オススメ記事(外部)

戦国時代の武家に生まれたお前らみたいな陰キャってどうしてたの?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/01/31(月) 01:04:26.977 ID:p3VAeC0R0
陰のくせに一応剣の修行してたの?

5: 2022/01/31(月) 01:08:04.770 ID:pw+YncdY0
戦国時代の武士はだいたい昼間は農業やってるからな
人と話さずに済んだ
6: 2022/01/31(月) 01:09:27.458 ID:3QjoqIVx0
陰キャ過ぎて廃嫡ってあんま聞かないな
誰かいる?
10: 2022/01/31(月) 01:12:07.706 ID:pw+YncdY0
>>6
いないこともない
解体新書を訳した前野良沢の養子は、廃嫡された
14: 2022/01/31(月) 01:17:49.713 ID:3QjoqIVx0
>>10
江戸時代じゃん
遊興に耽り過ぎて廃嫡なら戦国時代にもいるけど遊興って陰キャっぽくないし
16: 2022/01/31(月) 01:20:53.785 ID:p/oW5UmS0
>>6
素行に問題がないならそうそう廃嫡されない
武士じゃないけど渋沢栄一の息子は女遊びしすぎて廃嫡
武士なら斎藤道三の息子は親子仲が悪すぎて廃嫡
伊達政宗の長男は豊臣秀吉に厚遇されてたので徳川時代に仙台藩を相続できなくなった(代わりに宇和島で独立)
20: 2022/01/31(月) 01:27:30.146 ID:3QjoqIVx0
>>16
黒田とか素行に問題ある息子も廃嫡出来なかったよな
23: 2022/01/31(月) 01:45:15.130 ID:Ie4Ac/i70
>>16
義龍は家督継いだけど?
7: 2022/01/31(月) 01:09:54.604 ID:p/oW5UmS0
無常の世を儚んで出家するお経系男子になる
8: 2022/01/31(月) 01:11:42.803 ID:+Hfxzxwfa
ぶっちゃけあの世界で陰キャでいられる精神持ってるならその方が資質高いと思うわ
9: 2022/01/31(月) 01:12:05.944 ID:erSjCfOM0
コネと立ち回り重視してない所は喧嘩や争いになってタヒんでるよ
あいつら山賊みたいなもんだからな
11: 2022/01/31(月) 01:12:08.377 ID:zRdMm3IFd
狐憑き扱いで元服する前に間引かれてた
12: 2022/01/31(月) 01:13:06.925 ID:pw+YncdY0
戦国時代だと、長男が家督を相続する意識が低かったから
陰キャで切られた奴もいただろうな
13: 2022/01/31(月) 01:13:09.633 ID:oJ3M3AXo0
花札とかオセロしてた
15: 2022/01/31(月) 01:19:38.569 ID:Ie4Ac/i70
病弱で次男が継いだって中には別に病気じゃないけどいくら訓練しても強くなれなかった陰も含まれてるんじゃね
18: 2022/01/31(月) 01:26:52.021 ID:p/oW5UmS0
戦国時代の陰キャっていうと藤原惺窩が思い浮かぶ
日本はクソ、儒教の本場たる支那こそが理想の国とかウダウダ言ってるのがいかにも陰キャ臭い
貴族だけど
21: 2022/01/31(月) 01:30:36.730 ID:3QjoqIVx0
>>18
姜沆の弟子?
朝鮮の小説で出番多かったな
19: 2022/01/31(月) 01:27:22.485 ID:P0eEXpry0
座敷牢
22: 2022/01/31(月) 01:42:19.072 ID:W1nQzsIb0
昔は教育の概念が今とは全く違うからな
ビービー泣いて甘えて駄々こねなんて武家のガキなら絶対ゆるされない
そうやって矯正されながら生きていくうちに陰も陽もなくただ武家の男子になっていく
25: 2022/01/31(月) 01:56:16.891 ID:trF2M1Mor
>>22
だったら個性があるのがおかしいって話にならない?
24: 2022/01/31(月) 01:47:41.816 ID:3QjoqIVx0
そんなんでも立花とか竹中の教育は逸話として残った

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643558666/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク