オススメ記事(外部)

ドイツ←かつてフランク王国でありローマ帝国でもありました

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/04/29(月) 02:52:59.457 ID:WCTWk7ljM
なんなんこれ

2: 2024/04/29(月) 02:55:04.094 ID:PcyXrYNR0
北国やろ

3: 2024/04/29(月) 02:56:01.471 ID:WCTWk7ljM
>>2
いやザックリし過ぎだろ
しかも北国って言ったら北欧とかのイメージだし

4: 2024/04/29(月) 02:56:14.333 ID:DrOx1dzdM
ドイツってローマ帝国だったの?

18: 2024/04/29(月) 03:10:51.821 ID:g7E3r6Qq0
>>4
大部分はローマ帝国じゃなかった

5: 2024/04/29(月) 02:56:26.327 ID:+7wBZB8z0
今では私が宗主国

6: 2024/04/29(月) 02:57:00.906 ID:ylwebs7o0
日本←ずっと日本

7: 2024/04/29(月) 02:57:43.048 ID:zhGWDk/f0
ドイツの神話って何神話なん?

8: 2024/04/29(月) 02:59:00.181 ID:+7wBZB8z0
>>7
北欧神話

9: 2024/04/29(月) 02:59:04.841 ID:PcyXrYNR0
ケルトかな?
ちとググってきます

12: 2024/04/29(月) 03:00:19.184 ID:PcyXrYNR0
>>9
自己レス
ケルトはアイルランドやウェールズでした

10: 2024/04/29(月) 02:59:12.355 ID:g7E3r6Qq0
フランク王国=フランスだと思ってるのかもしれないがフランク族自体ドイツの北の方に住んでたゲルマン民族だしイタリアに積極的に干渉してる辺りある程度ちゃんとローマしようとはしてる

11: 2024/04/29(月) 02:59:56.202 ID:zhGWDk/f0
んじゃ北欧で良くね

13: 2024/04/29(月) 03:02:12.057 ID:/l1/LJzI0
東西ドイツとは地続きで?

14: 2024/04/29(月) 03:02:51.643 ID:g7E3r6Qq0
フランスはケルトだったけどドイツはゲルマンのイメージだな、昔はケルト人も広く分布してたからドイツにも住んでたんかもしらんけど

17: 2024/04/29(月) 03:05:28.430 ID:+7wBZB8z0
>>14
そこら辺はガリアと呼ばれてた地域だね
ローマからは粗野だと思われてた
そしてゲルマンはガリア人より野蛮だと思われてた
そんなゲルマンがフン人に追われて南下してきてフランク王国になった

15: 2024/04/29(月) 03:02:54.209 ID:PcyXrYNR0
ゲルマン神話ってのがあるのね
ドイツ行った時土着の宗教っていうか民族文化強いイメージ持ったけど
この辺かな

16: 2024/04/29(月) 03:03:01.785 ID:+7wBZB8z0
実際
北欧の言葉と英語ドイツ語オランダ語はゲルマン諸語だし

19: 2024/04/29(月) 03:13:55.557 ID:6Ky1VeXZ0
ローマ崩壊後ゲルマン民族は武を尊んでいたから率先して兵士の義務を負ってくれて蛮族といえど民衆からは支配に抵抗はなかったらしいな
清が明を支配できたのも武力以外にも現地民に受け入れられる支配のやり方に変えたから

20: 2024/04/29(月) 03:16:49.906 ID:+7wBZB8z0
ていうかガリア属州がローマから離れて好き放題汚職し放題だったらしいから統治もめちゃくちゃだったんだろうね
挙げ句はガリア戦争

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1714326779/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク