オススメ記事(外部)

米国人「なぜ日本人はいまだにPDCA使っているの?」海外でPDCAはオワコンだった…

2022年12月19日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/12/16(金) 10:42:06.03 ID:R4dBPVqe0● BE:323057825-PLT(13000)
生産現場の改善活動から日本が生み出した改善プロセスにPDCAサイクルというものがあります。
日本では生産現場のみならず、ほとんどの企業でPDCAという言葉が使われているのではないでしょうか。

PDCAとは、繰り返し実施するルーチン業務を改善するために最適な手法です。
計画(Plan)に基づいて実行(Do)し、振り返り(Check)をもとに改善(Action)することで、同じことをより上手に実行できるようになります。

しかし、毎回新しいことを実施するプロジェクトにおいては、PDCAでは成果を出すことができません。
さらに、プロジェクト自体の実行難易度も年々高まっていて、そのチームリーダーには、毎回異なるテーマに取り組みながら、
社内外の多様なメンバーをまとめるスキルが求められています。
また、プロジェクトのゴールも曖昧で、プロジェクトメンバーでゴールを模索することが求められることも多々あります。

米国でもかつては製造現場などでPDCAのような改善プロセスが使われていましたが、
産業構造が変わったことに伴って使われなくなっています。
なお、PDCAという用語は海外では一切使われていません。

「なぜ日本人はいまだにPDCAばかり使っているのか?」米国人経営者が疑問を抱く理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e197d847b45fafee9ee694b032629e8344e0d4e

40: 2022/12/16(金) 10:51:29.46 ID:NbRIjhqi0
>>1
>なお、PDCAという用語は海外では一切使われていません。

海外サイトググれば最近の記事でも普通に使われてるけどな
なんですぐバレる嘘をつくのか

167: 2022/12/16(金) 11:39:44.11 ID:qz9JGrsL0
>>1
いや成果出てるんだけど?
何言ってんだ?
343: 2022/12/16(金) 13:16:34.66 ID:pE1f1ryk0
>>1
この考えは間違っちゃいない。
日本企業はPとCに時間と手間を掛けすぎるんだよ。
誰も責任を取らないからなんだけどね。
これにスピードのSを加えれば良いんだよ
344: 2022/12/16(金) 13:16:47.46 ID:vn5xOQ2s0
>>1
報連相も廃止でヨロシク
366: 2022/12/16(金) 13:40:44.08 ID:pE1f1ryk0
>>344
これが出来ない奴は役たたず。会社のお荷物です
5: 2022/12/16(金) 10:43:42.37 ID:z2bJ3Mc60
PDCAって研修で使うだけで実際じゃ使わんしな
252: 2022/12/16(金) 12:23:29.55 ID:Eh5rfPns0
>>5
まず働け?な?
11: 2022/12/16(金) 10:44:39.36 ID:ln2eEfiR0
そもそもPDCAの単語の選び方がダサすぎ
12: 2022/12/16(金) 10:45:37.31 ID:Fsxfu4au0
youがcanできるならdoしちゃいな
193: 2022/12/16(金) 11:51:54.26 ID:OiBK8eDM0
>>12
ジャーニーさんかよw
15: 2022/12/16(金) 10:46:10.11 ID:BBfAstzr0
PDCAとかマニュアルとか馬鹿にするのは
基本も出来てない馬鹿なんだよなぁ
312: 2022/12/16(金) 12:47:31.19 ID:sx9ibaXN0
>>15
そう思うわ。ビジネスやロジックの基本できてないのにアジャイルとか無理だから。
PDCAより早く、随時意思決定していくことは難易度高い。学生の頃から論理教育しないと厳しい。
517: 2022/12/16(金) 17:44:29.61 ID:AOrOB8u10
>>15
マニュアル馬鹿にするのはマジでそう
マニュアルは異常が起きた時の為の物で覚える事に意味ないし
17: 2022/12/16(金) 10:47:05.83 ID:Wb8D49N/0
アメリカは0から1を作り出すのは得意だけど、1から100に成長させることは不得意
逆に日本は0から1を作り出すのは不得意だけど、1から100に成長させることは得意

だからアメリカはスクラップ&ビルド、日本はカイゼン社会って言われてるな

87: 2022/12/16(金) 11:05:54.55 ID:LHWPf+f60
>>17
アメリカは1から90ぐらいまで一気にやって伸び代無くなったら次の1を作る
日本は10から80ぐらいまでやって
その後何年もかけて95になる頃には時代遅れ
さらに何年も経って無意味に100になるが損切りできずにその後も負債を積み重ねる
156: 2022/12/16(金) 11:36:17.11 ID:QMjx1wEt0
>>87
しっくりくる
18: 2022/12/16(金) 10:47:07.21 ID:ZBhgYnzo0
PDCAサイクルは全ての基本だろ
新しいも古いもない
21: 2022/12/16(金) 10:47:45.43 ID:NbRIjhqi0

114: 2022/12/16(金) 11:14:08.33 ID:kJZO6QlN0
>>21
絵がうますぎ
423: 2022/12/16(金) 15:26:36.99 ID:FYveufBS0
>>21
ワロタ、なんかなごんでしもた
438: 2022/12/16(金) 15:46:14.83 ID:JDMwNlju0
>>21
これ課内に掲げたいわ
24: 2022/12/16(金) 10:47:57.01 ID:tQIbVzbt0
PDCAは長期計画向き
中短期はOODAのほうがいい
26: 2022/12/16(金) 10:49:21.67 ID:QPx0EVxK0
当たり前のことでわざわざ用語にする必要もないし
杓子定規に全て場面でそうする必要もないだけのことだろ
37: 2022/12/16(金) 10:50:57.93 ID:ZBhgYnzo0
>>26
当たり前をわざわざ言葉にするのが大切なんだよ
指差し確認と同じように
32: 2022/12/16(金) 10:50:24.82 ID:tQIbVzbt0

56: 2022/12/16(金) 10:56:30.06 ID:DykU2fL20
>>32
単発の使いっきりだったらいいけどな
まあ知名度上げて大手企業の買収って流れであればこんな感じか
67: 2022/12/16(金) 10:58:17.19 ID:fdC5FMz60
>>32
計画→検証→改善→検証→改善→検証→……

計画→実行→実行→実行→……

566: 2022/12/16(金) 21:10:25.65 ID:nej4Qnzj0
>>32
PDだけまわす感じか
CAとか面倒だし楽でいいよな
結果出さなくていいからやってる感だけあればいいし
631: 2022/12/17(土) 08:51:09.27 ID:zJJUDdGa0
>>566
うちの会社下には口酸っぱくPDCA言うけど上がやってることはPDの繰り返しだわ
42: 2022/12/16(金) 10:51:45.62 ID:Yf79DQ7F0
P:プラン立てる
D:でも面倒だしどうでもいいや
C:ちったぁやるか
A:あかんかったわ
324: 2022/12/16(金) 12:58:03.62 ID:Gkm2VUja0
>>42
分かる
55: 2022/12/16(金) 10:56:22.86 ID:h5T0LBVy0
もうこれ以上改善するところがない状態になっても
それでもまだ改善が足りん、まだ足りん、まだまだ足りん、みたいに言われるから
一気に改善しないで、ちょっとずつ小出しにて
あえてちょっと改悪して後々改善する余地を残す、みたいな感じになるからな
とにかくちゃんとPDCAやってます感を出さないとマズい
生産性なんかどうでもええんよw
64: 2022/12/16(金) 10:57:55.45 ID:yTnyOq+X0
しょうもないコンサルが最初に発言する言葉
すぐにいなくなるけど
158: 2022/12/16(金) 11:36:58.02 ID:KjSY0cE50
馬鹿馬鹿しいよな
わざわざ時間使ってこれのEラーニングさせてる会社とかあるし
転職した方がいい
189: 2022/12/16(金) 11:50:10.55 ID:jgYUUR9u0
国内から出ないでもやっていけたから
だから世界を知らない
井の中の蛙をここ数十年ずーとやってきた
自国こそが最高だと国粋主義者がネットで連呼し、世界を見下した結果
あらゆる分野で劣等な国になった
201: 2022/12/16(金) 11:56:28.54 ID:8xSndzSj0
主戦場がモノづくりの現場から、ITシステムの開発現場に変わったから
製造現場ではPDCAが未だに有効だけど、それをITに持ち込むなってだけじゃない?
そういう意味でトヨタとかをお手本にしてる日本企業は大失敗してる
203: 2022/12/16(金) 11:57:11.60 ID:ImW7zONQ0
アメリカのPMPではPDCAちゃんとはいってるけど
CではなくてS=スタディだけど
221: 2022/12/16(金) 12:05:02.23 ID:187ufPHJ0
実際はPCDCCCACだからな
チェックする奴多すぎて
227: 2022/12/16(金) 12:08:58.66 ID:ofNhODvJ0
あー、PDCAね、あれはよくないよな
PDCAはダメだよ、うん
534: 2022/12/16(金) 18:16:57.26 ID:9K4LNxEf0
先生!>>227君が知ったかぶりしてます!
253: 2022/12/16(金) 12:23:49.10 ID:E79dX6S40
PDCAなんて効率的に仕事すれば勝手に出来てるもんだろ
257: 2022/12/16(金) 12:27:50.08 ID:khMHCR590
>>253
だよな、日本は遅れているという印象付けしたいだけ
261: 2022/12/16(金) 12:28:14.66 ID:duui6Nie0
ISOの継続審査のために
慌てて書類を作って他人のハンコ押して
いつもやってるかのように偽造して~

うちの会社です
ISOの価値なんて無意味だと思う

271: 2022/12/16(金) 12:32:24.61 ID:khMHCR590
>>261
うちの会社はISOやめたわ、みんなで辞めれば怖くないってやつだ
295: 2022/12/16(金) 12:40:59.28 ID:duui6Nie0
>>271
止めたいけど上が拘ってるんだよね

ISOのせいで提案や改良したくても
申請やらなんやらが面倒くさいせいで
がんじがらめになってるよ

面倒なルールで縛られて
日本企業はどんどん駄目になっていくと思う

267: 2022/12/16(金) 12:30:12.57 ID:a6BUoxNd0
アマゾンやグーグルなんてPDCAを高速で回し続けてる企業の代名詞やん
この人何言うてるの?
272: 2022/12/16(金) 12:33:21.16 ID:PY4GQECh0
>>267
PDCAって4つのプロセスに分かれてる時点で、最低4回のレビューと手戻りが発生する
高速に回せてる時点でもはやPDCAではない
276: 2022/12/16(金) 12:35:12.88 ID:TSuMo6Er0
>>272
高速に回してたってPDCAだよね。PDCAじゃないって、どうやって物事を進めてるわけ?
301: 2022/12/16(金) 12:42:32.46 ID:r5ad+nP40
日本人って目的がズレても誰も指摘しないのが不味いよな
もう運用するのが目的みたいになるから
304: 2022/12/16(金) 12:43:21.87 ID:n8Zxd1Rq0
>>301
それを指摘するようなやつは出世しない
316: 2022/12/16(金) 12:51:24.09 ID:4kVQaeDv0
日本企業に足りないのは発想力と機動力と対応の速さ

横文字のいくつもの謎ルールを社員に押し付けて
一般企業までお役所みたいになってしまった

320: 2022/12/16(金) 12:53:25.94 ID:khMHCR590
>>316
手順、規律規則にがんじがらめなんよな
柔軟性のカケラもない、今はそこはデメリットになることが多いからね
323: 2022/12/16(金) 12:55:36.43 ID:BUhbXuyt0
>>320
柔軟に対応すべきところを無駄にフロー回しつつ
規則を守らなきゃ行けないところは柔軟に対応し始めるからなー

開発プロセスはガチガチなのに、USBは勝手に持ち出す

326: 2022/12/16(金) 12:59:47.76 ID:fdZrvTXj0
>>320
中小企業の製品がSNSでバズったりするのはそこなんよね
大企業と違ってユーザーと近いから発想が柔軟で規模が小さい故機動力や対応も早い

大企業はお役所仕事みたいなもんで
決められた事を毎日黙々とこなし、凝り固まった考え方しか出来なくなってる

PDCAとか唱えてる奴らは化石

360: 2022/12/16(金) 13:35:16.37 ID:kJZO6QlN0
>>316
経営者の立場で考えろって言われてもね
経営者じゃねえし
じゃ,経営者は何やるの?

ってそりゃそーなるよな

332: 2022/12/16(金) 13:01:27.75 ID:WWIAfGDK0
日本ではほうれん草レベルだから
365: 2022/12/16(金) 13:39:32.89 ID:kJZO6QlN0
>>332
現場につきましたー
これから作業しまーす
こんなんになってるんですがどうしましょうか?

(この先)

自分で考えろ!

これ重要なプロセスなのか?

383: 2022/12/16(金) 14:16:56.80 ID:RHU/eNr40
>>365
報告しなかったら
そいつに責任とらせる

やる事にGOサインだしたら
そいつも責任をかぶせられる

若い奴にこれを言っても勝手にやって失敗する
責任が減るのに馬鹿な奴だといつも思う

355: 2022/12/16(金) 13:31:59.88 ID:QV5wOT2E0
日本の企業がダメなのは組織の成長を個人に頼ってるところ
358: 2022/12/16(金) 13:34:37.81 ID:Jqa9RBHT0
>>355
個人に頼るのもダメだし
その個人をないがしろにするところがもっとダメ
能力と成果に見合った報酬がない
367: 2022/12/16(金) 13:41:42.74 ID:QV5wOT2E0
>>358
やれそうなことやこれからできそうなことも簡単に潰されてしまうからな
これじゃ新しいものが生まれないし生まれてもすぐ消えてしまう
495: 2022/12/16(金) 16:39:36.43 ID:8Z+vgcz10
PDCAサイクルと共に ホウレンソウ もだな。

昔は QCサークルも流行ったな。
生みの親 米国人のデミング博士は日本の経営者 管理者からは神様みたいに崇められたが
米国では全く無視されてた。

要は、大量生産する製造業のモデルだから。

501: 2022/12/16(金) 16:42:14.19 ID:In9N8jpT0
>>495
最近は外注で研修会社やることも多いじゃん
未だに言ってる所もあるよ
520: 2022/12/16(金) 17:50:01.96 ID:db5s7zC80
決まってるだろ
まずPDCAすら満足にできないからだよ
掛け算割り算でつまづいてる奴に、方程式や因数分解は無理なのと同じ
526: 2022/12/16(金) 18:06:26.86 ID:db5s7zC80
ア○な上司のパターンは、プランのつもりでDの手段手法のことしか考えてないやつ

結果、スプーン使えばそれで終わりのはずだったのに、「フォークでスープを飲む技術の習熟訓練」が始まる

529: 2022/12/16(金) 18:09:19.47 ID:QNN+bleF0
>>526
やらかすやつが多すぎる場合、だいたいそんな風になる
552: 2022/12/16(金) 20:15:10.46 ID:LHWPf+f60
>>526
スプーンで一滴でもこぼすとスプーン禁止になったりするからな
で、フォークで無駄な手間増えてもこぼさなければ良しとするのが日本企業
551: 2022/12/16(金) 20:14:45.54 ID:Zz8yD8pI0
PDCAサイクルは、成功の法則です
わかってないやつが、何かいうてつだけです
なぜかって、改善するからですよw
社会が変化が早いのなら、それに合わせて改善するのがPDCAの考え方です
流れ作業ではないですw
600: 2022/12/17(土) 00:54:57.44 ID:H9wdBjOs0
P
D
C
A あいつがやった
614: 2022/12/17(土) 03:55:47.02 ID:JcfYoXWM0
てかPDCAって別にいちいち意識せんでも普通に仕事する上でそうやって進めてるもんじゃね
むしろ他にどうしろって言うんだよ
621: 2022/12/17(土) 07:13:57.41 ID:gK83TE1c0
>>614
予習、授業、復習、小テスト
小学生でも毎日自然とやってるはずなんだができない奴が意外と多い
義務教育もう一度受け直してきて欲しい
624: 2022/12/17(土) 07:41:38.58 ID:e7mXqD/a0
>>614
個人レベルでは「あれ失敗したな」「次はこうしよう」ってできるけど
集団になると
「あ?俺の仕事に文句あんのか?」「ふざけんな今までこれでやってきたんだよ」ってなる
皆そうだし、皆そうなる
623: 2022/12/17(土) 07:39:10.79 ID:Qde2XQlG0
YMCAなら知ってる
638: 2022/12/17(土) 09:57:38.73 ID:L6aWdrKs0
Panic混乱
Doom破滅
Chaos混沌
Apocalypse終焉
644: 2022/12/17(土) 10:07:03.59 ID:PIi4puct0
やったことをチェックしてやるのは普通だろ
何がPCDAだよ
650: 2022/12/17(土) 11:26:56.48 ID:yQvrLpPd0
下っ端や派遣には関係ないからなあ

引用元: ・米国人「なぜ日本人はいまだにPDCA使っているの?」 海外ではPDCAはオワコンだった… [323057825]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク