オススメ記事(外部)

【研究】世界の博物館の生物標本が雄に偏りと指摘「メスを無視した研究では生物の全体像が描けない」標本約250万点を分析 [10/23]

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/10/24(木) 12:22:55.58 ID:CAP_USER

・世界の博物館の生物標本、雄に偏り 英研究

【10月23日 AFP】世界の博物館に所蔵されている鳥や哺乳類などの生物標本が雄に偏っていると指摘する研究結果が23日、明らかになった。

英ロンドン自然史博物館(Natural History Museum in London)生命科学部門の研究員ナタリー・クーパー(Natalie Cooper)氏のチームは、世界5か所の博物館が所蔵する標本約250万点を分析した。中には100年以上前に作製されたものも含まれていた。

鳥類の標本のうち約半数は性別が確認されていなかったが、識別されていた中では雌は40%だけだった。一方、哺乳類の標本では、性別が確認されているもののうち雌は48%だった。

クーパー氏はAFPに対し「雄を標本にしようという傾向がいくらかあったのではないか。科学を行っているのは人間で、人間は男性への固有バイアスを持っているからだ」と述べた。

クーパー氏は130年前に作製された標本と最近の標本を比べて、雌と雄の比率がほとんど変わっていない事実に驚いたという。「19世紀の博物館では標本の収集者はほとんど男性だったが、それは変わりつつある。しかし今でも男性中心の分野だ」

標本の作製方法が、問題の一部を担っている可能性もある。雄は体がより大きかったり、より目立ったりするために、見つけやすく採取されやすい場合があるからだ。

しかし今回の研究によると、雌の方が雄よりも大きかったり、派手な姿をしたりしている種でも、雌の標本が占める平均比率は44.6%にすぎなかった。角、枝角、牙などの「飾り」を持つ哺乳類では、雌が同様の飾りを持つ場合でも、標本の収集者は雄を選んでいた。

収集者が「飾りを持つ雄」を好む傾向は鳥類でもみられた。雌よりも色彩が豊かだったり、飾りが目立ったりする雄が、特に熱帯地方に生息する鳥などで標本として好まれていた。

クーパー氏は「雌を無視した研究では、生物の全体像が描けない」と指摘。雌の習性が明らかになれば、雌と雄でよりバランスの取れた標本の収集に役立つのではないかと述べた。(c)AFP

・Natural History Museum bias: Study of more than 2 million specimen finds more males
https://www.express.co.uk/news/science/1194563/science-news-Natural-history-museum-nature-animals-birds-mammals-study-research

(仏トゥールーズ自然史博物館が所蔵する鳥類の標本)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/e/1000x/img_ae7d3b64bb61cb3211ee5500f36e20c9181528.jpg

2019年10月23日 16:59 AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3250882?act=all

3: 2019/10/24(木) 12:28:40.49 ID:SnpYBcLF

自然界の雌雄のバランスってどうなってるんだろうか

 

7: 2019/10/24(木) 12:59:18.44 ID:K8VJ9LhO

>>3

生物によって結構異なるみたいですね。

 

4: 2019/10/24(木) 12:28:42.83 ID:OL/ADN82
鳥類ってメスの気を引くためオスが特徴的に進化してるから
オスの標本が増えてるだけだろ…

 

5: 2019/10/24(木) 12:43:25.58 ID:Jm7eM4gi
メスつかまえちゃったら、種の維持が・・・

 

6: 2019/10/24(木) 12:57:23.48 ID:K8VJ9LhO
言うほど差がないなと思った。

 

20: 2019/10/24(木) 16:56:39.03 ID:fHsUZSCY
>>6
円グラフにすると、ほぼ誤差の件。

 

8: 2019/10/24(木) 13:04:46.17 ID:ABO00mDC
雄のほうが綺麗だからねぇ

 

9: 2019/10/24(木) 13:06:31.48 ID:m5F+nH3c
雄って目立つのが仕事だからなあ
目立つから人間にも狙われて標本にされてしまう
雄は可哀想という結論でいいよw

 

10: 2019/10/24(木) 13:11:00.53 ID:mjQIoB+/
鳴く虫は雄がほとんどだから捕まえやすさがちがう。
小さい頃セミも捕まえてたのはほとんど雄で牝はレアだった。
大丈夫かこの研究員?
研究室の中だけでフィールドワークにでないからそんな発想になるんじゃないか?

 

11: 2019/10/24(木) 13:28:59.05 ID:nXsUGNjS

オスの孔雀、メスの孔雀
オスのカブトムシ、メスのカブトムシ
オスのライオン、メスのライオン

メスは地味でオスは派手だけど楽して暮らしてる訳じゃない(T_T)
子供の頃これ知ったとき全俺が泣いた。

 

12: 2019/10/24(木) 13:29:53.95 ID:GNE6g9Y+
差異の数%は雌を地味目にした
生存戦略の賜物といえばそれまでだな

 

13: 2019/10/24(木) 13:34:11.07 ID:vfO/q5ow
じっさいに捕まえる作業を手伝う地元の人たちが
「メスは獲るな」という古くからの教えを
守っているからだろう

 

14: 2019/10/24(木) 14:32:27.39 ID:ZutOtrCH
雌が多かったら「標本として晒し者にされているのは雌が多い。差別だ」って騒ぐんだろ

 

15: 2019/10/24(木) 15:02:08.77 ID:5u7Vn3Pm
蝶はオスとメス並べてるのよく見るじゃん

 

16: 2019/10/24(木) 16:08:44.24 ID:/vwJxolW

標本の雌雄がはっきりしてなかったのに、調べたらオスの割合が多かった。
という事実から、オスばかり狙って捕獲していたと考えるのは無理がないかな。

ハンターが生息域に侵入した時に、メスは隠れてやりすごす、
オスは目の前に飛び出して追い出そうとする(そして捕まる)、
みたいな行動の違いに起因すると考えても辻褄が合いそう。

 

18: 2019/10/24(木) 16:45:59.24 ID:wxkUpmUH
オスのほうが派手だったり種の特徴が顕著だったりするからしゃあないやろね

 

26: 2019/10/24(木) 21:09:47.31 ID:CH5q1Sv3
卵を持ったり子育てをしてる雌が目立つような種は今頃滅んでる
雄の方が多く捕まるのは必然

 

27: 2019/10/24(木) 21:55:05.83 ID:a6Dv0VR+
一部のシギやチドリでメスの方が派手で、オスが子育てするものがいるね

 

30: 2019/10/24(木) 22:29:32.48 ID:3+9sCw5X
雌雄の行動範囲の差もあるのではないかな
巣を守る雌と狩りに出かける雄とでは、人による見つかりやすさに差があると思う

 

31: 2019/10/24(木) 22:34:33.97 ID:a6Dv0VR+

チョウもオスの方が綺麗な種類が多いが
チョウセンアカシジミなんかはメスの方が(人間の目で見て)綺麗だな

だが紫外線まで見られる生物だとまた違った色に見えてたりして

メスの方が綺麗に見える生物として、オスは擬態していないが
メスは複数種の毒チョウに擬態しているチョウなんてのもいる

鳥だと南米のマイコドリという鳥の仲間は
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/81/White-Ruffed_Manakin.jpg
右のオスは濃い藍色で羽に光沢がある
左のメスはオリーブグリーンで光沢は少ない
だが、幼稚園児だとメスの方が綺麗な色、右は黒っぽいなんて言うかもなw
こういうのはどう評価したらよいのかね

 

32: 2019/10/24(木) 22:36:11.60 ID:ofnGUWPc
48%で文句を言ってる。多分49.5%でも言うだろう。

 

33: 2019/10/24(木) 22:44:27.92 ID:3+IzgE19
てか、昔のはく製って、腐りはじめてるんだろ。
もう、DNAとかデジタルデータで保存しなおしとけや。

 

34: 2019/10/24(木) 22:57:19.42 ID:d6SQ4EWU
>>33
だな。
見に行くのかったるいから映像で公開してくれ。

 

38: 2019/10/25(金) 09:39:55.48 ID:JzxHqN6Y
そんな所にまで文句言うようになったか

 

40: 2019/10/27(日) 17:06:29.56 ID:o9BLsOcR
科学に政治持ち込むな 干して追い出せこの女を 学者じゃないよこんな奴

 

41: 2019/10/27(日) 17:09:41.74 ID:+l1R4oiV
雄の方が捕まりやすいからだろ?

 

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1571887375/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク