オススメ記事(外部)

219年→関羽死亡 220年→曹操死亡 221年→張飛死亡 223年→劉備死亡 この辺りのスピード感wwwww

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/03/17(日) 09:13:31.66 ID:EN7kJilk0
転換期過ぎる
運命という名の神様仕事し過ぎやろ

3: 2024/03/17(日) 09:20:15.26 ID:hZKIRsyId
物語的にはここから下り坂と言うね

4: 2024/03/17(日) 09:22:26.74 ID:yTjuiTuU0
孔明タヒ亡→打ち切り

5: 2024/03/17(日) 09:22:32.45 ID:sOVrj4gI0
もうやりたいことやったしどんどんタヒなせて連載畳むかーくらいのノリ

6: 2024/03/17(日) 09:25:22.25 ID:hZKIRsyId
234年孔明タヒ亡→「実はもうちょっとだけ続くんじゃ」→46年後ようやく統一→エンディングヘ

8: 2024/03/17(日) 09:28:24.47 ID:EN7kJilk0
>>6バッドエンドなんだよなあ…

10: 2024/03/17(日) 09:32:33.28 ID:OJLiuCxM0
>>8
エピローグ
国は統一されたけど内乱の挙げ句蛮族に蹂躙されました

13: 2024/03/17(日) 09:34:28.85 ID:/a91+HXF0
>>10

クソみたいなバッドエンドやんけ

14: 2024/03/17(日) 09:35:31.45 ID:OJLiuCxM0
>>13
一応は呉の跡地に亡命政権できるで

21: 2024/03/17(日) 09:46:46.77 ID:5JAyKe1Yd
>>10
三国志から晋の後の五胡十六国時代の方がガチ○コの戦乱の時代なのに1ミリも人気ないよね
石虎とかマジモンのスゲー奴なのにな

22: 2024/03/17(日) 09:48:16.35 ID:2KYr2gym0
>>21
日本の南北朝室町時代が人気ないのと同じやろ

182: 2024/03/17(日) 11:23:36.73 ID:eyiehRpNa
>>22
敵味方コロコロ変わるししゃーない

23: 2024/03/17(日) 09:48:48.71 ID:KRoWcDoBa
>>21
さすがにゴチャゴチャしすぎててね…

27: 2024/03/17(日) 09:49:56.28 ID:OJLiuCxM0
>>21
暴君、暗君、虐○、族誅
あまりにも暗い

29: 2024/03/17(日) 09:50:50.59 ID:NKn4C2Ti0
>>21
五胡十六国時代は五胡と呼ばれる5つの異民族と16の国の話やろなぁ
五胡でも十六国でもないのいかんでしょ😡

39: 2024/03/17(日) 09:57:30.50 ID:4D09YoqX0
>>21
光武帝の次に主人公すぎる苻堅が統一出来たら人気あったんじゃね

48: 2024/03/17(日) 10:01:26.38 ID:37TEIp4J0
>>39
光武帝って超有能扱いだけど益州の公孫述に苦戦してたよな
仮に新末後漢初に江南が魏晋南北朝時代並に開発されてて
そこに拠る勢力がいて公孫述と連合されたら
実は曹操や苻堅とそう変わらなかった説

9: 2024/03/17(日) 09:32:03.44 ID:Zt1yXpzC0
馬超とかいういつの間にかタヒんでる奴

12: 2024/03/17(日) 09:34:16.43 ID:GzgBBUV+0
>>9
演技なら活躍の割にタヒ亡報告一つで済まされた趙雲の方が

164: 2024/03/17(日) 11:10:16.12 ID:NQR73t8j0
>>9
222年タヒ亡やからこの間なんやけどな

16: 2024/03/17(日) 09:35:50.63 ID:yveglWja0
劉備タヒ亡した地はダムで沈んだから石碑が移転したな

17: 2024/03/17(日) 09:36:46.41 ID:2KYr2gym0
漢王朝の最後はどうなった?

18: 2024/03/17(日) 09:38:13.57 ID:OJLiuCxM0
>>17
魏に禅譲
子孫は晋まで残ったんじゃないかな?

19: 2024/03/17(日) 09:40:29.12 ID:iHg6IAh6F
終盤は古参の有名どころが司馬懿と孫権くらいしか居なくなって寂しい

20: 2024/03/17(日) 09:42:49.91 ID:KRoWcDoBa
劉禅は天寿真っ当してるしな

24: 2024/03/17(日) 09:49:24.63 ID:37TEIp4J0
三国志の武将ってなんか
明治維新の志士に憧れて自分を当てはめるけど結局首相にはなれない小物政治家みたいな奴らばっかりだよな
身内では褒め合ってるけど歴史上の成果を物語性抜きで見るというほどではないみたいな

25: 2024/03/17(日) 09:49:48.21 ID:0jsuwxVpM
三国志のラストって孔明の息子がイマイチで終わるんだっけ?あやふややわ

30: 2024/03/17(日) 09:52:01.97 ID:TDZHEw+g0
農家の倅から太閤へ←大人気
肉屋の倅から大将軍へ←不人気
どうして……?😭

31: 2024/03/17(日) 09:53:11.08 ID:37TEIp4J0
>>30
太平の世の石居と
戦乱の世の発端の違い

32: 2024/03/17(日) 09:53:46.96 ID:Ao+tuThl0
漢中から夷陵までジェットコースターすぎる

35: 2024/03/17(日) 09:55:30.21 ID:82uGPvKN0
キングダムってこの後?

38: 2024/03/17(日) 09:56:27.45 ID:OJLiuCxM0
>>35
この前
キングダムは秦を経て漢の健康につながる

41: 2024/03/17(日) 09:58:33.30 ID:W/YtuIOX0
>>38
健康になってて草

37: 2024/03/17(日) 09:56:08.42 ID:Dmpd8URp0
結局勝ったのは司馬懿ってことよな?

43: 2024/03/17(日) 09:59:13.20 ID:0EAxNqT9d
>>37
晋も呉と同じ年数で滅亡する雑魚国家やから微妙

40: 2024/03/17(日) 09:58:16.36 ID:82uGPvKN0
なんやキングダムもバッドエンドなんかサンガツ

44: 2024/03/17(日) 09:59:21.84 ID:OJLiuCxM0
>>40
秦はちゃんと統一するぞ
李信の子孫も漢にいるし

59: 2024/03/17(日) 10:06:58.77 ID:UVqFY4fV0
>>44
自称子孫ならたくさん
子孫の李広のが実績知名度上や

42: 2024/03/17(日) 09:58:34.54 ID:MkcnR1iP0
入蜀の完了214年
劉備のタヒ223年

10年経ってないのかよ…
それで後継者が20代とか詰んでるな…

46: 2024/03/17(日) 09:59:49.14 ID:4f6w+Frb0
泣いて馬超を切る
笑って魏延を切る

47: 2024/03/17(日) 10:00:58.40 ID:yTjuiTuU0
劉禅「まあいいじゃんそういうの」

https://i.imgur.com/YA8QiYl.jpg

49: 2024/03/17(日) 10:03:20.54 ID:XHsxSA750
>>47
これ少しでも名残惜しそうにしてたら○されてたからしゃーないね

50: 2024/03/17(日) 10:04:18.65 ID:Tyfg10Pea
>>47
蜀が恋しいなんて言ったら「こいつ蜀を再建して反乱するつもりか○す」ってなるからな
阿斗ちゃんの反応が百点満点大正解

54: 2024/03/17(日) 10:05:44.19 ID:cyBjZwM70
>>49
>>50
知ったかニワカガ○ジ

238: 2024/03/17(日) 12:12:16.95 ID:7lnL7G1td
>>50
ニワカほど実は阿斗は有能だったとか言いたがるよな
結局何も成さずに自分の保身だけしたんだから阿斗は凡愚中の凡愚だぞア○

58: 2024/03/17(日) 10:06:55.84 ID:oNIYfXck0
>>54
正史に書いてあるが

66: 2024/03/17(日) 10:10:45.91 ID:bLAaisx/0
>>58
漢晋春秋は正史ちゃうで

102: 2024/03/17(日) 10:30:35.02 ID:g29fD5bW0
>>53
ワイは無双の解釈結構好きやけどな
実際何考えてるかわからんところあるし、英雄の器ではなくても蜀を生きながらえさせた面もあるから

113: 2024/03/17(日) 10:34:22.43 ID:AU3Xzb6V0
>>53
無双は全員を有能に描こうとしてキャラの魅力がないな
劉禅は普通に無能で良かったのに

63: 2024/03/17(日) 10:09:02.09 ID:VT0FGA4f0
田中芳樹ばりの話畳みモード

65: 2024/03/17(日) 10:09:50.57 ID:MHjB3uQkd
三国志の主な年代は黄巾の乱が始まった184年から280年の晋の統一まででの96年間何だけど
孔明タヒぬまでの50年間に濃縮され過ぎなんだよなあ

68: 2024/03/17(日) 10:12:59.96 ID:neHB1U/V0
>>65
時代として上なのは鄧艾や杜預王濬とか名将が出てきて統一に向かった後半やけどな
序盤は弱小国と小競り合いして防衛の戦績を誇張するしかないしょぼい時代やし

73: 2024/03/17(日) 10:16:31.14 ID:HvVhevXVd
>>68
すんません…
鄧艾や杜預や王濬みたいな終盤の武将はしょせん呂布や関羽がいない時代に生まれただけの凡夫なんです😟

67: 2024/03/17(日) 10:11:08.11 ID:s5OG4S8e0
阿斗をどうのこうの言うけど晩年の蜀も呉もどうしようもないやろ多少上がまともになったところで

71: 2024/03/17(日) 10:14:52.04 ID:rsvHzucT0
>>67
劉禅がしっかり国政を握って、姜維に好き勝手させなければ当分滅ばなかったぞ

74: 2024/03/17(日) 10:16:48.69 ID:+gU8w0XV0
>>71
滅ぶのが多少遅くなるだけで負け確やんあの状況
勝つには一発逆転するしかなかったからの姜維の行動やし

70: 2024/03/17(日) 10:14:45.64 ID:hZwi6mb2a
劉備がいなくて曹操がさっさと統一してたらそんな疲弊しなかったのに・・・
蜀いらんくね?

72: 2024/03/17(日) 10:16:15.22 ID:2KYr2gym0
>>70
それは蒼天航路でも触れられとったな

75: 2024/03/17(日) 10:17:03.75 ID:37TEIp4J0
>>70
徐州で虐○なんてするから

76: 2024/03/17(日) 10:17:23.39 ID:38vQrCsUd
>>70
劉備を滅ぼせなかった曹操の能力が無かっただけやん
他の時代はそういう奴も倒すか配下に付けて天下統一してるんやからな

83: 2024/03/17(日) 10:22:05.35 ID:hZwi6mb2a
>>76
いや滅ぼす労力に対する見返りが少ないから曹操途中からやる気無くしてサボったり遊んだりしてるからなぁ

96: 2024/03/17(日) 10:26:45.73 ID:38vQrCsUd
>>83
魏は実は武官の人材がしょぼくて遠征の軍の総司令が出来るのは曹操だけやからな
60過ぎた曹操が蜀まで遠征するのはさすがにしんどすぎたから断念したのが実情

97: 2024/03/17(日) 10:29:10.93 ID:OJLiuCxM0
>>96
後継者が戦下手やからなぁ
曹植のがマシやったんじゃないか?

239: 2024/03/17(日) 12:15:28.64 ID:HEJdTIXv0
>>96
夏侯淵タヒんだのホンマに痛かったんやろな

77: 2024/03/17(日) 10:18:13.78 ID:kyOdp/tS0
正史だと夷陵まで二年空いてるし
新人武将多いし
あんま敵討ち感無い

81: 2024/03/17(日) 10:20:58.39 ID:fjcQulJz0
つーか劉備が凄すぎるやろ、戦もクソ強いのに過小評価されすぎやあいつ
赤壁まで実質ただの傭兵集団なのに三大勢力にのし上がったんやぞ
曹操がすでに覇者の勢いだったのに劉備のせいで統一阻止されたようなもんや

86: 2024/03/17(日) 10:23:33.22 ID:DVyiyeB40
司馬昭「蜀が恋しくないのか?」
劉禅「いいえ、ここは楽しいので蜀を思い出すことはありません」

司馬炎「朕は席を用意してお前を待っていたぞ」
孫皓「私も南方であなたの席を用意して待ってましたよ」

この差よ

87: 2024/03/17(日) 10:23:39.63 ID:qQ8eD7Yy0
三国志って決まった範囲で戦してるけど領土を西に伸ばしたり上に伸ばしたりしなかったの?

91: 2024/03/17(日) 10:25:31.49 ID:8jXSeB1M0
>>87
匈奴

94: 2024/03/17(日) 10:26:12.58 ID:fjcQulJz0
>>87
曹操が唐突に異民族攻めたり呉さんが民族浄化したりはしとるで

101: 2024/03/17(日) 10:29:51.43 ID:rsvHzucT0
>>87
万里の長城あるから、そこを超えて北に遠征はしないでしょ
遼東の公孫淵とかも遠すぎて放置してたし

99: 2024/03/17(日) 10:29:42.89 ID:Ipt25BQK0
この時代大河越えて攻めるって無謀なんやろな
そして統治は更に困難という
そう考えると三国鼎立ってちょうどよかった

100: 2024/03/17(日) 10:29:50.02 ID:lw42OzPy0
最近知ったけどカラー三国志良いよね

103: 2024/03/17(日) 10:31:44.95 ID:QHhGwcP5d
魏は建国当初はまだまだ黄巾の乱、群雄割拠時代が招いた荒廃の影響が残ってて大軍を動かす食料確保の問題が解決出来なかった

鄧艾が提案した治水工事と地道な開発でようやく大軍の食料問題を解決する事が出来た

137: 2024/03/17(日) 10:47:40.34 ID:iU+SFb250
>>103
鄧艾は貢献度の割に知名度なさすぎや😭

150: 2024/03/17(日) 10:56:51.03 ID:rsvHzucT0
>>137
鄧艾と姜維はライバル扱いで軍事能力はほぼ互角みたいな感じだしな
全て姜維が負けてるのにどうしてこうなっているのか

152: 2024/03/17(日) 10:59:27.50 ID:cjTjfI6dd
>>150
姜維は反乱起こす時に鍾会を掌で踊らせて鄧艾をサクッと始末してるからな
国力差関係ない場面ではかなり老獪な奴や

105: 2024/03/17(日) 10:32:07.33 ID:EfagI0lv0
蜀と呉の大正義連合で悪の魏を倒すんやろ

107: 2024/03/17(日) 10:33:04.24 ID:2Q+4MA5Ga
>>105
なおすぐ喧嘩別れした模様

108: 2024/03/17(日) 10:33:34.31 ID:kyOdp/tS0
>>107
間に合ってないけど
蜀滅ぶ時に一応援軍出してくれてたのに😭

114: 2024/03/17(日) 10:35:09.20 ID:EN7kJilk0
>>108間に合わなかった途端火事場泥棒しようとした模様
なお

110: 2024/03/17(日) 10:34:01.14 ID:fjcQulJz0
>>105
呉「今必○の、裏切りアターック!」

106: 2024/03/17(日) 10:32:26.10 ID:gesUwjlI0
日本が弥生時代の時にこんな激しい戦いしてるとか凄いな
もし三國志の奴等が日本に侵略しに来てたら日本終わってたな

109: 2024/03/17(日) 10:33:55.20 ID:EN7kJilk0
>>106孫権が人狩りで日本に軍派遣してた説あったような

124: 2024/03/17(日) 10:38:49.76 ID:kyOdp/tS0
ハンニバル「アルプス超えたで」
蜀兵「北伐の度に毎回やってる😭」

133: 2024/03/17(日) 10:45:11.15 ID:neHB1U/V0
魏オタ特有の中原抑えたから天下という謎理論
他の時代でも江南を残して統一達成扱いされてる王朝は存在しないもよう

136: 2024/03/17(日) 10:47:30.22 ID:kyOdp/tS0
>>133
秦なんぞあの山奥から天下取ってるわけやしな

農業の変化で中原メインとかに変わったんだろうけど

142: 2024/03/17(日) 10:51:27.66 ID:OJLiuCxM0
>>136
劉邦も漢中から制覇したし

135: 2024/03/17(日) 10:46:56.38 ID:Ipt25BQK0
後漢の崩壊から安定するの唐まで待たなきゃいけないとかやべえわ

141: 2024/03/17(日) 10:50:27.84 ID:nr3DBG1qd
>>135
李世民が627年に帝位に付いて貞観の治をするまで実質的に400年以上安定しない内乱状態ってヤバイよな

148: 2024/03/17(日) 10:55:46.92 ID:neHB1U/V0
>>141
李世民も後継者ミスって安定したのは20年ぐらいやしそのぐらいなら西晋の治世でもあった期間
あとは武則天の15年と玄宗の30年ぐらいで唐も詳しく見ればガタガタや

151: 2024/03/17(日) 10:59:11.85 ID:OJLiuCxM0
>>148
宋まで待たないといけない?
庶民が幸せなのは宋やろな

153: 2024/03/17(日) 11:00:02.40 ID:UUOgtZUE0
>>141
755年の安史の乱からまた無茶苦茶やから・・・

145: 2024/03/17(日) 10:54:38.95 ID:QI7wC5wy0
何進は宦官派と大学閥のいわゆる清流派濁流派の争いを一生懸命仲裁しようとしてた肉屋のおっさん

158: 2024/03/17(日) 11:04:07.06 ID:DtppSjnn0
>>145
忌避される肉屋から大将軍に登りつめたのに
何故か無能扱いされる

162: 2024/03/17(日) 11:07:07.69 ID:QI7wC5wy0
>>158
妹が皇后になっただけだからな
豪族連中にはバ○にされてて外戚なのに子供同士の結婚断られてたりしとったかわいそうなやつや

154: 2024/03/17(日) 11:02:19.23 ID:mCDSSPQ+0
実際の戦場での兵数ってなんぼなんやろ
30万なり80万なり平気で言うやん?

157: 2024/03/17(日) 11:03:28.05 ID:OJLiuCxM0
>>154
十分の一で良いんじゃないか?

159: 2024/03/17(日) 11:04:14.45 ID:mR37/RlO0
>>154
下手したら100分の1くらいの規模も有り得そうだよな

160: 2024/03/17(日) 11:05:04.63 ID:cjTjfI6dd
中国は統一王朝でもずっと安定してたのは無いよな
清の3世の春ぐらいでそれも江戸時代の期間中にすっぽりと治まる

161: 2024/03/17(日) 11:06:29.14 ID:OJLiuCxM0
>>160
安定してクソな明とかどう?

165: 2024/03/17(日) 11:10:32.09 ID:H+RRlExU0
魏からしたらほぼ統一してんのにいつまでもちょっかい出してくるウザい連中の掃討記だからな

168: 2024/03/17(日) 11:12:39.89 ID:cjTjfI6dd
>>165
掃討出来ずに共倒れした敗者だったね…

227: 2024/03/17(日) 11:58:01.48 ID:e9JtDdTYH
>>165
東晋だって頑張って成都に進軍して成漢滅ぼしてんだし
四川を手中にせずして中華統一してるなんて甘え許さんぞ

185: 2024/03/17(日) 11:32:04.72 ID:wJCQQ3aB0
中国人が「なんで日本人こんな三国志好きなんや…」って困惑してるの好き

187: 2024/03/17(日) 11:34:23.43 ID:mR37/RlO0
横山とコーエーの功績なんだろうけどそもそもコーエーはなんでゲーム化しようとしたんだろう
やっぱり横山の影響を受けたのかな

190: 2024/03/17(日) 11:38:49.74 ID:DtppSjnn0
>>187
なんせまだ連載中だったしな

191: 2024/03/17(日) 11:39:00.46 ID:4D09YoqX0
>>187
当時横山三国志もあるけど
人形劇の影響がでかいんでは

200: 2024/03/17(日) 11:42:05.31 ID:/R5PszLa0
>>191
当時の横川としてはドマイナーな三国志ならどことも被らんわ!位の感覚やったんやろか

204: 2024/03/17(日) 11:44:00.16 ID:4D09YoqX0
>>200
その前に吉川三国志ある

205: 2024/03/17(日) 11:44:35.64 ID:neHB1U/V0
>>200
三国志が人気になったのは吉川英治の連載やろ
横山三国志も吉川の漫画化みたいなもん

202: 2024/03/17(日) 11:43:04.34 ID:wJCQQ3aB0
中国史と日本史って普通におもろすぎるわ
欧州はローマ帝国が安定しすぎたせいでなんもおもろくないもん

203: 2024/03/17(日) 11:43:48.39 ID:OJLiuCxM0
>>202
イタリア戦争とかおもろいやろw

206: 2024/03/17(日) 11:44:42.84 ID:iU+SFb250
>>202
ローマも四分統治とか東西分裂とかけっこうカオスやろ

207: 2024/03/17(日) 11:46:07.09 ID:DtppSjnn0
>>202
イングランドがヴァイキングに蹂躙されてるのオモロイ

209: 2024/03/17(日) 11:46:39.38 ID:OJLiuCxM0
>>207
セ○クス王国が二つも?w

212: 2024/03/17(日) 11:48:09.45 ID:DtppSjnn0
>>209
サをつけろいww

220: 2024/03/17(日) 11:50:48.90 ID:OJLiuCxM0
>>212
3つやったw
○セ○クス
○○セ○クス
○セ○クス

224: 2024/03/17(日) 11:53:41.33 ID:DtppSjnn0
>>220
サセ○クスをウェセ○クスが併合とか頭おかしなるで

211: 2024/03/17(日) 11:47:45.03 ID:4D09YoqX0
>>202
ヨーロッパ史は中世初期以外は面白い
ただ中世後期くらいになると国が出来上がってしまって戦争に勝っても一部領土割譲くらいだから国盗り的な面白さはなくなってるな
中国史が面白いのはここらへんやね

214: 2024/03/17(日) 11:48:30.10 ID:wJCQQ3aB0
>>211
たしかにオスマン帝国出たあたりからはおもろいわ

218: 2024/03/17(日) 11:50:01.44 ID:3J5Ma7vA0
>>211
大規模に領土増やす方法が婚姻して断絶だからな
ロマン無さすぎるわ

217: 2024/03/17(日) 11:49:53.70 ID:jf7nQTzH0
>>202
ローマ帝国が順調に腐敗していくのもはたから見れば面白い
宗教で国が傀儡になるのはちょっと笑えんけどね

221: 2024/03/17(日) 11:51:52.55 ID:bFJfQge30
国が生まれたり滅亡したりする時代が一番面白いんよな

222: 2024/03/17(日) 11:52:20.29 ID:OJLiuCxM0
>>221
天下が滅ぶ時代もあるよ

225: 2024/03/17(日) 11:55:43.11 ID:nlFUP32j0
この後はほんとつまらん
孔明と司馬懿が知恵比べやるワンパターンだし

226: 2024/03/17(日) 11:57:14.36 ID:iU+SFb250
>>225
孔明が孟獲を捕まえるエンドレスセブンもあるぞ

228: 2024/03/17(日) 11:58:38.76 ID:nzzXWyVJ0
>>225
おまえが読んだ漫画が糞なんだろ
どんな知能戦でも最終的にルアアアアだけで相手斬って終わる漫画だってあるからな

232: 2024/03/17(日) 12:06:10.05 ID:0KSBj60VH
三国志演義が史実を捻じ曲げ過ぎ

234: 2024/03/17(日) 12:08:26.47 ID:4fpvaKHDd
>>232超三国志「おっそうだな」

241: 2024/03/17(日) 12:18:31.38 ID:cDsPqc1Q0
横山三国志だけ見てるとまるで蜀中心に動いてるように見えるけど
実際はチベットの手前くらいの山岳地帯に国があるから最初から終わってるっていう

245: 2024/03/17(日) 12:23:25.95 ID:yGQb7uAt0
清とかいう教科書の年表見るとタヒぬほど長いこと続いてるのに誰も知らない謎の時代

あれ語れるやついんの?

252: 2024/03/17(日) 12:32:36.20 ID:HIW0VFEJa
>>245
ドルンゴンから始まって康熙帝 雍正帝 乾隆帝は有名やろ
そのあとはグダグダ

250: 2024/03/17(日) 12:28:45.87 ID:P1oPEpRhd
横山光輝「日中の国交途絶してて何も分からんけど三国志描くかぁ…」←こいつ頭おかしいやろ
インタビューで国交回復してから資料入ってきて良かったとか言ってて笑ったわ

253: 2024/03/17(日) 12:32:49.80 ID:4fpvaKHDd
>>250逆に吉川の演義下敷きとは言え想像だけであそこまで描いてたのを評価すべきかも

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710634411/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク