オススメ記事(外部)

クソみたいな現代アートに高い値が付くのって…

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/02/23(水) 23:09:47.362 ID:cMKy7mZw0
もしかしてマネーロンダリングじゃね?
イタチごっこで複雑化し続けてて、ダミー企業、寄付、実体のない土地、証券、貴金属類、果ては模造品なんでもアリらしい

ツイッチの投げ銭も巻き込まれたらしいんだが、ツイッチって手数料三割取られた上に税金掛かるから四割消えるはずなんだよ
思ったよりマネーロンダリングってでかいというか、必タヒなんだなって

2: 2022/02/23(水) 23:10:49.060 ID:NJ9mLMgT0
君はまずマネーロンダリングの意味と実例ぐぐったほうがいいよ
9: 2022/02/23(水) 23:13:50.202 ID:cMKy7mZw0
>>2
金を一回何かしらの保証のある別の形にしてから戻すことで出所をクリーンにするんだよ
ただパターン化すると警察に簡単に対策されるから、手を広げて手間暇かけて色んな事やってるんだよ
俺もあそこまでやってるとは思わなかったから調べてみるとびっくりするぞ
3: 2022/02/23(水) 23:11:16.606 ID:LDeBJXmC0
宗教なんて露骨だよなあいつら上級は金払って無いよ
4: 2022/02/23(水) 23:11:45.737 ID:hdgGTnpw0
消されるよお前
5: 2022/02/23(水) 23:12:19.547 ID:LDeBJXmC0
マネロン資金洗浄当たり前だよ麻薬や人身売買で稼いだ金が沢山あるからねしかも国家がやってるし
6: 2022/02/23(水) 23:12:33.446 ID:WgUzoEIm0
現代アートじゃないけどこないだミロ展行ったけどさっぱりわからんかったわ
7: 2022/02/23(水) 23:12:45.864 ID:Jl9f3/3h0
マネロンなのは常識じゃん

でも資金洗浄としては弱いし
長期譲渡所得にするのも面倒だよ

12: 2022/02/23(水) 23:14:52.423 ID:cMKy7mZw0
>>7
ああ、そんな感じなの…
8: 2022/02/23(水) 23:13:02.267 ID:LDeBJXmC0
統一教会とCIAと中南米の麻薬とかね
10: 2022/02/23(水) 23:14:42.947 ID:C8F/lK4q0
NFTでわけわからんアートにア○みたいな値段ついてるのだけは理解できないわ
11: 2022/02/23(水) 23:14:45.618 ID:Dpo1T8kb0
壁に貼り付けたバナナに高い値つくのは説明できなくね?
まず腐るし
腐る前に食われたし
13: 2022/02/23(水) 23:15:56.601 ID:cMKy7mZw0
>>11
負けたわ
14: 2022/02/23(水) 23:16:01.759 ID:tOJNBzYm0
最初に売った奴が勝って最後に買った奴がババを引く遊び
15: 2022/02/23(水) 23:17:59.887 ID:Jl9f3/3h0
給料報酬として渡すよりは遥かに効率的だけど

纏まった金額の高額商品のやり取りだし
5年10年って保持するとなるとなあ

宝くじみたいに非課税の金が数億って湧いてくるのほとんどないよ

18: 2022/02/23(水) 23:21:13.863 ID:cMKy7mZw0
>>15
売買成立した時点で保持する必要なくないか?
アートは金を流した名目でしかないんだから、アート自体は買い取った後にケツ拭くのに使っても一銭も損しないと思う
警察が来て「で、お前の買った絵は?」って言われたら困るくらいで
21: 2022/02/23(水) 23:24:02.463 ID:Jl9f3/3h0
>>18
モノはどうでもいいよ
買うための資金が第一

お前が10億の現代アートを西さんから買うとして
西さんは製作費数万円とか少額でいいとしても
お前は10億をどっから用意したか調べられれば脱税での売上ってオチだろ?

23: 2022/02/23(水) 23:32:24.239 ID:cMKy7mZw0
>>21
でも「怪しいぞ」って警察が捜査しても、購入者が見つからなかったら販売者である現代アーティストも罪に問えないわけじゃん
現代アートに価値がないことを証明しない限りは
そんなこと絶対できないじゃん
16: 2022/02/23(水) 23:18:43.696 ID:cMKy7mZw0
一部の有名な奇人に金を出す現代アートを隠れ蓑にしてるんじゃないかと思うんだよな
悪いことやってる奴はバナナみたいな目立つパフォーマンスはしないと思う
19: 2022/02/23(水) 23:22:27.420 ID:Jl9f3/3h0
>>16
隠れ蓑か?

給料や事業所得よりも長期譲渡所得のほうが税率安く
節税効果はあるけどさ

20: 2022/02/23(水) 23:22:42.278 ID:cMKy7mZw0
マネーロンダリングは極端な話、名目のある間の取引が増えるだけでいいんだよ
建前が成立してれば警察が問い詰めきれないから現代アートは「僕が価値があると感じました」で押し切られてしまう
22: 2022/02/23(水) 23:25:01.759 ID:Jl9f3/3h0
5年以上持っていたって証拠こそ
不動産なら当たり前だけど
発表していない現代アートはなあ
24: 2022/02/23(水) 23:33:43.969 ID:Jl9f3/3h0
なんで警察が出てくるんだろう
管轄になることほぼないのに
25: 2022/02/23(水) 23:34:39.369 ID:fqGaAK9D0
投機と芸術が結託してる感じはある
前者は芸術で金転がしがしたい
後者は金で名前を売りたい
27: 2022/02/23(水) 23:45:39.780 ID:cMKy7mZw0
>>25
でもゴミに金払っても誰も乗ってこないと思うんだよ
マネーロンダリングって考えた方が俺はしっくりくる
28: 2022/02/23(水) 23:55:23.723 ID:cMKy7mZw0
ごくごく一部の本当に有名な人を除いて、前衛的な現代アーティストって別にSNSで騒がれてたりフォロワーがいっぱいいたりってことないじゃん
せいぜいイラストレーターよりの人くらい
200億の絵を描いたEllsworth Kellyだってユーチューブ出ても四万再生だよ
数百万円の絵を売ってる人でもそんな状態ってやっぱりおかしいと思うんだよな
26: 2022/02/23(水) 23:35:15.773 ID:PK27ssZHr
カジノのチップにしとけば良いってジーさんに聞いた

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645625387/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク