オススメ記事(外部)

島津氏って毛利氏より強かったん?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/09/23(土) 14:18:33.358 ID:8+4BY48K0
毛利、長宗我部、島津だとどのくらいのパワーバランスなんやろ

2: 2023/09/23(土) 14:18:45.098 ID:wWJkO8Un0
時期による
6: 2023/09/23(土) 14:21:05.300 ID:8Do2JdaG0
>>2
秀吉が中国攻め開始する頃の勢力だとどう?
9: 2023/09/23(土) 14:23:05.091 ID:wWJkO8Un0
>>6
毛利>>島津>>>長宗我部
10: 2023/09/23(土) 14:23:52.109 ID:daQCMaeS0
>>9
なら関ヶ原合戦のころならどうや?
13: 2023/09/23(土) 14:26:55.820 ID:wWJkO8Un0
>>10
毛利>>>>島津>>>>>長宗我部
14: 2023/09/23(土) 14:28:14.489 ID:P5sf+XPr0
>>13
じゃあ大政奉還のころなら…?
15: 2023/09/23(土) 14:30:39.204 ID:wWJkO8Un0
>>14
島津>>>毛利
💀長宗我部💀
3: 2023/09/23(土) 14:19:20.622 ID:cEyJyp6pM
島津は田舎者
8: 2023/09/23(土) 14:22:19.979 ID:rjg5zRhj0
>>3
ルイス・フロイスの本には当時一番商業都市だったのは貿易大国鹿児島って書いてる
4: 2023/09/23(土) 14:20:47.934 ID:X8QXxGQZd
流石に長宗我部よりは島津の方が強いだろうけど毛利には勝てないんじゃないかな
5: 2023/09/23(土) 14:20:46.325 ID:0UmTWIZw0
落ち目だったとは言え足利義昭を保護してた毛利なんじゃないの
7: 2023/09/23(土) 14:21:59.354 ID:YFL3SgaX0
鳥無き島の蝙蝠とか言われちゃう長宗我部はさすがに最弱
11: 2023/09/23(土) 14:24:55.112 ID:4dxKxJmO0
関ケ原の負け戦で敵に完全に囲まれた四面楚歌の状態で敵中突破だべさーって言って大した被害も出さずに九州に帰っていった変態
19: 2023/09/23(土) 14:56:44.000 ID:8fZ5xmQf0
>>11
調べたら大阪に着いた時点で80人しか居なかったって出てきたぞ。
その後薩摩に帰国した後に何人か帰ってきたとも書いてあるが、ぶっちゃけ帰国できたのは合計で100人程度だろ。
単純計算で15人に1人しか生き残って無い。
まあ全員戦タヒでは無く費用や怪我で帰国出来なかったり、落武者狩りにあってタヒんだのが半分居たとしても、1400人の半分で700人。
2人に1人も生き残って無い。
12: 2023/09/23(土) 14:26:14.879 ID:hJRN77UE0
偽秦氏は年代バグってる
16: 2023/09/23(土) 14:30:59.596 ID:3ihylsRT0
長州は関ケ原後は岩国藩とかに分断されてるし
あんまり強いイメージは無いかな
幕末は両藩共に金持ち藩ではあったみたいだけど
17: 2023/09/23(土) 14:34:27.844 ID:0UmTWIZw0
戦国時代以前は大内>>>>その他かな
18: 2023/09/23(土) 14:40:48.476 ID:vZ5q8wtX0
長曽我部って犬みたいな小さい馬に乗って動物の毛皮着て長すぎる刀差して山賊みたいだったらしい
22: 2023/09/23(土) 15:09:10.129 ID:8fZ5xmQf0
>>18
相手を馬鹿にする古い言い方(早い話昔の悪口)に『唐変木(トウヘンボク)』って言い方があるけど、
コレは本来は『島蝙蝠』って漢字で、織田信長が長宗我部元親から使者に対して「ムチョウトウヘンボク」と言った事が始まりなんだよ。
漢字にすると『無鳥島蝙蝠』つまり「鳥無き島の蝙蝠」って意味。
相手に意味がわからないように馬鹿にしたんだ。
ところが長宗我部元親からの使者(名前忘れたが実在する長宗我部の家臣だったハズ)が咄嗟に、
「それでは織田信長様はウンチョコピーのオッパッピーですな!」
と適当な造語を言い返したので、信長は意味が判らず変な顔をしていたらしい。
現代ではこの時長宗我部の使者が言い返した言葉は咄嗟に言い返しただけで意味なんて無いと言う説が有力だが、
インターネット普及後にアマチュア研究家によって解読された謎の言葉って多いから、コレも本当は何か意味があって後年解読されるカモ知れない。
20: 2023/09/23(土) 15:04:23.693 ID:y9ZVzdWM0
あの退き口は義弘を生き残らせることが目的だからな
義弘さえ生き残れば島津家は生き残れる
なんならひとり以外全滅しても勝ち
兵卒に至るまで全員がその意識を共有してたんだろう
25: 2023/09/23(土) 15:11:59.116 ID:8fZ5xmQf0
>>20>>21
フッフッフッ。
その島津義弘さん、実は中国(明)の記録では朝鮮半島からの撤退戦で中国軍に討ち取られた事になってたりする。
21: 2023/09/23(土) 15:06:22.985 ID:yMEU7dsX0
島津の何がすごいって外国を支配したことだよな
江戸幕府さえしたことないのに
23: 2023/09/23(土) 15:10:39.878 ID:Hy2IFxDU0
島津は単体性能お化けの集まりって感じ
毛利は組織的な総合力って感じ
24: 2023/09/23(土) 15:11:37.749 ID:GRJPEHP00
毛利、長宗我部、島津は秀吉が出てくるまでは全勝に近かったけど大勢力には勝てなかったね
26: 2023/09/23(土) 15:12:04.053 ID:yMEU7dsX0
幕府って島津に琉球支配丸投げしてたからな
そりゃ勝負見えてるわ
長い目で見るとな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695446313/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク