オススメ記事(外部)

疑問なんだけど、剣道が強い人って戦国時代にタイムスリップしても強いの?????

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/12/14(月) 10:29:23.024 ID:01tj3Hh+p
わかる人教えて

 

2: 2020/12/14(月) 10:29:57.160 ID:9fdS/hrLa
一番強いのは人を○す覚悟のあるやつとかなんとか

 

3: 2020/12/14(月) 10:30:21.496 ID:PmfLCAzRa
そらゃ一般人よりは強い

 

4: 2020/12/14(月) 10:31:26.487 ID:Iqv3BBRna
剣術と剣道の差は大きい

 

5: 2020/12/14(月) 10:31:38.071 ID:CRy6zdNC0
1度でも実践を経験すると道場とは比べものにならないくらい成長するとかなんとか
実際殆どはタヒぬのが怖くて実力出す前にタヒんでたんじゃないの?

 

6: 2020/12/14(月) 10:31:40.896 ID:mT68tZsha
足利義輝→なんか創作で頑張ったことにされてるけど史実ではすんなりタヒぬ
北畠具教→織田家に家を乗っ取られた雑魚
丸目長恵→重要拠点をまんまと落とされてこいつのせいで相良家は滅んだと言っても過言でない雑魚

 

7: 2020/12/14(月) 10:32:09.520 ID:gZ0GP1sG0
刀重そうだし無理だと思う

 

8: 2020/12/14(月) 10:33:27.239 ID:OY133pE6a
剣道って背中からの攻撃は反則扱いだから戦国時代に行っても「正々堂々勝負しろよ!」とか言いながら普通に切られてそう

 

12: 2020/12/14(月) 10:35:27.024 ID:CRy6zdNC0
>>8
浪人は名前売るために斬り合いする際に名乗りあってたらしいけどね
どこまで実話かわからんが

 

23: 2020/12/14(月) 10:44:01.620 ID:uzEHXqFa0
>>12
戦国時代に陣借りして参陣できるくらいの浪人なら多少の郎党もいただろうし名乗りを上げながらの槍働きはしてただろうけど斬り合いはどうだろうか

 

9: 2020/12/14(月) 10:33:27.768 ID:u1xUzcNK0
武蔵「農民が投げる石の方が怖い」

 

10: 2020/12/14(月) 10:33:47.185 ID:ROCOsgWu0
剣道は西洋剣向き定期

 

11: 2020/12/14(月) 10:35:17.501 ID:foUn3JgNd
塚原卜伝って伝承通りならチート過ぎるだろ
矢とかどうしてたんだろ

 

13: 2020/12/14(月) 10:37:37.956 ID:kiB4AuTWH
狂武蔵で頭ちょんしただけで相手タヒんでたから通じるはず

 

14: 2020/12/14(月) 10:37:39.922 ID:6aHPmlJna
当てるだけの剣道と切る時の動きが全然違うんだけど

 

15: 2020/12/14(月) 10:38:33.443 ID:rRcL4WQ60
>>14
面倒コテでは切れんの?

 

18: 2020/12/14(月) 10:40:45.733 ID:Ywvew7+yd
>>15
そりゃ切断面に対して刃を真っ直ぐ当てて引くように斬らなきゃ切れんからな

 

22: 2020/12/14(月) 10:43:23.956 ID:0YRWRpcLd
>>18
アニキ、刃筋は剣道でも意識しますぜ

 

21: 2020/12/14(月) 10:42:34.050 ID:CRy6zdNC0
>>15
剣道有段者だけど相手を即タヒさせることは無理と思う
相手の太刀を喰らわずに相手を斬るというのは剣道では難しいかと

 

41: 2020/12/14(月) 11:46:33.383 ID:+AMc+Y590
>>14
一応当てるだけじゃなくてある程度勢いと刃筋の形を意識することになってるぞ まあそりゃ剣術からすれば実戦とは言い難いんだろうがな…

 

16: 2020/12/14(月) 10:39:13.406 ID:I4YAeyKwr
畳の上の水練らしいよ

 

17: 2020/12/14(月) 10:39:18.482 ID:oVJmhXJe0
竹刀と刀では重心が違うから普段から振り慣れてないと上手く扱えないよ

 

19: 2020/12/14(月) 10:41:43.355 ID:6FXFNgbYM
日本刀童貞の剣道家に振らせてみる実験動画とかねえのかな

 

24: 2020/12/14(月) 10:44:08.859 ID:Swuuemaj0
弱いに決まってるだろ
戦場の刀→10kgとか、竹刀→500gとか
技術がまったく違うんだよ
たとえば真剣は横に薙いだら重くて元の位置に戻せないから体を刀の方に移動させるんだよ

 

25: 2020/12/14(月) 10:45:35.011 ID:vGaXpOd5a
日本刀と竹刀は全然違う
よく言われる重さじゃなくて反りのせいで竹刀より深く振らないといけない
剣道にいう有効打突のうち小手・面は特に

 

26: 2020/12/14(月) 10:46:08.487 ID:43aif3egM
剣道とか被弾前提だから実践で使えるわけない
面打たれたけど相手の残心阻止したんでセーフwとか

 

27: 2020/12/14(月) 10:47:52.936 ID:W69CIKfQr
試合と○し合いじゃ違うだろ

 

28: 2020/12/14(月) 10:48:13.679 ID:0YRWRpcLd
とりあえず似たところはあっても剣道は実践じゃ使えんぞ
剣道を学ぶことで剣術の腕を上げることは出来るかもしれんが、剣道を学ぶことで剣術が出来るようになる訳じゃない

 

29: 2020/12/14(月) 10:48:26.654 ID:UFEax96w0
剣道なんて弱いにきまってる。
というか強い弱いで言ったら鉄砲があるからね。

 

30: 2020/12/14(月) 10:48:53.432 ID:Swuuemaj0
あと真剣だと刀を刀で受けるとか絶対やっちゃいけなかったらしいな
刃こぼれすると切れにくくなって次の相手にやられるかららしい
剣道の技術はほとんど使えないって話だった

 

31: 2020/12/14(月) 10:49:28.520 ID:ulIzX+t0r
剣道の試合見てれば分かるけど、剣道だとちゃんと決まったとこに当てないと無効だが実戦だとどこに当たっても切れたら痛いだろ

 

32: 2020/12/14(月) 10:51:39.763 ID:oVJmhXJe0
有効打突を庇って受け止めたとしても一撃が重いと手が痺れる
金属バットで打ち合ってみたらわかる
次の打突に繋げるまでに体勢を整えるのは難しいからスタミナがあって攻撃型の剣道をやってる人だと勝機があるかも

 

33: 2020/12/14(月) 10:53:05.875 ID:fwakTfKm0
戦国のあらくれ武者は槍でぶん殴った後組み討ちしてくるから
剣道なんてヘナチョコお遊戯よ

 

34: 2020/12/14(月) 10:54:25.451 ID:0YRWRpcLd
真剣は持ったことないから「技」については何も言えんが、「心」と「体」は実践でも機能する気がしないでもない
体さばきとか遠山の目付けとか剣術でも通用しない?

 

39: 2020/12/14(月) 11:15:43.868 ID:h6uTsozZ0
>>34
竹刀使ってる時点で心も負けるよ

 

35: 2020/12/14(月) 10:55:46.342 ID:R4EFLVTR0
甲冑を着込んだ兵士相手だと、太刀は相当に不利
腕や足、顔など装甲の薄い部分を狙えばダメージを与えられるが
当然相手もそこをかばいながら戦うので、よほどの達人でないとダメージさえ与えられない
近距離で無装甲の相手と相対する場合は、太刀が活きる

 

36: 2020/12/14(月) 11:13:07.632 ID:PNi0Fp1dH
突きと上段からの逆胴くらいしか役に立つ動きなさそう

 

37: 2020/12/14(月) 11:13:44.505 ID:mvuaaaYp0
投石がクソ強かったとは聞いた

 

40: 2020/12/14(月) 11:28:50.921 ID:R4EFLVTR0
もっとも、戦場には軽装甲・無装甲の雑兵も多数居たようだから
奇襲で距離のハンデを潰して切り込み、バッタバタと斬り○しまくれば
敵軍の動揺を誘うことは出来るかもしれない
全軍のうち30%が戦闘不能になれば軍は壊滅なので(※島津軍を除く)
1000人の敵軍に対し剣豪10人で斬り込み
一人10人の雑兵を斬れば敵は相当に浮足立つ

 

42: 2020/12/14(月) 11:46:35.519 ID:FVNQeFO6d
ここまでエアプ

 

43: 2020/12/14(月) 12:44:01.822 ID:cIM4h/KAd
押し切りと引き切りの関係で真剣使っても使いこなせないと思う

 

 

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1607909363/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク