オススメ記事(外部)

ウィトゲンシュタインの「規則は行為を決定できない」って、ぶっちゃけ正論だよな

2021年1月15日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 20/04/26(日)13:28:43 ID:PEu
なぜなら、いかなる行為の仕方も規則と一致させうるから。
これに対する答えはこうであった ―― いかなる行為も規則と一致させられるなら、一致させないこともできる。だから、ここには一致も不一致も存在しないであろう。
ここに誤解があることは、私たちがこの思考過程において ―― 解釈の背後に控える別の解釈を考えるまでは、少なくとも一瞬の安心を得られるかのように ―― 解釈に次ぐ解釈を行っているということのうちに、既に示されている。
すなわち、このことを通して私たちが示すのは、解釈ではなく、その場その場の [規則の] 適用において、私たちが「規則に従う」とか「規則に反する」と呼ぶものの中に現れるような規則の把握 [の仕方] がある、ということである。
それゆえ、規則に従う行為は全て解釈である、と言いたい傾向が生じるのである。
しかし「解釈」と呼ぶべきなのは、規則の表現を別の表現によって置き換えることだけである。

2: 20/04/26(日)13:28:54 ID:kgu
はい
5: 20/04/26(日)13:30:04 ID:PEu
ウィトゲンシュタインさん頭良すぎないか?
6: 20/04/26(日)13:30:45 ID:Kxm
ワイも中学のときから同じこと思ってたわ
7: 20/04/26(日)13:31:24 ID:PEu
>>6
いいセンスしてるね
9: 20/04/26(日)13:34:42 ID:9Qs
何故こうもわかりにくく書いてしまうのか
10: 20/04/26(日)13:37:16 ID:nCd
何言うとるんや――――――

――――――――――――――この[ガ○ジ]

[規則]は、善悪を取り決める為の[約定]であって、その[未来]を導くための[獣道]とはなら[無い]んやが

その程度の[基礎]も[知らない]ようじゃまだまだ早い
なぜならばその前に知識の[根底]を得る為にお前がするべき事は、自分がいかに[苦痛を]与える存在なのか、[痛み]を分け与えられた周囲の[表情]となってみるべきである。

11: 20/04/26(日)13:37:44 ID:PEu
分かりやすく言うと
例えば
1+1=? という問題があったとする
普通の加法の規則なら2と答えるだろうと予測できる(規則が行為を決定するという予想)
しかもそれは10と答えてもなんの数字で答えてもそれが正解となるような規則が存在する(例えば2進数なら10になる)
それが「いかなる行為の仕方も規則と一致させうるから」ということの意味
17: 20/04/26(日)13:48:04 ID:PEu
>>11
補足すると「しかも」は「しかし」の間違いや
要は「あいつは2と答えなかったから足算を理解できてない」とは言えないってこと
どんな数字を答えてもそれが正しくなるようなルールが存在するから
12: 20/04/26(日)13:38:17 ID:QAD
長い三行
13: 20/04/26(日)13:39:28 ID:PEu
>>12
要は人間の行動ってルールに基づいて行われるわけじゃないよねって話
行動の後にルールが見出せる
14: 20/04/26(日)13:40:25 ID:00y
>>13
イッチウィトゲンシュタインより頭ええやん
15: 20/04/26(日)13:40:43 ID:PEu
>>14
何言ってるんやドア○
16: 20/04/26(日)13:42:22 ID:PEu
ゲームを知らない民族において、二人の人がチェス盤の前に座り、チェスの指し手を打つ、しかも [普通チェスをする時に生じる] あらゆる心的な随伴現象を伴っている、ということは、もちろん考えられることである。
その様子を私たちが見れば、「彼らはチェスをしている」と言うであろう。
しかしここで、チェスがある規則に従って一連の行為 ―― 例えば足を踏み鳴らす、叫び声をあげるなど、通常はゲームで連想しない行為 ―― へ翻訳されると考えよ。
するとこの二人は今や、よく知られたチェスの形式で勝負する代わりに、叫び声をあげたり足を踏み鳴らしたりする。
しかも、これらの出来事を適当な規則によってチェスの勝負に翻訳できる形で。さて、私たちはそれでも「彼らはゲームをしている」と言いたくなるだろうか? どのような権利をもって、そのように言うことができるのか?
18: 20/04/26(日)13:50:57 ID:GhV
ゲーテ「およそ哲学というものは、常識をわかりにくい言葉で表したものに過ぎない。」
21: 20/04/26(日)13:54:38 ID:PEu
>>18
いや哲学探究は結構常識を覆されると思うぞ
みんな当たり前のように言葉には意味があってそれを伝達するために言葉を使ってるって考えてるけど
それは実はそうではないってウィトゲンシュタインは言ってるんや
19: 20/04/26(日)13:52:25 ID:PEu
ウィトゲンシュタインは論理哲学論考で「言葉の意味を厳密に定義して論理を正確にすればどんな問題も解けるやん!」と考えていた
けどスレタイと本文に気付いてそれは間違いだと自分で気づいた

天才すぎる

20: 20/04/26(日)13:54:20 ID:9Qs
>>19
「それは間違いだと自分で気づいた」ってのはイッチの言葉やんな?
22: 20/04/26(日)13:55:43 ID:PEu
>>20
哲学探究の内容は論理哲学論考が原理的に正しいとしている独我論の批判やからね
過去の自分の著作を自分で批判してる
26: 20/04/26(日)14:00:45 ID:9Qs
>>22
もし「言葉の意味を厳密に定義して論理を正確」にできてかつその理論が筋通ってたらそれはその規則の解釈の上で問題ないと思うんやが
ウィト何ちゃらの言いたいことはそういう事ではないのか
27: 20/04/26(日)14:03:01 ID:PEu
>>26
そうだよ
だから論考が完全に無駄というわけではないどころかかなりの部分で正しい
けど突き詰めると「言葉の意味を厳密に定義する」ってのが不可能という話や
その理由が「規則は好意を決定できない」から
35: 20/04/26(日)14:08:38 ID:9Qs
>>27
なるほどな面白いやん
ちなみにウィトゲンシュタインのそういう本って初学者には難しいんか?
38: 20/04/26(日)14:10:05 ID:PEu
>>35
いやワイなんてむちゃくちゃ素人やし
このスレだって研究者からしたら噴飯物かもしれん
ただ「論理哲学論考」は色んな文庫本や解説本があるし
全部を厳密に理解できなくても大体言いたいこととかは分かると思う
23: 20/04/26(日)13:56:26 ID:cZT
ウィトゲンシュタインが何者かは知らんけど言いたい事はなんとなくわかるわ
どんな法律ができようと違法行為をする人間は絶えた事はないしな
24: 20/04/26(日)13:58:15 ID:gR6
正しいことをするべきという規則があったらどうだろう
25: 20/04/26(日)13:58:36 ID:PEu
>>24
何をしても正しいとなりうる規則が存在するってことやで
28: 20/04/26(日)14:03:02 ID:F7f
正しいも正しくないも総ては因果律や
29: 20/04/26(日)14:03:28 ID:PEu
好意ってなんや「行為」や
30: 20/04/26(日)14:04:18 ID:qEM
ぶっちゃけゲェジには言葉が通用しないってのと同じことでは
31: 20/04/26(日)14:05:17 ID:FEX
!icon
https://i.imgur.com/Qwu7B45s.jpg
行為とは何やって話やな
41: 20/04/26(日)14:12:05 ID:hOb
規則がまさに機能する場がね
行為なの
行為のうちに規則があるの
規則がアプリオリに行為を支配してはいないの

いいえ、「うちに」とか「アプリオリ」とかそういう関係はむしろ行為と規則がまさに現れた後に(つまり言語ゲームが繰り広げられた後に)分析した事後的な構築物に過ぎないの

42: 20/04/26(日)14:13:56 ID:PEu
>>41
そういうことやね
パラドックスの前に言語ゲーム説明したほうが分かりやすかったかも
43: 20/04/26(日)14:14:54 ID:bLA
経験の意味を難しく論じただけか
44: 20/04/26(日)14:20:05 ID:hOb
超越論でも経験論でもなく
アプリオリな普遍的構造でも
内容としての経験でもなく
ただ言語の遊戯があるの
それがあるから超越論も経験論も可能なの
47: 20/04/26(日)14:22:44 ID:bLA
>>44
関西弁で言って
48: 20/04/26(日)14:24:01 ID:hOb
>>47
神と和解するんや
49: 20/04/26(日)14:24:25 ID:bLA
>>48
なんとなくわかったわサンガツ
45: 20/04/26(日)14:20:27 ID:Kxm
言語哲学おもろいよな
頭おかしくなりそうやけど
認知言語学の新書とかもっと増えてほしい
46: 20/04/26(日)14:22:30 ID:GhV
こういうの頭の中ではいくらでも思いつくけど
冗長に文章としてアウトプット出来るのはさすがヴィトやな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587875323/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク