オススメ記事(外部)

織田信長や坂本龍馬って俺らがイメージしてる人物像とは違う可能性があるらしいな

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/01/30(土) 22:12:34.40 0
信長にしろ龍馬にしろおおよそのイメージは浸透してるが最新の研究では必ずしもその通りとは限らんらしいな

2: 2021/01/30(土) 22:13:56.27 0
そりゃそうだろ
3: 2021/01/30(土) 22:14:43.82 0
大体の歴史上の人物はそうだろ
6: 2021/01/30(土) 22:15:29.81 0
リアルに信長を見たことがある人などいないのだから
最新の研究も古い研究も古文書やらを読んで作った学者の妄想でしかない
8: 2021/01/30(土) 22:17:37.02 0
むしろイメージ通りな歴史上の人物なんているの?
11: 2021/01/30(土) 22:18:58.17 0
>>8
家康
9: 2021/01/30(土) 22:18:12.85 0
司馬史観や
13: 2021/01/30(土) 22:21:10.84 0
戦国武将の剣豪が巨体で最強説とかあるけど
その時代の日本人男性の平均身長150cmくらいだろ
14: 2021/01/30(土) 22:21:45.91 0
あの外人が描いた信長画は本物なのか
15: 2021/01/30(土) 22:23:15.57 0
坂本龍馬なんて若いときDQNだしただの会社の社長レベルだろ
人物像かなり美化されてると思うぞ
19: 2021/01/30(土) 22:25:28.91 0
>>15
ただの社長ではないな
あの時代にお尋ねものの脱藩浪人があの地位まで行けるのは相当の詳細と交渉術があったから
紀州徳川から大金をカツアゲするなんて誰にも出来ない
33: 2021/01/30(土) 22:46:32.28 0
>>19
バックが怖かっただけだよ笑
47: 2021/01/30(土) 23:47:29.54 0
>>33
そうだとすれば
一介の浪人なのにそんな怖いバックを味方に出来る才覚があったという事
16: 2021/01/30(土) 22:23:36.72 0
ただ、龍馬が女にやたらとモテたのと長崎の亀山社中の時は怖がられてチンピラのような扱いをされてたのは記録に残っている
司馬遼太郎が龍馬を天然の可愛らしいお人好しに描いたのは龍馬が家族に送った手紙の文章がユーモアあふれててかわいらしかったから
17: 2021/01/30(土) 22:23:46.64 0
卑弥呼も一般にイメージされているようなあんなシャーマニズム的な感じではなく
現代の地味な事務員のOLみたいな感じだったのかもしれん
20: 2021/01/30(土) 22:25:53.11 0
可能性も何もイメージは現実と違うからイメージなんだが
21: 2021/01/30(土) 22:26:21.72 0
いまテレビで見てるタレントもこっちのイメージとぜんぜん違う可能性あるよ
22: 2021/01/30(土) 22:27:26.65 0
だいたい俺ら共通のイメージってないだろ
教科書の事いってんのか
23: 2021/01/30(土) 22:29:21.85 0
戦国時代なんて気狂いサイコしかいないというイメージだったが最近徳川家康だけ違ったのではと思い始めている
あの時代から現代に通ずる組織論を語ってるし視点がめちゃくちゃ広い
25: 2021/01/30(土) 22:30:58.64 0
家康はイメージ通りだと思うなあ
26: 2021/01/30(土) 22:35:00.30 0
まあ歴史ってのは残った人間の根性大会だから
27: 2021/01/30(土) 22:36:26.19 0
信長は現代にいたらヤクザだよな多分
それもかなりの武力派の北九州の工藤会みたいなイメージ
32: 2021/01/30(土) 22:42:07.50 0
>>27
中小企業の創業者でワンマン経営
創業者がタヒねばその企業も倒産
城南電気の宮路社長みたいになると思う
28: 2021/01/30(土) 22:37:20.89 0
坂本って薩長になれなかった土佐藩が作り上げたゴリ押しヒーローでしょ
29: 2021/01/30(土) 22:37:38.82 0
ただのDQNが松平春嶽と会ったりできるわけがないんだよ
30: 2021/01/30(土) 22:38:15.28 0
まぁ盛ってるよね
31: 2021/01/30(土) 22:38:52.50 0
司馬遼太郎によってヒーローに祭り上げられた竜馬
大衆作家が創作で最大のヒット作品のスーパースターを作ったんだよ
龍馬を竜馬って言ってる時点で創作です
36: 2021/01/30(土) 22:52:41.84 0
秀吉も猿でずる賢いみたいなイメージはかわいそうだな
37: 2021/01/30(土) 22:56:54.65 0
織田はいろんな解釈があっていいのに
固まりすぎだろと思う
39: 2021/01/30(土) 23:29:10.08 0
延暦寺の焼き討ちは酷かった
子供や女まで全滅させるなんて
94: 2021/01/31(日) 05:13:47.50 0
>>39
でも焼き打つ前にお抱えの陰陽師に何度も本当に祟りは起きないか確認とってるんだよな
96: 2021/01/31(日) 05:17:37.14 0
>>94
そういうの信じてないんじゃないのか?
40: 2021/01/30(土) 23:29:32.96 0
坂本龍馬なんて
武器商人グラバーのただのパシリ
41: 2021/01/30(土) 23:32:05.85 0
家康の自画像見ると二重で目がクリクリ大きくて堀が深くてシワシワで
中東っぽさがあるとおもうんだが
42: 2021/01/30(土) 23:32:34.02 0
延暦寺は本質見失って武装すんのが悪い
焼き討ちなんかできっこいないって舐めプしてたし
45: 2021/01/30(土) 23:42:06.71 0
>>42
似非僧侶どもはどうでもいいが女子供がかわいそう
せめて女子供は○さないでくれって懇願してきたのに虐○した
46: 2021/01/30(土) 23:43:21.02 0
>>45
そもそも何で寺に女や子供がいるのか
48: 2021/01/30(土) 23:48:44.50 0
>>45
焼き討ちするから女子供は去れって警告してたわけだから
タヒぬべくしてタヒんだんだよ
43: 2021/01/30(土) 23:33:31.05 0
野口英世はなかなかのクズだったらしいな
51: 2021/01/30(土) 23:50:43.53 0
信長は赤子を○してそれを眺めながら酒を飲むのが好きだったくらいだからな
どこか頭の中のネジが何本も外れてる
52: 2021/01/30(土) 23:50:57.70 0
エビデンス無いからな
55: 2021/01/30(土) 23:52:38.02 0
タヒんで1年の志村ですらなんか良い人扱いになってるんだから
何百年前の人物なんてもう尾ひれ付きまくりだろう
57: 2021/01/30(土) 23:53:26.63 0
坂本龍馬 武器商人
58: 2021/01/30(土) 23:54:20.99 0
いやいや、そもそも比叡山延暦寺に
女や子供がいるのがおかしいでしょ?
60: 2021/01/30(土) 23:55:57.36 0
>>58
比叡山延暦寺ってただの寺じゃなくてそこいったいの集落だぞ
66: 2021/01/31(日) 00:02:52.27 0
>>60
寺だよw
69: 2021/01/31(日) 00:06:11.91 0
>>66
比叡山全域が境内だからいったいの集落って書いたんだろう
61: 2021/01/30(土) 23:57:28.78 0
坂本がお前らが思っている様な雑魚なら明治の大外務大臣陸奥が付いて来たとは思えないからそれなりには独創的な奴だよ
何もなし得ていないネット無職は坂本を叩きすぎ
62: 2021/01/31(日) 00:01:02.07 0
そもそもグラバーと取引出来るのがまず凄いことだぞ
しかもそれを薩長に売って大儲けしただけじゃなく政治にも介入出来るほどの信頼関係を築いた
67: 2021/01/31(日) 00:04:18.43 0
今の倫理観でいい人だ悪い人だ言うのがおかしい
68: 2021/01/31(日) 00:05:02.83 0
戦国時代に基本いい人なんていない
幕末はいたとは思うが
71: 2021/01/31(日) 00:06:56.62 0
そもそも比叡山に寺しかないなら飯も食えないぞw
72: 2021/01/31(日) 00:07:38.03 0
そもそも国土全部をヤクザが取り合ってたような時代だからな
そこの勝ち上がり組を今の基準で評価するなんてのが土台無理な話
73: 2021/01/31(日) 00:10:53.50 0
信長は良いイメージ持ってるのなんて厨房くらいだし割と残虐なイメージそのままで合ってそう
坂本は土地によって人物評価違ってるから謎めいてるな
複数人いた可能性もあるな
77: 2021/01/31(日) 00:15:36.97 0
もう司馬史観批判は古いよ
78: 2021/01/31(日) 00:17:12.36 0
龍馬は土佐と長崎での評判は良くないが京都人にはえらく人気があったようだ
江戸でも千葉道場時代は塾頭で慕われていた
82: 2021/01/31(日) 00:39:27.71 0
比叡山の焼き討ちも言われてる程
燃えてなかった
あと聖衆来迎寺もとある理由から手出し無用だったしな
83: 2021/01/31(日) 01:44:02.20 0
信長は女だったんだろ?
坂本は文夫って名前だったんだろ?

知ってる

84: 2021/01/31(日) 01:44:29.65 0
司馬遼太郎がうますぎた
85: 2021/01/31(日) 01:47:30.09 0
信長は六天魔王の印象が強すぎる
86: 2021/01/31(日) 02:01:38.09 0
比叡山は秀吉の時代に
「僧兵を置かない」という約束で再建が許されてる
つまりはそういう事だ
87: 2021/01/31(日) 02:13:10.68 0
中江兆民が龍馬の梅毒禿げを暴露していたな
89: 2021/01/31(日) 03:46:46.35 0
織田信長は正直小心者
90: 2021/01/31(日) 04:06:20.45 0
手法は革新的でもマインドはかなり保守的だったとか
第六天魔王wwwwwDQNくせえ最高wwwwwwが自ら名乗ったことになってしまった
みたいな話は出てきた

やたら几帳面なのはねねへの手紙で有名

91: 2021/01/31(日) 04:50:22.68 0
織田信長って発達障害だからな
だから若い頃うつけって呼ばれてたし母親にも嫌われていた
92: 2021/01/31(日) 04:55:00.41 0
家康はイメージと違うぞ
鳴くまで待とうなんて大嘘で短気で気分屋みたいだぞ
93: 2021/01/31(日) 04:55:55.47 0
>>92
そうらしいね
秀吉がタヒぬまで待ったからそう言われてるんだろうね
100: 2021/01/31(日) 05:46:33.41 0
信長はかなり占いを信じてたらしいね
まぁ統計学だからな
128: 2021/01/31(日) 15:30:43.76 0
>>100
自分しか信じられないから
なにか信じてないと突っ走れないと思う
現代の自営業者にも多いけど
104: 2021/01/31(日) 08:48:21.08 0
尾張半国からあそこまでいった信長や脱藩浪人で維新史に残った龍馬
いずれも相当な人物であるに違いないよ
歴史家なんて逆張りの事を言わないと注目されないから
適当な文献見つけてきてそれっぽい評論書いてるだけだから気を付けないと
105: 2021/01/31(日) 09:31:03.41 0
龍馬の家って郷士なんだけど
脱藩も何も元々藩には所属してないんじゃないの?
109: 2021/01/31(日) 10:48:51.79 0
坂本龍馬は武器商人(タヒの商人)だったしな
110: 2021/01/31(日) 10:53:08.92 0
野口英世も実態は一般にはあまり知られていないよな?
111: 2021/01/31(日) 10:56:10.64 0
新選組という狂った暗○集団を格好いいとする感覚がわからない
114: 2021/01/31(日) 11:02:52.30 0
>>111
最近はそうでもないような
119: 2021/01/31(日) 11:33:58.37 0
>>111
今の感覚で判断すること自体がおかしいわけで
112: 2021/01/31(日) 11:01:09.09 0
新撰組は一応京都所司代の外郭団体として京都の治安維持のための傭兵会社みたいなもん
新撰組の出る背景に倒幕派の京都での無差別テロがあって
それを抑えるのに精鋭の特殊部隊が必要だったから作られたもの
113: 2021/01/31(日) 11:01:34.08 0
蘇我馬子も絶対イメージと違う
115: 2021/01/31(日) 11:07:09.65 0
信長がフサフサで龍馬がデフとかじゃねーの?
116: 2021/01/31(日) 11:11:34.79 0
極悪非道とされる人物も実は違うとかのほうが面白い
最近だと松永久秀主役の「じんかん」という小説は傑作だった
118: 2021/01/31(日) 11:29:02.28 0
坂本今のイメージとほぼいっしょだよ
なまりと滑舌も悪くてほとんどなに言ってるか分らんかったけどなw
気持ちのいい漢だったよ
120: 2021/01/31(日) 11:46:52.29 0
しょーもない。
坂本龍馬については「汗血千里駒」って明治時代の大衆小説が売れてからイメージ作られた。
武器商人としての動きからくるもので幕府と攘夷側の二重スパイ兼武器商人としての活動。
アイデア発案者ではないが、勝海舟が氷川夜話などで余計な事話して自分の株あげようとして坂本龍馬が発案したかのように広まってる。

信長のイメージは参考になりそうなのがフロイス日本史と信長公記くらいしかない。

124: 2021/01/31(日) 13:02:06.44 0
>>120
それもお前の主観でしかない
真の姿なんて誰も分からんだろ
121: 2021/01/31(日) 11:57:02.46 0
西郷隆盛が実は坂本龍馬暗○の黒幕みたいな小説もあるな
122: 2021/01/31(日) 12:01:37.17 0
現代の同時代に生きている人物でも人によってイメージがまちまちなのに
いわんや歴史上の過去の人となれば
123: 2021/01/31(日) 12:58:52.97 0
上杉謙信もなぜか正義の人みたいなイメージになってるな
130: 2021/01/31(日) 15:35:16.78 0
>>123
冬場の公共事業扱いで乱取りやり放題の上杉軍
一向宗にとっては悪魔
異教徒を人間扱いして理解しようとした人間なんて
イスラムのサラディンぐらいの聖人じゃないと
125: 2021/01/31(日) 13:57:51.42 0
武器商人説聞くけどたまに大政奉還なんかさせないで全面戦争した方が儲かるだよな
大政奉還が暗○の理由だというのがほとんどなのに
127: 2021/01/31(日) 14:12:19.24 0
秀吉と北政所が夫婦喧嘩したら尾張弁で意味不明だったってネタなのか
129: 2021/01/31(日) 15:31:57.14 0
身長が140センチ位で足が曲がってて指が6本で
かおがさるみたいとかほぼ化け物
131: 2021/01/31(日) 16:13:08.32 0
坂本龍馬を中心に描いた小説や漫画だと大抵新撰組が世界を知らない視野の狭い者達の集団として描かれる
132: 2021/01/31(日) 17:38:43.16 0
吉田松陰先生も変人みたいな描かれ方ばっかしてるが変人なら若者がついていくはずがないな
134: 2021/01/31(日) 21:03:30.03 0
麒麟がくるの信長はクズに描かれてるな
135: 2021/01/31(日) 21:16:27.53 0
パワハラ常習の時代で
褒めて伸ばす松下村塾の存在は
革新的だったんだろうね
137: 2021/02/01(月) 16:15:35.28 0
坂本龍馬は「ぜよ」とは言ってない
138: 2021/02/01(月) 16:24:01.59 0
今の時代だって人物の実像は良く分からないのに
昔の時代の人物の実像なんて永遠に分からないだろ
100人100様で自分に都合の良い資料で想像するだけ
139: 2021/02/01(月) 20:03:17.38 0
龍馬「そ。」
おりょう「りょ。」
140: 2021/02/01(月) 21:14:16.93 0
じゃあ
日本の夜明けぜよは何て言ったの?
141: 2021/02/02(火) 01:41:36.62 0
夜明けぜよ~

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1612012354/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク