オススメ記事(外部)

ローマ帝国って日本人がウホウホ言いながらマンモス追っかけてた時に通貨とか法律とかの概念あったんだろ?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/08/26(水) 20:04:35.849 ID:A0x0kjnvM
スゴすぎ

2: 2020/08/26(水) 20:04:54.860 ID:j34M4eaJ0
日本にマンモスって居たの?

 

3: 2020/08/26(水) 20:05:51.845 ID:r/Kj1HAz0
マンモスはともかく象はいたぞう

 

4: 2020/08/26(水) 20:06:41.812 ID:ki8ZonP10
ナウマンゾウとかいうマンモスの下位互換はいた

 

5: 2020/08/26(水) 20:07:16.580 ID:SVeAj2b7a
ヘラジカは身近にいたみたいね

 

6: 2020/08/26(水) 20:07:21.059 ID:1ReQbH0s0
縄文時代は豊かすぎて文明が必要なかったからな
豊かだったのは日本の方だぞ

 

15: 2020/08/26(水) 20:11:24.531 ID:EdIjwrV60
>>6
それ縄文人の能力と関係なくね?
あと四大文明は豊かな土地の恵みによって発生したからその理屈は破綻してる

 

20: 2020/08/26(水) 20:13:19.783 ID:1ReQbH0s0
>>15
四大文明はどこも砂漠だ
ただ、上流に豊かな水源があった
だから全部石造とか日干しレンガなんだぞ、木造じゃなくて

 

7: 2020/08/26(水) 20:07:27.683 ID:r/Kj1HAz0

ナウマンゾウ(学名:Palaeoloxodon naumanni )は、日本に生息していたゾウの1種である。
様々な説があり、はっきりとした年代は不明だが遅くとも65万年 – 42万年前頃にはすでに出現していたのではないかと言われている。
約2万年前頃から衰退し約1万5000年前の新生代更新世後期まで生息していた。

残念ながらローマ時代には絶滅している

 

8: 2020/08/26(水) 20:08:13.572 ID:gwrQS2FR0
伝わって無いだけかも

 

9: 2020/08/26(水) 20:08:18.268 ID:SNeIId4Q0
ローマ帝国の前にそれはそれは高度なギリシャ文明というのがあってだな…

 

49: 2020/08/26(水) 20:26:32.687 ID:TeA+3DM20
>>9
軟弱だと批判しながら文化的には侵略されてしまったローマさんをけなすのやめろ

 

10: 2020/08/26(水) 20:09:02.170 ID:+otGd+BMd
日本人が埴輪作ってた時に
既にコロッセウムや下水道があった

 

11: 2020/08/26(水) 20:09:48.716 ID:r/Kj1HAz0
パレオパラドキシア

 

12: 2020/08/26(水) 20:09:52.618 ID:i5MMuFhTd
でもそのあとキリスト教とかいう蛮族に文明破壊されちゃうんだよね…

 

13: 2020/08/26(水) 20:10:05.393 ID:fa9IZyqp0
日本「ドングリうめえーwwww」

 

14: 2020/08/26(水) 20:10:27.459 ID:EIQoJMbx0
ローマ時代:地球は丸くて太陽の周りをまわっている
中世:地球は平で星がその周りをまわってる

 

16: 2020/08/26(水) 20:11:46.597 ID:r/Kj1HAz0
>>14
天動説が否定されなかったのはキリスト教のせいだが
そのキリスト教を広めたのはローマ人

 

32: 2020/08/26(水) 20:18:33.751 ID:QK9Os+r80
>>16
キリストは天動説も地動説も言及してないのに、世紀の謎

 

38: 2020/08/26(水) 20:19:43.447 ID:SIdnY7CH0
>>16
単純に、地動説の精度が悪くて天動説のほうが正確だったからだぞ

 

17: 2020/08/26(水) 20:12:37.365 ID:wBlaCUrv0
プトレマイオスっていう一種の天才科学者がいたからなぁ

 

27: 2020/08/26(水) 20:16:22.658 ID:r/Kj1HAz0
>>17
プトレマイオスってローマ人だっけ?

 

33: 2020/08/26(水) 20:18:40.356 ID:wBlaCUrv0
>>27
ローマ人だよ彼の天動説は科学的に見ても一見正しように思われたから中々地動説の天文学説が広まらなかったわけ

 

39: 2020/08/26(水) 20:20:32.067 ID:r/Kj1HAz0
>>33
プトレマイオスはギリシャ人だよ
憶えておくといい

 

41: 2020/08/26(水) 20:22:04.710 ID:wBlaCUrv0
>>39
民族的にはギリシア系だけどローマ市民権持っていたのだからローマ人でいいのではラテン人に限るとかしたらほとんどいなくなるが

 

18: 2020/08/26(水) 20:12:50.693 ID:+otGd+BMd
キリスト教がなかったら15世期あたりででスマホ出来てただろ

 

19: 2020/08/26(水) 20:13:15.718 ID:jt89C1T70
ローマの奴隷って地獄だったらしいな

 

22: 2020/08/26(水) 20:14:30.600 ID:wBlaCUrv0
>>19
そうでもないというか時代による対外戦争の戦勝品として連れてこられたやつは過酷だったみたい

 

21: 2020/08/26(水) 20:13:41.826 ID:zDev6yr4a
塩とか物品貨幣としてあったみたいだし一応その概念はあった

 

23: 2020/08/26(水) 20:14:43.281 ID:qGUB853O0
水道も整備されてたのに帝国無くなったら野グソ文化に戻っててワロタ

 

25: 2020/08/26(水) 20:15:36.736 ID:EIQoJMbx0
技能を持った奴隷は丁重に扱われて家族と同じテーブルで食事をとったそうな

 

28: 2020/08/26(水) 20:17:37.338 ID:zlJOJnu/0
>>25
尽くしてくれた奴隷に温情はよくある
解放してあげたり結婚の世話したり後継者居ない貴族の家督継いだり

 

26: 2020/08/26(水) 20:15:58.522 ID:e4Aj/jkx0
氷見湖とかおった時代か

 

29: 2020/08/26(水) 20:17:42.732 ID:w+jYWm9W0
2000年以上前って想像出来ないよな

 

31: 2020/08/26(水) 20:18:13.264 ID:tC7mkrL0H
文明の後退っぷりがヤバいよな
あれが続いてたら今もっと凄かったのかもしれないと思うとなんだかなー
宗教自体はすごく面白いジャンルなんだけどやっぱ毒だわ

 

34: 2020/08/26(水) 20:18:56.858 ID:SIdnY7CH0
奴隷って、早い話が終身雇用の召使いだからな
今の社畜よりずっといい生活してる

 

35: 2020/08/26(水) 20:19:06.207 ID:ksAvydPz0
ローマ軍では給与が年3回支給され、兵士個々人にちゃんと給与明細も発行してた。

 

36: 2020/08/26(水) 20:19:08.307 ID:SNeIId4Q0
ポン・デュ・ガール
今から2000年前に建設

 

75: 2020/08/26(水) 20:43:16.724 ID:kA2Rbxdzd
>>36
やべぇ…

 

37: 2020/08/26(水) 20:19:34.450 ID:hB2U0B+Ra
ローマは古代文明というか今現在に続く文化の大元にあたるからな
強引に解釈すれば現行の人類社会を後々分類していけばローマ文明と呼ばれる事になるのかも知れない

 

40: 2020/08/26(水) 20:20:36.761 ID:EmnsHyyG0
日本は古墳時代か。

 

44: 2020/08/26(水) 20:23:27.488 ID:SNeIId4Q0
>>40
その前の弥生時代だね

 

42: 2020/08/26(水) 20:22:14.191 ID:wuL799Wv0
神聖ローマ帝国

 

101: 2020/08/26(水) 21:12:24.853 ID:i1fWdkhc0
>>42
神聖でもローマでもない

 

43: 2020/08/26(水) 20:22:55.741 ID:GIFmcOp4d
結論:キリスト教が悪い

 

45: 2020/08/26(水) 20:24:06.305 ID:8o2aLHdd0
プトレマイオスってフォラオの名前じゃないのかよ

 

50: 2020/08/26(水) 20:26:34.808 ID:SNeIId4Q0
>>45
プトレマイオス朝エジプトと混同してると思われ
ちなみにこの王朝の有名人は何といってもクレオパトラ7世

 

46: 2020/08/26(水) 20:24:39.412 ID:AK1M3QE60
ローマ時代は農業ってどうなってたの?鉄器使って農作業してるの?

 

55: 2020/08/26(水) 20:29:27.562 ID:SNeIId4Q0
>>46
大帝国になるに従って周辺から輸入(というか半ば強奪)
食料と労働力(奴隷)獲得するために周辺地域へ領土を広げていったようなもん

 

61: 2020/08/26(水) 20:33:12.218 ID:TeA+3DM20
>>55
植民地経営と奴隷による安価な労働力の供給でめざましい発展を遂げたもんな
まあその植民地経営の失敗と奴隷が市民の仕事を奪った結果、急速にインフレが進んで崩壊したんだけどさ
版図拡げ続けないと成り立たない経済がそもそも破局に向かってたっていうね

 

47: 2020/08/26(水) 20:24:56.524 ID:5PG/cSEL0
だから滅びた

 

48: 2020/08/26(水) 20:25:21.135 ID:diiPpbs80
ローマの風呂は一回入ってみたい

 

51: 2020/08/26(水) 20:27:48.592 ID:CnzEL1Rp0
日本ってそのときから国籍の概念あったのかよ
ローマより進んでんじゃん

 

52: 2020/08/26(水) 20:27:51.802 ID:8FepP/GF0
ローマ帝国ってエジプト人がピラミッド作った頃はなにしてたんだよ
ウホウホ言ってたんか

 

53: 2020/08/26(水) 20:28:17.658 ID:RV56PE3ba
我々が体中を赤や青の塗料で塗りたくって雄叫びあげていたころに、
ギリシア人は地球の正確な全周の長さを把握していた
地中海には100m以上の高層ビルも建っていた

 

56: 2020/08/26(水) 20:29:36.664 ID:JzDxbK1K0
上下水道完備で毎日お風呂入ってた
ローマ街道とか道路の真ん中あたりで少し盛り上がってて端の方には水はけ用の穴までついてて
帝国の隅々までいきわたってたという

 

57: 2020/08/26(水) 20:29:48.594 ID:Y4HycwqO0
ブータンの人々に「俺たちの方が優れてるぜ!」って胸張って言えるか?

 

60: 2020/08/26(水) 20:32:58.487 ID:fCzX8xgSd
日本にマンモスはいねーなー

 

62: 2020/08/26(水) 20:33:18.954 ID:4uV0zmDa0
ローマ帝国は農民が小作化していって国力の衰退に拍車がかかった

 

66: 2020/08/26(水) 20:36:43.182 ID:ksAvydPz0
>>62
半との拡大が止まった時から奴隷が相対的に減り始めてローマ市民権保持者が
小作に転落してったんだよね。そして農場自体はどんどん大規模化して所有者
は減っていった。まさに今の格差社会と同じ構図・・かもね。

 

65: 2020/08/26(水) 20:35:32.639 ID:MnJQu1Iy0
中世で平面説が球体説に取って変わったってのは嘘だが
地理学が中世でめっちゃ衰退したのは事実ではある

 

68: 2020/08/26(水) 20:38:35.267 ID:nf36mIRE0
ローマ帝国の凄いところは中国で三国志やってる時代に上下水道完備で公衆浴場多数、
4階建て以上のアパートが立ち並ぶ都市を作った挙句、
法律や解放奴隷制、議院、貨幣など近代に出てくる概念を作りまくったこと。

 

71: 2020/08/26(水) 20:41:06.727 ID:TeA+3DM20
>>68
しかもその作り上げた文明をゲルマン民族に引き継げず10世紀は人類の発展を遅らせたとかいうわけのわからなさ
リアルに文明人が原始人に戻った
ヨーロッパ半島のヤバさはこれに尽きる

 

69: 2020/08/26(水) 20:39:17.431 ID:5d2Mbnt70
今よりローマ帝国時代の方が哲学は急速に発展してたけどギリシャの方がもっとスゴかったってほんと?

 

74: 2020/08/26(水) 20:43:05.327 ID:SNeIId4Q0

>>69
ていうかローマに哲学はほぼないよ
セネカとキケロと哲人皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌスくらいかな
有名なのは

文化的なものは弱かったけどローマ人は実学に強かった
建築とか法学とかね

 

70: 2020/08/26(水) 20:39:41.842 ID:SNeIId4Q0

同時代対決

ローマ帝国


https://i.imgur.com/IsqZtWG.jpg

日本(弥生時代)


https://i.imgur.com/QCMwcVo.jpg

 

72: 2020/08/26(水) 20:41:33.118 ID:+u92sL3P0
法まわり学ぶと現代にまで古代ローマの影響がありすぎてビビる
現代日本の法システムすらも基盤にかなり影響受けてる

 

73: 2020/08/26(水) 20:42:49.618 ID:C3lu2KiJ0
中国も日本より遥かに速く儒教とかあったしな

 

76: 2020/08/26(水) 20:44:05.226 ID:TeA+3DM20
>>73
秦も再評価されてもいいよな
欧州の虎がローマならアジアの狼は秦だ

 

77: 2020/08/26(水) 20:44:15.730 ID:Sq+aQ5He0
皇帝ネロの弾圧から三百年たたずにローマの公認になるキリスト教ってのはいったいなんなのか

 

78: 2020/08/26(水) 20:46:31.153 ID:SNeIId4Q0

>>77
それ、東大の世界史の問題にそのまんま出題されてる

キリスト教徒はローマ皇帝によってどのように公認されたか,
その皇帝の名前と公認の理由に触れながら,60字以内で説明しなさい。

東京大学(2013)

 

86: 2020/08/26(水) 20:59:30.300 ID:Sq+aQ5He0
>>78
そんなの簡単…60文字!?

 

79: 2020/08/26(水) 20:47:27.978 ID:JzDxbK1K0
異民族の侵入とキリスト教のせいで一気に退化しちゃった
祈れ金持つな寄進しろ風呂入るな

 

80: 2020/08/26(水) 20:49:13.627 ID:+u92sL3P0

ギリシャは逆に実学がローマと比べて劣ってたからな
ローマがギリシャ征服して各都市や史跡を掌握した際その実情に失望したという
建物管理がやたら杜撰だったりアテナイにすらまともな下水システム無かったりで

どっちかというとギリシャのそれは当たり前のことで
ローマのほうが異常に実学強かったと言うべきだけども

 

82: 2020/08/26(水) 20:51:08.577 ID:TeA+3DM20
>>80
でも結局ギリシャ文化に傾倒して篭絡されちゃうローマさんかわいい

 

81: 2020/08/26(水) 20:50:50.850 ID:nf36mIRE0
にしてもローマ帝国はこんなに偉大で優秀だったのに何故今のイタリアとギリシャは・・・

 

83: 2020/08/26(水) 20:53:32.701 ID:TeA+3DM20
>>81
そんなこといったらかつてのメソポタミア文明があったとされるイラク近辺やエジプト文明の現在を見たら
なんていうか栄枯盛衰 盛者必衰なんでしょうよ

 

84: 2020/08/26(水) 20:55:04.865 ID:+u92sL3P0
当時ウホウホ土人だったゲルマンが近現代では先進文明筆頭だし
どんな文明でも繁栄すれば衰退もあるしターン制みたいなもん

 

85: 2020/08/26(水) 20:57:55.029 ID:RV56PE3ba
割と本気で思うのは猿の脳みそのアジア人しかこの世にいなかったら
未だに大多数が水飲み百姓の中世レベルの生活してそう

 

87: 2020/08/26(水) 21:01:04.626 ID:TeA+3DM20
>>85
黄河文明さん「おいカメラ止めろ」

 

89: 2020/08/26(水) 21:02:42.330 ID:nf36mIRE0
>>85
可哀想な子やなぁ

 

88: 2020/08/26(水) 21:02:27.327 ID:RV56PE3ba
なんだかんだでマクロの土人文明をミクロにまで昇華出来たのは
コーカソイドだけなんだな
哀しすぎる

 

90: 2020/08/26(水) 21:02:59.254 ID:xfjYnI5A0
オデッセイの時代の日本って石器時代やったんか?w

 

91: 2020/08/26(水) 21:03:00.825 ID:JzDxbK1K0
イタリアローマはカソリックの本場になっちゃったからしょうがない働くより祈れ寄進しろってなもんで
資本主義けん引したのはカルヴァン派をはじめとするプロテスタント勢で

 

95: 2020/08/26(水) 21:06:11.545 ID:SNeIId4Q0
>>91
でもルネサンスはカトリックのお膝元で花開いた

 

92: 2020/08/26(水) 21:04:15.839 ID:+u92sL3P0
古代文献にでてくる戦争や軍の規模ってよく誇張されるけど
ローマの場合は文献記述そのまんまのローマ軍の陣地や駐屯地跡が発見されてたりで笑う
ガリア戦記そのまんまの大きさで発掘されたアレシア包囲陣地とか

 

93: 2020/08/26(水) 21:04:33.734 ID:EIQoJMbx0
コンスタンティヌス「なんかあいつら増えてめんどくせえし認めてなだめておくか」

 

94: 2020/08/26(水) 21:05:32.402 ID:zmSs06HM0
古代ローマはあれなろう転生起きてただろ

 

96: 2020/08/26(水) 21:07:25.627 ID:Sq+aQ5He0
>>94
アレクサンドロス大王とか意味分からんよな

 

97: 2020/08/26(水) 21:07:36.556 ID:seLVjJa2a
水洗式トイレもあったみたいだしコロッセオで水を溜めて海賊ごっこみたいな見せ物もあったんだろ?エレベーターもあったらしいじゃん

 

98: 2020/08/26(水) 21:08:13.351 ID:BzrkFG2x0
でも末裔のロマ人は野蛮人w

 

99: 2020/08/26(水) 21:08:58.576 ID:js6DwQ/g0
2000年以上前のローマンコンクリートは
まだ崩壊しない

 

100: 2020/08/26(水) 21:09:23.132 ID:+u92sL3P0
アレクサンドロスはチーターで暴れすぎて運営からBANされた感じ

 

102: 2020/08/26(水) 21:14:26.325 ID:Sq+aQ5He0
海外の小説でキリストはネロが作ったとかキリストは実は仏教徒だったとか言うのがあって、それが案外リアルで面白かった

 

103: 2020/08/26(水) 21:15:16.761 ID:e66jFQ7p0
マンモス狩ってる方がすごくね

 

104: 2020/08/26(水) 21:16:18.830 ID:1ReQbH0s0
水洗トイレってインダス文明のモヘンジョダロとかにもあったからな
アジアで水上に作られた杭上住居なんかは川にぼっとんだから天然水洗だし

 

105: 2020/08/26(水) 21:17:40.553 ID:JzDxbK1K0
蒸気でくるくる回るおもちゃとかあったんだよな
衰退しなかったら蒸気機関もかなり早く発明されてたかもしれん

 

106: 2020/08/26(水) 21:19:51.183 ID:Sq+aQ5He0
トイレと言えば縄文時代の遺跡、特に住居跡にトイレの形跡がほとんどないんだってね
世界的に水資源に恵まれてる日本のことだからはるか昔から水洗式でウ○コしてたのかもね

 

107: 2020/08/26(水) 21:22:38.346 ID:TeA+3DM20
>>106
たぶん普通に川でうんこ
地方だと昭和初期まで川でうんこして川の水でペシャペシャ洗うのが普通だったり

 

108: 2020/08/26(水) 21:39:59.391 ID:I+K6tdDf0
>>107
地方には肥溜めとか普通にあっただろ

 

109: 2020/08/26(水) 21:42:25.687 ID:Mn+N09hm0
アニメやゲームに出てくる古代の超文明のモデルだよね

 

110: 2020/08/26(水) 21:46:50.777 ID:FlVevlVir

生活厳しすぎるほど砂漠でもないし、栗とか陸稲で食ってけるほど豊かでもなかったからな
周りと交易したり戦ったりも日本より多くて文明が発達してしまったんや

なおその後

 

111: 2020/08/26(水) 21:55:35.295 ID:8FepP/GF0
道路工事の技術が凄かったらしいな

 

 

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598439875/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク