オススメ記事(外部)

八重洲ブックセンター44年の歴史に幕 東京駅前の「ビル丸ごと本屋さん」見納め

2023年4月1日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/03/27(月) 06:24:45.60 ID:AmB5zQF49
八重洲ブックセンター44年の歴史に幕 東京駅前の「ビル丸ごと本屋さん」見納め 28年度に複合施設入居へ

巨大書店の先駆け「八重洲ブックセンター」の本店(東京都中央区八重洲)が周辺の再開発のため、44年間にわたった現店舗での営業を3月末で終える。5年後の2028年度に完成予定の複合施設に入居予定だが、「ビルが丸ごと本屋さん」という光景は見納めで、惜しむ声が寄せられている。(増田恵美子)

東京駅八重洲南口を出ると、すぐ目に入る八重洲ブックセンター本店(地下1階、地上8階)は約150万冊もの在庫を備えてきた。現在は「44年間の感謝をこめて」と各種企画を展開中。1階の柱には作家らが「ありがとうございました? すぐ帰ってきてね?」(川上未映子さん)などと言葉を書き込み、壁には「棚の隅々まで、思い出」など利用客からのメッセージが張られている。

八重洲ブックセンターは、教養人として知られた鹿島建設元会長の鹿島守之助の「どんな本でもすぐ手に入る書店がほしい」という遺志を受け、同社旧本社跡地の現在地に1978年9月に開店した。

◆規模抑えても蔵書100万冊 日本最大の書店として誕生
当時は巨大書店に対する書店業界の反発もあり、計画より規模を抑えながらも蔵書約100万冊の日本最大の書店として誕生。2000年代までには現在の「ビル丸ごと書店」となった。東京駅前という立地で、上京時に立ち寄るという地方の客からも親しまれてきた。
八重洲地区は今月10日に複合施設「東京ミッドタウン八重洲」が開業するなど大型再開発が進行中。八重洲ブックセンターは、ミッドタウンに隣接する再開発計画地内にあり、28年度完成の43階建てビルに入居予定。その間は仮営業を目指しているが、現時点では未定という。
営業終了が近くなったこともあって千葉県茂原市から来店した特定行政書士の大多和美喜夫さん(70)は、開店当初から通ってきた。「書店の成り立ちの志から素晴らしいと思ってきました。ここはまさに知の宝庫。職業柄、ビジネス書を購入することが多かったが、ここに来るといろいろな本との出会いがあって、ネット書店では得られない学びがあった。今とあまり変わらない形で再開していただけたら」と惜しむ。
ネット書店の隆盛などで全国的に書店の減少が続く中、都心部でも最近、渋谷のMARUZEN&ジュンク堂書店、上野駅ビル内の明正堂書店などの大型書店が相次いで閉店した。三省堂書店神保町本店は建て替えのため仮店舗での営業となっている。
「(ネット書店の)影響がなかったわけではないが、左右されず、お客さまのための店づくりに努めてきました」と八重洲ブックセンター広報の内田俊明営業部マネジャー(54)。「店頭で声をかけていただくなど、あらためて多くの方に親しんでいただいてきたと感謝しています。現在、新本店に並んでいてほしい『未来への一冊』を店頭やウェブで募集しているので、お寄せください」と呼びかけている。
出版・書店業界に詳しいライター永江朗さんの話 八重洲ブックセンターの登場は大きな事件だった。「大きな書店にいけば、たくさん本が並んでいる」という意識が浸透し、都心に大型書店が相次いで開店した。しかし、1990年代に中古本売買のブックオフ、2000年代にネット書店が台頭し、大型書店が街から消えていっている。今は「独立系書店」と呼ばれる小さな書店が次々生まれている。東京の書店の未来図を描くのが難しい中、新店舗の姿に注目している。

東京新聞 2023年3月27日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240335

45: 2023/03/27(月) 07:18:18.40 ID:HAN1bE0f0
>>1
>上野駅ビル内の明正堂書店などの大型書店が相次いで閉店した。

高校~社会人初期まで上野で過ごしたけど行ったことないどころか存在も知らんかったわ
駅ビルってことは一蘭や六厘舎の上あたりにあったってことかしら

240: 2023/03/27(月) 20:45:46.20 ID:X7enkvmS0
>>1 たった44年というのは「歴史に幕」と言うほど長くないのでは?と思う。戦前から100年続けてやってきた、とかならともかく。
あと、現店舗での営業を終えたあと、4月から近所で店開くわけでもなく、5年も後にならないと当該地に実店舗がないままにするというのは
もう実店舗なんて儲からないし要らないという証左なんだろうかね。
本当に儲かるなら当該地近所に実店舗は何としてでも維持するだろうに、それを5年間しないというのだから。「通販で十分」ということなのだろうね。
もう一つ。これで雇用が終わってしまう人もいると思うのだけど、今回マスコミはこのことに全然触れないね。みんな雇用は継続するのかな。実店舗ないのに何するんだろう。1カ月くらいは片付けの仕事があるとは思うけど
264: 2023/03/27(月) 23:18:36.74 ID:okvvI2TP0
>>240
周辺の昭和の大企業が軒並み消えて、
そのビルも再開発で建て替わって、
生き残ってたランドマークのビルだからな
丸の内側と比べて再開発が遅れてたから
265: 2023/03/27(月) 23:22:46.82 ID:Srh0YOR50
>>240
おまえ八重洲ブックセンターに行ったことないだろ
コロナの後はフロアに店員がほとんどいなくなってるぞ
1階のレジには数人いるけど他のフロアは0~1人
書籍について聞きたくても店員がいないから聞けない
閉店を見据えてか稼働している店員は本当に少なくなってる
巨大書店だからといって本店で何十人も働いているわけではない
本店閉店後にどうしても書店で働きたいバイトなら丸善や紀伊國屋は求人出てる
社員(正社員従業員)なら他の店舗に割り振れるだろ
3: 2023/03/27(月) 06:30:16.98 ID:nCe4Od090
オアゾに丸善があるから大丈夫
117: 2023/03/27(月) 10:40:22.04 ID:BbbmynF10
>>3
歩くと15分位かかる意外と遠いんだよ
131: 2023/03/27(月) 11:21:04.87 ID:5XdEoeV80
>>117
それは八重洲口起点で構内の移動に時間がかかるという話
オアゾなんて丸の内北改札抜けたら目の前だろ
8: 2023/03/27(月) 06:37:02.54 ID:3EFTSSyp0
池袋にジュンク堂ができた頃都内は大型書店が乱立してむしろショボい本屋のイメージだった
12: 2023/03/27(月) 06:39:32.53 ID:IkXNih1K0
>>8
それがあっという間に減ったよな
9: 2023/03/27(月) 06:37:14.56 ID:1L2Yw9tr0
こういう店は専門書を見るのに便利だったな
22: 2023/03/27(月) 06:51:21.61 ID:PN6RIeIl0
立地が微妙。
長距離バスの発着で人通りは多いけど用はないエリアというか。
後からできた丸善のほうが常に賑わってるような。
26: 2023/03/27(月) 06:54:10.05 ID:KqeAeCHU0
ここは洋書が豊富でよかったのになあ
61: 2023/03/27(月) 07:51:08.76 ID:a8C4IZr70
>>26
本屋の中で一番先にタヒ滅したのが洋書部門だったね
amazonが出てきて
それが20年近く前の話だからなあ
30: 2023/03/27(月) 07:02:11.80 ID:HnB9CbFW0
駿河台下の三省堂は大丈夫か?
55: 2023/03/27(月) 07:24:29.37 ID:3EFTSSyp0
>>30
あそこも無くなるよ
ていうかリニューアルで建替えだけど
257: 2023/03/27(月) 22:43:51.06 ID:N/O8iU2g0
>>55 あそこは医療関係の書籍が充実してるから
無くなると困る…と、言いながら
医療雑誌を買わなくなったよな
ネットで調べてオシマイ、神田へ行かなくなった
36: 2023/03/27(月) 07:09:18.50 ID:ZCBNxybv0
最上階に洋書専門コーナー有って良く海外旅行前にお世話になった。
有難う御座いました。
59: 2023/03/27(月) 07:43:00.83 ID:BntBPMHk0
エ○本コーナーとかもあったのかな
65: 2023/03/27(月) 07:59:50.26 ID:a8C4IZr70
>>59
タレントの写真集が地下にあっただけじゃないかな
昔は地理院地図の隣だったはず
87: 2023/03/27(月) 09:04:13.98 ID:IMN2LiP+0
>>82
これをできるだけみんなやるべきだな
ehonから書店で買おう
84: 2023/03/27(月) 08:40:24.31 ID:u1nyp7SY0
電子書籍、「あれっここに繋がってたのか」となって見返そうと思ったときページ戻しが不便だから嫌い。紙の本みたくパラパラ手軽に戻せない
86: 2023/03/27(月) 08:52:52.25 ID:SUFrFFfc0
>>84
そう
確認のためにザクっと前後に移動したり、目次を瞬時に確認したり
出来ないのでもどかしいね
挿入されている絵とか図を見るのも本の方が見やすい
103: 2023/03/27(月) 09:39:24.60 ID:3EFTSSyp0
ブックセンターのあるブロックに建ってる昭和サイズの雑居ビルは殆ど立ち退きが済んで閑散としてるな
ミッドタウン北側のエリアも再開発ビルを既に建設中だし八重洲の昭和の風景も見納めだな
工事が始まる前に写真を撮っておくか
260: 2023/03/27(月) 23:05:13.80 ID:okvvI2TP0
>>103
明治屋から昭和通りに向かっていく通りか
ずっと前に浦島館っていう旅館なのにビジネスホテルがあったな
もう無いだろうけど
123: 2023/03/27(月) 10:49:00.76 ID:+qerzsqn0
八重洲ブックセンターの良かった点…
・法学書が充実していた。
・雑誌の立ち読みができた。

悪かった点…
・哲学・思想書の揃えが薄かった。
・上層階へのアクセスが悪く、文庫・新書を見に行きづらかった。

196: 2023/03/27(月) 13:22:16.31 ID:c+fHsVct0
>>123
八重洲ブックセンターは良くお世話になったけど
本のセレクトのセンスは悪かったよ
専門書は特にそう
後発のジュンク堂書店の方がそこは良かった
223: 2023/03/27(月) 16:22:31.09 ID:KGlkkK1C0
>>123
親会社が鹿島だから鹿島出版会と建築書は充実してた
土木は丸善が強いんだよね
あと時代小説とミステリーのセレクトが良い
これは丸善や三省堂より上
125: 2023/03/27(月) 10:53:06.54 ID:th+JdRPQ0
パソコン通信時代でインターネットがなかった時代

プログラマーの自分は結構お世話になったな

140: 2023/03/27(月) 11:43:35.56 ID:L+T1CMdn0
もう東京の一等地で本屋なんて儲からない商売
無理なんだな
142: 2023/03/27(月) 11:47:26.12 ID:jD/eSKV30
八重洲ブックセンターでも無理だったか
まあ仕方ないね
143: 2023/03/27(月) 11:48:57.39 ID:tLxjulRi0
>>142
いや他と違うだろ
44年営業、建物老朽化だろこれ
5年後完成予定の再開発複合施設に戻る予定と書いてあるし
160: 2023/03/27(月) 12:37:46.23 ID:T7yfb8Uj0
本なんてアマゾンで買ったらええねん!
161: 2023/03/27(月) 12:39:22.15 ID:vaThZ4oe0
>>160
東京駅近辺は外資金融やコンサル、会計士法人や弁護士法人が集中してて、
アマゾンでは翌日になるから間に合わないんで、当時即帰るリアル書店は需要が大きいのよ。
186: 2023/03/27(月) 13:15:55.80 ID:B1elvq/20
なんか池袋(西口)にもビル丸ごと本屋さんてあったよな
本好きの自分には娯楽の殿堂でしたわ
今でもあるのかわからんけど、閉店してても不思議じゃないよな
205: 2023/03/27(月) 14:12:05.38 ID:B9VsP8ph0
>>186
ビル丸ごとといえば東口のジュンク堂だけど西口だと芳林堂のことかな?
かなり昔に無くなったけど昔はあのくらいの中規模の書店ビルが都内至るところにあったね
269: 2023/03/28(火) 00:02:19.02 ID:cPJldLE00
>>205
芳林堂だね。栞という喫茶店があったり、手品コーナーがあったりしたよね
209: 2023/03/27(月) 14:27:05.47 ID:u9+GbHCY0
ビル丸ごとみたいな縦に大きいのよりも
フロア丸ごとのような横に広い方が使いやすい
蔵書数が同じなら横にしてくれ

つーか狭い

213: 2023/03/27(月) 14:37:45.03 ID:R8S8IqL40
>>209
目的がわかってればフロアごとで良い
小説探してるのに専門書や、工学みたいのに美術とつながっててもしょうがない
一方、広く見たいとかならワンフロアで利便性があがる
どっちかが一方的に優れてるわけではない
224: 2023/03/27(月) 17:33:45.72 ID:TE71XnnV0
八重洲ってなんか暗いんだよな
253: 2023/03/27(月) 21:53:40.79 ID:D/m2BITf0
>>224
それをなんとかしよう、というのが今回のこころみ。
229: 2023/03/27(月) 18:32:25.63 ID:4JoQQAn/0
俺がときめいたのは高岡駅前の文苑堂書店だ あんなに夢がある本屋はなかった
文苑堂が閉店になるとは思わなかったあの頃
230: 2023/03/27(月) 18:37:09.12 ID:c+fHsVct0
>>229
入ったことないな
行く先々で大きな書店探して地方出版の本買ってたけど
よく行った富山で入ってそうなのに
232: 2023/03/27(月) 18:56:25.01 ID:XsnAJqca0
>>229
藤子不二雄先生のコーナーとかあるのかな?
233: 2023/03/27(月) 19:11:56.27 ID:4JoQQAn/0
>>232
コーナーあったけど、もう閉店した
278: 2023/03/28(火) 07:44:10.88 ID:t5ZB2aKb0
うちの周辺はショッピングセンター内にある店を除けばすべて終業したな
昔は欲しい本を何十件も回って探したもんだがそういう過程も楽しみの一つだった
330: 2023/03/29(水) 11:56:47.76 ID:TXUXkbnt0
>>278
ショッピングセンター内にはあるってことは
「人の流れのあるところには本屋があってほしい」って事なんだろうね
ショッピングセンターから本屋がなくなってそのままだったら
本当にヤバい
298: 2023/03/28(火) 19:18:01.29 ID:U0l8kSBe0
むしろここ何十年かは非常に恵まれていた、ってことなのだろうが
本屋でいい本に出会って……と言う機会も
徐々に失われていくんだなー
312: 2023/03/29(水) 00:02:52.75 ID:dmTHcS0e0
もっと通えばよかった。今日行ったけど残されてしまった本たちが寂しそうにみえてならない。
いつもブックセンターの建物みて今日もあるなって安心だけしてたんだ。後悔。
331: 2023/03/29(水) 12:00:11.68 ID:TXUXkbnt0
>>312
とはいえ寂しそうな本たちを引き取ったら
こっちの財布が寂しい事になってしまうし
334: 2023/03/29(水) 16:32:38.42 ID:TiQYID/y0
大学受験で東京からの帰りに寄ったのが初めてだったの思い出した。ちょうど東京ドーム出来た頃だから30年以上前。案外、東京駅から離れてるよね。

文庫本コーナーが上の階にあって、しかもエスカレーターで直接行けずに導線悪い巨大書店も考え物だと感じた。更に専門書の品揃えも微妙で、古くても新宿の紀伊國屋書店の方が書籍が揃ってたから次第に行かなくなった。

数年前に久しぶりに寄ったら、閑古鳥鳴いててびっくりしたけど、再開業で勢い取り戻せるかなぁ。

335: 2023/03/29(水) 16:34:31.11 ID:NTIWQ/E30
43階建てビル丸ごと本屋カモンw
339: 2023/03/29(水) 18:31:14.97 ID:3NjRQrlU0
八重洲からこれ取ったら何も残らんぞ?

引用元: ・八重洲ブックセンター44年の歴史に幕 東京駅前の「ビル丸ごと本屋さん」見納め [蚤の市★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News