オススメ記事(外部)

戦国大名の子孫って明治維新以降はどうなったの???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/03/24(火) 22:25:55.14 0
どっこい生きてるの?

113: 2020/03/25(水) 16:54:09.24 0
>>1
銀行の頭取になったり
病院の院長になったり
大学の学長になったり
郵便局の局長になったり
国鉄の駅の駅長になったりした

 

2: 2020/03/24(火) 22:26:33.19 0
明智の子孫が本出しただろ

 

4: 2020/03/24(火) 22:28:44.02 0
>>2
自称子孫な

 

3: 2020/03/24(火) 22:28:15.58 0
松平アナ

 

5: 2020/03/24(火) 22:29:09.00 0
みんな普通に暮らしてるよ

 

6: 2020/03/24(火) 22:29:32.09 0
織田信成

 

12: 2020/03/24(火) 22:31:49.02 0
>>6
これこそ自称子孫

 

7: 2020/03/24(火) 22:29:51.47 0
随分前だが伊達政宗の子孫がテレビに出てたけどオーラが凄まじかったな
サンドイッチマンの伊達も伊達政宗の子孫だけど8代目の方ね(有名なのは15代目の伊達政宗で伊達家に政宗は二人いた)

 

8: 2020/03/24(火) 22:29:59.78 0
織田信成のことかな
それとも織田無道のことか

 

9: 2020/03/24(火) 22:30:13.83 0
俺の先祖なんてたぶん竹やりで突撃してたんだろうな・・・

 

10: 2020/03/24(火) 22:31:31.41 0
>>9
明智光秀は竹槍で○されたんだぞ

 

53: 2020/03/25(水) 10:04:34.76 0

>>10
戦国当時の農村には本身の刀槍に弓鉄砲もあったんだから百姓の槍と言っても
竹槍には限らないんだが

実際光秀の件で竹槍とする史料をこっちは見たことないけどそれは具体的にどういった史料に
基づいた情報なんだ?

 

54: 2020/03/25(水) 10:05:53.63 0

>>10
戦国当時の農村には本身の刀槍に弓鉄砲もあったんだから百姓の槍と言っても
竹槍には限らないんだが

実際光秀の件で竹槍とする史料をこっちは見たことないけどそれは具体的にどういった史料に
基づいた情報なんだ?

 

15: 2020/03/24(火) 22:32:45.14 0
うちなんて地域的に平家の落ち武者だからなw

 

16: 2020/03/24(火) 22:33:25.07 0
戦国武将は知らんが江戸時代の武家のその後を昭和まで調べた本があったな
子孫が途絶えた武家が結構あった気がする

 

17: 2020/03/24(火) 22:33:41.90 0
大体徳川の子供を嫁もらってる

 

18: 2020/03/24(火) 22:33:54.09 0
テレビで上杉と武田の子孫が将棋で勝負してなかったっけ

 

21: 2020/03/24(火) 22:34:58.18 0
秋田はまだ佐竹氏の子孫が知事やってるの?

 

125: 2020/03/25(水) 22:32:38.92 0
>>21
あれは分家(北家)のうえにお婿さん

 

163: 2020/03/27(金) 10:06:41.28 0
>>21
佐竹の子孫なら何年か前まで女子流のマネージャーやってた

 

23: 2020/03/24(火) 22:35:44.21 0
彦根は井伊さんがまだいるはず

 

26: 2020/03/24(火) 22:37:05.45 0
>>23
縁も所縁もない人が養子になって継いでいる

 

24: 2020/03/24(火) 22:36:43.06 0
九州南部は大久保さんは多いが西郷さんは少ないよな

 

30: 2020/03/24(火) 22:38:06.24 0
立花宗茂の立花家もまだあるはず

 

164: 2020/03/27(金) 10:16:41.39 0
>>30
立花家は料亭を柳川でしてるな

 

31: 2020/03/24(火) 22:38:34.77 0
チンギスハーンの子孫は1000万人以上らしい
世界一やりまくった裏山

 

32: 2020/03/24(火) 22:38:39.66 0
信玄の子孫だったかが名家として残ってて京大に進学してるってのテレビで見た

 

33: 2020/03/24(火) 22:38:41.82 0
クリスペプラーが明智の子孫とかテレビでやってたな
確か土岐氏の家系とか

 

34: 2020/03/24(火) 22:39:43.23 0
>>33
それ仮面ライダージオウ……

 

36: 2020/03/24(火) 22:46:57.08 0
真田家の現当主は慶應の教授

 

38: 2020/03/24(火) 22:55:19.59 0

備前岡山の池田家は上皇の義兄・今上天皇の伯父に当たる当主が2、3年前に亡くなって断絶した

因幡鳥取の池田家は現当主が女性で絶家を表面している

伊勢津の藤堂家は現当主が妻と離婚したのに伴い長男が離籍したので絶家予定

阿波徳島の蜂須賀家も女性当主で絶家予定

 

39: 2020/03/24(火) 22:56:58.78 0
織田信長の子孫は大名や旗本としていくつもの家が残ってたが
織田信成はそのいずれとも関係がなさそうなので騙り

 

43: 2020/03/24(火) 23:13:43.29 0
上杉→国持大名→華族(伯爵)→存続
今川→高家旗本→士族→明治初年断絶
武田→信玄次男の系統が再興して高家旗本→士族→存続
毛利→国持大名→華族(公爵)→存続
北条→傍流が小大名→華族(子爵)→存続
伊達→国持大名→華族(伯爵)→存続
長宗我部→傍流が存続
島津→国持大名→華族(公爵)→存続
大友→旗本→一旦断絶→傍流が再興して高家旗本→士族→維新後不明
龍造寺→傍流が肥前鍋島家臣→華族(男爵)→存続

 

44: 2020/03/24(火) 23:17:15.75 0
佐竹、南部、相馬も存続

 

45: 2020/03/24(火) 23:24:06.34 0
上杉家の当主はたしかロケット工学の専門家だったはず

 

46: 2020/03/24(火) 23:25:26.91 0

相馬の当主は東日本大震災が起こるまで
岩手の地元で酪農をしておられたんだよな

被災してやむなく土地を離れたことがちょっとした話題になった

 

47: 2020/03/24(火) 23:30:01.44 0
子孫で作る同窓会みたいな組織がある

 

49: 2020/03/25(水) 00:15:09.92 0
島津家の子孫が同じ会社にいた
同期の鹿児島出身の人は頭があがらん言ってた

 

50: 2020/03/25(水) 03:12:49.71 0
徳川さんがこないだ参院選だったか出馬してたよね

 

55: 2020/03/25(水) 10:10:26.38 0
武田信玄の子孫で全部本家の武田勝頼を裏切って
織田徳川についた連中

 

56: 2020/03/25(水) 10:10:30.93 0
豊臣家は?
秀吉の子孫とか仕事バリバリできそう

 

63: 2020/03/25(水) 10:30:20.10 0
>>56
秀頼もその息子もタヒんでるから秀吉直系いない
ねねの兄の系統が木下家として大名存続

 

120: 2020/03/25(水) 19:48:09.19 0
>>56
今の天皇は秀吉の姉の子孫

 

58: 2020/03/25(水) 10:18:43.58 0
うちの先祖は戦国大名じゃないけど足利政権の赤松氏
主人である足利将軍を○害して九州に逃れた末裔

 

59: 2020/03/25(水) 10:19:49.36 0
徳川の子孫は参議院選挙に出て負けてた
井伊の子孫は大河の時に出て来てケチつけてたが縁もゆかりもない人間だとバレた

 

62: 2020/03/25(水) 10:27:57.24 0
秀吉の子孫はいない縁者の木下家の子孫はいる
坂本龍馬の子孫はいないこれも親戚の子孫はいる
西郷隆盛はいる昔の某大陸なら3族皆○しの刑だけど一応近代日本はそこまでしなかった
家としては続いても血縁者でくくると多くは絶縁している

 

66: 2020/03/25(水) 10:38:07.59 0
>>62
坂本龍馬の後は甥が継いで家として存続している

 

68: 2020/03/25(水) 10:40:07.96 0
>>62
西郷隆盛は嫡子が取り立てられて華族(侯爵)になっている
尚西郷従道の家も侯爵

 

169: 2020/03/27(金) 10:57:22.91 0
>>68
西郷隆盛の子供は
初代京都市長になったと本で見たことがあるな
坂本龍馬は子孫が北海道で画家をしてた
らしいけど昭和になくなって今は知らない

 

65: 2020/03/25(水) 10:37:28.81 0
中国の三国志でも劉備玄徳の直系がいないんだろ
秀吉といい龍馬といい
平民からスタートして時代を変える英雄になった子孫に限って残らないものなのな

 

70: 2020/03/25(水) 10:41:21.01 0
俺のいとこ叔父は(おれの母の母の弟の息子)
戦国武将と同姓同名だが単に地元代々の百姓である

 

71: 2020/03/25(水) 10:42:10.93 0
日本の伝統的な家の観念からすると血統が途切れても家として存続していれば存続していることになる
現代的な血統主義で云々するのはア○
血が繋がってないのが駄目なら上杉謙信の上杉家相続も駄目ということになる

 

72: 2020/03/25(水) 10:49:20.36 0
何々家と言う考え方と子孫と言う考え方だと違うと思うよ
単にだれだれの子孫といえば血統がつながっているかどうかになる
イギリス王室がリチャード3世の子孫って言える?

 

79: 2020/03/25(水) 12:15:38.45 0
>>72
前近代の記録を見ると養子の子孫でも先祖のことを先祖と呼んでいる

 

83: 2020/03/25(水) 12:24:44.11 0
>>72
英国王家は断絶しまくってるから例えとしてまったく不適当
プランタジネット朝とハノーヴァー朝をひとくくりにしようとするお前の頭が悪い

 

84: 2020/03/25(水) 12:25:20.21 0

>>72
家としての子孫と血族として子孫とを区別するならまだわかるが
家としての子孫は子孫じゃないとか意味不明

当時は弟や甥が養子に入ったり婿養子をとるなどは常態だったわけだし

おまけにリチャードⅢ世と現王室とでは家が違うから例として引き合いに出すには不適当

 

73: 2020/03/25(水) 10:55:20.40 0
西郷隆盛の祖先は肥後の菊池氏というのは良く知られてるが
それ以前の菊池氏に仕える前は薩摩桑原の桑西郷の住人
桑原郡は朝鮮からの養蚕職人の帰化人(秦氏)か移住してできた集落

 

107: 2020/03/25(水) 14:19:17.96 0
>>73
隆盛の西郷氏のは薩摩土着以前の肥後国段階で既に西郷を名乗っているとか
桑原郷は薩摩ではなく大隅国とかどっちを突っ込まれたいの?

 

138: 2020/03/26(木) 14:37:47.54 0
>>107
反論の要旨がいまいち分からないけど
西郷家は
薩摩(霧島周辺ね)の桑原郡の桑西郷→肥後菊池→薩摩と渡ってる
旧桑原郡の現在の住民の中でも
西郷隆盛は桑原郡とゆかりが深いと言っていた MBCラジオで

 

143: 2020/03/26(木) 16:27:55.06 0

>>138
>薩摩(霧島周辺ね)の桑原郡の桑西郷→肥後菊池→薩摩と渡ってる

正気かよ?
ひょっとして鹿児島県って薩摩一国だけだったと思ってる?

鹿児島県の霧島山周辺はほとんどが旧大隅国だぞ
まして桑原郡は大隅国国府とされるところなのに…

現地に興味があれば常識程度の話だと思うんだがなんで知らないの?
「反論の要旨がいまいち分からない」のではなくそもそも正しい知識持ってないだけだろ?
大隅国(読み)おおすみのくに
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%A7%E9%9A%E5%9B%BD-39305
国府,国分寺ともに霧島市国分。『延喜式』には馭謨郡,桑原郡,囎唹郡 (そおぐん) の3郡があり,
『和名抄』には郷 36,田 4800町余が記載されている。

大隅国の成立
http://www.pref.kagoshima.jp/ab23/pr/gaiyou/rekishi/genshi/osumikoku.html
移住地は,国の役所(国衙)が置かれた今の霧島市国分府中周辺ではないかと推測されています。
移住地には,新しく桑原郡が設けられ,のち,同じく新設された菱刈郡とそれまで一国とみなされていた
種子嶋の廃止にともって編入された馭謨郡・熊毛郡を加えて,大隅国は8つの郡をもつ国となりました。

 

74: 2020/03/25(水) 11:00:53.70 0

秀吉血統は残って欲しかったな
農民から天下人までいくとか
天才すぎるだろ

家康は最初から武家の子だったし

 

75: 2020/03/25(水) 11:05:54.26 0
戦国大名じゃないけど大覚寺統(南朝)の子孫はどこに行ったの?

 

77: 2020/03/25(水) 11:15:58.61 0
石田三成の子孫が今の皇室の流れに連なってるのが面白いところ

 

81: 2020/03/25(水) 12:20:03.71 0
山中鹿介の子孫 鴻池祥肇

 

87: 2020/03/25(水) 12:28:33.45 0
>>81
その主君尼子氏は長州藩士

 

94: 2020/03/25(水) 12:38:43.72 0
天皇家には女系ながら織田浅井松浦島津の血が入ってる

 

188: 2020/03/27(金) 22:40:33.87 0
>>94
蜂須賀小六の血もな

 

95: 2020/03/25(水) 12:38:49.83 0
まあ10代経てば1/1000以下で20代で1/100万以下だな

 

97: 2020/03/25(水) 12:44:34.27 0
>>95
実際には親戚同士で結婚を重ねるのでもっと大きい
そうでないと千年前約40世代前には先祖が一兆人いたことになってしまう

 

99: 2020/03/25(水) 12:58:16.54 0
橘氏ってどこやねん

 

100: 2020/03/25(水) 12:58:36.39 0
>>99
楠木

 

102: 2020/03/25(水) 13:02:50.50 0
楠木正行の末裔か?
伊勢かどっかの地頭になったはずだが戦国大名として生きのこってたのか

 

103: 2020/03/25(水) 13:03:18.78 0
江戸時代の武家は平均して3割が養子だと言うデータがあったな
昔のことだから男の子が生まれてちゃんと育つとは限らない

 

104: 2020/03/25(水) 14:00:36.67 0
>>103
商家は出来のいい子が必要だから血統にはこだわらなかった
良い子を養子に

 

110: 2020/03/25(水) 15:56:18.31 0
明治初期の日本の乳幼児タヒ亡率は15%
徳川家斉でさえ子のうち6割は5歳未満でタヒんでるそうな
江戸時代に平均して13世代を経た戦国大名で養子一度も迎えてないところは少数派

 

111: 2020/03/25(水) 16:27:39.34 0
水戸黄門のし孫とかいないの?

 

117: 2020/03/25(水) 17:06:09.94 0
>>111
水戸黄門光圀の男系血統は孫の代に絶えている
そもそも光圀自身が兄の子を養子にしており光圀の子が兄の家を継いでいる

 

114: 2020/03/25(水) 16:58:27.92 0
苗字継いでるから子孫って括りもおかしくね?

 

116: 2020/03/25(水) 17:03:27.74 0
>>114
子孫でも苗字を継いでいるとは限らないし
苗字を継ぐことと家を継ぐことは全く別の話

 

121: 2020/03/25(水) 19:54:36.27 0
姓氏の仮冒は飛鳥時代からあるからな

 

124: 2020/03/25(水) 22:25:21.03 0
前田の当主は代々徳川家ゆかりの女性と結婚している
さすがに今はそういうのないだろうが

 

126: 2020/03/25(水) 22:32:40.60 0
大正天皇の四人の息子の嫁
昭和天皇・・・皇族久邇宮家・・・今上天皇につながる
秩父宮・・・会津松平家・・・小梨
高松宮・・・徳川家(宗家ではなく慶喜創設)・・・小梨
三笠宮・・・丹南藩高木家・・・多くの皇族につながるも男子無し

 

127: 2020/03/25(水) 22:34:32.26 0
高知行った時に山内家の子孫が高知銀行の頭取なことを知った
今は知らんけど
ちな長宗我部元親の銅像の寄附した人もその頭取

 

130: 2020/03/26(木) 10:50:50.76 0
>>127
長宗我部からしたら、ふざけんな一族もろとも地獄へ落ちろってな気分だろうな

 

131: 2020/03/26(木) 10:51:46.12 0

応仁の乱の時期がピークだった山名家はその後窮乏し
江戸時代にはどこかの藩の槍奉行レベルにまで落ちたと
山名家直系の子孫の方が語っておられてるのを読んだことがある

ただ子孫は幅広く全国に点在しているので
関係者が集うための山名家が組織されているんだってさ

 

132: 2020/03/26(木) 10:56:41.39 0
山名は江戸時代「高家」だったよ

 

133: 2020/03/26(木) 10:57:48.54 0
徳島県の平島公方館に行ったことある
足利家の子孫が平島公方とよばれながらわずか150石の知行だけ与えられて
蜂須賀家に飼われていたところ

 

134: 2020/03/26(木) 11:48:47.59 0
>>131-132
山名惣領家は江戸時代は高家ではなく交代寄合(大名並みに参覲交代する格の高い旗本)
維新後に明治政府に大名に列せられてその後華族(男爵)になった

 

136: 2020/03/26(木) 13:36:41.35 0
旗本って三河以来の徳川家の家来だけじゃなくてけっこう大名の分家や末裔が多い

 

137: 2020/03/26(木) 13:37:58.23 0
織田さん一族だけは主張強いな

 

139: 2020/03/26(木) 14:39:41.11 0
今の清和源氏の本家って誰?
苗字は源なのってるの? 

 

145: 2020/03/26(木) 16:49:41.05 0
>>139
本家ではないが源氏長者は明治維新で徳川家から久我家に移ったそうな
もちろん戦後は官位とともに廃止

 

146: 2020/03/26(木) 16:58:06.55 0
今のイギリス女王のダンナの男系をたどっていくと
8世紀のドイツハノーバー近郊の小領主までさかのぼれるらしい
ちなみに女系のつながりでイギリス7王国時代までさかのぼれる

 

147: 2020/03/26(木) 17:00:43.37 0
直系でなくとも子孫と名乗っていいのならリチャード3世の姪(兄貴エドワード4世の娘)が
今のイギリス王族までつながるから

 

149: 2020/03/26(木) 17:06:20.28 0
>>147
養子になってないだろ

 

157: 2020/03/26(木) 22:04:26.01 0
立花宗茂の子孫は華族令の廃止によって窮乏し
自宅を旅館にしたのは有名な話だよな
今でも営業しているんだろ

 

159: 2020/03/26(木) 22:23:31.03 0
知り合いが高校で伊達家の息子と島津家の息子が同学年だったと言ってた

 

160: 2020/03/26(木) 22:36:20.57 0
島津と伊達は江戸時代はほぼ同じ家格で或る意味ライバル
双方中将に昇れる家柄でどちらが先に昇進するかで競い合っていた

 

161: 2020/03/26(木) 23:16:11.82 0
伊達本家は明治維新で28万石に減らされて伯爵どまり
本来は侯爵になるはずだったし石高比例で秩禄公債も減らされた
分家の宇和島伊達家は維新の功績で侯爵になり逆転
島津は公爵

 

165: 2020/03/27(金) 10:22:20.86 0
うちの嫁 旧姓蜂須賀
阿波徳島侯爵家の娘

 

167: 2020/03/27(金) 10:37:12.27 0
>>165
本物だとしたらかなり高齢だな
現当主は女性で先代(徳川家斉の男系の玄孫)は戦後何年かで亡くなっている
現当主の姉妹か?

 

166: 2020/03/27(金) 10:36:16.40 0
有名な所では細川護煕元総理の所かな
東堂 伊達 尾張徳川の子孫も
テレビに出てたと思うな

 

168: 2020/03/27(金) 10:54:50.91 0
尾張徳川家の当主は徳川美術館館長で日本にインターネットを普及させたグループのメンバーの1人

 

170: 2020/03/27(金) 11:28:12.65 0
西郷菊次郎は二代目市長だね
コネによるお飾りではなく第二琵琶湖疏水を作ったり滅茶苦茶後世への影響が大きい

 

180: 2020/03/27(金) 21:45:59.16 0
>>170
愛加那との間に生まれた長男らしいですね
二代目市長でしたか
維新の英雄の子供らしいですね

 

171: 2020/03/27(金) 13:06:37.26 0
県知事になった大名子孫・・・鍋島(佐賀)加納(千葉)細川(熊本)久松(愛媛)松平(福島)佐竹(秋田、分家)
市長になった大名子孫・・・井伊(彦根)堀田(佐倉)

 

172: 2020/03/27(金) 14:35:56.51 0
佐竹敬久氏は知事の前は秋田市長やってたな

 

173: 2020/03/27(金) 14:47:13.65 0
加納とか小藩のくせに

 

174: 2020/03/27(金) 15:35:42.21 0
加納はしかも紀州の陪臣から吉宗が連れてきた家だからな

 

195: 2020/03/28(土) 01:21:52.06 0
大学が学習院だったから公家やら大名やらの名字の
同級生なんぼでもいたわ

 

 

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1585056355/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク