オススメ記事(外部)

世界一歴史が面白い国って

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/05/29(水) 03:01:40.51 ID:KfsZbrOeM
どこ?世界唯一の戦国時代がある日本か?戦国時代より盛り上がってるコンテンツないだろ

24: 2024/05/29(水) 04:02:18.43 ID:2gLxYtrp0
>>1
春秋戦国時代は?

2: 2024/05/29(水) 03:01:53.44 ID:KfsZbrOeM
幕末も面白いし

3: 2024/05/29(水) 03:03:52.84 ID:zkCitJsbM
中国はなんであんなに歴史ネタが豊富なはずなのに実在の人物の歴史小説より架空歴史の武侠ものが人気なんや?
架空戦記とかラノベのノリやろあれって

4: 2024/05/29(水) 03:04:26.65 ID:GV/Y6GUO0
内戦時代なんてどの国でもあるだろ

5: 2024/05/29(水) 03:06:59.94 ID:EYbq4pUV0
ギリシャ(マケドニア含む)とかイタリアとかも面白い

6: 2024/05/29(水) 03:07:21.65 ID:1fh0YXb+0
中国にも春秋戦国時代とかあるじゃん

7: 2024/05/29(水) 03:08:05.44 ID:l61QBuxE0
ローマ帝国のしっちゃかめっちゃか面白すぎるやろ

8: 2024/05/29(水) 03:12:49.48 ID:P2Juf0Z20
現存する国では圧倒的にイギリス

10: 2024/05/29(水) 03:15:11.17 ID:1fh0YXb+0
>>8
薔薇戦争すこ

12: 2024/05/29(水) 03:18:28.64 ID:EYbq4pUV0
>>8
ロングボウでイキってたら大砲でち○ち○にされた百年戦争好き

9: 2024/05/29(水) 03:13:47.90 ID:/LYOz0qe0
正直戦より文化や学問の歴史の方が面白そうなんよな🤔

11: 2024/05/29(水) 03:15:29.48 ID:MHYi1EHD0
破門事件嫌いな人見たことがない

13: 2024/05/29(水) 03:22:56.12 ID:r4N0L/YO0
面白いのベクトルにもよるやろ

14: 2024/05/29(水) 03:25:49.85 ID:Y0H3FRZU0
そもそも近代以前の歴史なんて眉唾な話ばかりなので因果を辿ることにあまり意味がない。一つの地域や国に限定する意味がわからないけどやはりフランス革命から世界は変わったしイデオロギー対立が生まれた

21: 2024/05/29(水) 03:57:25.75 ID:mld9kyn60
>>14
まじめに勉強したことない奴に限って
こういうア○なことを偉そうにいう

15: 2024/05/29(水) 03:34:14.24 ID:S+4/VTre0
狩猟→土器→マヤ文明→アステカ帝国→スペイン侵略→スペインの植民地→独立→ナポレオン侵略失敗→メキシコ軍独裁政治開始→メキシコ革命→独裁政治終焉→マフィアの国

メキシコおもろいで

16: 2024/05/29(水) 03:48:24.20 ID:S/BH8g230
中国かな
何もかも規模がおかしいし
他国が数百人から数千人の戦いをしてた時代に数十万の戦いやっとる
まずその兵糧を用意できるのがおかしい

17: 2024/05/29(水) 03:50:07.34 ID:lqGYN3bK0
やっぱ中国ちゃうかな
戦争めちゃんこ多いし
国内勢力だけじゃなくて
暴動とか異民族とかもあるもん
絶対面白いやん

18: 2024/05/29(水) 03:54:20.81 ID:qa89xSuX0
アメリカってアメリカ史とか習うんか?
250年で済むやん

22: 2024/05/29(水) 04:01:14.52 ID:32yVKiwj0
世界で日本にしかいない侍の写真が残ってる幕末日本より面白い歴史はない
ナポレオンやマリー・アントワネットの写真残ってればフランス革命辺りはめちゃ面白かったやろうな

25: 2024/05/29(水) 04:03:13.39 ID:lgSkO+970
フランスとかか

26: 2024/05/29(水) 04:04:20.51 ID:32yVKiwj0
ナポレオン辺りの時期の日本は泰平の世で徳川独裁やし写真あっても大した人物もおらん
動乱の幕末に写真が残ってるのが神がかってる
幕末の志士も写真なかったらここまで盛り上がらんよ

27: 2024/05/29(水) 04:04:33.10 ID:2gLxYtrp0
ワイは地味にイタリアとかドイツが好き

28: 2024/05/29(水) 04:05:10.86 ID:lgSkO+970
幕末てw
勝手に時代に遅れてただけやんw
他の文明のまねしたからなんやねん、笑

29: 2024/05/29(水) 04:05:25.59 ID:p/VCoT0d0
ローマ時代めちゃおもろい
ハンニバルとスキピオの対決とか最高

30: 2024/05/29(水) 04:09:53.00 ID:P2Juf0Z20
幕末て主観的に見てるから凄そうに見えるけど客観的に見たら地方軍閥がイギリスの後押しで軍事蜂起して政権奪取しただけやで

31: 2024/05/29(水) 04:16:17.91 ID:EYbq4pUV0
>>30
幕府側にはオランダ付いてておもろいやん

33: 2024/05/29(水) 04:21:11.27 ID:wFkTOmKz0
>>30
その地方軍閥は政権を奪取するや否や自らを解体した───古くからの特権階級と共に。

39: 2024/05/29(水) 04:39:08.80 ID:P2Juf0Z20
>>33
華族制度とかでゴリゴリに残したやんけ

32: 2024/05/29(水) 04:17:46.32 ID:lgSkO+970
イタリアは近代に出番ないのがな
ルネサンスまでは主役やが

34: 2024/05/29(水) 04:21:52.41 ID:NW1PwcI8d
インドとか

38: 2024/05/29(水) 04:35:53.23 ID:9A8mTa5E0
わりとまじで中国
日本が最大の敵だから人気無いけど軍閥時代も面白い

41: 2024/05/29(水) 04:44:48.71 ID:O9lRyv2z0
>>38
一度中国旅行してみ?日本好きな中国人しかいなくて焦るよ
日本国内で流れてるニュースと真逆の世界が広がってる

50: 2024/05/29(水) 05:50:33.27 ID:tTjSlw/g0
>>41
清の後の軍閥戦国時代が(日本人が悪役だから)日本で人気無いって意味で
今の中国の親日がどうとか喋ってないやろ

40: 2024/05/29(水) 04:43:32.06 ID:O9lRyv2z0
歴史は中国一択だと思う

42: 2024/05/29(水) 04:47:21.84 ID:tXHE1wbj0
歴史関連のWikipediaを読んでてなんだかんだギリシャが一番おもしろかった

44: 2024/05/29(水) 05:02:22.46 ID:6YmU5W410
イギリスの歴史は胸糞悪すぎて無理やわ

45: 2024/05/29(水) 05:29:21.17 ID:hp+lpY9y0
エジプト中東ギリシャも最近軽く調べてるけど面白い

46: 2024/05/29(水) 05:35:48.95 ID:3iO32C0L0
国やないけどヨーロッパ全体やろ
列強たちの鬼畜行動、史上最大の戦争3回が代表的な面白さや
他にもモンゴル襲撃時のアワアワ感も、十字軍の時の何がしたいのこいつら?感も面白い

51: 2024/05/29(水) 05:52:27.79 ID:D3d9KRaC0
国単位で見るなら中華一択やろ
名君と暴君出て来過ぎや

48: 2024/05/29(水) 05:44:08.76 ID:Ph4OxXy+0
そもそもやけど歴史っていうジャンルが人気の地域ばかりとは限らないんだよな
インドとか文明は長いけどまともな歴史書が書かれた時代は新しい
神話好き民族が歴史好き民族と重なるとも限らなくて、神話は好きだけど歴史学的発想は幻想を打ち砕く不愉快なものって捉えられることも多い

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716919300/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク