オススメ記事(外部)

北条早雲「浪人だけど下克上で大名にのし上がりました」←ん???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/02/10(土) 19:43:11.62 ID:d+x7r5za0
北条早雲「応仁の乱で都が混乱してるから妹の嫁ぎ先の今川氏を頼って駿河に行きました」←無名の浪人の癖に妹が名門に嫁入り……🤔?

2: 2024/02/10(土) 19:43:59.99 ID:1IXVyZBn0
姉じゃね?妹だったっけ?

9: 2024/02/10(土) 19:46:25.69 ID:b+QMFa9QM
>>2
早雲成り上がり説の頃は妹説が主流だったけど早雲実は名門説が出てくるに連れて姉説が主流になったんや
https://i.imgur.com/WcUjJqQ.png

3: 2024/02/10(土) 19:44:00.38 ID:b+QMFa9QM
成り上がり強調する為にスタート地点逆鯖する奴っておるよな
野村克也とか

4: 2024/02/10(土) 19:44:09.40 ID:vQj87T7/0
無官やで

5: 2024/02/10(土) 19:44:31.42 ID:l320k70z0
室町幕府の完了だぞ

7: 2024/02/10(土) 19:46:08.30 ID:l320k70z0
南北朝時代の天授5年/康暦元年(1379年)に、俊継の孫にあたる伊勢貞継が足利幕府政所執事となって以降、政所執事を世襲するようになった。(ウィキ調べ)

8: 2024/02/10(土) 19:46:14.97 ID:J1YME5Zo0
今川氏は素人じゃないと興奮せんから

10: 2024/02/10(土) 19:47:27.79 ID:Bojp24tR0
逆になんで出自不明になったのはどうしてなんだ

13: 2024/02/10(土) 19:49:39.39 ID:LnkjuJ7O0
>>10
北条さんを名乗る経緯だろ

北条早雲は北条を名乗っていない

12: 2024/02/10(土) 19:48:30.10 ID:LnkjuJ7O0
秀吉って非人にまでたたき落とすのが好きだよな

16: 2024/02/10(土) 19:50:27.73 ID:KKeTH1hl0
>>12
そのあと引き立てる気満々の仕打ちやったから
落としてから持ち上げて恩を売るつもりやったんやろな

14: 2024/02/10(土) 19:50:10.63 ID:W9GQ1ra20
北条早雲「昭和のころと設定違うんや?、今は幕府の官僚や」

15: 2024/02/10(土) 19:50:17.59 ID:pMLuGTDS0
最近の説では伊勢氏も相当な名家やからな

28: 2024/02/10(土) 19:56:47.78 ID:hVQ7ZNXH0
>>15
名門伊勢氏の存在自体は昔から認識されとる

伊勢宗瑞はその伊勢氏とは別の伊勢さんだと思われてたのが、やっぱその伊勢氏ちゃう?って話になったんや

18: 2024/02/10(土) 19:52:38.73 ID:RMdBtO61M
仮に浪人だとしても無職ニートとはまた違うよな現代でいうとどんな感じか説明しにくいが

20: 2024/02/10(土) 19:53:35.88 ID:HJzX2fhn0
>>18
普通に官僚の天下りでしょ

19: 2024/02/10(土) 19:53:10.93 ID:6IudVt8G0
箱根の坂面白い

21: 2024/02/10(土) 19:54:05.14 ID:UA2lHbYU0
前北条氏とかいう時政ファミリー以外の同族すら確認出来ないガチで謎の連中
こっちの方が成り上がり度ヤバいだろ

22: 2024/02/10(土) 19:54:26.41 ID:l320k70z0
今川家が将軍とコミュニケーションとるために間通さないといけない役職やぞ

23: 2024/02/10(土) 19:54:34.75 ID:HSWQ5gr1d
足利茶々丸討伐も従来の説は新九郎(早雲)の野心の現れで下剋上の走りだったけど最近の説じゃどっちかって言うとそこまで乗り気ではなくやむにやまれずな感じで周りが勝手に「よっ!下剋上」って煽ってたっぽい

24: 2024/02/10(土) 19:54:37.46 ID:wgo8ohBD0
秀吉も豪農の息子だったらしいし本当に成り上がったのって伊藤と田中ぐらいやん

30: 2024/02/10(土) 19:57:12.29 ID:HJzX2fhn0
>>24
秀吉の家が豪農であったとしてそれが出世にどう関係したというんや

32: 2024/02/10(土) 19:58:46.40 ID:QX1nHFlK0
>>30
金はあった方がチャンス増えるやろ

33: 2024/02/10(土) 19:59:17.44 ID:hVQ7ZNXH0
>>30
豪農じゃなきゃ義父と仲悪くなっても手切れ金にまとまった金貰いつつ針売で旅して松下家に入り込むスタート地点が切れへん
一生仲の悪い義父と啀み合いながら田舎暮らしするだけや

36: 2024/02/10(土) 20:01:42.83 ID:gTdQoSJu0
>>24
田中が田中角栄のことなら親父が商人やってたので豪農説の秀吉とそんなに境遇は変わらんぞ

48: 2024/02/10(土) 20:10:13.71 ID:j45pkOBY0
>>24
多少金持ちだったくらいで天下人までなれたんだから日本一の成り上がりやろ

25: 2024/02/10(土) 19:55:14.57 ID:nkpsiSzH0
大河で関東戦国史やってほしいわ、黒田基樹時代考証で

26: 2024/02/10(土) 19:56:03.23 ID:9sRKZ9RN0
事務次官が出向するようなもんか

27: 2024/02/10(土) 19:56:37.88 ID:l320k70z0
ただ借金苦で幕府官僚から甥っ子の部下に夜逃げした説あるからなあ

31: 2024/02/10(土) 19:58:45.43 ID:ffu5Trva0
親戚が事務次官クラスの元官僚(現在無職)
まあ素浪人といえば素浪人やけど

34: 2024/02/10(土) 20:00:35.69 ID:vQj87T7/0
事務次官みたいな偉さはない
名門と言っても傍流だし
馬廻りくらいの立ち位置やろ

39: 2024/02/10(土) 20:03:54.46 ID:YxbsojSDM
>>34
馬廻衆自体北条早雲が作ったのが元祖って言われとるからピンとこないわ

41: 2024/02/10(土) 20:04:49.50 ID:vQj87T7/0
>>39
はえー知らんかったわ

44: 2024/02/10(土) 20:07:43.29 ID:C++M2foj0
>>34
申次衆
伊勢・上野・大舘・畠山の4氏が独占する将軍に直説話しかけられない人達の訴えを将軍に取り次ぐ役職

馬廻衆
各家の次男三男を集めて集中的に訓練したエリート、要は近衛兵

大分差あると思うわ

46: 2024/02/10(土) 20:09:13.94 ID:vQj87T7/0
>>44
申次衆のあと奉公衆やってたんやろ?
兼任してたのか知らんけど、申次衆とか一時的なもんちゃうの

35: 2024/02/10(土) 20:00:36.37 ID:LfZYTGBod
わいが子供の頃は松永久秀言うたら義理のカケラも無い主君絶対裏切マンだったけど最近じゃそこまで酷くないらしいな

37: 2024/02/10(土) 20:02:35.37 ID:nkpsiSzH0
>>35
実は爆タヒしてないという

43: 2024/02/10(土) 20:05:45.69 ID:W9GQ1ra20
でも松永さんは爆タヒしたほうがしっくりくるやん、誰が始めたか知らんが天才や

38: 2024/02/10(土) 20:03:30.52 ID:l320k70z0
親戚が事務次官、本人もキャリア官僚
官僚やってた時代に姉が静岡県知事と結婚
姉の夫早タヒ、姉の息子選挙権まだないから姉の夫の親戚が県知事に
姉の息子が選挙権もったのでキャリア官僚やりながら選挙応援して姉の息子県知事に

42: 2024/02/10(土) 20:05:37.88 ID:l320k70z0
早雲は申次衆やろ?
将軍と今川のマッチングアプリしてたら姉と今川のマッチングアプリしちゃったんや

45: 2024/02/10(土) 20:08:59.76 ID:0opYLGnBM
研究された結果石田三成のお神輿からやる気がありすぎる無能になった毛利輝元が一番悲惨

47: 2024/02/10(土) 20:09:14.71 ID:UA2lHbYU0
伊勢氏本家は室町幕府に於いては管領家より権勢誇ってたまである家なんだよな
管領は資格保有する家が三家あって他の二家の存在と将軍家の掣肘もあって権力も分散するんやが
政所執事はほぼ伊勢氏の世襲なんで

49: 2024/02/10(土) 20:11:01.74 ID:FWTWWJQr0
後北条氏が滅びなかったら
早雲の出自ってもっと早くわかったのかな?
まぁ完全に滅亡したわけじゃなくて、氏規の家は続いたわけだから、そこの記録にも残らなかったんだろうか?

40: 2024/02/10(土) 20:04:22.60 ID:KKeTH1hl0
「鎌倉幕府の北条氏とは関係ないから後北条氏やなw」

「いつのまにか北条氏の血が混ざってたみたいや!w」

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707561791/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク