2020年5月28日
1: 2020/05/10(日) 18:00:24.03 ID:KzLrtWiy0
江戸幕府「せやさらに下の穢多・非人作って安心させたろ!」
これ地味に有能な政策よな
2: 2020/05/10(日) 18:01:28.04 ID:PSozP1RLd
じゃあその穢多非人が反乱したら?!
10: 2020/05/10(日) 18:03:43.13 ID:byHCyM6od
>>2
穢多は特権で特定の職業独占出来るから反乱なんて起こさない
実際は農民より優遇されてる
30: 2020/05/10(日) 18:08:37.41 ID:byHCyM6o0
>>10
ようできたシステムやなホンマ
52: 2020/05/10(日) 18:12:44.90 ID:ByDNw3HTd
>>30
実際農民よりも金持ってたしいい暮らししてたらしいで
年貢納めるみたいな農作業もやらなくてええし
タヒ体は武士に売れば高い金になるし
4: 2020/05/10(日) 18:02:23.50 ID:f3wNqd2F0
農民って武士に次ぐ第2位やろ
9: 2020/05/10(日) 18:03:37.24 ID:qT0ReeXR0
>>4
士農工商は明治以降の創作だと何度言えば
70: 2020/05/10(日) 18:14:24.11 ID:5s1xH5T20
>>9
これマジ?中高教師とか塾予備校講師とかで知らんのが大半やろ
78: 2020/05/10(日) 18:15:32.16 ID:AFFPd/vD0
>>70
最近の教科書には士農工商は載ってないぞ
153: 2020/05/10(日) 18:25:08.16 ID:7I6sGxZ8a
>>9
創作ではないつい最近そんなに縛りキツくなかったんじゃね?と言われている程度
174: 2020/05/10(日) 18:26:48.99 ID:AFFPd/vD0
>>153
士農工商という四区分はなかったという話や
もし身分に区分を見出すなら四つではとても済まないし
細かい身分を無視するなら身分は2つしかない
5: 2020/05/10(日) 18:02:28.23 ID:53CkAJ2t0
そんなこと江戸幕府の偉いさんは考えたてたのか
6: 2020/05/10(日) 18:03:16.50 ID:as5ohnCG0
哲学で賢くなった古代ギリシャ人「せや!労働は奴隷にさせたらいいんや!」
13: 2020/05/10(日) 18:04:16.14 ID:f3wNqd2F0
江戸幕府「譜代大名は大領を与えると我が身が可愛くなって徳川家裏切るから10万石程度で代わりに幕府の要職につけるようにしたろ」
22: 2020/05/10(日) 18:06:48.62 ID:XCjdhsDrd
>>13
実際250万石与えられて主家裏切った奴おるしな
14: 2020/05/10(日) 18:04:24.72 ID:gXq8NDTr0
幕府「最近穢多や非人と頻繁に交流している者がいるが風俗の乱れに繋がるのでこれを固く禁ずる」
16: 2020/05/10(日) 18:05:19.88 ID:FKEgg8Ck0
浅草の非人頭と穢多頭がどっちが格上か裁判で争った話好き
これ上級の武士からしたら笑い止まらんやろ
58: 2020/05/10(日) 18:13:18.89 ID:VQJPYVrDd
>>16
言うて武士もお上の奴隷やぞ
封建社会で高笑いできるやつなんか一握りや
65: 2020/05/10(日) 18:14:02.21 ID:a4AngXT/0
>>58
武士も武士で安定しとるとは言い難いよなぶっちゃけ
18: 2020/05/10(日) 18:05:34.24 ID:hqvfUWe30
穢多って肉屋独占だっけ?だからたまに肉屋見下してる爺居るんだな
246: 2020/05/10(日) 18:35:16.80 ID:byHCyM6o0
>>18
皮革産業とかな
20: 2020/05/10(日) 18:06:37.09 ID:tRmh5ycna
そもそも身分を超えて交流すること自体少ない
身分格差というより同じ身分内での格差の方がかなり影響あった
21: 2020/05/10(日) 18:06:44.46 ID:KZSxxbP+d
室町や鎌倉もこうしてたら安定したのかな
26: 2020/05/10(日) 18:07:19.62 ID:Z7AcLa6l0
>>21
その頃は武士ありきで国家経営してるから無理やろ
28: 2020/05/10(日) 18:08:09.96 ID:EFwm+Hfs0
>>21
室町は農民じゃなくて武家の争いを解決しなかったからぐちゃぐちゃになった
農民をどうこうしてもだめ
23: 2020/05/10(日) 18:06:54.69 ID:FKEgg8Ck0
穢多は肉・革・動物のタヒ体処理や
人間のタヒ体処理は隠亡とかいうよりややこしいのがやる
24: 2020/05/10(日) 18:07:12.41 ID:4P8TKN810
実際問題農民から他の分野に転向したとかあるんかね?
農家の三男坊四男坊とか丁稚奉行とかすらせんの?
27: 2020/05/10(日) 18:08:08.93 ID:FKEgg8Ck0
>>24
むしろそれしか選択しないから江戸は雄であふれたんと違うんか?
38: 2020/05/10(日) 18:09:43.73 ID:JbBIY5FN0
>>27
丁稚奉公先でも無能なら追い出されるのほんとツラい
32: 2020/05/10(日) 18:09:05.85 ID:7NbpfRn10
ワイ底辺小作農、非人の女の子と結婚を決意
幼なじみの忍者も祝福してる模様
50: 2020/05/10(日) 18:12:17.04 ID:md9loQiI0
>>32
これなんや?
63: 2020/05/10(日) 18:13:52.43 ID:VdKQbKo/0
>>50
カムイ伝やな
35: 2020/05/10(日) 18:09:22.28 ID:0kJGPYct0
穢多非人に認定される基準ってなんや?
46: 2020/05/10(日) 18:11:57.51 ID:FKEgg8Ck0
>>35
穢多は産まれでしゃーない
非人は犯罪やらかした奴か遊女・巡業芸人みたいな身分が不安定な奴と聞いたことあるで
59: 2020/05/10(日) 18:13:21.61 ID:retS6Mr30
>>46
それは非人手下
非人素性は生まれた時から非人
37: 2020/05/10(日) 18:09:38.24 ID:gHedC4NO0
士農工商とか鎖国が嘘って知ったのショックでかかったんやが
42: 2020/05/10(日) 18:11:00.51 ID:retS6Mr30
>>37
嘘というか制度ではなく概念や思想として存在してた
44: 2020/05/10(日) 18:11:37.41 ID:KzLrtWiy0
>>37
まあ言うて四つの口に絞って江戸幕府の目が届いてたんやから外交の統制はそれなりにできてるやろ
41: 2020/05/10(日) 18:10:34.22 ID:4P8TKN810
江戸時代って司馬史観的には日本の暗黒時代になっとるけど
実際250年も持ったんやからええ時代やったと思うんやけどなあ
43: 2020/05/10(日) 18:11:33.24 ID:XCjdhsDrd
>>41
暗黒時代が200年続くはずがない前提よな。
54: 2020/05/10(日) 18:12:57.93 ID:KZSxxbP+d
>>41
むしろ最盛期に近い方やろな
室町の方が暗黒やと思うわ
最初の方南北朝のグダグダ続いてて、後半は応仁の乱からの戦国やぞ
45: 2020/05/10(日) 18:11:45.84 ID:kb3XjtL20
自分が穢多非人の末裔の可能性あるんやろ?
おもろいな
62: 2020/05/10(日) 18:13:48.77 ID:as5ohnCG0
江戸幕府「キリスト教徒いややから、とりあえず日本人はみなどっかの寺の仏教徒ってことにしたろ!」
84: 2020/05/10(日) 18:16:33.62 ID:XCjdhsDrd
>>62
そうは言うけど、誤魔化さなかったら島原の乱になったんやろが
92: 2020/05/10(日) 18:17:33.49 ID:4P8TKN810
>>84
あれは天草島原の領主がね……
115: 2020/05/10(日) 18:19:58.92 ID:L13zE1/V0
>>92
松倉勝家や寺沢堅高が無茶しまくったからな
松倉は唯一斬首刑になった大名やっけ
69: 2020/05/10(日) 18:14:19.41 ID:dzzrmh/d0
領主は土地だけでなく領民も財産として大事にしろ
みたいなのも御成敗式目~武家諸法度の武士の心得じゃなかったっけ
76: 2020/05/10(日) 18:15:26.14 ID:L13zE1/V0
江戸時代の生活ってのは
地域や年代で差がでかいやろな
天保の東北とか飢餓で食人まで発生しとるし
89: 2020/05/10(日) 18:17:18.40 ID:dzzrmh/d0
>>76
米ばっか作らせて冷害食糧難対応真面目に考えてないのも痛いな
79: 2020/05/10(日) 18:15:48.90 ID:6sXR7uof0
実際は団交気分で一揆起こして9割は話し合いで解決
穢多も非人も江戸時代の前からいただけ
80: 2020/05/10(日) 18:15:56.68 ID:oV3Me5Es0
穢多とかが住んでたところが
今の部落とかじゃないんか?
105: 2020/05/10(日) 18:18:35.03 ID:rf5f45mHr
>>80
明治以降にできたスラム街を区画整理して誕生しちゃった部落もあるからややこしい
87: 2020/05/10(日) 18:17:00.05 ID:AFFPd/vD0
江戸時代の文献にも士農工商を身分制度として認識してるものはあった気がする
104: 2020/05/10(日) 18:18:32.40 ID:53CkAJ2t0
>>87
近世の儒学者が中国の古典から引っ張ってきた言葉が士農工商だからね
118: 2020/05/10(日) 18:20:14.89 ID:5s1xH5T20
>>104
古典で言うとeconomicsの訳に経世済民をあてたのは誤訳やと思うわ
最適化を考えるという意味では理財のほうがだいぶましや
93: 2020/05/10(日) 18:17:37.41 ID:EFwm+Hfs0
言うて伊能忠敬みたいに農民浪人商人武士を経験した有名な人もいるし気付けなかったのかと
98: 2020/05/10(日) 18:17:54.00 ID:retS6Mr30
士農工商は儒教思想で古代からある
ただ意味としては身分の違いではなく
万民という意味
102: 2020/05/10(日) 18:18:14.02 ID:pby8dGYH0
それやと穢多・非人が反乱起こすんちゃうの?
問題解決してないじゃん
108: 2020/05/10(日) 18:18:55.03 ID:qBlJObuL0
>>102
人口規模的にそこまで大きくもないしまず連帯するほど同じ仕事してる訳でもないから
116: 2020/05/10(日) 18:20:03.64 ID:0luEaIEq0
>>102
彼らは当時良くないとされてた肉を食べてたから飢えることは滅多に無かったんや
だから反乱も起きなかったという説がある
113: 2020/05/10(日) 18:19:35.99 ID:UWNkg8VL0
武士とかいう無能集団が商売始めて田沼路線で行けば江戸幕府も長持ちしたかね
120: 2020/05/10(日) 18:20:26.12 ID:KzLrtWiy0
>>113
新井白石政権ももうちょい長ければ違ってたかもしれんな
129: 2020/05/10(日) 18:21:35.41 ID:De4tvX8sa
穢多非人の字面がすげえわ 穢れが多いて人の身分につける名前ちゃうやろw
137: 2020/05/10(日) 18:22:38.63 ID:EFwm+Hfs0
>>129
非人はともかく穢多は本当に穢れ仕事してたからまあ
130: 2020/05/10(日) 18:21:45.64 ID:oV3Me5Es0
なんか話聞くと江戸時代の日本って
その当時屈指の経済大国みたいな勘違いするわ
136: 2020/05/10(日) 18:22:32.04 ID:eN6F6iDF0
>>130
ヨーロッパに比べると識字率も負けてるしそうでもない
138: 2020/05/10(日) 18:22:48.54 ID:5s1xH5T20
>>130
実際当時の日本は経済大国やろ
まあ江戸時代は長いからどこの時点かで多少変わってくるけど
132: 2020/05/10(日) 18:21:57.47 ID:Hm7/bPs6r
穢多非人ってきくとまどマギ思い出すわw
まじでまどかマギカは名作
147: 2020/05/10(日) 18:24:20.02 ID:x8S3sdR2d
士農工商て身分制じゃなくて単なる職業区分だからな
士は支配階級で偉いのは確かだけど他は上下など無いぞ
172: 2020/05/10(日) 18:26:45.43 ID:retS6Mr30
>>147
職業区分ですらない
士農工商で分けられるほど単純じゃないし
150: 2020/05/10(日) 18:24:48.89 ID:yfLG7vAy0
これナルトで言うところのうちは一族か?
155: 2020/05/10(日) 18:25:14.95 ID:AY+RaY0C0
米と農民頼りの経済はマズイという事に気付いた田沼が貨幣中心経済に変えようとするも
アヘアヘ賄賂マンの濡れ衣を着せられて無事失脚した模様
162: 2020/05/10(日) 18:26:08.26 ID:9DeP+THRd
>>155
経済重視過ぎて福祉が回らない
んで定信が反動制作でおじゃんにしてしもた
163: 2020/05/10(日) 18:26:10.48 ID:byHCyM6o0
>>155
「田沼」って名字の悪代官感凄いよな
200: 2020/05/10(日) 18:30:08.98 ID:Q8twTQDM0
>>163
苗字ちゃうけどその後に来た松平定信は”白河”藩主やからいかにも汚職絶対○すマンに見えるわ
158: 2020/05/10(日) 18:25:46.44 ID:YwkK7Ld/0
ヨーロッパのタヒ刑執行人とか墓掘りみたいなもんや
差別はされるけど利権はもらえる
159: 2020/05/10(日) 18:25:50.21 ID:+ykrCBf80
一番生活が大変だったのは多分下級武士なんやろなぁ
176: 2020/05/10(日) 18:26:58.18 ID:kS8HMji6d
>>159
譜代の下級武士が一番やばい
外様大名の場合自活しろと土地と屋敷は与えられたケース少なくない
170: 2020/05/10(日) 18:26:34.48 ID:mKI3FiaD0
なお反乱起こしたのは武士階級だった模様
171: 2020/05/10(日) 18:26:34.59 ID:GgS0pg2/0
小学生ワイ「五公五民とか酷いなあ…」
おっさんワイ「江戸時代と変わんねえな…」
179: 2020/05/10(日) 18:27:34.32 ID:vzZXbWyc0
>>171
それ名君って言われるとこ
他はもっと酷い
180: 2020/05/10(日) 18:27:38.39 ID:eHJcwZTTM
183: 2020/05/10(日) 18:27:49.54 ID:ohBC6MzUa
ぶっちゃけ江戸幕府は吉宗が戦犯だよな
192: 2020/05/10(日) 18:29:06.91 ID:as5ohnCG0
>>183
まあ、老中の言うこと聞かずにそのへんの武士の格好で街を出歩いてれば権威も堕ちるわ
209: 2020/05/10(日) 18:30:58.13 ID:4P8TKN810
400: 2020/05/10(日) 18:48:59.41 ID:jKsDCLoL0
>>209
ぶっころすと言いながらも平伏している悪党が居るな
193: 2020/05/10(日) 18:29:12.72 ID:IVKqqNQ20
歴史に疎くて聞きかじっただけの奴って認識の振り幅がでかすぎる
農民は言うほど地獄ではなかったって聞くと
じゃあ農民は幸福に満ちた恵まれた人々だったんだ!ってなる
203: 2020/05/10(日) 18:30:36.50 ID:bSEqUb9Sa
>>193
まあ医学でも経済学でも似たようなもんやししゃあない
198: 2020/05/10(日) 18:29:47.16 ID:wI6oJyg20
穢れ文化から生み出されたんだからえたは室町から居るだろ
201: 2020/05/10(日) 18:30:24.41 ID:BaF8J4tc0
日本政府「下級国民が上級にヘイト溜めてきて困るなあ」
↓
日本政府「せや!さらに下の派遣・非正規・ナマポ民使ってストレスのはけ口にしたろ!」
306: 2020/05/10(日) 18:40:46.72 ID:Xz6PsCZhd
>>201
実際功をそうしてたんだろうな
氷河期は自己責任、ナマポ貰う奴はタヒねばいい、自己破産は許さない、仕事なんて探せばいくらでもある、政治に文句言ってる暇あったらハローワーク行けよと政府に代わって説教してくれてたから
その層がコロナショックで同じ立場になったらどうなるか
210: 2020/05/10(日) 18:30:58.50 ID:mKI3FiaD0
江戸時代の農民は他国の農奴と違って頭が良かったらしいね
字も読めるし
江戸やないけいけど農民が宣教師を論破した話もすこ
226: 2020/05/10(日) 18:33:12.82 ID:NtatXi99a
>>210
頭良くないと年貢ちゃんと納められんからな
確定申告自分で出来ないと多めに税金とられるみたいなもんやろ
216: 2020/05/10(日) 18:32:30.19 ID:8z6b8CLT0
農民より下を作ったのも上手いけど
農民より上の商人は金に汚いいやしいやつらだから批判してええぞって風潮作ったのが有能
どうあがいても武士やら幕府には不満が向かない
223: 2020/05/10(日) 18:32:58.99 ID:OFOEB+8r0
当時の日本はそれぞれの藩で事情が違うやろうし
百姓は裕福やった、地獄やったと一概には言えんのやろな
230: 2020/05/10(日) 18:33:49.77 ID:rlfrfWQIr
えたひにんより下はおらんかったんか?
248: 2020/05/10(日) 18:35:28.15 ID:gXq8NDTr0
>>230
タヒ体処理の隠坊
260: 2020/05/10(日) 18:36:49.50 ID:rlfrfWQIr
>>248
おるんか・・・
244: 2020/05/10(日) 18:34:57.99 ID:nDAq0kj70
昔の地図のポツンと数軒家はほぼ確実に部落
オックスフォード大の日本の古地図で確認すると結構ある
現代の地腕確認するとその近くに白山神社とかあって答え合わせみたいで面白い
267: 2020/05/10(日) 18:37:25.75 ID:kS8HMji6d
>>244
平家「せやろか?」
割りと敗北者達の隠れ里パターンあるけどな
南北朝時代の火蓋切った中先代の乱も
隠れ里に逃れた北条の残党が挙兵したのが原因や
251: 2020/05/10(日) 18:35:48.77 ID:jIo6Y4n9a
エタ 甲殻類っぽい
非人 人に見えるからこそ人に非ずと言う必要がある
エタ>非人
これに納得行かない
300: 2020/05/10(日) 18:40:05.66 ID:ZsTb94700
>>251
エタは穢多で汚れが多いという意味だよ
血の穢れを扱う職業の人たち
革製品とか屠○業とか
269: 2020/05/10(日) 18:37:28.98 ID:AVVX2I/20
自分の待遇が上がるわけちゃうのに
下が居るから安心すんのか
281: 2020/05/10(日) 18:38:43.38 ID:WOjzmhdAa
>>269
まさに今の日本やな
向上心なくして国内で相対的にマシな立場だから良いんだって
今というかずっとそうなのか
284: 2020/05/10(日) 18:39:00.72 ID:CukCxasA0
>>269
今でさえ俺らに補填ちょーだいよって言ったら「お前らより苦しんでいる人はいる。お前らだけ補填受けるのはずるい」って集中砲火浴びるんやぞ
自分の損より他人の得が気に食わないとか、自分の得より他人の損を望む考えは昔っからや
273: 2020/05/10(日) 18:37:42.06 ID:OFOEB+8r0
武士は食わねど高楊枝って言うように半端な下級が一番辛そう
見栄や世間体あるし
283: 2020/05/10(日) 18:39:00.46 ID:GTn4JG5Or
実際には一揆しまくりやったやんけ
299: 2020/05/10(日) 18:40:05.33 ID:AFFPd/vD0
>>283
百姓一揆は別に反体制運動じゃないしな
331: 2020/05/10(日) 18:43:09.39 ID:KtVvxf7v0
>>299
一揆の竹槍イメージも後年の後付けやからな
286: 2020/05/10(日) 18:39:05.38 ID:Q8twTQDM0
農民って支配されっぱなしなのかと思いきやお代官に賄賂送って年貢負けてもらったりしてて草生える
案外強かだったんやな
302: 2020/05/10(日) 18:40:17.63 ID:6sXR7uof0
>>286
農民の団体交渉に中間管理職はタジタジよ
308: 2020/05/10(日) 18:41:07.20 ID:kS8HMji6d
>>286
農民「転封?ワイ等から借りた米金返してクレメンス」
大名「無理や」
農民「ほなやきう(一揆)の時間だあああああ」
大名「」
※実話です
316: 2020/05/10(日) 18:41:45.01 ID:NtatXi99a
>>286
公共事業の計画に対し政府煽りつつ反対する訴状出してる
現代と変わらんわ
305: 2020/05/10(日) 18:40:31.87 ID:fNJe/aVz0
薩摩って武士多すぎて下級武士は普通に農民やっとったんやろ?
309: 2020/05/10(日) 18:41:08.45 ID:sOlErs/eM
大塩の乱って教科書にのせるレベルじゃないよな
ショボいし
314: 2020/05/10(日) 18:41:38.58 ID:byHCyM6o0
>>309
平和な時代に元役人が蜂起したってところに意味があるんやろ
323: 2020/05/10(日) 18:42:25.98 ID:aO0FDxc3a
>>309
規模としてはしょっぱいけど役人が反乱起こしたのが大問題だったんやろな
今も政治家が国会で発砲事件起こしたらタヒ人0でもしばらく語り継がれるやろ
326: 2020/05/10(日) 18:42:43.14 ID:IzDybugFa
真の敵は武士階級なのにほんとちょろいよな
355: 2020/05/10(日) 18:44:47.25 ID:zKvDcrUEa
>>326
武士って大半は農民より下の扱いやったんやで
328: 2020/05/10(日) 18:42:45.61 ID:Wo536AGr0
江戸幕府が作ったんやなくて
元々あったものを穢多頭などの役職を作って管理してただけやで
353: 2020/05/10(日) 18:44:25.71 ID:NtFvap7U0
えた差別って長い間続いたんやろ?
現代人の遺伝子にも差別感情残ってそうやな
362: 2020/05/10(日) 18:45:44.68 ID:zV27dumiM
社蓄の下にニートを作ったぞ!
375: 2020/05/10(日) 18:46:38.04 ID:vzZXbWyc0
>>362
ニート「社畜よりマシ!」
365: 2020/05/10(日) 18:45:59.80 ID:Wo536AGr0
なぜ河原者が穢民の呼び名になってたかというと
川のそばのいつも氾濫する区域は建物を建てても税がかからへんっていう仕組みが中世に既にできてたからやで
世間でやっていかれへん訳アリが集まってきたわけや
374: 2020/05/10(日) 18:46:37.66 ID:NW6ET5yG0
部落とかって西日本とかに多いらしいけど
下層身分の奴らが西日本に多かったんか?
392: 2020/05/10(日) 18:48:01.86 ID:RM15X6oEp
>>374
エタヒニンが多かったんや
あと京のエタヒニンと江戸のエタヒニンでは扱いがまた違ったらしい
437: 2020/05/10(日) 18:51:50.95 ID:rf5f45mHr
>>374
西日本の方が経済先進地だったから、スラム街みたいなのが出来やすかった、という事情もある。
383: 2020/05/10(日) 18:47:20.30 ID:kDrk4r4e0
水戸家は失敗やったのか勝手に突っ走りすぎたのか
409: 2020/05/10(日) 18:49:26.45 ID:4h4t5f0w0
>>383
桜田門外の変
坂下門外の変
天狗党の乱
幕末の混乱の一番の原因は黒船だけど二番目の原因は間違いなく水戸藩だよね
391: 2020/05/10(日) 18:47:51.52 ID:Qokem3XW0
ネーミングセンスもヤバいよな
穢れが多い(火の玉ストレート)に人に非ず(火の玉ストレート)やぞ
398: 2020/05/10(日) 18:48:17.00 ID:7Zj5AxWna
肉とか皮扱うのが下の位っておかしくね?
米や麦や粟より肉のが旨いじゃん????
401: 2020/05/10(日) 18:49:06.51 ID:retS6Mr30
>>398
○生をするから穢れ
406: 2020/05/10(日) 18:49:20.28 ID:AFFPd/vD0
>>398
坊主「肉食とかダッサwwwwマジで民度低いわwwww」
貴族「はえ~」
武士「はえ~」
426: 2020/05/10(日) 18:50:32.90 ID:byHCyM6o0
>>406
牡丹とか柏とか植物の名前付けたらセーフ理論すき
506: 2020/05/10(日) 18:56:24.24 ID:1BpreCnx0
>>426
「鶏肉=かしわ」「馬肉=さくら」「鹿肉=もみじ」「猪肉=ぼたん」
ほえー
410: 2020/05/10(日) 18:49:29.86 ID:rxp6g2su0
>>398
動物の○生が宗教的に穢れ扱いになるせいやな
412: 2020/05/10(日) 18:49:39.05 ID:byHCyM6o0
>>398
タヒ=穢れやからな
415: 2020/05/10(日) 18:49:54.70 ID:DaN5bOgy0
>>398
血が出たりするやん
汚いから穢れや
419: 2020/05/10(日) 18:49:56.26 ID:6GQV6+syM
>>398
昔は仏教とかの影響強くて四足動物の肉食うのはNGやったからな
432: 2020/05/10(日) 18:51:16.15 ID:7Zj5AxWna
>>419
肉はダメなら乳はどうなん?
牛乳みたいなのは無いんか?
たんぱく質が豆と魚からしか取れないとか逆に大変じゃね?
440: 2020/05/10(日) 18:51:58.45 ID:byHCyM6o0
>>432
醍醐っていう今で言うチーズみたいなもんはあったやろ
494: 2020/05/10(日) 18:55:30.68 ID:CCClbQrM0
>>440
でも醍醐こそまさに釈迦が禁を犯して食べたっていう説話やからな
501: 2020/05/10(日) 18:55:58.95 ID:byHCyM6o0
>>494
はぇ~
やっぱ動物性のもんは全部アウトなんか
533: 2020/05/10(日) 18:58:18.96 ID:kS8HMji6d
>>494
あれ断食中に腹減ってうっかり醍醐食っただけなんやがな
そこでアウトだったという話が
乳NGなるのがガ○ジムーブ
433: 2020/05/10(日) 18:51:28.05 ID:kS8HMji6d
>>419
諏訪神社「(肉食って良いと免状出しちゃ)いかんのか?」
そこも実はガバガバ
457: 2020/05/10(日) 18:53:10.96 ID:4h4t5f0w0
>>419
農民「ウチの村じゃ兎は獣じゃなくて鳥じゃから食べてええんじゃ」
方便って大事だよね
463: 2020/05/10(日) 18:53:36.64 ID:6GQV6+syM
>>457
それ言ったの坊さんやなかったかな
402: 2020/05/10(日) 18:49:07.31 ID:OFOEB+8r0
カムイ伝はエタ非人やら面白かった
417: 2020/05/10(日) 18:49:55.81 ID:qHehu88O0
歌舞伎は河原乞食って身分の卑しい人間がやってたんやっけ?
528: 2020/05/10(日) 18:57:48.70 ID:rf5f45mHr
>>417
役者という職業自体が、農工商のどれにも属さないから、そんな仕事を選択するやつが蔑視されたのが始まりやね。食えない役者が犯罪やヤクザとつるむこともよくあったからね
418: 2020/05/10(日) 18:49:55.91 ID:1utafxih0
士農工商って明確に言われてた訳ではないけど
武士は言うまでもなくトップ
農も工もそんな変わらんが農民はお上からの土地で米作ってるからそこそこ偉い
当時は金を扱う人間を下に見てたから商人が一番下
とは言いつつも金がないと生活出来ない武士も多くいたから実際のパワーバランスとはちょっと違うかな
454: 2020/05/10(日) 18:52:53.92 ID:RM15X6oEp
>>418
でも江戸時代も安定すると商人が1番上にたったり
431: 2020/05/10(日) 18:51:11.01 ID:jMr6Fde3a
有能なのはわかるけどなんでずっと差別されとるんや 昔になにかされたわけでもねーのに
510: 2020/05/10(日) 18:56:47.37 ID:CukCxasA0
>>431
葬儀場やゴミ処理施設、屠○場が近所に立ったら嫌やろ?
周りの地価も下がるもんやからそういうのは貧乏人の仕事として貧乏人とか少数の嫌いな連中のところに押し込めたくなるもんや
アメリカみたいな社会の歴史が浅い、新しい社会でも環境的レイシズム言うてそういう賤業とされるもんを黒人やら先住民族やらの居住地に押し込める動きがあるんやで
435: 2020/05/10(日) 18:51:45.96 ID:b4jQBvp50
ワイ江戸に異世界転生したら飛脚になって武士愚弄したい
あと産婆になって大名行列の前で反復横とびしたい
458: 2020/05/10(日) 18:53:17.53 ID:XIhZEv7s0
>>435
一日メッチャ走らなアカンから大変やぞ。肉体労働は現代でも肉体労働やってるレベル
でないとまず無理や
536: 2020/05/10(日) 18:58:30.11 ID:L13zE1/V0
>>435
飛脚やって荷物盗んで開けてみたら
それが陰謀の密書とかになりそう
由比正雪の乱はそれが原因で発覚
441: 2020/05/10(日) 18:52:00.47 ID:vXHf8O4e0
国学とかいう大戦犯
これが後々正常化バイアスの塊みたいな太平洋戦争まで繋がるんやからひどい
452: 2020/05/10(日) 18:52:52.54 ID:kS8HMji6d
>>441
一番の戦犯は朱子学やで
儒教は陽明と古学だけ認めればよかった
476: 2020/05/10(日) 18:54:22.83 ID:4h4t5f0w0
>>452
朱子学→水戸学→尊皇攘夷思想の順やっけ?
499: 2020/05/10(日) 18:55:52.97 ID:kS8HMji6d
>>476
概ねせやで
そこまで水戸学思想の影響強く無いとちゃうって話もあるが
というのも朱子学どっぷり染まった清と朝鮮が
ど派手に攘夷戦争やってるのがソースや
485: 2020/05/10(日) 18:54:56.98 ID:6ypVQADx0
欧州でも革職人は工房の臭いがえげつないから職人街の端っこに追いやられてたみたいやし、まあどこも似たようなもんはあるんやろな
488: 2020/05/10(日) 18:55:04.33 ID:byHCyM6o0
受験の時日本史めっちゃ勉強してたのに知識めっちゃ抜けてて悲しいなあ
本でも読んで勉強し直すか
515: 2020/05/10(日) 18:57:22.77 ID:NtatXi99a
>>488
教科書の史観って慎重に議論重ねた上で出るから古い論しか出てこんしな
図書館とかで本読んだ方がええぞ
498: 2020/05/10(日) 18:55:51.56 ID:TxaCLi050
1番悲惨な農民は共産化したロシア時の農民やぞ
悲惨すぎる
534: 2020/05/10(日) 18:58:25.32 ID:RbfaCIQL0
>>498
日本の農民はむしろ位が高いよな
547: 2020/05/10(日) 18:59:35.17 ID:2Z64WolT0
>>498
ウクライナの農民とか悲惨すぎるわ
人為的な餓タヒで人がタヒにまくるとかやばすぎ
507: 2020/05/10(日) 18:56:25.64 ID:kDrk4r4e0
ワイギリ尾張民やけど、昔は伊勢側は尾張側より堤防高くできんかったみたいな昔話聞いたことあるし、藩での格差もあったんやろなぁ
550: 2020/05/10(日) 18:59:46.82 ID:GTn4JG5Or
>>507
尾張近辺はどっこも木曽三川で割食ってたな
尾張の堤防より高くできんから高台作って人だけ逃げてあとは流されるまま
565: 2020/05/10(日) 19:00:55.78 ID:NtatXi99a
>>550
その結果が現代の東海集中豪雨の時の枇杷島やな
511: 2020/05/10(日) 18:57:01.54 ID:2Z64WolT0
長屋の大家は住民から家賃取ってないというね
当時の世界には珍しく庶民でも暮らしやすい環境だったんやろな
531: 2020/05/10(日) 18:57:56.41 ID:XIhZEv7s0
>>511
大家「うんこを売った代金は俺がもらうぞ」
512: 2020/05/10(日) 18:57:05.45 ID:xFwwaqghd
結局倒幕した結果なにが変わったんや?
546: 2020/05/10(日) 18:59:28.93 ID:iklbvaJs0
>>512
経済力の尺度が米から金銭に変わった
526: 2020/05/10(日) 18:57:47.08 ID:yZLqsycC0
貧農史観ってのは結局間違ってたのか正解なのかどっちや
ググっても回答が出てこない
548: 2020/05/10(日) 18:59:35.60 ID:7FrdrVXv0
>>526
当然ハーバーボッシュ法もないし飼料も肥料も無いから貧しいの事実やったろな
562: 2020/05/10(日) 19:00:47.94 ID:retS6Mr30
>>526
江戸時代の日本は藩ごとに全部違う国なんだから一概には言えない
542: 2020/05/10(日) 18:59:09.12 ID:zE4qnY3CM
なんJ民の87パーセント、穢多と避妊の違いが説明できない
561: 2020/05/10(日) 19:00:46.79 ID:WgxYkwAz0
カムイ伝好き
みんなも読むんやで
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589101224/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません