「モアイは歩いた」イースター島の伝承と文明崩壊の謎【古代文明、謎の魅力】
■その歴史は人類への警鐘か、それとも福音か
南太平洋に浮かぶイースター島(現地名ラパヌイ)の文明はなぜ崩壊したのか。
これまで多くの研究者がこの謎に挑戦してきた。
世界的に有名な「モアイ像」も、長く続く議論に巻き込まれている。
それは、モアイが島の文明崩壊を早めたのか否かというものだ。
早めた派の1人が『銃・病原菌・鉄』で1998年のピュリツァー賞を受賞したカリフォルニア大学ロサンゼルス校教授のジャレド・ダイアモンド氏だ。
モアイは首長たちの力の象徴で、彼らはより大きな像を建造しようと競い合った。
石像は木製のそりに載せられ、木のレールの上を引きずって運ばれたとダイアモンド氏は考えている。
この運搬方法は1980年代に実証されていたが、大量の木材と多くの人手が必要だ。
人が多ければ必要な食料も増え、さらに多くの土地を開墾しなくてはならない。
やがて内戦が始まり、人々はモアイを倒し始め、19世紀までに立っている像は1つもなくなった。
イースター島の文明崩壊は、資源の乱開発が社会の崩壊を招いた明確な事例であり、モアイがそれに拍車をかけたとダイアモンド氏は2005年に『文明崩壊』に書いている。 これは古くから通説とされてきたシナリオでもある。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナショナル ジオグラフィック日本版 11/15(日) 18:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/d573abd11a62eb12db480cc10ea21c3ede5b548a
左右交互にロープ引っ張って片方浮かして
少しずつ前に動かした
ちなみにレプリカで実験したら動いた
もう少し不器用に歩いたみたい
電信柱は障害物あったらジャンプするし赤信号で止まったりするけどそれは無理みたい
残念ながら日本の地方 居間でいう限界集落はほぼ間違いなく開墾前の
豊かな原生林に帰っていくと思われるので 北朝鮮のように乱伐で土地が
荒廃するようなことはないと思われます かどうか知りませんが
信憑性なし。やりなおし!
モアイは首から下の全身が地中深く埋まってると一度は思った事がある
モアイってそういうもんよ
>>9
入れ墨にふんどし!? モアイの謎を徹底解明! 絶海!謎と神秘の巨石文明 モアイとイースター島
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html
モアイ像は頭だけではない、地下に埋められたボディの秘密
http://karapaia.com/archives/52196955.html
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/4/54e41966.jpg
でかくなるしな(´ ・ω・`)
土の下に体の全体が埋まってる。
イースターの古代文明。
ラピュタの城を守ってたのと同じ。
普通に考えて採石場で円柱に切り出した石を横に倒して転がして移動させ
現地で加工したら別に難しくは無いし
仮に完成品でも回りを木でも何でも円柱になるようにカバー付ければ
横に倒して最小労力で転がせて移動させれる小学生の問題
円柱を横に倒したとしてどうやって転がすの?
立てて移動させるより難しいよ
タイーヤマルゼンタイヤーマルゼンとはいかんのだけど…小学生の問題
古代エジプトはそれでよかったがこの島は材木が貴重なうえ
凝灰岩は脆いので強引に転がすと自重で真ん中からへし折れてしまう可能性がある
モアイは歩いて移動した実験
歩いてる!
なるほど。
>>25
目隠し歩行やんか!(笑)
なんか お相撲さんが目隠しして シコ踏んで土俵入りしてるような感じ
・モアイには目がある
・モアイには手足がある
・モアイの正装は褌
こんな大きな石像を運べたわけがないと判断した結果
ミステリー化しただけ
丸太で転がして運んだことを知ってたとか草
縦に長いもの移動するときの古代からの知恵だな
ピラミッドの石はだいたい2.5トン そうかんがえりゃ可能だよなあ
だいたい大坂城も江戸城も人力で造ったことには変わりないわけで
>>43
オベリスクは500t超えのもあるよ
大きさはまちまちなんだけど、
一枚岩から切り出されている
でアスワンから船で何ヶ月もかけて運んだことが碑文に書かれている
>>44
ナショジオのは実際のモアイの10分の1の重さ
それを18人で平らな整地面を歩かせた
現実にはこんなわけにはいかないさ
現在の技術でも超重量級トレーラーで舗装路をゆっくり動かすしかない
そもそも100人ほどしかいない島民にこんなものどうやって運び出せたのか未だに誰も想像さえつかない
島民が100人程というのは1877年の記録。
っていうのは現代人が無能だけ
「モアイは歩いた」のだろうか?
『科学的に』考察してみよう。
【サッカー】「幽霊?」 試合中の“不可解なボール浮遊”に海外騒然「見たことない超自然現象」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563463935/
【米国】同じ場所に落雷11回 「誰かが雷の魔法を唱えて戦ってるのか」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557674039/
敢えて、嘘を伝承すべき必然性は無い。
合理的に考えて、「モアイは歩いた」と考えるのは不自然なことではない。
自ら歩かせたという説が一番信憑性が高い
モアイを運ぶ風景は
端から見たら歩いてるみたいだった
モアイの下に木をぶっ刺して
テコの原理で傾けて
接地面積を少なくしてみんなで押した
これを左右で繰り返したから歩いたように見えた
これなら丸太を並べなくても運べるし
木が折れまくって使いまくった説も説明がつく
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1605492559/
コメント