オススメ記事(外部)

戦国時代の石高の格差が思ったよりひどすぎる・・・・・

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/03/14(日) 08:43:51.36 ID:dZr5gKO70
尾張とかいう恵まれた土地
土佐とかいう糞みたいな土地

20: 2021/03/14(日) 08:51:24.67 ID:vWmNdHPK0
>>1
土佐は田んぼ作るより魚獲ったほうが儲かるから
3: 2021/03/14(日) 08:45:03.02 ID:qxYYO4yG0
陸奥最強じゃん
4: 2021/03/14(日) 08:45:43.98 ID:Hs9gQMsP0
飛騨さん…w
6: 2021/03/14(日) 08:46:42.80 ID:9iFCnsN3M
飛騨が消えてるんですが・・・😰
8: 2021/03/14(日) 08:47:19.43 ID:XS7gLeN10
紀伊もひどいな
半分ジャンゴ-やからか
9: 2021/03/14(日) 08:47:26.04 ID://2k45d9d
滋賀作すごいやん
10: 2021/03/14(日) 08:47:55.90 ID:rUvz+KwU0
北畠さん恵まれた石高から雑魚すぎやろ
11: 2021/03/14(日) 08:48:17.80 ID:JMUnivZC0
尾張って桶狭間の頃からこんな豊かだったん?
68: 2021/03/14(日) 09:11:00.41 ID:IWU6wwKL0
>>11
たがら狙われたんやで
12: 2021/03/14(日) 08:48:25.75 ID:/uzfw6lb0
岩手と青森が首絞められてる😰
14: 2021/03/14(日) 08:49:03.96 ID:fN/fdtbY0
上野と下野が意外と差が大きいな
15: 2021/03/14(日) 08:49:26.91 ID:tq66CiNOa
北陸三県とかいうド田舎
16: 2021/03/14(日) 08:50:16.52 ID:12teoxskd
これで勝てなかった浅井とかいう無能
17: 2021/03/14(日) 08:50:32.20 ID:9BAOoG1ed
秀吉(222万石)「秀保(100万石)と秀次(100万石)は取り潰しにするやで」
家康(255万石)「ほーん」
19: 2021/03/14(日) 08:51:20.74 ID:u2bm5nkAM
中国地方ってどんな地図で見ても特徴無いよな
この地図でも膨らむでもなく萎むわけでもなく
21: 2021/03/14(日) 08:52:23.94 ID:/uzfw6lb0
南米に土佐みたいな国あったよな
22: 2021/03/14(日) 08:52:39.15 ID:KDrSYP57M
色分けが初期のノブヤボみたいやな
23: 2021/03/14(日) 08:52:47.67 ID:/YvvFVp60
土佐って漁業と林業のWエース体制やったやん当時
24: 2021/03/14(日) 08:52:50.60 ID:y8In/W7v0
これ開発が進んでたかどうかやないか?
25: 2021/03/14(日) 08:53:08.95 ID:0jq2zhDz0
太閤検地の頃の近江は石田三成か
やはりええところ貰ってるな
26: 2021/03/14(日) 08:54:02.09 ID:oTeDG2/A0
平野だらけの恵まれた地形なのに常陸しょぼいな
27: 2021/03/14(日) 08:54:14.67 ID:RkiKa9a3d
志摩「あ、あのぅ…」
30: 2021/03/14(日) 08:56:21.48 ID:dZr5gKO70
>>27
志摩はそもそもなんで一国扱いされとったんやろうか?
伊勢に吸収でええやんか
28: 2021/03/14(日) 08:55:43.99 ID:FYod+rHd0
こうみると戦国時代って近江をめぐる戦いに北陸勢に勝った尾張勢が天下統一するのは自然な流れやたんやな
29: 2021/03/14(日) 08:55:48.71 ID:IFHfjf8X0
毛利って貧乏やったんやな
32: 2021/03/14(日) 08:57:03.62 ID:rUKOaM7n0
>>29
石見には銀があるから…
34: 2021/03/14(日) 08:57:37.70 ID:8YGJDuTl0
佐竹入封時の秋田16万石→幕末50万石
52: 2021/03/14(日) 09:05:48.75 ID:zwiPPDeCa
>>34
江戸時代は新田開発や産業奨励で石高増したケースもあれば、藩主がガ○ジの見栄っ張りで過剰に石高を報告して農民を苦しめたものまで色々あるからな
秋田がどのパターンなのかは知らんけども
58: 2021/03/14(日) 09:08:09.60 ID:MQZzhELB0
>>52
江戸時代通じて藩の財政厳しかったとは言われとるけど羽後って鉱山が沢山あったからその収益が馬○にならんかったんちゃうかなあ
61: 2021/03/14(日) 09:08:59.07 ID:8YGJDuTl0
>>52
秋田は実質が50万やけど20万石だかで過小報告してたはずや
35: 2021/03/14(日) 08:58:20.40 ID:wvGe+p6V0
大和が石高高いのは意外や
農業が盛んなイメージ全く無いし
36: 2021/03/14(日) 08:59:46.12 ID:gljvbIFv0
石見銀山やらあったからまたちゃうちゃう
37: 2021/03/14(日) 09:00:10.02 ID:E6Cneu820
織田信長(尾張中南部支配)

今川義元(駿河遠江三河支配)

こいつらが当時同じくらいの石高だってマジ?

38: 2021/03/14(日) 09:00:48.95 ID:xsz6rria0
糞立地で武田はようやっとる
41: 2021/03/14(日) 09:02:31.18 ID:X/YGc3dy0
>>38
しかも水田に入ると病気になるし
39: 2021/03/14(日) 09:01:37.57 ID:fAhYjk7Qd
長期的に安定してたところが石高が高いみたいやし
人口の都合やろ
40: 2021/03/14(日) 09:02:24.17 ID:kfkB+37K0
鉱山とか港があるとこはまた別だしな
42: 2021/03/14(日) 09:02:37.80 ID:MQZzhELB0
稲作やりやすいところが強くなるとはいえ差が酷い
44: 2021/03/14(日) 09:03:04.28 ID:TAh5DLB00
織田より今川のほうが圧倒的みたいな感じやったのに石高そんな差がなさそうやん
46: 2021/03/14(日) 09:03:58.65 ID:kfkB+37K0
>>44
静岡は実のところ平地少ないからな
海岸からすぐ山や
45: 2021/03/14(日) 09:03:51.90 ID:E6Cneu820
尾張と美濃支配した織田信長ってほぼ残り消化試合だよね
47: 2021/03/14(日) 09:03:58.88 ID:8YGJDuTl0
水田やないところもコメとの交易の利益で石高に換算されるんちゃうん?
せやなかったら山国の南部や津軽で20万はありえへんで
51: 2021/03/14(日) 09:05:26.69 ID:wvGe+p6V0
>>47
でもそれやと安房の小ささが説明つかんな
60: 2021/03/14(日) 09:08:25.37 ID:i36Yhq+F0
>>47
されないから長州はその手でかなり金溜め込んで下関戦争から明治維新戦ったのに戦費にはそんなにこまんなかったらしい
48: 2021/03/14(日) 09:04:49.42 ID:ERYWuwKJ0
豊後意外と強いな
49: 2021/03/14(日) 09:05:17.91 ID:t4RVa0Iv0
端っこの大名の方が多方面から攻められなくて有利やな
技術開発と石高増やして隣国を弱らせて降伏勧告で一挙に優秀な武将を獲得したらええ
50: 2021/03/14(日) 09:05:22.30 ID:Kc9DVW5aM
田舎は人がいないから未開拓地がたくさんあっただけやろ
江戸時代末期には石高が何倍にもなってる藩とかたくさんおるし
53: 2021/03/14(日) 09:05:57.75 ID:4GeOvkFFa
これ今の県と完全一致してるとこあんのか?
63: 2021/03/14(日) 09:09:29.41 ID:MQZzhELB0
>>53
北関東とか甲信越とか四国とかはそうなっとるな
66: 2021/03/14(日) 09:10:34.63 ID:dZr5gKO70
>>53
四国の4国は今の県と一致。
あとは
大和国=奈良
上野国=群馬
下野国=栃木
信濃国=長野
越後国=新潟

くらいかな?完全に今の県と一致しているのは

54: 2021/03/14(日) 09:06:17.87 ID:72BaAl+Tp
経済→政治→戦略→戦術の順に重要って分かってたのは信長秀吉だよな
秀吉の子飼いは一部分かってなかったのがいたが
55: 2021/03/14(日) 09:06:37.32 ID:qOGfZXOH0
おまえら飛騨バ○にするけど木材はクッソとれるから
おかげで江戸時代は幕府領になったぞ
57: 2021/03/14(日) 09:08:04.73 ID:gljvbIFv0
日田と飛騨って名前も立ち位置も似てるよね
62: 2021/03/14(日) 09:09:13.20 ID:uBvH/Gl8d
薩摩とかいう火山灰地
65: 2021/03/14(日) 09:10:27.53 ID:qOGfZXOH0
大正義伊勢神宮「オラァ!開墾して米納めろ!」
周辺民「はい…」
69: 2021/03/14(日) 09:11:09.45 ID:gljvbIFv0
いわゆる隠し田ってあれほんとわからんかったんかね
人の動きモノの動きでバレバレやろ思うが
70: 2021/03/14(日) 09:11:24.70 ID:TmrBzFJc0
土佐は漁してたんやろな
67: 2021/03/14(日) 09:10:53.58 ID:YtQItWpYd
伊達「すまん計ったら実は300万石あったわwwww」

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615679031/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News