オススメ記事(外部)

縄文時代はなぜ1万年も続いたのか、現代人と縄文人でどちらが幸せだったのだろうか?

おすすめサイト

スポンサーリンク

2: 2019/07/12(金) 22:14:30.95 ID:NdZ/8Wtn

乳幼児タヒ亡率が恐ろしく高かったか、又は人口調節(間引き)をやっていたか、でないと人口が増えすぎて1万年も続かないだろう。

どちらだったにしても、現代人と縄文人でどちらが幸せだったかは、一概には言えない話だ。

38: 2019/11/23(土) 22:35:43.50 ID:2SqMJZ5/

>>2
俺は多分縄文時代でも生きて行けると思う
ただし集団生活 結婚 生殖とかムリ
4: 2019/07/14(日) 21:12:48.02 ID:U7TvW9b3
高いに決まってるだろ
今でも妊娠で流産、早産は生まれる確率は30,50パーだぞ
5: 2019/07/14(日) 21:27:19.13 ID:34c3FUNk
なぜ1万年も
7: 2019/07/25(木) 03:31:43.21 ID:kMHj8wyU
当時のタイムテーブルでは1万年なんぞ束の間
9: 2019/07/25(木) 16:10:07.94 ID:AdqL3jeT
近代の急激な発展もどうなのと
ここ200年で掘っ立て小屋から超高層ビルだよ
11: 2019/07/25(木) 19:47:11.11 ID:6XqhGuyL
>>9
集団学習の効果
詳しくはビッグヒストリーを読め
10: 2019/07/25(木) 17:30:05.92 ID:7XZzn4+H

高層建築自体は中国には2000年以上前からあったみたいよ。

ただ長く持たないから現存してないものばかりだが。

現存する世界最古の高層建築は法隆寺五重塔なのではないかな?

東大寺の東塔西塔は70m超、足利義満が建てた塔は100m超だったという。

14階建てのマンションが40mくらいだから、その高さに驚かされる。

17: 2019/07/29(月) 08:27:55.45 ID:VFARo9tM
貝拾って粘土こねて鹿でも追い回して、、幸せな暮らしやな
26: 2019/08/06(火) 16:18:22.78 ID:pcuavrKk

日本では弥生時代から産出が知られ、いわゆる魏志倭人伝の邪馬台国にも「其山 丹有」と記述されている。古墳の内壁や石棺の彩色や壁画に使用されていた。

漢方薬や漆器に施す朱漆や赤色の墨である朱墨の原料としても用いられ、古くは伊勢国丹生(現在の三重県多気町)、大和水銀鉱山(奈良県宇陀市菟田野町)、吉野川上流などが特産地として知られた。

29: 2019/08/22(木) 00:35:28.20 ID:7z94pN0z
一番の原因は人の流入がなかったからだろ
隔離列島
32: 2019/09/30(月) 20:40:42.99 ID:VDVKfFty
縄文時代は後から名付けられた時代
同じ文化が一万年も続くわけないから
34: 2019/10/01(火) 16:25:45.05 ID:JMb6I0NI
日本は縄文時代の歴史に蓋されたので
真実はわからない
39: 2019/12/10(火) 19:20:58.93 ID:E/RMqFpT
全く文明の進歩のない原始人の時代
41: 2019/12/14(土) 12:42:47.33 ID:GNTRlKqo
1万年ぐらい時代区分する必要ないぐらい進歩がなかった。
進歩しなくても生きていけたってことだよね。
腹が減ったら動物・魚・木の実を取り、
腹が膨れたら景色見ながら昼寝をし、
暗くなったら寝る。
たまに近くの部族とけんかすることはあっても、
要塞作って守らなきゃなんないほど、
激しく争うことをしなかった。
そんな感じかね。

引用元: http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1562917207/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News