID:CBLZvRXN0
>>28
日露戦争くらいちゃうか
35: 2022/01/26(水) 03:06:05.91 ID:EKDzgmT+M
この漫画全巻読み切れば大学入試世界史はどこ受けようとも余裕
みたいなのない?
46: 2022/01/26(水) 03:09:05.98 ID:dBC1hG1D0
>>35
普通に一問一答とかやれば?
受サロとかで聞いてこい
50: 2022/01/26(水) 03:09:55.78 ID:8Xmm/IUea
>>46
あれからいきなり手つけて流れ分かるようになるもんなのか?
37: 2022/01/26(水) 03:06:45.85 ID:gqSdR7lR0
武帝多すぎ問題
45: 2022/01/26(水) 03:08:24.14 ID:MHkG/nzu0
>>37
諡号だからしゃーない
文帝武帝、文王武王は諡号の2トップでうじゃうじゃいる
39: 2022/01/26(水) 03:07:18.02 ID:/7pbJ9Vaa
教師「こいつが藤原や」
ワイ「はぇ~」
教師「んでこいつが藤原や」
ワイ「はぁ」
教師「あとこいつも藤原や」
ワイ「」
無事世界史選択や
43: 2022/01/26(水) 03:08:06.50 ID:SqAeHKRl0
アニメゲーム好きは世界史も好きにならんか?
厨二心くすぐられるわ
59: 2022/01/26(水) 03:12:07.98 ID:MHkG/nzu0
>>43
アニメゲームはよくわからんが世界史好きな奴が一番ニュートラルに政治と宗教の話ができて会話が通じる印象ある
逆に今の変な党派性にハマってる教養ない奴が会話成立しねえ
68: 2022/01/26(水) 03:14:46.19 ID:btE/MsDJ0
>>59
それわかるなぁ
世界ちゃんと習ったやつは政治宗教になんの偏見もないよな
人間はそういう生き物やって学問を通して理解しとる
80: 2022/01/26(水) 03:17:26.83 ID:MHkG/nzu0
>>68
視点の置き所がちゃんと俯瞰位置にある人とでないと会話できない話題があるからなー
歴史の話でふわっとした善悪とかただの好き嫌いを混ぜて感情的にこられると「あ、はい、もういいです」になる
47: 2022/01/26(水) 03:09:08.32 ID:rKur21j60
単純に漢字書くの面倒やねん
69: 2022/01/26(水) 03:15:01.24 ID:9MZnwzp20
ヨーロッパ史←楽しい😊
中東史←まぁまぁ楽しい😏
中国史←近代以降ならまぁ…🤨
東南アジア史←🤮🤮🤮
分かるやつおるか
88: 2022/01/26(水) 03:18:44.71 ID:dEPu7/Vyr
>>69
東南アジアっていうほど覚えることないやろ
地図と年表見て整理すればそれで終わりなのにやってないだけ
近代史はまあまあ大変やけどそれはどこの地域も変わらんし
ジャワ島の伝統的な影絵芝居の名称は何?とか聞かれたときはちょっとキレたけど
77: 2022/01/26(水) 03:16:51.33 ID:0vwUpTzW0
ワイ「地理でええか」
82: 2022/01/26(水) 03:17:36.63 ID:8Xmm/IUea
>>77
地理はめちゃめちゃ実用的らしいな
それこそ投資なんかにも役立つとか
97: 2022/01/26(水) 03:21:20.33 ID:YPkGvYDJ0
中臣鎌足
藤原不比等
藤原麻呂、武智麻呂、房前、宇合
藤原仲麻呂
藤原冬嗣
藤原基経
藤原忠平
藤原兼家
藤原道長
藤原頼通
藤原道隆
藤原道兼
藤原教通
藤原頼長
藤原純友
藤原秀郷
藤原俊成
藤原定家
九条教実
三条実美
岩倉具視
西園寺公望
近衛文麿
214: 2022/01/26(水) 03:42:23.03 ID:ZkzRLYN10
>>97
余裕すぎて草
ワイレベルになると官職名とか贈名でイキるからな
昭宣公、御堂、貞信公、法住寺殿とか花園左大臣とか
227: 2022/01/26(水) 03:44:21.01 ID:8Xmm/IUea
>>214
強い
103: 2022/01/26(水) 03:22:33.27 ID:XOU73w17M
ワイ「漢字やーやーなの!だから日本史やーやーなの世界史でカタカナおぼえる!」
中国史「😠」
ワイ「🤮」
130: 2022/01/26(水) 03:29:13.58 ID:XOU73w17M
世界史って興味持てない国出てくるとマジで詰むんよな
133: 2022/01/26(水) 03:30:15.38 ID:9MZnwzp20
>>130
東南アジアの国には興味持てなかったから苦痛やったなぁ
142: 2022/01/26(水) 03:31:32.40 ID:mItsrOh50
>>133
わかる。つうか東南アジア史は詳しくやらないから流れじゃなくてただ用語暗記することが多いから余計に頭に入らない
131: 2022/01/26(水) 03:29:13.82 ID:8O0ODqn9d
世界史に出てくる日本の問題って小学生レベルやからめちゃ簡単やで
鎌倉幕府の次に立った幕府は何かっていう問題がセンターの過去問に出たし
161: 2022/01/26(水) 03:34:14.81 ID:P40bPW8B0
>>131
ラーメンズで覚えたわ
縄文!弥生大和!飛鳥奈良へいあーん!
鎌倉室町!安土桃山!江戸明治!大正!昭和!平成!(Hey Say!)平成!(Hey Say!)
135: 2022/01/26(水) 03:30:21.99 ID:2z+wkzYm0
中国史の三国志あたりが「曹丕が蜀と呉を滅ぼして皇帝からなんかもらって魏建国した」だけの数行で終わるのに戦慄したわ
あのクッソスケールデカくて山ほどイベント起こってる三国志の内容が教科書になるとそれだけなのかよ
146: 2022/01/26(水) 03:31:48.34 ID:I4TNtxT50
>>135
三国志がタヒぬほど簡潔に書かれてるのは高校世界史あるあるやな
148: 2022/01/26(水) 03:31:57.30 ID:FQ2Urcvea
歴史って面白いけど人名や年を覚えるのいらんやろ
そこを学問にするなよ
160: 2022/01/26(水) 03:34:12.28 ID:9MZnwzp20
>>148
完全に流れだけで覚えてるとこの出来事がこの辺りの時代に起きたのは分かるけど何年に起きたかが分からんってなる
167: 2022/01/26(水) 03:35:30.59 ID:0vwUpTzW0
>>148
人名はキツいけどまだ分かる
年号暗記は本当に辛いわ
181: 2022/01/26(水) 03:37:57.20 ID:KB+cWF+5H
>>167
年号詰め込み暗記とか学問として無意味なことやってるの日本くらいだよなあ…
178: 2022/01/26(水) 03:37:31.12 ID:kXGDe3nhd
>>148
いやいつ何が起こったのかを学ぶんやから絶対必要やろ
183: 2022/01/26(水) 03:38:39.46 ID:FQ2Urcvea
>>178
大事なのは時期と順序やろ
そもそも年数なんか本当に正しいのかも分からんやんけ
そんな数字覚えて何の意味があるん?
193: 2022/01/26(水) 03:40:04.83 ID:kXGDe3nhd
>>183
流れはわかるけどその流れを把握するのが歴やろ
なんとなくこの辺に起こりましたってそれじゃダメやねんって
203: 2022/01/26(水) 03:41:18.57 ID:FQ2Urcvea
>>193
それ把握するのに数字を覚える必要はないやろ
155: 2022/01/26(水) 03:33:32.07 ID:DjtCBgkq0
日本史とかガチでクソの役にも立たん
169: 2022/01/26(水) 03:35:53.28 ID:P40bPW8B0
>>155
でも日本史知らんと外人に笑われるらしい。日本史知らんってお前本当に日本人?wって
めんどくさすぎて草生える
172: 2022/01/26(水) 03:36:36.73 ID:rH72O70ud
>>169
外人とそんな話する機会なんて一生ないから安心しとけ
179: 2022/01/26(水) 03:37:46.90 ID:P40bPW8B0
>>172
そんなことのために勉強すんのかって呆れたわ
ガチで役に立たんわな日本史って。学者と歴史オタクだけが勉強してろ
162: 2022/01/26(水) 03:34:16.65 ID:BK0rFbTjd
少なくともこれだけは言える
地理歴史よりもなんJの方がおもろい
168: 2022/01/26(水) 03:35:31.59 ID:n+D8P1cTM
世界史やれば白人がデカイ面してるのたまたまやんけって思える
170: 2022/01/26(水) 03:36:10.97 ID:3qy9z8a00
>>168
いや必然やろ
173: 2022/01/26(水) 03:36:51.59 ID:P40bPW8B0
>>170
中国のほうが凄かったやろ
鄭和が大航海ガチったらヨーロッパなんか滅んでた
194: 2022/01/26(水) 03:40:06.98 ID:3qy9z8a00
>>173
艦隊如きでヨーロッパ征服出来るわけないやろ
とりあえずお前が勉強してない事は分かった
209: 2022/01/26(水) 03:41:49.98 ID:P40bPW8B0
>>194
中国は中華思想のせいで自分から海の向こうに行くって発想ができなかったんや
その発想さえできたら中国が大航海時代作ってインカアステカみたいにヨーロッパ滅ぼしてたで
180: 2022/01/26(水) 03:37:51.46 ID:vDG3sttkM
チンギスハンってほんまに重要人物なんやな
その割にはモスクワあっさりしとらへん?
187: 2022/01/26(水) 03:39:35.37 ID:8Xmm/IUea
流れの横方向の把握が苦手だと苦しむよな
イチローが242安打した年の日本のペナントレースの趨勢とか知らんわ
192: 2022/01/26(水) 03:39:56.79 ID:43EfpZzmd
世界史好きだけど人間と戦争は興味ないわ
民俗とか建築とか食事とかそういう文化面を取り上げてほしい
教科書よりずっと資料集眺めてたわ
200: 2022/01/26(水) 03:40:49.94 ID:9MZnwzp20
>>192
わかる
資料集に出てくる絵画とか見るの楽しかったわ
237: 2022/01/26(水) 03:45:45.09 ID:P40bPW8B0
>>192
戦争って極端な話ただの領地争いやからな
あとは誰が勝った~負けた~を繰り返してるだけ
196: 2022/01/26(水) 03:40:14.89 ID:FB23hO3yp
インカ帝国が意外と最近の国なのにびっくりした
紀元前じゃねーのかよ
223: 2022/01/26(水) 03:43:32.99 ID:mItsrOh50
歴史って変な本やテレビに影響されてあほみたいなこというやつ結構いて辟易するときあるよな
231: 2022/01/26(水) 03:44:57.41 ID:4VFyKUqCp
>>223
マリーアントワネットはいい人だったとかコロンブスはクズだったとか?
241: 2022/01/26(水) 03:46:04.80 ID:BXA6E3i90
>>231
マリー・アントワネットは微妙やがコロンブスはガチクズやん
248: 2022/01/26(水) 03:47:10.59 ID:mItsrOh50
>>231
コロンブスが畜生なのは本当だけどそんなレベルじゃなくてこのスレで言えば鄭和が本気出せばヨーロッパ征服できたとか言ってるやつ
議論すらする気にならん
234: 2022/01/26(水) 03:45:21.29 ID:mItsrOh50
カリグラやカラカラだって通称だしな
252: 2022/01/26(水) 03:47:40.02 ID:ETyJ0gBcr
>>234
カラカラ帝のタヒ没時の名前↓wikiで覚えて謎にイキってたわ
カエサル・マルクス・アウレリウス・セウェルス・アントニヌス・ピウス・アウグストゥス
236: 2022/01/26(水) 03:45:30.42 ID:h+Gws8kCd

https://i.imgur.com/JjTbZIH.jpg

こんな基本中の基本みたいな史料でも扱いが真っ向から分かれてるし
歴史学の通説なんてその程度の確実性でしかない

247: 2022/01/26(水) 03:47:03.89 ID:bcux1ip50
>>236
これ上に乗ってる動物が何かって話題でも大論争になってて笑った
蛇か四足歩行のなんかか
262: 2022/01/26(水) 03:48:38.74 ID:4VFyKUqCp
>>236
邪馬台国の卑弥呼が魏からもらった金印とされてたのが
江戸時代になって島の農民の畑の中から出てきてその畑耕してた奴がそれ見つけました
これ流石に無理があるだろ
285: 2022/01/26(水) 03:52:24.59 ID:Lazl/nq+0
>>262
金印と邪馬台国は時代違うで
294: 2022/01/26(水) 03:54:08.42 ID:ffAARvNf0
>>285
せやったな、金印は福岡の小国の王みたいな感じやった
244: 2022/01/26(水) 03:46:37.30 ID:DyGNo6kwM
人の歴史より生物史のほうが面白いよな
256: 2022/01/26(水) 03:48:07.09 ID:FQ2Urcvea
>>244
せやな
人間のいざこざなんて些細なことすぎる
250: 2022/01/26(水) 03:47:14.37 ID:oAJ9Q3Mp0
世界史は果てしなく範囲が広そうで洗濯できんかったわ
200ヵ国だとしても日本史の200倍の分量になると思っちゃう
259: 2022/01/26(水) 03:48:34.32 ID:Lazl/nq+0
>>250
むしろ日本史の方が、世界史と知識量のバランス取るからなのか知識がア○みたいに細かくて苦手だった
267: 2022/01/26(水) 03:49:21.15 ID:9MZnwzp20
>>250
広く薄くというか…まぁやるのは歴史の表舞台に出てくるような国だけやからな
260: 2022/01/26(水) 03:48:34.50 ID:t2uBrwDe0
ローマが勃興して西側滅んで中世の暗黒時代になったっていう原因とその中身すら解かないからな世界史Bは
ひたすら用語だけや 暗黒時代が何なのかもわからんまま単語を覚えて終了することになる
265: 2022/01/26(水) 03:49:06.00 ID:ZkzRLYN10
バ○「アウグストゥスが~」

賢人ワイ「ん?IMP CAES DIVI F AVG PM TP XXXVII IMP XXI CON XIII PPのこと?」

バ○「😨」

270: 2022/01/26(水) 03:49:56.33 ID:GmL53VRX0
ローマ帝国の正式名称ってなんやっけ
QEDみたいなやつ
271: 2022/01/26(水) 03:50:11.56 ID:ArEn8ZFJ0
>>270
SPQR
275: 2022/01/26(水) 03:50:44.26 ID:GmL53VRX0
>>271
それそれ懐かしいわ
272: 2022/01/26(水) 03:50:18.17 ID:d7F1qtnjM
ちゃんとした研究者が書いてる新書とか読むだけでも面白く感じたりするのにな
暗記ゲーさせられたらクソつまらんよ
280: 2022/01/26(水) 03:51:42.99 ID:BK0rFbTjd
>>272
確かに大河ドラマならおもろいわ
287: 2022/01/26(水) 03:52:54.74 ID:d7F1qtnjM
>>280
歴史に興味持つきっかけってそういうところよな
学校の授業でも先生が雑談っぽく話してくれるエピソードとかのがおもろい
295: 2022/01/26(水) 03:54:22.21 ID:BXA6E3i90
>>287
映像の世紀という神
301: 2022/01/26(水) 03:55:37.02 ID:9MZnwzp20
>>295
映像があるとまた違う面白さがあるのがええよな
274: 2022/01/26(水) 03:50:36.75 ID:ffAARvNf0
日本史の方が楽
将軍の名前とか関連性あるしな
家綱→綱吉みたいに
276: 2022/01/26(水) 03:51:13.76 ID:4VFyKUqCp
>>274
家○で統一しろや嫌がらせかよ
282: 2022/01/26(水) 03:51:50.36 ID:bcux1ip50
>>274
頼む 家を継いでくれええええ!!!

すこ

281: 2022/01/26(水) 03:51:46.14 ID:nBagbP7na
世界史Bやっとけば良かったわ
何でロシアと東欧が正教会なんかとかカトリックと正教会が何で別れてるのかっての最近知ったわ
ローマ帝国が室町時代の真ん中まで残っとったのも知らんかったし
292: 2022/01/26(水) 03:53:40.40 ID:Lazl/nq+0
>>281
オスマン帝国なんてちょうど100年前まで存在してたんで
284: 2022/01/26(水) 03:52:22.22 ID:jDA0vSbR0
こういうヤツに限って、平家一門誰一人区別が付かないんだよ
平○盛
289: 2022/01/26(水) 03:53:15.61 ID:ffAARvNf0
>>284
正盛忠盛清盛とか覚えやすいよな
奥州藤原氏もそう、清衡基衡秀衡
296: 2022/01/26(水) 03:54:29.60 ID:bcux1ip50
>>289
きよもとひで!って覚えてたわ懐かしい
291: 2022/01/26(水) 03:53:34.63 ID:ml41lgTrd
日本人でも見やすい世界史版大河ドラマとかないんか?
297: 2022/01/26(水) 03:55:17.05 ID:pOtpYjUzd
SPQR= Senatus Populusque Romanus

populusqueの-queっていうのがラテン語の特徴的な文法事項で後倚辞という 英語でいうandの意味

307: 2022/01/26(水) 03:56:39.17 ID:GmL53VRX0
>>297
イタリア語のcheとかもこれから来とるんかな
298: 2022/01/26(水) 03:55:17.44 ID:ffAARvNf0
源頼信→頼義→義家とかな
字を受け継いでるパターンが多い
302: 2022/01/26(水) 03:55:38.89 ID:Lazl/nq+0
三国志とか戦国時代は歴史学という意味では別に大して重要ではない
ゲームと大河ドラマのせいでそこばっか詳しいのは歴史知ってるとは言わん
304: 2022/01/26(水) 03:55:54.71 ID:pHu9WdWK0
ワイ「日本史は漢字多くてしんどそうやし世界史安定やな」
中国史「うーっすw」
309: 2022/01/26(水) 03:56:55.23 ID:K8D54IFjd
ナイチンゲールがバツでナイティンゲールがマルになってた時にワイは世界史を諦めた

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643133402/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク