戦後開かれた社会を築こうと
ヨーロッパは移民を受け入れていた
だが人種差別はなくなることはなく
排外主義政党がヨーロッパでは現在支持を集めている
リベラルの夢はついえた
人種差別は性欲食欲とおなじように本能によるものなのか
人類の本能かどうかはともかくとして、貴殿の本能であることだけは間違いない
人種差別は生物としての本能なんだろうな
何百万年後にはそれぞれ異なる生物を目指して進化している
昆虫とかに多様な種があるように人種もそれを目指している
鳥とワニ、トカゲとヘビ、サメとエイのようになる
人は一般に『〇〇とはこういうもの』という認識があり、
そのような『こういうもの』から外れたものは気持ち悪く思う部分がある。
ロボットの不気味の谷現象は典型で、『これはロボット』と思っているとある程度受け入れられるが、
『ロボットのようで人間のようでもあるもの』となっていくとその過程で一度不気味さが増す。
その後で『確かに人間に似ている』となると不気味さが減っていく。
あるいはダウン症特有の顔の奇形なんかも『気持ち悪い』と思われていた要素だろうし、
『虫こぶ気持ち悪い』も「植物とはこうあるはず」から過度に外れて気持ち悪いのだろう。
そういう意味で、自分たちの知っているのとは過度に異なる人種的特徴(肌の色、瞳の色、髪の色など)
があった時にそれを『気持ち悪い』と思ってしまうのはある程度は本能なのではないか。
>>2
気持ち悪いと思うのは本能かもしれないけどそれを差別にまで発展させるには、他の要因が関わってくると思うよ。
戦時中、日本ではアメリカ人は鬼畜米英という扱いだったけど、戦後においては寧ろ尊敬の対象になってる。自分と違う集団=気持ち悪い=差別する、と言う図式にはならない。
さらに言えば、同じ人種間でも差別はあるわけだしね。福島原発事故あと、避難民に対して同じ福島県内でも差別的な扱いをしてた訳だし
自分の中のイメージと違うものを認識して、気持ち悪いと思うのが本能、というのは賛成できる。でも、それが差別に直結するかといえば
違うよね。自分(あるいは自分たち)の認識と違うものが、自分の属する集団ではどう扱われてるのか、を成長過程で身につけていく。その過程で差別的な扱いも身につけていくんじゃない?だから、差別は本能というよりは、後天的に学習するものなんじゃないかな。
ハーフタレント「・・・・」
ハーフ運動選手「・・・・」
マウンティングが原因だろ。
同じ人種内では、収入や学歴、運動神経、容姿でまた差別がある
「自分のグループは、他のグループより優れている。」
という行動は、チンパンジーの群れでも存在する様子。
どうやってそれを調べたかは知らないけどさ。
排外主義者が増えブルカ着用も法律で禁止された
外国人が多くなければ
移民の数少なかったら
排外主義に目覚めることもなく
「差別はいけない」なんてリベラルな事言えてたろうに
「差別を許さない社会」のガス抜き
「差別を許さない社会」は、いかなる人に対しても偏見にもとづく判断を許さず、
ある人を「ほかのだれでもないその人自身」として理解することを要求する。
まさしく理想的な社会のありかたであるようにも思えるが、しかしながら、
実際には一人ひとりとじっくり向き合って理解を深めるのはけっして容易なことではない。
対人関係における「理解」には、多大な時間的・精神的リソースの供出が不可欠となるからだ。
私たちの時間的・精神的なリソースは無限ではない。それらは明らかに有限であるし、
また豊富にあるとも言いがたい。私たちはいかなるときにも、出会った他者に対して
十分なリソースを割き「一人ひとりを一切の偏見なく判断する」ことなど、
残念ながらできないのだ。
したがって「時間的・精神的リソースを『省エネ』してジャッジできるような相手」が、
ある種のガス抜き的な存在として社会に必要になる。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65751
差別や偏見のある遺伝子が残った
右派の拡張を抑えたい
というなら
移民の数を制限して
外国人との接触を最低限に抑えるべきだな
右派の拡張を抑えたい
というなら
移民の数を制限して
外国人との接触を最低限に抑えるべきだな
ほざいてるやついるのか
貧困率
貧富の格差は先進国の中でも大きいのに
一人当たりGDPが一瞬だけ世界一になったのと同様
本当に総中流だったのもほんの一瞬だけ
日本は少なくとも民衆は愛国心たっぷりで
中国韓国嫌いで
日本の歴史には曇り一辺倒もなく
文句つけるやつは反日扱いする奴らばかりの保守国民だよ
ネットやSNSで顕在化してたってだけ
中国韓国には興味が無く
日本の歴史にも興味が無く
文句付ける奴は聞き流すのが普通の日本人です
リベラルは日本では常に日陰の存在
人数的にもリベラルが増えたことはない
移民や難民の受け入れをしようという政治家は選挙で落ちる
日本人は「自分が右寄りだということに自覚がない
自称のんぽり」が多い
のんぽりでも中道でもない自覚がない右寄りが多い
コメント