オススメ記事(外部)

この50年で人類の進歩が止まった気がするんだけど、皆はどう思う???

2021年7月27日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/06/11(金) 14:28:19.29 0
ちょっと暇なので、タイムマシンで1972年にタイムトラベルしてきた。
映画「三丁目の夕日」と比べて町並みは現代に近く、さほど違和感は無かった。
テレビや新聞を見ると、環境問題やエネルギー問題、東西対立・南北問題など今と同じ問題を報じている。この半世紀、科学技術は大いに発展したが、人間の精神の進歩、社会の進歩はほとんど見られない。
人類は1970年代で進歩が止まり、現代の我々は文明の停滞期にあるのだろうか?

2: 2021/06/11(金) 14:32:37.41 0
>>1お前のせい
6: 2021/06/12(土) 11:49:42.42 0
>>1
先進国と途上国の差は縮まったが問題はそのツケが先進国の貧困層や中流層に来てしまった事だ
17: 2021/06/14(月) 07:06:21.63 0
>>1は想像力が全くたらない。>>1をじっさいに50年前の世界におくれば、
インターネットもスマホもない世界でとほうにくれ、
3日できがくるってしまうとおもう。
19: 2021/06/15(火) 14:01:12.32 0
>>1
個人的感覚では、この50年つーより、40年かな。

70年代は色々模索してた時代で80年代は相対的安定期
まあ欧米がダメになったのは70年代だがね。

25: 2021/06/16(水) 12:47:15.57 0
>>19
70年代日本だけではなく世界全体が経済成長主義から次の価値観を模索していた時代。
試行錯誤の時代だったが、しっかりした答案を書きあげる前に80年代に突入した。
80年代は第二次オイルショック デタント崩壊冷戦再燃、新保守主義と
既視感のある時代になった。
結局、70年代の試行錯誤期間がいまだにダラダラ続いている。
40: 2021/06/18(金) 18:02:55.85 0
>>1
アポロが月面到達して
みんなおめでたくなって
SFは50年後の設定を大きく外している

プレート運動会と遺伝はかなり進歩してみせた

43: 2021/06/19(土) 10:34:28.20 0
>>40
「ブレードランナー」は大分はずれたね。
あの映画は2018年の設定だったっけ
54: 2021/06/26(土) 10:21:40.06 0
>>1
>環境問題やエネルギー問題、東西対立・南北問題など
50年スtタートラインに立ったまま前進していないのは
世界が統一されず群雄割拠のままだからだ。
つまり、世界政府が誕生すればこれらの諸問題は解決に向かう。
20世紀はアメリカ幕藩体制へ向かう時代だった。国連や世界銀行はそのタヒ下部機関と見ることが出来る。
しかし、21世紀になってから全く逆の方向へ向かい始める。
21世紀は停滞の時代となる。
3: 2021/06/11(金) 20:19:44.99 0
現代史の始まりは70年代
4: 2021/06/12(土) 00:56:23.84 O
そりゃ田中角栄の頃は日本の赤字国債はゼロだったし
5: 2021/06/12(土) 11:30:25.66 0
米ソの凋落が始まったのもこのころですね。ベルリンの壁崩壊前は
この頃が時代の転換点だと言われていた。
7: 2021/06/12(土) 21:07:44.38 0
先日、BSTBSの番組で斎藤幸平とかいう若手の政治哲学者が
「資本主義は終わった」とか何とか自説こいていたが、
多分 こいつは馬鹿なんだろうな、と思った。
8: 2021/06/13(日) 01:19:52.35 0
文明開化したって世の中肉体労働だらけ
文明って何なんだろ?とふと思う(笑)
9: 2021/06/13(日) 10:54:34.43 0
小泉内閣が製造業の科研社員を解禁してから日本は非正規労働者が主流になった。
これからは人工知能が発展し、医者や弁護士も失業すると言われている。
10: 2021/06/13(日) 10:57:34.01 0
世界最高文明国家である日本を戦勝国が縛ったからしゃーない(笑)

今年で戦後体制完全終了だからね(笑)

来年から日本発の新国際秩序が発動するからね(笑)

11: 2021/06/13(日) 12:07:25.00 0
G7サミットで中共がライバル認定されたからね。
西側VS中露の時代到来。
12: 2021/06/13(日) 13:39:24.75 0
なんだ冷戦構造と変わんないや
14: 2021/06/13(日) 19:36:14.03 0
>先進国と途上国の差は縮まった
まあ、一部の国は八イェン途上国から先進国・中進国へと昇格したし、
アフリカの資源国は楮成長を遂げつつある。
だが、南北問題はほとんど50年前と変わらない。
たぶん50年後もあまり変わらない。
15: 2021/06/13(日) 19:58:01.61 0
大西洋憲章【たいせいようけんしょう】
1941年8月14日,米国大統領F.ローズベルトと英国首相チャーチルにより発せられた共同宣言。領土不拡大,民族自決,通商・資源の均等解放,安全保障など,第2次大戦および戦後処理の指導原則を明らかにした。国際連合憲章の基礎となった。

米英首脳会談 民主主義の原則を守る「新大西洋憲章」発表
2021年6月11日 6時56分

アメリカのバイデン大統領とイギリスのジョンソン首相は10日、G7サミット=主要7か国首脳会議を前にイギリス南西部のコーンウォールで会談しました。

会談後、両政府は80年前、世界的な課題の解決に向けて両国が協力するための目標をまとめ、国連の創設などにつながった「大西洋憲章」をモデルにした「新大西洋憲章」を発表しました。

憲章では「民主主義の原則や価値観、仕組み、それに開かれた社会を断固として守る」とし、アメリカが中国に対して主張する航行の自由を守ることや、ロシアとの間で問題となっているサイバー攻撃への対処などで両国の協力を確認しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210611/k10013079341000.html

今年で戦後体制完全終了だからね(笑)
G7を土台にした日本主導の新連合軍が第三次世界大戦で中共ロ連などを解体して、国際連合に代わる新たなる地球統治機構を創設して、真に公正公平な日本発の新国際秩序が始まるからね(笑)
東京五輪後に開戦だからね(笑)

16: 2021/06/13(日) 20:58:52.03 0
21世紀の「バルカン半島」は台湾海峡かね?
18: 2021/06/14(月) 13:48:40.16 0
20数年前までネットもスマホも図ったが生活には不自由しない
22: 2021/06/16(水) 00:28:37.96 0
>>18
日本に関しては90年代より貧しくなってしまった
20: 2021/06/15(火) 18:00:37.15 0
鉄人28号から始まり、マジンガーZを経てガンダムで完成したロボットアニメは
その後進化を止めた。
これも何か関係あるのだろうか。
24: 2021/06/16(水) 08:14:00.15 0
>>20
>鉄人28号から始まり、

アトムの方が先やろ

21: 2021/06/15(火) 22:50:12.90 0
人類文明のピークは実は1985年。
前年のロス五輪は史上最高の五輪で今年の東京五輪は史上最低のクズ五輪となる可能性大。
27: 2021/06/16(水) 14:59:54.95 0
戦争頻発の時代に戻りたいヤツ等の甘ったれ
28: 2021/06/16(水) 17:07:34.91 0
冷戦終了は最近50年内やで
29: 2021/06/17(木) 11:30:56.45 0
先進国なら昼休みを1時間30分にして一日7時間労働にすることも可能だったのに
30: 2021/06/17(木) 11:44:21.13 0
ケインズ「2030年には一日3時間働けば暮らせるようになるだろう」
31: 2021/06/17(木) 11:53:55.55 0
今や先進国と言えるのは北欧とスイスだけ。
日米欧韓中は中進国。それ以外は後進国。
32: 2021/06/17(木) 13:29:52.84 0
>>31
ろしあは?
核戦力世界一やで
36: 2021/06/17(木) 15:00:37.93 0
>>32
ロシアは後進国。軍事と宇宙開発以外の技術はさっぱりl経済もダメ。
政治も19世紀のまんま。
中国も後進国でもいい。軍事力と文明力は基本的に無関係。
中国は500年前に進歩が止まり、前時代の遺産と外国文明のパクリで生きている国。
21世紀の日本と同じ。
33: 2021/06/17(木) 14:22:07.25 0
今はパソコンやスマホのせいで同じ労働時間でも昔の8時間労働より疲れる
37: 2021/06/17(木) 15:05:54.16 0
テクノロジーは文明力の一部ではあるが、それを生み出す社会の発展レベルが重要。
今の中露は19世紀のまんま。
38: 2021/06/17(木) 17:23:26.66 0
中国はあえて国内の格差を残しそう
土方仕事・穢れ仕事・単純長時間労働を引き受けてくれ、海外の瘴癘地に屯田兵として送り込める不衛生でも生きられる貧民が必要
先進国はいったん清潔化した時点でどんな貧民もこんな労苦を引き受けられなくなった
41: 2021/06/18(金) 21:05:35.52 0
19世紀末に当時の知識人たちに「20世紀にどんなことが起きるか?」という予想アンケートが行われた。
ざっと目を通したことがあったが、人類の月着陸は無かった。
なんでもアリの未来予想ですら、「月旅行は100年後でも絶対無理」と思われてたんだね。
1956年にある科学者が「今世紀中の宇宙飛行はない・」と断言したが、
翌年 ソ連が人工衛星を打ち上げ、4年後にガガーリンが宇宙に行った。
42: 2021/06/18(金) 23:27:10.26 0
>>41

アーサー・C・クラークの三原則

1.高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。
また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。

2.可能性の限界を測る唯一の方法は、その限界を少しだけ超越するまで挑戦することである。

3.十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない。

44: 2021/06/21(月) 00:57:49.51 0
子供の頃「未知との遭遇」を観た際、宇宙人とのファーストコンタクトは近いなと思ったが、
いまだに宇宙人との公式遭遇は無い。
宇宙人の方も地球人の進歩が予定より遅いのでファーストコンタクトの時期を繰り下げたのだろうか?
45: 2021/06/21(月) 12:54:00.36 0
地球連邦政府が無いために宇宙人側としては交渉相手がいない状態
46: 2021/06/21(月) 19:34:05.17 0
>>45
交渉相手は菅ハゲではあかんのか?
50: 2021/06/22(火) 02:27:26.27 0
>>45
ホ◯・サピエンスを地球の支配者と認識したところで、さて、誰を支配種の代表と認めるのかな
案外国家元首じゃなくて芸能人とかスポーツ選手とかを露出度で勘違いして選んでしまったりしてw
セリーヌディオンとか(世界の二大言語圏・英語圏/フランス語圏のスーパースター)
47: 2021/06/21(月) 20:44:23.46 0
40年以内に中共が世界を支配し地球連邦が成立する。
中共の総書記が地球連保政府主席に就任するだろう。
俺の計算では2063年11月29日にファーストコンタクトが行われる。
48: 2021/06/21(月) 20:46:47.54 0
>>47
いや、その頃には全世界がイスラム教徒になって
アラビア語が世界共通語になってるから
53: 2021/06/23(水) 10:03:36.12 0
昔の映画で思い出すが、俺が子供の時の作品では20世紀末や21世紀前半には
世界統一政府や地球防衛軍が出来ている設定なんだな。
ところが4,50年経った2020年代でもそんなものは存在していない。
多分 21世紀中には出来ないだろう。
56: 2021/06/28(月) 12:55:30.29 0
まあ宗教は不滅だと改めて実感したわww
アーメンやイスラムみたいな老舗に以外にも、
そのあたりの名もなき神社ですら生き残りそうだしなww
57: 2021/06/28(月) 14:17:42.30 0
>56
日本では90年代の新興宗教ブーム、中東ではイスラム原理主義、米国ではキリスト教右派が力を伸ばした。
過度な科学信仰が否定されて 人々は宗教に回帰した。
だからこの半世紀 文明は停滞したんだよ。
59: 2021/06/28(月) 18:08:16.79 0
>>57
中国でも仏教とキリスト教が物凄い勢いで信者増えてるらしい
58: 2021/06/28(月) 17:30:30.77 0
手塚治虫の漫画では未来は必ずしも幸せな世界でなくディストピア的に描いていた
60: 2021/06/28(月) 21:08:24.13 0
中国は改革開放後に文革の反動で宗教が復活し、90年代には共産党に迫る新興宗教教団(名前忘れた)が誕生した。
当時 日本のメディアもこの教団をよく取り上げていたが、体制転覆を恐れた共産党が弾圧を繰り返した。
今でも新興宗教が雨後のタケノコみtく増大している。
ついでに書くと、共産党が現在危険視しているのがアリババや百度などのIT企業。
63: 2021/07/01(木) 02:56:58.13 0
1945~1970  戦後社会
1971~1995  ポスト・モダン社会
1996~       現代社会      
67: 2021/07/03(土) 15:29:34.60 0
>>63 1995/1996をWindowsの普及の年として、1970/1971は国際的に何があった?
ベトナム戦争の終結も改革開放もペレストロイカも違うし
まさかあの万博が地球全体で時代の転換点?
69: 2021/07/04(日) 15:02:52.52 0
>>67
1971年から世界が変わったとしたら
金ドル兌換停止かな
これ以後現代の通貨はいかなる価値実態とも結びつかんただの数値データでしかなくなった
78: 2021/07/12(月) 04:52:37.84 0
>>69
2008年にサトシが論文を発表
翌年からNEXTステージに凸入した
64: 2021/07/01(木) 12:14:50.68 0
でもなぁ
科学を極めれば極めるほど宗教に近づいているのだよな。

どうみても今の量子力学は仏教の無我の境地とか唯識論とか般若心経の
の解説にしか思えないし、
宇宙論は旧約聖書の創成記の焼き直しにしか思えないからな。

65: 2021/07/01(木) 15:28:46.43 0
人間の設計図はDNAに書かれているが
それは非常に重要なものなので、細胞の核に閉じ込めてある

その設計図を使うときには、設計図の必要とする部分だけをコピーして持ち出すのだが
そのコピーをmRNAと呼ぶ
聞いたことがあるだろ
今話題のあの注射の中に入っている

他人のmRNAを取り出して、それを注射すると
その他人の遺伝子情報に従って身体が作られてしまうという凄い技術だ

我々は、そんな神の領域に入っていることに、大いに驚く必要がある
そしてその神を超えるトンデモな技術が注射器の中に入っているということを教えずに
どんどん注射していることに

66: 2021/07/03(土) 14:51:00.80 0
第二次世界大戦で日本は全て(でもないが)を失う敗戦国となった。
しかし20数年で自由主義世界の第二位の経済大国となり国際的地位もほぼ回復できた。
4,5お年前なら「日本は戦争に負けてよかった。却って国民生活が豊かになれた。」などと、
呑気な「擬似戦勝国」感に浸れることもできた。
だが、現在は違う。強大な侵略国 中共が隣にいるからである。
韓国 東南アジア、そして国際機関の一部は中に屈服している;
68: 2021/07/03(土) 16:27:43.54 0
大阪万博は盲目的な科学万能主義時代の最後の宗教イベントだった。
古き良き時代の終わりの始まり。世界史的にはどうか知らんが。
70: 2021/07/04(日) 17:54:22.30 0
j和ゆる:ドルショック」って」やつだな。ついでに固定相場制から変動相場制に移行した。
80: 2021/07/12(月) 12:34:54.52 0
>>70
アメリカはベトナム等の途上国の人を大量○戮
するだけでも十分罪深いのに、それで米国の
財政破綻と世界経済のマネーゲーム化を促進させた それに対抗する現存の共産圏の政治が
官僚中心で全然労働者と農民中心でないのが残念
81: 2021/07/12(月) 14:01:31.84 0
>>80
>現存の共産圏

共産国なんか現存するの?
せいぜいキューバくらいやろ

82: 2021/07/12(月) 16:15:30.64 0
>>81
北朝鮮。ルーマニアやアルバニア、モンゴルが
民主化した後もスターリン時代の地獄を
孫の代でもしっかりと受け継いでいる
83: 2021/07/12(月) 16:17:09.64 0
>>82
共産主義なんか何もやってないで
84: 2021/07/12(月) 16:40:52.30 0
>>83
既出、現存の共産圏はスターリン主義としか
言いようがない
本来すべき国際金融資本解体の闘争はせずに
西側の一般人に不安を与える事だけやる
正体は西側の別働隊だからやるのはプロレス
85: 2021/07/12(月) 16:46:38.86 0
>>84
スターリン時代のソ連はまがりなりにも社会主義
現状では社会主義やってるのはキューバだけ
71: 2021/07/06(火) 11:38:42.79 0
政治面から行くと現代史の始まりは1945年(もしくは1989年)であるが、
s社会:生活:風俗面では70年代から現代が始まった。
しかし、現代が始まったのと同時にテクノロジー以外の文化的発展が止まったとすれば、
なんか皮肉だね。
人類の精神的発展は生活が豊かになると止まるものなんだろうか?
111: 2021/07/19(月) 07:48:38.34 0
>>71
ナゴルノ・カラバフ紛争で
世界は新しい戦争を体感した

人類は歩みを止めたのか
それとも進歩なのか

112: 2021/07/19(月) 09:18:46.10 0
>>111
ナゴルノ=カラバフ紛争で再び二度の世界大戦の頃に退化した感 パレスチナ紛争もクルド独立
紛争もアルメニア人虐○問題も全て両大戦間に
起きてるし、ユーゴの民族浄化も第二次大戦中に
起きている マジでモノクロ時代に戻った感
113: 2021/07/20(火) 09:32:08.85 0
>>111
ナゴルノ・カラバフ紛争って世界史的に大きな事件か?
ベトナム戦争や第四次中東戦争の方が歴史的インパクトが大きいだろ・
115: 2021/07/20(火) 15:36:42.22 0
>>113
ドローン技術のお披露目と言う意味では革新的な意味がある。
116: 2021/07/20(火) 17:44:07.10 0
>>115
戦争にドローンが使われるなんか昔からや
べつにこれが最初ていうことはない
117: 2021/07/20(火) 18:08:20.33 0
>>115
ドローンに関しては先使用例があるが
ナゴルノ・カラバフ紛争を選んだのは
それが象徴的だったから

ドローン技術での選定はしてない

72: 2021/07/06(火) 13:52:33.13 0
日本がけん引してきた民生用製品の開発が止まったということだろ
それ以外の分野では、量子コンピューターや、電磁兵器、遺伝子銃・・・
トンデモな技術が出てきているよ

日本が先頭を走っていた、繊維、造船、鉄鋼、液晶、ビデオ機器、半導体、光ファイバーなどなど
みんな韓国に移転させられてしまった

でもサムスンに移転した技術は、集積度を上げるとか、折り畳み液晶とかの進歩に止どまり
新しいタイプのメモリー開発なんてのは出て来ない

日本の技術を祖国で開花させたいと考える天皇のような寄生虫のせいで世界が停滞

73: 2021/07/06(火) 14:28:06.33 0
戦後日本の失敗の一つは韓国や中共よいう日本の劣化クローンを育てた事だな。
74: 2021/07/11(日) 21:45:22.46 0
1946年、宇宙人は初めて地球を訪れあらつる調査を行った。
その時 宇宙人はあと半世紀ほどで地球社会は宇宙文明を受け入れる最低限レベルに達すると予測し、
21世紀初頭のファーストコンタクトを予定していた。
しかし、それは実現されず今日に至っている。
その理由は地球社会が未だ古代社会の延長上にあるからである。
75: 2021/07/11(日) 22:35:45.66 0
恒星間航行も無理だし
宇宙人も居やしないよ、どっかの銀河に居たとしても永久に会えない
地球は奇跡的な星
76: 2021/07/11(日) 22:51:27.83 0
>>75
現在 地球に来ている宇宙人は地球より数千~数十万年進んだ文明だぜ。
なんで恒星間航行が無理だと決めつけるのかね?

地球文明はたかだか6000年だぞ

77: 2021/07/12(月) 01:37:06.99 0
他銀河でなく同じ銀河内でも1000光年離れてたら通信1往復に2000年かかる
これでは意思の疎通なんか無理

たまたま数光年以内に他文明があるという物凄い偶然が無ければ交流不可能

90: 2021/07/13(火) 00:11:10.31 0
俺が見た科学番組の解説では 超ミニサイズのブラックホールを人工的に創るもの。
ブラックホールや中性子星のような質量のでかい天体は空間と時間軸を歪めることがわかっている。
それを利用する。それで何光年すっとべるのかは知らんけど。
>>77
太陽系外惑星は現在2000個ほど発見され、そのいくつかはハビタブルゾーンに属する岩石惑星だ。
天文学会が「地球外生命が存在している可能性」を観ているトラピスト1惑星は
40光年。仮に生命がいたとしても爬虫類レベルかもしれんし、高度な文明人とは限らない。
いずれにしても、人工的な飛行物体の存在はほぼ間違いない。
しかし、
数万年先のテクノロジーの可否を断言できる人を初めてみたww
核融合と量子コンピューターは今世紀中は無理かね?
79: 2021/07/12(月) 09:03:27.65 0
人類より数万年進んだ技術文明を想像するのは難しいが、宇宙人はおそらく、

・医学の発達によって寿命は200歳(ゾウガメ並み)は余裕。長期の宇宙航行中は
冷凍スリープ。(アメリカのSE映画はこのシーンが多い。)
・クローン技術の発達で数世代の探検航海が可能。人工知能に自分の記憶と性格を映した機械生命体。
ようするに、長期間探査に適した特別要員である。
・地球に来ている宇宙人は正確には探査用アンドロイドである。

86: 2021/07/12(月) 22:11:37.91 0
光速を超えれないんだから宇宙人とは会えないんだろうな
昔はワープやタイムマシンできるとか夢があった
87: 2021/07/12(月) 22:29:59.11 0
>>86
ワープ航法は原理的には可能だとよ。ただ技術的には相当先の話。

宇宙人は地球より数万年先のテクノロジー持ってるからわからんよ。
南北戦争が終わった時、百年後に月に行けると予測した人間はいなかった。

88: 2021/07/12(月) 23:23:09.00 0
トリビアの泉でやってた「宇宙中のエネルギーを上回るエネルギーが必要だからワープはできない」
から少しは進展はあったのかな
トリビアのレギュラー放送が終わって15年、とっくにワープ実現に有利な発見の1つでも出てきていてほしいけど
89: 2021/07/12(月) 23:59:41.74 0
ラプラスの悪魔はいなかったけど
マクスウェルの悪魔はいたからな
エネルギーもごまかせるし
91: 2021/07/13(火) 00:15:17.61 0
量子コンピュータは10年単位で実現して

核融合は20年単位で実現するだろうけど
核融合発電は実用化されないと思う
木星を除いて

92: 2021/07/13(火) 00:32:04.69 0
>>91
日本も参加している国際共同プロジェクトでは
核融合発電所(実験用)は2035年の完成を予定している。
俺が20年位前に読んだ本では2050年って書いてたから予測より早い。
93: 2021/07/13(火) 00:34:27.24 0
>>92
オレが子供の頃(昭和40年代後半)にはあと30年て言われてた
94: 2021/07/13(火) 00:55:53.91 0
>>93
それは50年前に文明の進歩が止まったからだ。
106: 2021/07/18(日) 12:01:55.01 0
>>93
石油が無くなるまでの年代も
だいたい同じ年数だな

人間が関係ありそうだけど
今とは関係の薄そうな
先の未来を想定すると
だいたいそのくらいになるんだろうなぁ

108: 2021/07/18(日) 15:55:34.94 0
>>106
第二次関東大震災もそれくらいで来るとか言われてたな
今のところ東京以外ばかりだが
95: 2021/07/13(火) 03:09:45.62 0
去年か一昨年ぐらいに
1984が読まれたんだっけか

ざっくり35年ほど遅れてるのか?

96: 2021/07/13(火) 03:27:51.51 0
>>95
1984年には書店で山積みしてたやん
98: 2021/07/13(火) 03:52:03.74 0
あ、二重ですまん

>>96
そしたら35年ほど進んでるわけか
これはなかなか良い着眼点

97: 2021/07/13(火) 03:48:39.98 0
去年か一昨年ぐらいに
1984が読まれたんだっけか

ざっくり35年ほど遅れてるのか?

103: 2021/07/13(火) 23:13:32.69 0
>>97 IQが84というのとかけたタイトルなのか気になる
村上にそんな才能ないか
107: 2021/07/18(日) 12:03:23.69 0
>>103
IQがそんなもんなのは否定できないが
才能はあるだろ
99: 2021/07/13(火) 11:35:36.24 0
ジョージ・オーウェルの小説は読んでないので中身は知らんけど、
タイトルの由来は 出版された年が1948年だったのを少しいじったのは有名な話。
出版が1年ずれていたら、タイトルは「1994年」になっていたのかねえ。
100: 2021/07/13(火) 18:15:51.30 0
でも2984年とかにはならんし
要するに近未来のいつかていうことや
101: 2021/07/13(火) 20:43:05.27 0
ドラえもんの世界には遠く及ばなかった
102: 2021/07/13(火) 20:54:42.54 0
ブレードランナーは2019年の設定だったかな?
強力わかもとは久しく見てないが、今もあるのかな。
104: 2021/07/14(水) 02:29:43.06 0
紙袋ー>ビニール袋ー>紙袋

アイスの木のスプーンー>プラスチックのスプーンー>木のスプーン?

105: 2021/07/17(土) 22:48:14.47 0
地球に隕石が落ちたりイエ○ーストーンが噴火する前に
地球脱出方法と機械生命体を誕生させないと
109: 2021/07/19(月) 04:02:54.60 0
一円玉、五円玉、十円玉、百円玉が50年間モデルチェンジなしでそのまま使用できるのだからな。

500円玉は30円足らずの間に何回もモデルチェンジをしているし、
お札にしては聖徳太子から、何回顔が代わっているやら。

もし俺が犯罪組織なら、10円玉か、100円玉に両替して、山の中に埋めて財産の
保持を図るな。

110: 2021/07/19(月) 07:36:52.62 0
>>109
そりゃ価値が足りなかったら
額面分合わせるだろ
114: 2021/07/20(火) 10:09:59.19 0
戦争の規模や犠牲者と世界史のインパクトは比例しないんだよな

第二次コンゴ戦争、別名アフリカ大戦はコンゴと周辺数ヵ国を巻き込み5年間でタヒ者600万
ベトナム屋中東戦争より遥かに大きな犠牲者が出ているがアフリカっていう事で日本でも欧米でも報道も小さく歴史の教科書に載るかもあやしい

119: 2021/07/20(火) 19:12:59.74 0
>>114
そうですね

人タヒの数はおまけみたいなもので
歴史の流れとは別のところにあります

121: 2021/07/21(水) 11:35:55.32 0
>>114
「アフリカ大戦」・・・・ほんと歴史インパクトねえな。

以前ネットサーフィンした際、この単語を初めて目にしたのは「再一次アフリカ大戦」というもので、
「なんじゃそりゃ? 聞いたことねえよww」と笑ってしまった。ネット用語なんでも有りだな。

118: 2021/07/20(火) 18:56:59.49 0
戦争に気球が用いられたのは南北戦争や普仏戦争、日露戦争などのがあるが、本格的に空中の時代となったのはやはり第一次世界大戦だろうと言ったような話か
120: 2021/07/21(水) 06:04:13.61 0
アル・アゼ戦争のアルメニア軍だって、決してチンピラごろつきの集団では
なかったのだけどな。
少なくとも兵隊は読み書きがきちんとできて、車の運転くらいはできるレベル
だったのだけどな。
それでも一方的にドローンで粉砕されたのだからな。
戦争技術的に言えばチャド戦争や第4次中東戦争に匹敵するインパクトだよ。
124: 2021/07/22(木) 11:16:06.07 0
東京五輪への批判が高まる中、元JOC理事の春日ナントカがよく、
オリンピック憲章がー、精神がー、とかテレビでわめいているが、
そんなものは1980年(モスクワ)で終了している。
現代オリンピックは退化する一方である。
125: 2021/07/22(木) 11:41:24.89 0
>>124
ああ?
その44年前のベルリンでタヒんでるわ

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1623389299/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News