オススメ記事(外部)

戦国時代の魅力がわかりません!!!どこが面白いのか教えて下さい!!!

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2010/10/12(火) 13:20:09 ID:0ciKlXtu

好きな人けっこういるけど、
どこが魅力なのか、

教えてください!

5: 2010/10/13(水) 13:55:04 ID:aHmThT1e

>>1
へたれ政宗のことを言ってるんだろw
51: 2011/09/24(土) 08:44:21.03 ID:GpjwEJ+5
>>1
じゃあ江戸時代、平安時代、鎌倉時代スレがある日本史板に行けばいい。
2: 2010/10/12(火) 14:39:12 ID:bTPQhmaI
分らなくてもいいし
分る必要もない
以上
4: 2010/10/13(水) 13:17:10 ID:zJ6ISRfs
わからないのに何でこんなとこ来てんだ
6: 2010/10/13(水) 15:48:25 ID:NA+fOxuo
ワシはこんなとこ来とう無かった!
7: 2010/10/13(水) 17:40:59 ID:J0KEQHfg

自分の場合は
①大河を嫌々見せられる(幼少期)
②ドラマ中に出てきた城のプラモを買い与えられる(→ちょっとハマる)
③家族旅行でその城の現物を見せられる

…で、戦国好きにw
いやあ単純なモンですw

でも大人になってから好きになる方策は…分からんw

8: 2010/10/13(水) 17:46:21 ID:zJ6ISRfs
>>7
わかる
何故か嫌いだったのにハマるっていう
9: 2010/10/13(水) 18:08:48 ID:J0KEQHfg
>>8
おかげで、日本史に苦手意識"だけ"は持つことが無かったから、感謝はしてるw
10: 2010/10/13(水) 19:29:50 ID:hrYDQdnW
学校の図書館にあった日本の歴史やら戦国人物マンガを読み
家にあった司馬の本を読んで
戦国・幕末にハマった小学生時代
11: 2010/10/13(水) 19:49:40 ID:k8o3UgzS
歴史好きな人間てだいたい秀吉信長から入るんだよ
必然的に戦国時代に興味を持ち、最終的に日本史そのものが好きになる
それはあたかも、文学少年が太宰や芥川から入るのと一緒だね
13: 2010/10/13(水) 19:57:07 ID:sRlwqO66
『戦国の堅城』って本で武骨な山城の復元イラスト眺めてたら、山城好きになって、気付いたら戦国好きになっていた。
14: 2010/10/13(水) 21:24:31 ID:1a6uBH5B
確かに俺も秀吉信長から入ったな。太宰芥川の方はむしろ漱石だったが。
15: 2010/10/13(水) 21:27:59 ID:ixVWXYg2
俺の場合、小学生の頃に「多数VS多数の戦い」ってのがまず戦国への興味の核になった。
それが野戦や城の攻防戦へと発展し学研の歴史群像とかのリアルな再現イラストが更に拍車をかけた。
そして陣形や城の縄張りを経て兵力の重要性、動員力、石高、経済力と進み最終的に各大名家の
領土支配体制や組織構成に至った。 この段階に来て初めて武田滅亡時の異常な脆さや
上杉謙信が強い割に領土が増えない事、陶晴賢のクーデター成功の背景といったある程度戦国に詳しい人でも
イマイチ詳しくないことも理解できるようになった。
16: 2010/10/14(木) 00:27:59 ID:+shHlos+
やっぱ、信長の野望じゃね?
ここからマイナー武将に興味持ったり、列伝読んで感動したりして、
歴史の面白さに気づくと。
17: 2010/10/14(木) 00:32:46 ID:ByUTftst
ただ、ゲームから入った奴はにわかとして叩かれる場合が多々有
18: 2010/10/14(木) 00:44:49 ID:UUcxA+o3
戦があると「これは一大事」と目をむくタイプか
19: 2010/10/14(木) 23:34:30 ID:ZON5OdGd
歴史も人物は知れば知るほど魅力がなくなるな
制度や学問、技術なんかは興味が尽きないが
20: 2010/10/15(金) 01:05:33 ID:bmzjsgQr
株や為替などの経済制度の成り立ちなんかも興味深い
21: 2010/10/15(金) 10:52:44 ID:ZYJDYGm9
歴史上の人物の功績って、そいつ個人だけの功績じゃない場合が多いからな
22: 2010/10/15(金) 12:18:30 ID:bmzjsgQr
>>21
興味が増してくると、確かにそっちの方に目が向くよな
オッサンになると、合戦・築城・領国支配・外交工作なんかで具体的な差配をした専門スタッフが魅力的に映ったりするw
23: 2010/10/15(金) 16:32:23 ID:stAJWS0z
歴史って知れば知るほどがっかりだよな。
信玄が関が原出てなかったり、幸村がチビだったり、政宗と謙信が山形を賭けてやりあってなかったりする。
知れば知るほどガッカリ。
27: 2010/10/15(金) 22:28:37 ID:ogBsZt6B

>>23
>信玄が関が原出てなかったり

おまいは「観念実体化現象」があったら、
関ヶ原に信玄を参戦させて西軍を勝たせる、ズッコケ三人組のハチベエと同類だなw

24: 2010/10/15(金) 16:53:43 ID:TTXG/Srl
歴史上有名人に勝手に期待して勝手に失望してなんだかなあって感じ
25: 2010/10/15(金) 19:23:26 ID:Z2Ay56ue
>>24
でも調べればこの武将はこんな事しない!ってのが結構あるし
バ○だとか残虐だとか思ってた奴が実は有能だったりいい奴だったりとギャップも面白いよね
26: 2010/10/15(金) 19:31:43 ID:JZ15eAG2
例えば信長は論外として、
秀吉(晩年を除く)と家康の評価は、歴史を学んだり
その前後の物語を読んだりするたびに何度も前後する。
28: 2010/10/21(木) 17:54:38 ID:evvk4blJ
女の人には、基本的に面白くないんじゃないかな?
最近は、歴女たる人がいるみたいけど。
女性は、源氏物語でいいんじゃないかな?
30: 2010/10/21(木) 22:01:53 ID:/uC5fHoJ
女目線のドラマなら確かに一定の支持層はあるかもな
ウチの婆ちゃんなんかは女太閤記やら春日局、フジの大奥だけは欠かさず観てたし…
36: 2010/10/22(金) 12:08:16 ID:L6ndR8EK
篤姫と小松みたいに、
今度もお江と誰だか適当な男子がおともだち設定になる嫌な予感
44: 2010/10/24(日) 07:54:11 ID:MJuNx8Zz
>>36
生い立ちからしてそんなやついるかと思うけど、近江出身の武将ならあり得るな。
藤堂高虎とか。
40: 2010/10/23(土) 19:39:16 ID:lmI9zuxt
近頃の大河は戦国物に限って馬○な女脚本家だからな。
まともな脚本なら、幕末や南北朝、その他より面白いに決まっている。
41: 2010/10/23(土) 21:02:48 ID:FTtVW2Rc
激動の時代を題材に現代風ホームドラマ作るなんて馬○としか言いようがないお┐ (´ω`) ┌
戦国時代である必要がないお( ^ω^)
42: 2010/10/24(日) 02:14:02 ID:vyiWq4HQ

江だったら常高院の方がいいなあ。
ただ、浅井三姉妹単体だと一年もたすのはきつい。

そこで三人主人公でどうだろう。
秀吉への愛憎で揺れる茶々、
豊臣と徳川の破局を避けようと奔走する初、
とりあえず結婚生活を楽しむ江で。

しかし本当、江って何もしてないよな。

43: 2010/10/24(日) 05:59:13 ID:D7RQ+fOL
政治的には、江はあまり何もしてないかもしれないけど、
3回結婚してるし、娘が徳川と前田に輿入れしてるし、
将軍の妻で、母であるから、戦国末期のキーパーソンだと思う。
52: 2013/03/24(日) 19:06:31.63 ID:t6QhG5D/
プロレス戦国時代
54: 2013/03/27(水) 14:28:13.35 ID:aW9EnEzS
私は小3のころに剣舞で川中島やったのがきっかけ。
後は母の実家が長野だから上田城連れて行って貰ったりして、
いろいろ本とかで調べてった結果が今の私w
55: 2013/03/27(水) 15:54:13.43 ID:XRjsMayB
「べんせいしゅくしゅく よるかわをわたる」とかいう、あれ?
56: 2013/03/28(木) 11:37:29.50 ID:WgIba9ko
>>55
そう、あれ。
他にも「桶狭間を過ぐ」とかもやった。
そのうち「本能寺」もやりたいと思ってる。
58: 2013/04/01(月) 04:34:23.07 ID:fYdi9Ndp
中世社会から近世社会へと移行する重要な過渡期。
59: 2013/04/01(月) 06:38:37.02 ID:VWxvgmr3

>>58
そうだっけ(?_?)

名作、信長の野望で浅学の輩に受け入れられただけだろうに

60: 2013/04/12(金) 23:40:06.47 ID:0YgvixMk

宇喜多中納言の略歴

1572年 岡山で誕生
1573年 近所の小川で泳いでいるところを家臣に目撃される。
1576年 旭川を泳いで渡る
1577年 大雨で水嵩の増した吉井川を渡っているところを領民に目撃される
1579年 児島湾横断に挑戦し成功する
1580年 岡山の燈籠崎から櫃石島、岩黒島、与島を経て宇多津へ遠泳する
1582年 瀬戸内海を泳いで東上し、本能寺の変を見物。即日泳いで帰郷する
1586年 前田家の姫君と結婚する。前田利家に挨拶するため、敦賀から金沢まで泳ぐ
1590年 小田原の役で伊勢から泳いで参戦
1592年 名護屋から釜山の近郊東莱まで泳ぐ
1597年 再度朝鮮へ泳いで渡る
1598年 朝鮮から泳いで帰国
1600年 関が原で敗北、大坂から泳いで薩摩に逃亡
1603年 島津忠恒によって徳川家康に引き渡される。大阪まで瀬戸内海を泳いで渡る
1606年 八丈島へ流罪が決まり、逃亡を恐れた幕府により、船で八丈島まで送られる
1614年 島流しになっていた八丈島から大阪城に出陣。徳川勢に苦汁をなめさせる
1615年 またも島流しになっていた八丈島から大阪城に出陣。敗北し泳いで八丈島へ逃亡

八丈島にいたらしいが、大坂や岡山での目撃証言や、
江戸城の御堀で泳いでいたのを目撃したという証言もある

1655年 八丈島で逝去。享年83

61: 2013/04/14(日) 08:36:57.03 ID:WSaqxMnk
ワロタ
62: 2013/04/14(日) 17:37:50.33 ID:UA7JMWGH
どんだけ達人なんだよw

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1286857209/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク