新選組が昭和まで生きていたという事実wwww

1: 2021/01/06(水) 23:03:54.30 ID:n2bKtvxJ0 すごい
池田 七三郎(いけだ しちさぶろう、嘉永2年11月13日(1849年12月27日) – 昭和13年(1938年)1月16日 ...
幕末で勝つ隠していた人斬りなどの暗殺史を語ろう!!!!!

1: 2011/01/30(日) 15:12:31 ID:igpIdyQk0 結局何人ぐらいが暗○されたんだろう?2: 2011/01/30(日) 15:48:47 ID:igpIdyQk0 あげ。
建てれた。このスレは幕末 ...
大河ドラマ西郷どんに出てきた島津久光って薩摩藩主の割には無能すぎじゃね?????

1: 2018/06/20(水) 08:25:47.73 0 実際もホンマに無能だったのか?
薩摩の藩主が務まったな
薩摩の藩主が務まったな
11: 2018/06/20(水) 10:19:39.91 0 >>1
【悲報】日本人さん、日本史は戦国時代と幕末だけで他の時代に興味がなさすぎる…………

1: 2020/12/16(水) 04:43:19.56 ID:X7McxYft0 なぜなのか
2: 2020/12/16(水) 04:43:57.75 ID:/UA2pfyQ0 平安とか江戸の方が楽しそう
...
江戸時代生まれの人物で昭和まで生きた人って西園寺公望以外では誰かいるのかな???

1: 2012/06/22(金) 15:27:29.83 ID:4V54nk4/0 語ろう
3: 2012/06/22(金) 17:09:11.18 ID:KDppgiRD0 新選組の稗田利八とか
  ...
幕末ってなんで薩摩・長州・土佐・肥前(鹿児島・山口・高知・佐賀)の連中しか攘夷(後に開国派)を唱えなかったの???

1: 2020/11/15(日) 04:30:30.806 ID:IsInyoMw0 他の藩の連中なにしてたん
あの頃47都道府県と違って130個近く自治体あったんだろ
あの頃47都道府県と違って130個近く自治体あったんだろ
2: 2020/11/15(日) ...
火縄銃が出てから→武田勝頼「刀の時代は終わった…」からの土方歳三「刀の時代は終わった…」300年の間なにやっとったん???

1: 2019/03/31(日) 21:28:10.84 ID:NVvXXNMs0 武士って300年も何してたんや…
12: 2019/03/31(日) 21:35:11.77 ID:9OJYOyAj0 > ...
幕末の四賢侯の人柄を知って!福井で研究者ら初のシンポ、例えば 「山内容堂は酒好きで豪快。でも潔癖性で人が触れたものを触るのは嫌」だった

1: 2018/09/27(木) 05:57:45.73 ID:CAP_USER9
幕末の「四賢侯」と呼ばれた松平春嶽、島津斉彬、山内容堂、伊達宗城について語るパネリストたち=福井市のハピリンで
幕末期にそれぞれ藩主を務め ...
幕末の四賢侯である宇和島・福井・薩摩・土佐それぞれの藩主を語る

1: 2012/03/09(金) 20:04:11.10 ID:FVa7wLJS0 福井藩第14代藩主
松平慶永(春嶽)
宇和島藩第8代藩主
伊達宗城
土佐藩第14代藩主
山内豊信(容堂) ...
松平慶永(春嶽)
宇和島藩第8代藩主
伊達宗城
土佐藩第14代藩主
山内豊信(容堂) ...
幕末に無職だったら農民でもなれる新撰組に入るよな???

1: 2020/11/02(月) 16:20:06.952 ID:MbhtR5jZa
最大権力“幕府の公務員”
武士というだけで調子こいてる落ち目の浪人を○れる
武士として威張れる
絶対入るじゃん
3 ...