オススメ記事(外部)

大正時代のJK「袴にブーツ履いてェ…マガレイト結ってェ…自転車で学校行ってェ…w」

2022年12月19日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/11/07(月) 04:57:42.30 ID:mxQ18ZJV0
日本史でここだけ突出してファッションセンス爆発してない?

470: 2022/11/07(月) 07:48:27.02 ID:x6lMY7Lc0
>>449
当時のJKがそもそも上流階級にしかおらんからな
進学率見ても1割程の中でのファッションということや
>>1は大正のJKとつけとるからおかしなことになっとらん

日本全体で見たらほとんど農民やし今みたいにファッションや文化ではなく
明日どう生きるかやろ

475: 2022/11/07(月) 07:49:29.74 ID:EqXX/kgS0
>>470
文明開化して暫く経ったといえど、庶民はまだまだ明日生きるかタヒぬかその日暮らしのやつがほとんどやろしなぁ
2: 2022/11/07(月) 04:58:13.10 ID:UxZmLkif0
袴ブーツはほんま天才
3: 2022/11/07(月) 04:58:41.50 ID:z5BByA5Ea
全員足臭そう
9: 2022/11/07(月) 05:04:06.88 ID:jLYxOdu3p
>>3
大正アシクサシーってかwww
4: 2022/11/07(月) 04:59:57.29 ID:ZQMfjqBH0
大正ファッションかわいい
5: 2022/11/07(月) 05:01:04.19 ID:F+/mDIkN0
なぜ昭和でクソダサファッションに戻ってしまったのか
10: 2022/11/07(月) 05:05:45.50 ID:R9uRBhDZd
>>5
全部戦争が悪い
14: 2022/11/07(月) 05:08:18.55 ID:+yg5rw9W0
>>5
全体主義ってほんま💩
40: 2022/11/07(月) 05:30:50.96 ID:ADgkv8+K0
>>5
戻ったんやなくてやな
45: 2022/11/07(月) 05:33:04.82 ID:JcR2bOFI0
>>40
なんなんや?
最後まで書かんと分からんで?
みんなはお前のオカンやないんや
49: 2022/11/07(月) 05:35:28.59 ID:ADgkv8+K0
>>45
ほな最後まで言うけど、みんな昭和初期を昭和15年から20年くらいの先入観で持ち過ぎなんやで
全然戻ってへんどころか進化しとる
退化始めたのは本格的に経済制裁くらってからや
59: 2022/11/07(月) 05:45:42.61 ID:O9MEuCLB0
>>49
まあその通りやな
日中戦争が本格化する前はモガ全盛だし
6: 2022/11/07(月) 05:01:12.50 ID:mVGILiYJx
ハイカラだよな
8: 2022/11/07(月) 05:03:27.06 ID:ODBI3E230
大正は戦前日本の全盛期だと思う
あらゆる面で
16: 2022/11/07(月) 05:09:15.56 ID:v+R0DNfl0
昭和になった途端モンペに防空頭巾やからな
17: 2022/11/07(月) 05:09:22.76 ID:R9uRBhDZd
それより大正時代が舞台の漫画を見ると主人公とヒロインが結ばれてハッピーエンドに終わっても
「このあと関東大震災で大変なことになるやろなぁ…」
「震災生き延びて無事に結婚して子供産まれてもその子供は第二次世界大戦で徴兵される年齢やろなぁ…」とか余計なこと考えてしまうわ
135: 2022/11/07(月) 06:21:12.07 ID:V6AR43930
>>17
めんどくさいよな
ワイならちょっと歴史変えて名前は大正時代でも微妙に別世界にしとくわ
217: 2022/11/07(月) 06:41:48.82 ID:R9uRBhDZd
>>135
サクラ大戦とか大正時代が舞台やけど大正やなくて太正っていう架空の年号使っとるのはたぶんそれやろうな
221: 2022/11/07(月) 06:42:46.82 ID:qSqOvA8/0
>>217
なんやったらそのまま戦争勝って昭和85年とかまでいく世界観やな
560: 2022/11/07(月) 08:11:32.63 ID:iV8zJTpI0
>>17
炭治郎…
564: 2022/11/07(月) 08:12:09.80 ID:EqXX/kgS0
>>560
タンジェロはそもそもあと数年でポックリやからな
18: 2022/11/07(月) 05:12:04.50 ID:g0ARAm+d0
袴ブーツって着やすい袴っぽいものが出たら今でも流行りそう
23: 2022/11/07(月) 05:16:05.36 ID:R9uRBhDZd
>>18
冬場に見かけるガウチョパンツにブーツとかまさにそれだと思う
22: 2022/11/07(月) 05:15:01.74 ID:PJm/z9zN0
着物に袴にブーツって誰が考えたんや
天才やろ
632: 2022/11/07(月) 08:33:57.17 ID:OIaLYy1ZM
>>22
大正時代?
江戸時代からあるやん

https://i.imgur.com/SjzHI4L.jpg
37: 2022/11/07(月) 05:26:30.46 ID:VgRQaKtb0
ファッションだけじゃなく建築物のデザインも今と段違いで良い
42: 2022/11/07(月) 05:32:17.66 ID:I+K/kaqyp
>>37
明治大正日本「とりあえずバロック建築だかビクトリア様式だか知らんけど欧風建築かっけえやん!真似したろ!ついでに日本様式まぜたろ!」

戦後日本「コンクリの四角の建物に窓つけて…ヨシ!」

ホンマ戦後無能

48: 2022/11/07(月) 05:33:55.63 ID:ADgkv8+K0
>>42
関東大震災「ふんっ」
昭和日本「アカンよう考えたらワイらの国地震で家全部壊れるんやった」
江戸日本「だから言うたやろ…」
51: 2022/11/07(月) 05:37:30.21 ID:I+K/kaqyp
>>48
実用性のみを重視した結果ゴミのような景観の街が出来てて草もはえないですよ
都市計画もクソもないスプロール化した街並みにモダニズム崩れのゴミ箱が並んでて悲しい
53: 2022/11/07(月) 05:38:42.20 ID:ADgkv8+K0
>>51
高温多湿噴火地震台風洪水の全部がある土地でいくらコストかけて家建てても長持ちせーへんねん
39: 2022/11/07(月) 05:29:33.94 ID:jv1kiWoS0
大正時代ってインテリアとか建築も良いよな
なんでなんやろ
44: 2022/11/07(月) 05:32:43.78 ID:ADgkv8+K0
>>39
なんでもかんでも欧米の真似したらええって明治の鹿鳴館思想路線がこなれてきたのが大正の建築
それが一気に関東大震災で全部ぶっ壊れて「日本でレンガとか石とかで作っても地震で無茶苦茶なるやん!」って気づいた
56: 2022/11/07(月) 05:41:31.28 ID:B9bSODVm0
大正のブーツと昭和のミニスカが合体したのが平成のアムラーやで
令和はどうなるんやろな

https://i.imgur.com/Vm47c5K.jpg


https://i.imgur.com/8eOoNDv.jpg


https://i.imgur.com/YKyc2Qc.png

63: 2022/11/07(月) 05:49:31.28 ID:avHjsGmLp
>>56
バブル期のセンスはマジで終わってるな
1000年後に再評価されそう
64: 2022/11/07(月) 05:49:49.65 ID:JcR2bOFI0
>>56
なんの機能もない飾りって嫌いだわ
66: 2022/11/07(月) 05:51:36.49 ID:7ZvgZ7rk0
>>56
だから大正時代にブーツなんて履いてないって
寧ろそれ平成以降の大学卒業式のイメージだろ

こういう当時に存在しないものを後で捏造して浪漫~❤とかほざく悪趣味な概念って言葉でなんて言うんだろう

80: 2022/11/07(月) 06:01:50.36 ID:qSqOvA8/0
>>66

おるかおらんかでいったらおったみたいやぞ

https://twitter.com/chiyocooooo73/status/1272173745646366723
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

83: 2022/11/07(月) 06:04:38.76 ID:7ZvgZ7rk0
>>80
そら「全く一人たりともいないか」っていったら「いる」ってなるわ
でも袴ブーツは短い流行で寧ろ大正を象徴するような格好じゃないんだよ
ってことをそのツイートは言ってるはずやぞ
72: 2022/11/07(月) 05:55:21.81 ID:cjoEaFMr0
レンガ建築も火事に強いっていう実用性はあったんやで
819: 2022/11/07(月) 09:40:09.56 ID:MIoDTya30
>>72
なお直下型地震
73: 2022/11/07(月) 05:56:00.73 ID:oIV9V6J80
はいからさんが通る
78: 2022/11/07(月) 06:00:35.61 ID:H7hDlKxJd
82: 2022/11/07(月) 06:02:32.13 ID:8YE8aEBd0
>>78
髪型は虚構と一緒やん
91: 2022/11/07(月) 06:07:14.07 ID:cjoEaFMr0
>>78
マスクしてて草
93: 2022/11/07(月) 06:07:59.41 ID:ZjAtHrFq0
>>91
スペイン風邪や
99: 2022/11/07(月) 06:09:46.69 ID:cjoEaFMr0
>>93
時期的にほんまや!
当時からマスクで対策してたんやね
日本でも流行ったんか?
108: 2022/11/07(月) 06:11:43.62 ID:8YE8aEBd0
>>99
どうやらスペイン風邪の流行からマスクが流行ったらしいで

マスクという物や言葉が日本に広く定着したのは、このスペイン風邪の第2流行期からになる。
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/367925

131: 2022/11/07(月) 06:20:49.84 ID:cjoEaFMr0
>>108
最盛期は半年で日本全国20万人タヒんどるんか
114: 2022/11/07(月) 06:13:40.40 ID:H7hDlKxJd
>>99
2500万人感染 外地含めて70万人タヒ亡
88: 2022/11/07(月) 06:06:50.07 ID:xu5kqZNA0
そもそも大人は草履か下駄か革靴の時代やからブーツ普通やろ 今みたいに運動靴をいつまでも履いてないわ
92: 2022/11/07(月) 06:07:16.46 ID:7ZvgZ7rk0
>>88
普通じゃないで
実際に当時の写真でも普通じゃない
完全に少数派
89: 2022/11/07(月) 06:06:57.63 ID:z0Kau/cx0

97: 2022/11/07(月) 06:09:10.30 ID:9O5GqKia0
現代の卒業式に袴もはいからさんが通るって漫画か映画が流行ってからや
それまでも女教師中心に着てるのはおったが草履がデフォやったはず
109: 2022/11/07(月) 06:12:34.91 ID:cjoEaFMr0
>>97
マジやん
なんで知っとるの

戦前からあったような歴史のある女学校では袴は着られていましたが、一般的な多くの大学の卒業式に袴は普及していませんでした。昔、大学には男性が多く、女性が少なかったことも一つの要因です。

大学の卒業式に袴を着るというのは、一つの流行(ブーム)から始まりました。その火付け役は「はいからさんが通る」という漫画でした。小学校卒業式の袴も同じです。漫画「ちはやふる」が、きっかけとなり、広瀬すずさんが主演となった実写映画「ちはやふる」から、小学校卒業式で袴を着用することが流行り始めました。漫画、アニメ、ドラマなどが火付け役となり、流行を作り出しています。

120: 2022/11/07(月) 06:16:22.54 ID:7ZvgZ7rk0
>>109
ほんとこれ
後から作られて捏造された大正ロマン()
サクラ大戦のさくらの方がよっぽど時代考証的にはマシな格好してるのが笑うわ
129: 2022/11/07(月) 06:20:03.95 ID:9O5GqKia0
>>109
確か小学生の袴が否定的に言われてた時に調べて知った
でもこれ小学生の袴話題の時にぶっ込むと否定されがちなんよね
133: 2022/11/07(月) 06:21:04.54 ID:qSqOvA8/0
>>129
七五三では履いてたとかちゃうの?
139: 2022/11/07(月) 06:22:45.84 ID:9O5GqKia0
>>133
七五三は着物に草履やろ
147: 2022/11/07(月) 06:25:42.20 ID:qSqOvA8/0
>>139
ああ小学生も卒業式で袴に洋靴とかスニーカー履いててそれが否定的にいわれてたってことか
173: 2022/11/07(月) 06:31:31.46 ID:9O5GqKia0
>>147
説明下手やったなすまん
小学生の卒業式に袴の流行自体が金かかるとかコスプレ感覚とかで否定されて
禁止する学校も出てきたって流れがあったんや
その前の流行はAKB風スーツやけどそれは別に否定されとらんかった

大学生の袴も元々漫画映画からのブームやけどもう誰も否定なんかしとらんやろって意見言うと
それを認めたくないからか袴ブーツは昔からおったって否定されがちやったんや

182: 2022/11/07(月) 06:32:52.23 ID:qSqOvA8/0
>>173
なるほどな
小学校の卒業式なんか制服が一番ええのにな
どうせバブル世代の親が始めたんやろなあ
206: 2022/11/07(月) 06:39:02.88 ID:9O5GqKia0
>>182
小学生に制服はない所のが多いで
て言うか姪っ子はアッネのお下がりと13参り用の着物兼用したから安く済んだらしいで
まあ13参りは今どきやるの異端やろうが
216: 2022/11/07(月) 06:41:41.60 ID:qSqOvA8/0
ちなみに坂本龍馬のブーツも漫画やドラマやと編み上げで描かれることあるけど
写真で履いてるのサイドゴアよな

>>206
そう言われてみたら制服自体たしかに見かけんな
そうなると確かに卒業式困るわな

229: 2022/11/07(月) 06:45:36.36 ID:9O5GqKia0
>>216
中学の制服と親はブラックフォーマル(喪服でもわからん)て地域もあって
コスパええなあと思った記憶
まあ皆おなじ公立中学行くような学校やないと無理やが

袴ブーム止められて困ったのは着物業界やろうけどな

670: 2022/11/07(月) 08:46:29.01 ID:OIaLYy1ZM
>>216
復元するとこれらしいな

https://i.imgur.com/3wqc2BJ.jpg
125: 2022/11/07(月) 06:18:59.10 ID:NUCU1Ibfa
553: 2022/11/07(月) 08:10:06.13 ID:3rRWVYBl0
>>125
ええやん
今のブレザーとかほんまクソやわ弱そうに見えるし
140: 2022/11/07(月) 06:23:34.47 ID:t6x4zQK3a
177: 2022/11/07(月) 06:31:52.25 ID:H7hDlKxJd
セーラー服に革靴

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fe/Students_of_Fukuoka_Jogakkou_1920%27s_Fukuoka_Japan.JPG/800px-Students_of_Fukuoka_Jogakkou_1920%27s_Fukuoka_Japan.JPG
皇后陛下が洋装のがええんちゃう?からセーラー服が増えてきた時期
180: 2022/11/07(月) 06:32:43.87 ID:qsxDM4KO0
現代ってなんか安っぽくなったな
309: 2022/11/07(月) 07:10:50.29 ID:x6lMY7Lc0
伊田チヨ子🔔18日ベルと紫太郎
@chiyocooooo73
【女学生は袴にブーツなのか】
これは【大正時代の女学生は袴にブーツ】という現在の一般的イメージに関しての私の自由研究なので話半分にふーんて聞いて欲しいのですが、【袴にブーツ】が流行っていたのは明治末期~大正中期あたりまで、それ以降は袴にブーツは廃れている傾向にあるようです。(続)
午後2:20 · 2019年11月7日
https://twitter.com/chiyocooooo73/status/1192310857608249344

漫画家さんも考証のため色々やるんやな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

442: 2022/11/07(月) 07:42:38.63 ID:B9bSODVm0
大正時代の話してるのに鬼滅の刃がまったく出てこないのを見てほんまに一過性のブームやったんやなあってしみじみ
449: 2022/11/07(月) 07:43:53.88 ID:EqXX/kgS0
よう分からんけど、総じて言うなら
世間一般が大正浪漫の文化だと思ってるやつは実際はほんの一握りの傾奇者が好んでただけでそれが数十点ぐらい写真で残ってただけやってことで合ってるか?
459: 2022/11/07(月) 07:45:54.35 ID:qSqOvA8/0
>>449
傾奇者というか上級の子女の特権や
でも戦前より前のファッションの歴史自体ほぼ一部の上級の服飾史でしかないのは当たり前の事実やから特にスレタイと
矛盾はない
466: 2022/11/07(月) 07:47:54.29 ID:EqXX/kgS0
>>459
ほーん
まぁ予想通りというかそんなもんやろなって
そら大正時代のほとんどのやつらは普通に小汚い着物やろし
505: 2022/11/07(月) 07:57:53.56 ID:zevPO2+OM
サクラ大戦は袴にパンプスやったな
521: 2022/11/07(月) 08:02:24.65 ID:EqXX/kgS0
明治から大正時代のセンスに比べて昭和の激ダサウ○コな感じはなんなんやろな

戦前戦時中の余裕ないときやなくても昭和末期の日本最高潮の時とか史上最高にダサかったし
というかあの頃世界的にダサかったのはなんなんや

525: 2022/11/07(月) 08:03:37.59 ID:qSqOvA8/0
>>521
日本のバブル期のダサさは国自体の成金化やと思うけど
欧米もなかなかダサいんよな
546: 2022/11/07(月) 08:08:46.67 ID:EqXX/kgS0
>>525
いつかこういうのの再評価路線来るんやろか

https://i.imgur.com/EeZmMx3.jpg


https://i.imgur.com/qqamJDh.jpg


https://i.imgur.com/C3q7onw.jpg

569: 2022/11/07(月) 08:13:44.71 ID:qSqOvA8/0
>>546
一枚目は若干似たテイストのアウター最近あるな
2枚目以降はほとんどステージ衣装やな
ソウル・トレインとか流行ってた時期やな
まずリバイバルせんな
567: 2022/11/07(月) 08:13:18.25 ID:XrDZyAbG0
ファッションなんか似合ってるかどうかが全てだろ
最適解などない
592: 2022/11/07(月) 08:22:04.46 ID:zj5qfGCe0
大正デモクラシーとかいう神
659: 2022/11/07(月) 08:41:19.16 ID:+hNWLcwKa
学ランに黒マントも天才のセンス
699: 2022/11/07(月) 08:56:00.79 ID:t2jWDB8u0

812: 2022/11/07(月) 09:37:03.25 ID:kA4rdSo3d
>>699
この格好はすき
793: 2022/11/07(月) 09:26:25.03 ID:pd/9BylZ0
昭和後期~平成初期の建物のダサさヤバない?
795: 2022/11/07(月) 09:27:06.75 ID:qSqOvA8/0
>>793
特にやたらエメラルドグリーン多用するやつな
第三セクターカラーやね
802: 2022/11/07(月) 09:29:27.38 ID:OIaLYy1ZM
>>795
日本の建物全体的に茶色?とか灰色?っぽいのはなんか理由あるんかな
黄色とか赤とか青全然ないし皇居の近くにイタリア人が赤いビル建てただけで大騒ぎしてたやろ
808: 2022/11/07(月) 09:32:37.64 ID:qSqOvA8/0
>>802
日本の建物は鉄筋47年鉄骨34年木造22年かで価値なくなるから壊すの前提なんよ
だから無難無難で作るんちゃうか
海外の建物は国によるんやろけど建てたあと価値がそんなに減らんからずっと残すの前提で気合い入れて作るとか

まあアジア全体町並みぐちゃぐちゃでカオスやから
アジア人の美観が特殊なんかもしれん

822: 2022/11/07(月) 09:41:22.12 ID:OIaLYy1ZM
>>808
アメリカなんて家建てて数年住んで売った方が高くなるとかいう気狂い国家やしな
この国じゃ酔狂なビル、住宅なんてなくてほんとつまんないよな
三井三菱住友とかのディベロッパーには憎しみしか湧かないわ
ここに人たち四角い地味な建物好きでしょ
田舎の駅前に売り逃げの醜いタワマン建てて金儲けしてるし
828: 2022/11/07(月) 09:43:44.00 ID:qSqOvA8/0
>>822
それな

このページとかめっちゃおもろいで
https://www.mecyes.co.jp/library/watch/25

単純に、古い家には価値がないと見なされ、融資がつきにくいからという声もあるようだ。

いやそれが主やろっていう

841: 2022/11/07(月) 09:54:25.17 ID:OIaLYy1ZM
>>828
おおサンキューやで
ただ神道の影響っていうのは眉唾っぽくてちょっと草
リノベーションブームで少しはいい建材使ったりで価値が見直されるとええけどな
昭和の時代のノマド的な生活はもう終わったんやしなあって思う
796: 2022/11/07(月) 09:27:16.18 ID:B3f5QKdA0

797: 2022/11/07(月) 09:27:36.36 ID:QBoxfCsM0
>>796
なにっ
798: 2022/11/07(月) 09:28:06.66 ID:LqQ+g7Qhd
>>796
タフという言葉は山田のためにある
801: 2022/11/07(月) 09:29:15.67 ID:LwPG0CD4p
806: 2022/11/07(月) 09:31:10.20 ID:nKJIbhtVd
>>801
下段左2番目福田くんに似てる
813: 2022/11/07(月) 09:37:09.33 ID:t2jWDB8u0
>>801
かわいい
839: 2022/11/07(月) 09:51:25.52 ID:kQoiwwSk0
大正って良い時代よな

景気も良いし民主主義が盛んだし戦争も無いし楽しかったで

引用元: ・大正時代のJK「袴にブーツ履いてェ…マガレイト結ってェ…自転車で学校行ってェ…w」

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク