カチカチ山、さるかに合戦はどう変わった?時代と共に移り変わる「日本昔話」のコンプライアンス事情

1: 2023/01/31(火) 14:16:37.70 ID:Lvc9EqK99 DIME
時代と共に変化した日本昔話① 「さるかにばなし(合戦)」
昔と今で内容が大きく変わっている日本昔話といえば、「
文学の天才四天王って「ホメーロス」「シェイクスピア」「ドストエフスキー」「紫式部」だよな???

1: 2022/07/23(土) 10:12:20.00 ID:xmQJFcEG0 ダンテ、ジョイス、ゲーテ、オースティンあたりが次点として2: 2022/07/23(土) 10:12:52.78 ID:xmQJFcEG0 セルバンテス ...
【岩手】伝統の「蘇民祭」岐路に 目玉行事の袋争奪戦、今冬も中止

1: 2023/01/22(日) 19:11:16.18 ID:M8ZeuaZJ9 厳冬期、男たちが荒ぶる魂を燃やす伝統の祭りが、岐路に立たされている。県南部を中心に伝わる蘇民祭は
長引く新型コロナウイルス禍の影響で、大半が目玉行 ...
長引く新型コロナウイルス禍の影響で、大半が目玉行 ...
フランス人まんさん「え、まって!!!日本には『桃が川を流れる音』の擬音語まで存在するの!?」

1: 2023/01/08(日) 20:47:48.03 ID:OOYja6cgd 「桃が川を流れる音?」フランス人YouTuberの疑問 日本人即答に「すごい」「あっぱれ」と驚がく
2023年1月8日 12時3分
2023年1月8日 12時3分
ス ...
昔のたぬき「全員の金玉袋広げて金玉漁するぞ」

1: 2022/10/22(土) 17:58:22.63 ID:2B+EF2vZ0
2: 2022/10/22(土) 17:59:30.51 ID:biRzrgTr0 重そう 3: 2022/10/22(土) 17:59:36 ...
2: 2022/10/22(土) 17:59:30.51 ID:biRzrgTr0 重そう 3: 2022/10/22(土) 17:59:36 ...
【愛知】平安時代以来、1100年以上の歴史を持つ奇祭「てんてこ祭」3年ぶりに復活

1: 2023/01/03(火) 20:39:06.75 ID:MDFfp/XZ9 愛知県西尾市で1100年以上の歴史を持つ奇祭、「てんてこ祭」が3年ぶりに開催されました。
叩く太鼓の音が「てんてこ、てん」と聞こえることから「てん ...
叩く太鼓の音が「てんてこ、てん」と聞こえることから「てん ...
やっぱり龍とかドラゴンって恐竜が元ネタになってるのかなぁ???

1: 2022/11/06(日) 06:21:51.319 ID:5auGFlP+p 世界中に話が残ってるし、龍とかドラゴンって色々違いはあっても、世界のどんな文化圏でも共通点のある似通ったフォルムで言い伝えられてるじゃん4: 2022 ...
中国妖怪「龍!鬼!天狗!麒麟!九尾!朱雀!白虎!鳳凰!!」日本妖怪「え、えっとぉ………」

1: 2022/12/15(木) 04:04:08.93 ID:YE8RePCbM 日本妖怪「ぬ、ぬらりひょん………あとダイダラボッチ………とか?」
日本って何やらせても面白枠で終わるんやなぁ
2: 2022/12/1 ...【悲報】日本人みんなが内容を知っている昔話といえば桃太郎、金太郎、かぐや姫、たったこれしかない・・・・

1: 2022/08/24(水) 14:29:39.467 ID:4ZG1AlZM0 少なすぎね?2: 2022/08/24(水) 14:30:35.929 ID:rZ95VNTd0 浦島「…」 4: 2022/08/24(水) 14 ...
【急募】姪(5歳)「どうして乙姫様は浦島太郎に玉手箱を渡したの?」←これに対する模範解答を教えてくれ!!!!!

1: 2022/08/10(水) 21:55:15.76 ID:7Bp+HRLjr ワイは何も言えなかったわ…2: 2022/08/10(水) 21:56:10.93 ID:KuPAJu+s0 嫉妬や 4: 2022/08/10(水) ...