オススメ記事(外部)

量子物理学者なんだが質問ある?????

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/05/01(土) 16:53:21.881 ID:0kG4hiO20
何かあるか?

72: 2021/05/01(土) 17:15:46.972 ID:9Ed4Mrlk0
かっこいいなぁ
量子って門戸が狭くて専門に勉強してる人少ないイメージだけどどう?

相当頭良くないとやってけないよね

>>1はやっぱり有名大卒とかなの?

82: 2021/05/01(土) 17:18:05.275 ID:0kG4hiO20
>>72
物理学科でも化学科でも工学部電電・材料なんかでもやってるだろう
3: 2021/05/01(土) 16:53:54.691 ID:JKC1Yro00
ラプラスの悪魔ってなんで実在不可能なの?
9: 2021/05/01(土) 16:54:45.432 ID:0kG4hiO20
>>3
量子論は決定論だぞ
14: 2021/05/01(土) 16:55:31.151 ID:JKC1Yro00
>>9
バ○にもわかりやすく教えてくれ
25: 2021/05/01(土) 16:58:20.098 ID:0kG4hiO20
>>14
現実的に無理なのはすべてを知ることができないからだぞ
29: 2021/05/01(土) 16:59:52.664 ID:JKC1Yro00
>>25
なんで原子の位置と運動量って同時に知ることが出来ないの?
36: 2021/05/01(土) 17:02:02.394 ID:0kG4hiO20
>>29
測定はできる
一方の測定値が分散無限大になるだけ
そしてそれらの事実は量子状態が決定できないことを意味しない
4: 2021/05/01(土) 16:54:19.461 ID:1Z1rsK3J0
ヨガテレポできる?
12: 2021/05/01(土) 16:55:14.035 ID:0kG4hiO20
>>4
できない

>>5
自然はそういう二元論になってない

5: 2021/05/01(土) 16:54:24.861 ID:HgQ0wBry0
波? 粒子? どっちなんだっけ?
10: 2021/05/01(土) 16:55:04.512 ID:9Ed4Mrlk0
量子ってなに?
17: 2021/05/01(土) 16:56:26.220 ID:0kG4hiO20
>>10
なにかの量の最小構成要素
20: 2021/05/01(土) 16:57:23.704 ID:9Ed4Mrlk0
>>17
素粒子とは違うの?
30: 2021/05/01(土) 17:00:07.078 ID:0kG4hiO20
>>20
素粒子である必要はない
33: 2021/05/01(土) 17:00:50.428 ID:9Ed4Mrlk0
>>30
素粒子と量子の違いは?
39: 2021/05/01(土) 17:04:13.876 ID:0kG4hiO20
>>33
素粒子というのは物質の最小の構成要素(ゲージボゾンは物質ではないが)
量子というのは量(エネルギーなど)の最小の構成要素
46: 2021/05/01(土) 17:06:55.641 ID:NZLJB8ED0
>>33
量子の中には、例えばフォノンのような準粒子もある
11: 2021/05/01(土) 16:55:13.376 ID:omdQhQlK0
タイムマシンって理論的にはできるんでしょ?なんで作られないん?
18: 2021/05/01(土) 16:56:45.666 ID:0kG4hiO20
>>11
未来行きしかできない
13: 2021/05/01(土) 16:55:19.866 ID:hHqvr5LW0
現実との差異を感じることはある?
21: 2021/05/01(土) 16:57:35.615 ID:0kG4hiO20
>>13
差異とは
24: 2021/05/01(土) 16:58:15.945 ID:hHqvr5LW0
>>21
理論と現実の乖離って言えばいいのかな
34: 2021/05/01(土) 17:00:57.206 ID:0kG4hiO20
>>24
量子力学に矛盾する現象はまだ見つかってない
16: 2021/05/01(土) 16:56:00.198 ID:vodhQex+d
決定論って初期状態に応じてその後の振る舞いが一意に定まるみたいなこと?
26: 2021/05/01(土) 16:58:31.412 ID:0kG4hiO20
>>16
はい
19: 2021/05/01(土) 16:57:03.031 ID:924DWYbea
量子もつれって何?
分割する?とか聞いたんだけど分割ってできないよね?どういう風にその状態を作るの?
28: 2021/05/01(土) 16:59:40.570 ID:0kG4hiO20
>>19
古典的な状態で書けない状態
相互作用すれば勝手にもつれる
23: 2021/05/01(土) 16:57:41.284 ID:gb5PsC0K0
量子化学の話聞いて良い?
おすすめの汎関数と基底関数の組み合わせおせーて
32: 2021/05/01(土) 17:00:36.693 ID:0kG4hiO20
>>23
目的による
55: 2021/05/01(土) 17:09:42.777 ID:gb5PsC0K0
>>32
有機化合物最適化してHOMO LUMO出すぐらい?
あとたまに遷移状態計算するくらい
63: 2021/05/01(土) 17:13:11.466 ID:0kG4hiO20
>>55
それすら物質によって最適な方法が平気で異なる沼
73: 2021/05/01(土) 17:15:54.667 ID:gb5PsC0K0
>>63
とりあえずB3LYP/6-31Gdp系ってどうなの?
80: 2021/05/01(土) 17:17:37.703 ID:fyklrX+30
>>73
自分でちょっと計算してみればわかるでしょ
単純な分子以外合わないじゃん
83: 2021/05/01(土) 17:18:20.928 ID:0kG4hiO20
>>73
さぁ
37: 2021/05/01(土) 17:02:07.340 ID:BwR+TN/Y0
量子物理学だけを勉強するにあたってニュートン物理学の知識って必要なの?
40: 2021/05/01(土) 17:04:46.153 ID:0kG4hiO20
>>37
必要
38: 2021/05/01(土) 17:03:21.161 ID:9Ed4Mrlk0
量子もつれは可能って言うけど具体的に何するの?

例えば地球にある量子を裏返せばノータイムで木星にある双子の量子も裏返る
これによって情報をラグ無しに伝達できるらしいけどなんで?
どういう原理?現象?科学的なプロセスを導入して答えて

43: 2021/05/01(土) 17:05:52.864 ID:0kG4hiO20
>>38
適当に相互作用させれば勝手にもつれる
その例は情報が伝達されるわけではない
42: 2021/05/01(土) 17:05:22.389 ID:vodhQex+d
逆に決定的でない物理現象ってある?
47: 2021/05/01(土) 17:07:11.526 ID:0kG4hiO20
>>42
カオス
53: 2021/05/01(土) 17:08:42.159 ID:vodhQex+d
>>47
カオスは決定的じゃないの?予測が難しいだけでいちおー決定的なのかと思ってたわ
61: 2021/05/01(土) 17:11:56.814 ID:0kG4hiO20
>>53
確認したけど定義次第って感じだな
49: 2021/05/01(土) 17:07:24.423 ID:ExegftlZ0
量子力学者ってどこで働いてるの?
51: 2021/05/01(土) 17:08:28.159 ID:0kG4hiO20
>>49
大学や国研
52: 2021/05/01(土) 17:08:29.222 ID:Nod5PmcR0
素励起ってなに?
粒子とか量子とかとちがうの?
56: 2021/05/01(土) 17:09:49.585 ID:0kG4hiO20
>>52
量子とだいたい同義
使われる文脈が違う
54: 2021/05/01(土) 17:09:16.831 ID:9Ed4Mrlk0
今後量子の発展に必要なものって何?材料でも理論でもなんでも

今後量子論が発達すればどんなことが可能になる?

62: 2021/05/01(土) 17:12:42.094 ID:0kG4hiO20
>>54
量子論は既に完成している
いまはひたすら精度を上げて検証や応用をしている段階
66: 2021/05/01(土) 17:14:09.528 ID:9Ed4Mrlk0
>>62
マジかよ

その割に夢のある話はあまり聞かねえな

応用と検証が済んだら何ができるの?

77: 2021/05/01(土) 17:16:13.963 ID:0kG4hiO20
>>66
さぁ
93: 2021/05/01(土) 17:21:28.096 ID:9Ed4Mrlk0
>>77
マジか
107: 2021/05/01(土) 17:29:44.162 ID:NZLJB8ED0
>>93
どんなに完璧な理論ができても、それを応用するにはそれに足る物質を作らなきゃいけないからな
「ブラックホール級の密度の物質を人間サイズまで集めればすごいことができます!!!」なんて理論があったところで、
その物質をどうやって用意するのかがわからなければ何の意味もないわけだし
110: 2021/05/01(土) 17:33:17.139 ID:9Ed4Mrlk0
>>107
理論に技術が追いつかない訳か

その辺は日進月歩でひたすら時間が経つの待つしかないな

てかじゃあ量子学者もうヨウナシじゃん

検証とか終わったらやることねえじゃんw

114: 2021/05/01(土) 17:35:13.814 ID:0kG4hiO20
>>110
そこで物性物理学の出番なんだよな
81: 2021/05/01(土) 17:17:59.484 ID:c74tL+eBd
>>62
マジで?
じゃあM理論とかループ重力とかは何なの?
94: 2021/05/01(土) 17:21:37.382 ID:0kG4hiO20
>>81
量子論という大きな枠組みの中での
重力を含めた統一的な理論の候補
186: 2021/05/01(土) 20:48:18.908 ID:Z1LH3BwYd
>>94
量子力学自体は完成されてるけど現実がどうかはまだわかってない感じ?
187: 2021/05/01(土) 20:50:38.483 ID:0kG4hiO20
>>186
現実もほぼ確実にいまの量子論の枠組みの中に収まるだろうと信じられているが
重力を含めてすべて無矛盾に説明しうる量子論に基づく理論がまだない
188: 2021/05/01(土) 20:53:44.943 ID:4pLd59b5d
>>187
なるほど
どうなったら量子論をはみ出たことになるん?
189: 2021/05/01(土) 20:57:50.184 ID:0kG4hiO20
>>188
ちょっと分からん
世界にはそういう研究してる人がいてもおかしくないが
57: 2021/05/01(土) 17:09:53.172 ID:9Ed4Mrlk0
量子と熱力学って関連ある?
65: 2021/05/01(土) 17:13:49.680 ID:0kG4hiO20
>>57
十分大きい量子系は当然熱力学にも従う
58: 2021/05/01(土) 17:10:31.120 ID:O0QxHWvnr
なんかすげえふわふわしてんな
59: 2021/05/01(土) 17:10:38.455 ID:Nod5PmcR0
じゃあ電子って素励起?
69: 2021/05/01(土) 17:15:04.476 ID:0kG4hiO20
>>59
真空や基底状態からの素励起でもある
60: 2021/05/01(土) 17:11:31.217 ID:94u/rYHy0
量子コンピュータ作るPJに参画してくれ
国は明かせんが

って言われたら年俸いくらで行く?

71: 2021/05/01(土) 17:15:31.764 ID:0kG4hiO20
>>60
量子コンピュータ作ることに興味ないんだよな
76: 2021/05/01(土) 17:16:13.246 ID:9Ed4Mrlk0
>>71
何に興味あるの?
86: 2021/05/01(土) 17:19:25.155 ID:0kG4hiO20
>>76
多体系の量子力学
79: 2021/05/01(土) 17:17:33.870 ID:94u/rYHy0
>>71
やろうと思えばやれちゃうもの?
それとも専門分野の違いって大きいの?
91: 2021/05/01(土) 17:20:54.044 ID:0kG4hiO20
>>79
プロジェクトに雇われたらタヒぬ気で勉強するしかないけど
基本的に分野外だし素人に毛が生えた程度しか知らない
74: 2021/05/01(土) 17:15:58.490 ID:Nod5PmcR0
素励起の反対みたいな言葉ってあるの?
84: 2021/05/01(土) 17:18:54.406 ID:0kG4hiO20
>>74
ないが
励起の対義語は緩和または脱励起
78: 2021/05/01(土) 17:16:32.383 ID:Rb3wY27xd
不確定性原理って量子物理学?
88: 2021/05/01(土) 17:19:33.994 ID:0kG4hiO20
>>78
はい
109: 2021/05/01(土) 17:32:55.039 ID:Rb3wY27xd
>>88
不確定性原理は結局神はサイコロを振らない?
112: 2021/05/01(土) 17:34:36.984 ID:0kG4hiO20
>>109
不確定性原理と神がサイコロ降るかどうか(量子論が古典的決定論かどうか)は別の話
116: 2021/05/01(土) 17:35:57.134 ID:Rb3wY27xd
>>112
不確定な要素は条件の足りない部分ってことではないのか
123: 2021/05/01(土) 17:38:08.026 ID:0kG4hiO20
>>116
不確定性原理は非可換な物理量に関する話であって
確率解釈なんかとは別
85: 2021/05/01(土) 17:19:07.631 ID:EjDZ1DH70
理解したと思ったら理解してないってまじ?
97: 2021/05/01(土) 17:22:24.441 ID:0kG4hiO20
>>85
まあそれ言ってもあんまり意味ないけどな
90: 2021/05/01(土) 17:20:18.926 ID:fyklrX+30
自分で光学系組んだりする?
98: 2021/05/01(土) 17:22:44.514 ID:0kG4hiO20
>>90
しない
99: 2021/05/01(土) 17:23:27.709 ID:6SYftQDD0
昔々に量子論的には無からビッグバンが起こるって話を読んだことがあるんだけど
最新の理論ではビッグバンの始まりってどうなってるの?
100: 2021/05/01(土) 17:24:32.471 ID:0kG4hiO20
>>99
もう40年前だがインフレーション理論というものがある
101: 2021/05/01(土) 17:26:10.623 ID:RNH7frqOM
ボゴリューボフ準粒子って何
103: 2021/05/01(土) 17:27:28.784 ID:0kG4hiO20
>>101
ボゴリューボフ変換して出てくるボゾンやフェルミオンのこと
典型的には超伝導体の励起状態がボゴリューボフ準粒子で記述される
111: 2021/05/01(土) 17:33:37.164 ID:mkR7Vy880
もう量子物理学は詰んでるって聞いた
115: 2021/05/01(土) 17:35:31.528 ID:0kG4hiO20
>>111
完成しているという意味では
124: 2021/05/01(土) 17:40:12.447 ID:JTuEOTS00
素人質問で恐縮ですが…

って若い子をイジメるの楽しい?

125: 2021/05/01(土) 17:41:36.171 ID:0kG4hiO20
>>124
それ被害妄想だよ
126: 2021/05/01(土) 17:45:44.200 ID:JTuEOTS00
雀の涙ほどのお賃金で若い子を働かせるのって「やりがい搾取」じゃないんですか…!
127: 2021/05/01(土) 17:47:13.836 ID:0kG4hiO20
>>126
そんなこと一個人に言われてもどうしようもねえよ
学術会議は完全に悪の組織扱いされてるしもう終わりだろ
128: 2021/05/01(土) 17:50:26.520 ID:D06FPEqb0
なんで量子力学になるといきなり虚数がでてくるの?
129: 2021/05/01(土) 17:52:37.894 ID:0kG4hiO20
>>128
実数縛りだとキツすぎて自由度足らない
133: 2021/05/01(土) 17:54:57.373 ID:D06FPEqb0
>>129
無理矢理実数で表現しようとしたものは無いの?
135: 2021/05/01(土) 17:59:15.819 ID:0kG4hiO20
>>133
電気回路理論が複素数でもベクトルでも記述できるように数学的に同じ構造ならできるだろうけど
回路方程式と違って基礎方程式に虚数単位が入ってるからな
時間の変化や流れを表すのに複素数が適してる
163: 2021/05/01(土) 18:54:59.672 ID:5Cm1VG+eM
>>129
量子力学って本質的に複素数使わないと記述出来ないんじゃないの?
複素ベクトル空間で状態表すわけだし
164: 2021/05/01(土) 18:58:39.918 ID:0kG4hiO20
>>163
<x|ψ>を2次元ベクトルで書いて時間発展は回転で表す
もちろん内積は矛盾しないように入れとく
何の意味があるかは知らんが </x|ψ>
130: 2021/05/01(土) 17:52:46.606 ID:JTuEOTS00
学徒って皆ガリガリだけどなにを食べさしているの?
知っている人が皆ガリガリで心配になるのだけれど
131: 2021/05/01(土) 17:53:35.802 ID:0kG4hiO20
>>130
三種のチーズ牛丼とかじゃね?
134: 2021/05/01(土) 17:59:12.638 ID:JTuEOTS00
出版物のノルマを教えて
特定に繋がりそうだったら教えないで
136: 2021/05/01(土) 17:59:55.269 ID:0kG4hiO20
>>134
無いよ
137: 2021/05/01(土) 18:04:56.500 ID:JTuEOTS00
やっぱり家族や親戚に教授がいる感じ?
それとも鷹に生まれた感じ?
138: 2021/05/01(土) 18:06:03.050 ID:0kG4hiO20
>>137
後者だな
140: 2021/05/01(土) 18:10:38.302 ID:cnSZbCBS0
ひろゆきの位置エネルギー存在しない発言をどうにかこじつけでも良いから正当化して
141: 2021/05/01(土) 18:12:32.386 ID:0kG4hiO20
>>140
あれだろ、つまり心構えの話だよ
148: 2021/05/01(土) 18:17:08.548 ID:cnSZbCBS0
>>141
ひろゆき 物体が突然位置エネルギー0になる っていってたけど
その物体を量子としても活路はないの?最先端物理の超特別な場合とかでももう無理なの?
149: 2021/05/01(土) 18:18:05.446 ID:0kG4hiO20
>>148
位置エネルギーは古典でも量子でも変わらんが
基準を取り直せばゼロにはできるな
151: 2021/05/01(土) 18:22:56.895 ID:cnSZbCBS0
>>149
高く持ち上げれば位置エネルギーはめちゃくちゃデカくなるけど成層圏とか行くと突然位置エネルギーがゼロになるって言ったのが厳しいよな
142: 2021/05/01(土) 18:13:45.016 ID:D06FPEqb0
大学学部レベルで量子力学以外の講義やってくれって言われてできると思う?
143: 2021/05/01(土) 18:14:45.670 ID:0kG4hiO20
>>142
物理学科の座学なら余裕
というかやってる
144: 2021/05/01(土) 18:14:52.442 ID:7a1wDetB0
年収なんぼ?
146: 2021/05/01(土) 18:16:19.062 ID:0kG4hiO20
>>144
平均くらい
145: 2021/05/01(土) 18:15:55.573 ID:Nod5PmcR0
ひろゆきが言ったのって無限遠で位置エネルギーがゼロになるってことじゃないの
分かりにくいが
147: 2021/05/01(土) 18:16:36.252 ID:0kG4hiO20
>>145
でも成層圏とか言っちゃってるしな…
152: 2021/05/01(土) 18:24:08.908 ID:JTuEOTS00
素人質問で恐縮ですが…今の宇宙が何千、何万回も生まれては消え、生まれては消えを繰り返している可能性は低いのですか?
154: 2021/05/01(土) 18:25:08.501 ID:0kG4hiO20
>>152
あったとしても検証しようがない
153: 2021/05/01(土) 18:24:48.101 ID:0kG4hiO20
遠心力のポテンシャル加えれば軌道高度で力はゼロになるからワンチャン
155: 2021/05/01(土) 18:28:00.210 ID:rMpUzUfc0
今市販のCPU(インテルとかAMDとか)はどこまで微細化進むと思う?
更に、どこまで効率化出来ると思う?
156: 2021/05/01(土) 18:29:32.187 ID:0kG4hiO20
>>155
プロセスルールって別に宣伝以上の意味ないからなあ
効率って観点では人間の脳の方が圧倒的に上で余地はあるけど
157: 2021/05/01(土) 18:39:28.936 ID:JTuEOTS00
>あったとしても検証しようがない

それは現在宇宙の埒外に何かを遺す方法が今後も存在しないとの考えから生まれた答えでしょうか?

159: 2021/05/01(土) 18:43:33.534 ID:0kG4hiO20
>>157
そういうものがあるなら検証しうるのかも知れないが
158: 2021/05/01(土) 18:42:26.761 ID:cnSZbCBS0
量子コンピュータってなに?
作れるの?作れるとしたらあと何年くらいでできる?
量子コンピュータが作れたら何ができるの?パスワードとか全部突破できるってきいたことはある
猿でも分かるように教えて
160: 2021/05/01(土) 18:44:38.562 ID:0kG4hiO20
>>158
既にあって誰でも使える
ただし実際に使われてる公開鍵暗号なんかを破れるようなレベルにはなってない
161: 2021/05/01(土) 18:53:07.522 ID:JTuEOTS00
若い子にはゴールデンウィークがないって聞きました

鬼なの?

162: 2021/05/01(土) 18:54:34.094 ID:0kG4hiO20
まあ学振特別研究員の申請書で忙しい時期かもな
166: 2021/05/01(土) 19:20:35.230 ID:3TcX6PAEd
量子テレポーテーションってまともに応用できるというか実現性あるの?
離れた電子2個のスピンが結合してる系とか例にされても、利用価値のあるような距離離してその状態維持したり
スピン観測したりするの現実的じゃない気がするんだが
167: 2021/05/01(土) 19:21:17.242 ID:0kG4hiO20
>>166
応用は知らんが実現はしてる
168: 2021/05/01(土) 19:22:47.626 ID:U5zt8pfla
核スピンってどうやって決まるの
169: 2021/05/01(土) 19:24:04.384 ID:0kG4hiO20
>>168
意図がいまいち分からんが
単純に核子のスピンの合成
171: 2021/05/01(土) 19:45:23.577 ID:HvcrByqX0
シュレディンガーの猫って話あるじゃん?あれ量子の世界では観測が影響するとかいうのは聞いたんだけど猫レベルの大きさでもありえるの?
172: 2021/05/01(土) 19:51:08.175 ID:0kG4hiO20
>>171
大きさはそれほど重要でない
173: 2021/05/01(土) 20:14:52.782 ID:5Cm1VG+eM
シュレディンガーの猫って、猫がマクロな物体だから時間反転操作が統計力学的に不可能なので、猫を重ね合わせ状態と解釈しても、状態が確定してると解釈しても物理は変わらないってのが本質だよね?
174: 2021/05/01(土) 20:17:05.985 ID:0kG4hiO20
いや猫状態はあくまで量子状態が情報であるというだけであって時間の矢は関係ない
175: 2021/05/01(土) 20:24:11.900 ID:5Cm1VG+eM
ん?関係あると思うが…
マクロになると時間対称じゃなくなるからどこで観測したと解釈しても物理は変わらんって話でしょ?
176: 2021/05/01(土) 20:27:43.377 ID:0kG4hiO20
観測が非ユニタリ発展であることは時間反転対称でないことを意味するわけではない
179: 2021/05/01(土) 20:36:04.886 ID:5Cm1VG+eM
>>176
じゃあシュレディンガーの猫はどう解釈されんの?
180: 2021/05/01(土) 20:41:51.524 ID:0kG4hiO20
>>179
波動関数(状態)は観測者それぞれが系について持っている情報を表す
「マクロなものだから」という区別は意味をなさない
183: 2021/05/01(土) 20:44:56.800 ID:5Cm1VG+eM
>>180
波動関数が観測者によって変わるってこと?
184: 2021/05/01(土) 20:46:40.117 ID:0kG4hiO20
>>183
URL貼れないから「波動関数の収縮はパラドクスではない。」というタイトルのブログ記事ググって
190: 2021/05/01(土) 20:59:55.351 ID:5Cm1VG+eM
>>184
はてなブログのやつかな?

これもそうだけど、アリスが量子状態を観測した後に、量子状態とアリスを合わせた系を時間発展させて、観測前と同じ状態まで戻すことは統計力学的に不可能だから、ボブからすればアリスの状態を重ね合わせ状態と解釈しても、すでに確定してると解釈しても同じってことでしょ?
つまり、マクロな状態は元に戻せないから重ね合わせで解釈しても、すでに確定してると解釈しても同じってこと
一方で、量子力学で支配される微視的領域では、すでに確定してるとするとベルの不等式が示す通りだめってことじゃないの?

この解釈間違ってるのかな

192: 2021/05/01(土) 21:03:44.304 ID:0kG4hiO20
>>190
重ね合わせかそうでないかは観測しているかしていないかで決まっているのであって
時間反転できるかどうかではない
量子論の枠組みの構築に統計力学的な原理は一切必要ない
193: 2021/05/01(土) 21:08:23.252 ID:5Cm1VG+eM
>>192
いや、その観測ってのが量子状態をマクロな状態に移すことじゃん
そもそも量子論の枠組みの話してないし、シュレディンガーの猫の解釈の話してるし…
194: 2021/05/01(土) 21:10:38.949 ID:0kG4hiO20
>>193
別に観測によって「マクロな状態」に移る必要性はないし
シュレディンガーの猫は量子論の枠組みの中で全く無矛盾であるのに
それでもなお統計力学持ち出したがる意味が分からん
198: 2021/05/01(土) 21:17:15.195 ID:5Cm1VG+eM
>>194
そりゃ、猫の状態が観測するまで重ね合わさってんだ!って解釈したら無矛盾だろうよ
重要なのはマクロな状態は重ね合わせと解釈してもすでに定まってると解釈しても一緒だってことで、それを説明するにはマクロな状態は元に戻せないってことが本質なんじゃないの?
200: 2021/05/01(土) 21:21:19.297 ID:0kG4hiO20
>>198
「マクロな状態は元に戻せないってこと」を使わなくても説明できるんだから本質であるはずがないだろ
181: 2021/05/01(土) 20:42:08.404 ID:HvcrByqX0
なんかめっちゃ難しい話になっててワロタ
観測で結果が変わるなんて量子の世界だけの話だと思ってたけど猫みたいに目に見えるサイズのものでも有り得るんだね
182: 2021/05/01(土) 20:44:47.348 ID:0kG4hiO20
超伝導や超流動は目に見える量子力学的現象
185: 2021/05/01(土) 20:47:53.494 ID:qznnRXyD0
はやく有機合成化学反応収率予測法開発してくれ
195: 2021/05/01(土) 21:10:43.451 ID:kqYY1JMId
エヴァレット解釈ってどうなった?
196: 2021/05/01(土) 21:10:56.186 ID:0kG4hiO20
>>195
解釈は好きにすればいい
197: 2021/05/01(土) 21:12:34.573 ID:+zEz+Zlvd
結局猫って生きてるの?タヒんでるの?
201: 2021/05/01(土) 21:23:08.960 ID:0kG4hiO20
ああ解釈の話がしたいなら別に好きなようにすればいいんだが

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619855601/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク