オススメ記事(外部)

東ローマ帝国(395~1453)←ファッ!?千年王国じゃないですか・・・

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/12/15(日) 01:08:42.84 ID:kLgh9JiS0

東ローマ帝国は豊かで潤沢な資金に恵まれていた。コンスタンティノープルが東西交易の拠点に位置していたからだ。しかし、それは同時に数多の民族が押し寄せるという不安定性や脆弱性をも意味した。
そのため帝国は、絶えず国境に押し寄せる人の波を自らの利益に変えようと努力した。そして「周囲はすべて敵」と考える偏狭な軍国主義国家にはならずに存続したのである。

東ローマ帝国の最大の遺産は、もっとも厳しい逆境にあっても、他者をなじませ統合する能力にこそ、社会の強さがあるという教訓である。

2: 2019/12/15(日) 01:09:22.02 ID:QO55qz0PH

イェニチェリ「おっそうだな」
4: 2019/12/15(日) 01:09:47.87 ID:IDbKhAo60
西ローマ帝国(395年 – 476年)
6: 2019/12/15(日) 01:10:08.50 ID:kLgh9JiS0
>>4
しゃーない
9: 2019/12/15(日) 01:10:47.82 ID:xFyKuBS00
>>4
や西糞
5: 2019/12/15(日) 01:10:00.08 ID:dYHS3tCk0
この間にめっちゃいろいろあったんやろ
めっちゃいろいろ
7: 2019/12/15(日) 01:10:17.15 ID:xFyKuBS00
コンスタンティノープルとかカッコ良すぎる
81: 2019/12/15(日) 01:29:27.96 ID:bHCxy5W/0
>>7
かっこいいってお前いったことあんの?
ワイはある
84: 2019/12/15(日) 01:29:50.02 ID:oXrirgUIa
>>81
一回行ってみたいわ
85: 2019/12/15(日) 01:29:53.37 ID:kLgh9JiS0
>>81
アヤソフィアどうなん?
10: 2019/12/15(日) 01:10:55.82 ID:hy7i79eF0
西ローマと違って国土は蛮族に荒らされてないしエジプトとかいう大正義穀倉地帯もってるしそら生き延びるやろ
11: 2019/12/15(日) 01:11:29.78 ID:xFyKuBS00
カトリック、プロテスタントに比べ影の薄いオーソドックス
12: 2019/12/15(日) 01:11:34.33 ID:A+cguhNi0
キリストさんサイドでも
軋轢無かったん?
20: 2019/12/15(日) 01:13:52.16 ID:kLgh9JiS0
>>12
単性説だの合性説なんだのでさんざん揉めてたゾね
21: 2019/12/15(日) 01:14:11.77 ID:xFyKuBS00
>>12
そらローマ帝国の分裂でその後キリスト教もコンスタンティノープル総主教座がオーソドックス(正教会)にローマ総主教座がカトリックになったんやぞ
15: 2019/12/15(日) 01:12:36.45 ID:dN3cLL4L0
日本(BC660~)
16: 2019/12/15(日) 01:12:38.90 ID:Dc18/NHja
最後は十字軍に滅ぼされるの草も生えない
22: 2019/12/15(日) 01:14:38.65 ID:dV5lH/+Ea
でっかい鎖で港を封鎖とかロマンある
25: 2019/12/15(日) 01:14:54.32 ID:xFyKuBS00
>>22
オスマン「山を超えるンゴ」
59: 2019/12/15(日) 01:24:33.91 ID:w9/muPoe0
>>25
ヴァイキング「真似してんじゃねーよ」
66: 2019/12/15(日) 01:25:43.67 ID:YZQr5Mr40
>>25
山は越えてないぞ
金角湾は細いV字に挟まれた地形
意外といける
23: 2019/12/15(日) 01:14:40.24 ID:k2+rcPt5d
ユスティニアヌスって名君扱いされてるけどこいつ普通に無能だろ
こいつがローマに固執してなかったら滅亡の時期は遅かったやろうし下手すりゃイスラムも生まれてなかったかもしれん
29: 2019/12/15(日) 01:16:34.80 ID:kLgh9JiS0

>>23
有能かどうかを見る目はあったぽいからセーフ

なおベリサリウスさんは憤タヒした模様

26: 2019/12/15(日) 01:15:50.59 ID:MtIOC1AB0
1000年続いた帝国の最後の皇帝ってどんな気持ちだったんだろうな
34: 2019/12/15(日) 01:18:20.04 ID:qo3Ka7h8d
>>26
連続性がないからどーでもいいやろ
42: 2019/12/15(日) 01:20:39.13 ID:vddXx1wHH
>>26
コンスタンティノス13世はタヒに際めっちゃええて
27: 2019/12/15(日) 01:16:26.61 ID:pN4wY9XDd
たぶん何回か王様もかわったんやろや
30: 2019/12/15(日) 01:16:39.90 ID:q86NYpeE0
十字軍絡みとベリサリウスくらいしか分からん
31: 2019/12/15(日) 01:17:20.17 ID:og3/LbpU0
第4次十字軍「あれ?一度滅びたよね」
35: 2019/12/15(日) 01:18:43.73 ID:kLgh9JiS0
>>31
後継が取り戻したからセーフ
38: 2019/12/15(日) 01:19:15.47 ID:oKRlrzpj0
>>31
君たちも金の亡者やったね
32: 2019/12/15(日) 01:17:35.30 ID:A23yNHBR0
キリスト教徒の分裂ってよくわからんな
離婚したらあかんのがカトリックか
51: 2019/12/15(日) 01:23:18.58 ID:XzuVfZJF0
>>32
三位一体の聖霊でイエスを含めるかどうかでもめたんだっけ
62: 2019/12/15(日) 01:24:47.18 ID:SgfH9xFt0
>>32
三位一体だったり聖書の解釈だったり清貧に関してとかあの時代は常に揉めてるイメージだわ
36: 2019/12/15(日) 01:19:04.23 ID:xFyKuBS00
十字軍とかいうガ○ジ軍団
37: 2019/12/15(日) 01:19:06.85 ID:ScWbGUend
バシレイオス辺りからはもはやローマ帝国じゃなくてギリシア帝国だろ
ギリシア要素しかないぞ
44: 2019/12/15(日) 01:21:17.89 ID:kLgh9JiS0
>>37
元老院とローマ市民がいるところがローマなんだよね
それ一番言われてるから
46: 2019/12/15(日) 01:21:50.15 ID:9VTEtn200
神聖ローマ帝国「ローマの継承国はワイやぞ」
48: 2019/12/15(日) 01:22:36.67 ID:A23yNHBR0
>>46
カップでもなく
焼きでもなく
そばでもない!
50: 2019/12/15(日) 01:23:08.03 ID:oKRlrzpj0
>>46
ヴォルテール「一理ない」
56: 2019/12/15(日) 01:23:53.53 ID:9M2PZ4lC0
>>46
第3のローマのわいやぞ
47: 2019/12/15(日) 01:22:00.68 ID:oXrirgUIa
鍵はちゃんと掛けてけという教訓
49: 2019/12/15(日) 01:22:54.40 ID:oGOj/YYEa
ローマが拡張期に入るとアルプスを超えてやって来るのがカルタゴなんだ
53: 2019/12/15(日) 01:23:28.72 ID:DTKkiaDg0
オスマン帝国(1299~1922)
これも驚き
54: 2019/12/15(日) 01:23:49.41 ID:ocyvFEWEa
ハリードイブンアルワリードさえおらんかったらあの辺最強なのは変わらんかったやろに
73: 2019/12/15(日) 01:26:57.01 ID:kLgh9JiS0
>>54
タイミングが悪かったわね
ササン朝と殴り合って両者グロッキー状態な時に出てくるんやから
55: 2019/12/15(日) 01:23:50.25 ID:hTjw04BM0
まあ船運ぶとは思わんし相手が悪かったわ
57: 2019/12/15(日) 01:24:19.63 ID:IDbKhAo60
ともあれ、カルタゴは滅ぶべきであると考える次第である
60: 2019/12/15(日) 01:24:36.46 ID:Khhcz/S8a
門の鍵かけ忘れた兵はどんな気持ちやったんやろか
61: 2019/12/15(日) 01:24:44.45 ID:F/u/A8DZ0
コンスタンティノープルと大阪城どっちが強い?
69: 2019/12/15(日) 01:25:58.86 ID:XzuVfZJF0
>>61
大坂城で使われた青銅砲でもコンスタンティノープルの城壁は崩せないやろうなあ
65: 2019/12/15(日) 01:25:34.42 ID:4N9MheWQ0
都市攻防戦は燃える
70: 2019/12/15(日) 01:26:01.31 ID:F2YStXYS0
シリアとエジプト維持できてればワンチャンあったんかな
71: 2019/12/15(日) 01:26:06.33 ID:feBEMjTi0
東ローマが滅びてイタリアとかに流入してきた移民が
ルネッサンスのきっかけになった聞いたけどほんまか?
それ以前は交流無かったんかよ
75: 2019/12/15(日) 01:27:17.79 ID:YZQr5Mr40
>>71
あるに決まっとる
滅亡前からバンバン亡命しとるわ
77: 2019/12/15(日) 01:28:27.25 ID:SgfH9xFt0
>>71
各地の知識や技術が集まったことで相乗効果もあってルネッサンスに繋がったというのは聞いたことある
80: 2019/12/15(日) 01:29:25.08 ID:oXrirgUIa
>>71
遠因だけどね
72: 2019/12/15(日) 01:26:06.71 ID:oXrirgUIa


bc778~BC206

なお中華統一後15年しか保たなかった模様

74: 2019/12/15(日) 01:26:58.89 ID:6IQP3LXwd
エジプトとシリア領有してたら何となくローマに見えるよな
イスラム帝国にシリアとエジプト取られて小アジアだけになったらピザンツ帝国感ある
78: 2019/12/15(日) 01:28:39.06 ID:NtUJSqGq0
オスマン帝国の方が驚きやろ
82: 2019/12/15(日) 01:29:38.00 ID:oKRlrzpj0
ゲルマン民族の侵入がなかった世界線見てみたい
83: 2019/12/15(日) 01:29:46.12 ID:L6VOgvhm0
領土×期間で見ると神聖ローマのデカさにビビる
86: 2019/12/15(日) 01:29:56.28 ID:+dFMuHz80
プラエトリアニしかりイェニチェリしかりなぜ大帝国の精鋭部隊は膨張し腐敗するのか
87: 2019/12/15(日) 01:30:39.72 ID:Qp+3i5SD0
東ローマ滅ぼしたオスマントルコが第一次世界大戦参戦してるのほんまびびる

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576339722/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク