オススメ記事(外部)

なんでロシアって宇宙開発進んでるんだ?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/05/24(金) 16:52:37.520 ID:7VxpRYLM0
ロシア産ロケットはなぜ優秀?

14: 2024/05/24(金) 17:19:35.803 ID:e0QP7Mlh0
>>1
天宮宇宙ステーション打上げてる中国に抜かれて3位転落したで
>>11
まだ中国に抜かれてへんと思てる君がア○
ちなみに日本はインドに抜かれて6位やからな

1位 USA, 2位 中国, 3位 ロシア, 4位 インド, 5位 EU, 6位 日本

2: 2024/05/24(金) 16:53:36.294 ID:D2pguGDs0
昔超天才がいたので

7: 2024/05/24(金) 17:00:02.820 ID:7VxpRYLM0
>>2
レーニン?

3: 2024/05/24(金) 16:53:59.267 ID:tSxVcMFS0
もともと貴族文化で教養がもてはやされる基盤があるのとドイツからのロケット技術を引き抜いたのとアメリカと開発競争してたから

4: 2024/05/24(金) 16:56:49.901 ID:DsXIRQix0
国が傾くほど金注ぎ込んだから

5: 2024/05/24(金) 16:57:08.898 ID:P/MBTYYD0
宇宙人が不時着して
そのテクノロジーを利用してるんだよね
ゾルタクスゼイアンの導き通りなんだよね

6: 2024/05/24(金) 16:57:54.786 ID:/zKV44pi0
ソ連時代からロケット開発に力入れてアメリカより先に有人飛行成功してる国ですし

8: 2024/05/24(金) 17:00:03.830 ID:RLjVsTGN0
もうアメリカに抜かれてんじゃないの?
ソユーズは昔ながらの堅牢さが売りだから確実性が買われてるけど
スペースXとかみたいにブースターだかが発射場まで戻ってきたりしないもんな

11: 2024/05/24(金) 17:01:26.983 ID:tSxVcMFS0
>>8
まだ同じくらいだよ
そこに中国が追いかけてきてる
ロシアのオリガルヒがイーロンみたいに民間宇宙開発企業作らないからな

15: 2024/05/24(金) 17:25:41.116 ID:e0QP7Mlh0
>>8
逆に言うと、イーロンマスクのSpaceXがクルードラゴン有人宇宙船打上 & ロケット着陸するまで
USAやばかった
スペースシャトル引退から、クルードラコン処女打上までの間、有人宇宙船を打上げれるのは
中国とロシアだけだったから

9: 2024/05/24(金) 17:00:29.221 ID:WDid3Iiid
他国よりモチベーションが違うんじゃないか
結果出さないといけないだろうからなあ
お金も使うし失敗は国の威信の低下にもつながる

10: 2024/05/24(金) 17:00:31.043 ID:3SM8U5ZC0
国の威信がかかってる物は全力だけど民生品はオンボロよ

12: 2024/05/24(金) 17:08:14.024 ID:oWwrlBdO0
まだMSX使っているのかな

13: 2024/05/24(金) 17:09:30.798 ID:LzYgjA900
人類初の有人宇宙飛行成功の国なのに逆になんでそこに疑問持つんだ?
冷戦時代から続く開発競争
今や軍事と諜報に欠かせないのに開発やめるわけない

20: 2024/05/24(金) 17:35:19.317 ID:7VxpRYLM0
>>13
いや、そうではなくなんで人類初の有人飛行に成功したのかってことだな

16: 2024/05/24(金) 17:27:04.172 ID:QB6IT7jud
人間の命をゴミのように使えるトライアンドエラー

17: 2024/05/24(金) 17:32:47.741 ID:e0QP7Mlh0
それと一般国民には打上場を見せへんKGBの秘密主義
確かに冷戦期1960年代のソビエト宇宙開発はそうだった

18: 2024/05/24(金) 17:33:46.989 ID:USQGvKcZd
セルゲイ・コリョリョフという優秀な宇宙工学の開発指導者が居たから

21: 2024/05/24(金) 17:36:42.537 ID:USQGvKcZd
航空兵力で西側陣営に大きく後れを取っていたのでミサイル開発が急務だったから。

22: 2024/05/24(金) 17:38:31.605 ID:USQGvKcZd
ほりえもんがロシアの宇宙開発に惚れ込んで近付いたら見事にお金を騙し取られた

23: 2024/05/24(金) 17:40:51.552 ID:USQGvKcZd
アメリカはフォン・ブラウンらドイツ人技術者を排除して海軍だけで独自開発していた
していたので遅れを取った。

24: 2024/05/24(金) 17:44:04.965 ID:RLjVsTGN0
スペースXのロケットって馬鹿でかいけど運搬能力もソユーズより上なの?
打ち上げ1回の金はアメリカが一番高そうだよな

25: 2024/05/24(金) 17:50:23.596 ID:e0QP7Mlh0
>>24
馬鹿でかいStarShipは
ソユーズの20倍ほどの打上能力だが、まだ打上テスト中で実用になってない

26: 2024/05/24(金) 17:52:56.398 ID:RLjVsTGN0
>>25
20倍はすごいな
打ち上げ失敗したら損失も20倍になるわけか

29: 2024/05/24(金) 18:00:49.396 ID:e0QP7Mlh0
ちょいでかいFalcon9が
ソユーズの1.7倍ほどの打上能力で、超実用的なスターリンク打上の主力で、打上350回、着陸300回、使い捨て50回ほど

>>26
StarsShipは物凄い
月ロケットのSLSやSaturn5やN1(ソビエト秘密の月計画)より大きい史上最大のロケットだから

34: 2024/05/24(金) 18:16:12.847 ID:e0QP7Mlh0
>>30
イーロンマスクもロケットエンジン束ねるの大好きで、Falcon9は9機、FalconHeavyは27機、StarShipは33機のエンジンを束ねる
>>27>>29
カリフォルニアの砂漠にCMやPVの撮影で有名な飛行機の墓場があるが
SpaceXの再使用ロケットは限界まで着陸繰り返し、最後は着陸脚を外して使い捨ててしまうので墓場はない

40: 2024/05/24(金) 19:30:06.034 ID:e0QP7Mlh0
いま予定確認した
>>29
Falcon9 次回341回目の打上 5月27日 JST (日本時間)
>>25
StarShip 次回4回目の打上 6月1日 JST
>>27
FalconHeavy 次回10回目の打上 6月26日 JST

39: 2024/05/24(金) 18:57:43.795 ID:e0QP7Mlh0
>>26
ちなみにStarShipで初の有人飛行するのが、Shift4のジャレッド アイザックマン
StarShipで初の有人月飛行するのが、元ZoZoの前澤友作

どちらも宇宙軌道経験1回で、前澤の方が滞在時間は長いが、アイザックマンはStarShipと同じ開発元のCrewDragonに乗ってる

27: 2024/05/24(金) 17:54:17.659 ID:e0QP7Mlh0
かなりでかいFalconHeavyが
ソユーズの4倍ほどの打上能力で、実用化して打上10回、着陸8回、使い捨て2回ほど

28: 2024/05/24(金) 17:59:29.423 ID:Umdd60Fq0
第2次世界大戦時のドイツv1の技術
マジににこれがルーツ

31: 2024/05/24(金) 18:04:54.745 ID:3SM8U5ZC0
>>28
ベルリンからロケットに関する資料だいぶ盗って行ったって言われてるからね

30: 2024/05/24(金) 18:04:07.455 ID:USQGvKcZd
ソ連のロケットって束ね式に何故拘ったのかね?
効率は良いけど限界あるぞ

32: 2024/05/24(金) 18:06:19.745 ID:USQGvKcZd
エネルギアなんてサターンⅤより推力は上なんだけどね。
ソ連版スペースシャトル・ブランの打ち上げにも使われた。
予算の問題で頓挫してしまった。

33: 2024/05/24(金) 18:08:33.809 ID:USQGvKcZd
アメリカはプライドがあったのかドイツの技術に頼らずに海軍の独自開発に拘った。
しかし事が全く進まずにソ連にも後れを取って結局はドイツ人技術者のフォン・ブラウンに
泣き付いた。

35: 2024/05/24(金) 18:19:33.474 ID:USQGvKcZd
33機も同期出来るのかなとも。無理あるよ。

36: 2024/05/24(金) 18:25:47.842 ID:e0QP7Mlh0
それはSpaceXロケット着陸 & 再使用に無理がある
JFKのアポロプログラムでソビエトに勝つと宣言した演説に無理がある、とか言ってたア○と同じ

37: 2024/05/24(金) 18:36:54.357 ID:USQGvKcZd
Orz

38: 2024/05/24(金) 18:43:19.132 ID:e0QP7Mlh0
>>37
スンマヘン言い過ぎました

41: 2024/05/24(金) 20:29:48.803 ID:e0QP7Mlh0
アイザックマンのStarShip同乗メンバーはまだ未定
前澤はそれより後やのに、めっちゃ早くStarSHip同乗メンバーを募集 & 決定した

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716537157/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク