オススメ記事(外部)

豊臣秀吉って信長の草履温めていたと言うけど、よく考えたらぬるい履物って気持ち悪いんじゃないの?

2023年4月15日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/03/16(木) 18:40:15.60 ID:8TuBq6+U0● BE:194767121-PLT(13001)
第1位:豊臣秀吉
第1位は、豊臣秀吉。織田信長の奉公人として功績を残し、信長の天下布武(てんかふぶ)の足掛かりを作った要人といわれています。本能寺の変で謀反(むほん)を起こした明智光秀を討伐した後は、
朝廷の最高職である太政大臣の地位にまで上り詰め、天下統一を実現しました。

回答者からは、「人たらしの力がすごい。馬鹿を演じたり、いろいろ人によって使い分けることのできる能力がすごい(52歳男性/埼玉県)」「人からの好かれ方が分かっていたから(33歳女性/愛知県)」
「人の懐に入るのがうますぎると思う(26歳女性/埼玉県)」など、織田信長ら目上の人に気に入られるだけでなく、天才軍師・黒田官兵衛ら優秀な人材を見抜く力にも長けていたとの声がありました。

また、「草履係から太閤まで上り詰めた大人物だから(41歳男性/広島県)」「天下を取るための最適解を状況に応じて判断できるから(54歳男性/神奈川県)」「戦わずして勝つ、
戦略的な人(34歳男性/大阪府)」「したたかに戦国時代を駆け抜けていった印象があるから(28歳男性/東京都)」などのコメントが寄せられました。

https://trilltrill.jp/articles/3041484

115: 2023/03/17(金) 07:10:02.48 ID:wW/8G4c30
>>1
マジで太腿に挟んで暖めてたとか思ってんのかよ。
モノを知らない奴だな。
2: 2023/03/16(木) 18:41:32.15 ID:y2zaZpc70
こういうの本当なの?
44: 2023/03/16(木) 19:55:33.66 ID:6yepPK/O0
>>2
本当
今でも同じような事が繰り返されている

ここの住民がまったく知り得ない世界で

125: 2023/03/17(金) 12:02:21.99 ID:Zajw96JO0
>>2
尻が汚れないように秀吉が尻に敷いてたのを誤魔化したのよ
真偽はともかくこれくらいの機転がないと関白にはなれんわ
4: 2023/03/16(木) 18:41:59.96 ID:ZpzDWB3i0
真冬に草履で外歩けるか?
何もない時代やぞ
気持ち悪いわけないやろ
5: 2023/03/16(木) 18:42:51.27 ID:L2fpeA9+0
石が冷たいのと日頃の鬱憤で座っていたことをとがめられ、とっさに気の利いた言い訳をしたからだよ
そういうタイプは戦国時代生き残るには必要なスキル
19: 2023/03/16(木) 18:54:41.60 ID:3Ct+HGyq0
>>5
豊臣秀吉が行った寺で当時見習い僧侶だった石田三成が
初めはぬるいお茶を出して喉の乾きを癒させて
次に熱いお茶を出してお茶の美味しさを楽しませたというのも
単にお湯が沸くのが間に合わなかっただけだろうと思う

でもそれをもっともらしい理屈で説明して見せる機転が
豊臣秀吉と通じるところがあって気に入られたのだろう

35: 2023/03/16(木) 19:26:03.25 ID:gGFSUyss0
>>5
信長もテメー○すぞって勢いだったけど
秀吉のうまい切り返しと言い訳に毒気抜かれて
笑っちゃうほど面白くなったんだろうな

天下一になった人タラシだし

37: 2023/03/16(木) 19:30:03.35 ID:8TuBq6+U0
>>35
中国地方攻略で羽柴秀吉は自力で作戦を思い付くんだが分かっていても織田信長に質問していたからな。
秀吉が「やっぱり私じゃ荷が重いですよーここは殿が一つ」とか何とか言って信長が「かわいい奴じゃの」と思って
本能寺にいたからな。
97: 2023/03/17(金) 00:18:43.48 ID:0bjV4Juy0
>>37
こういう、"上司の立て方"って、今も昔も大切だよね。
10: 2023/03/16(木) 18:48:22.91 ID:mwwgGkaf0
朝鮮攻めたから英雄
11: 2023/03/16(木) 18:49:34.13 ID:8TuBq6+U0
>>10
目的は明攻略な。
朝鮮は通過点でしかない。
16: 2023/03/16(木) 18:53:27.39 ID:mwwgGkaf0
>>11
明まで行ってたら神様だよ
20: 2023/03/16(木) 18:56:14.40 ID:8TuBq6+U0
>>16
自分の家臣団に明の土地をあげるつもりであった。
あと天皇陛下を北京に移す予定だった。
23: 2023/03/16(木) 19:01:50.36 ID:mwwgGkaf0
>>20
それはともかく
李如梅が生意気だな!アレは討ち取っておきたかった!
25: 2023/03/16(木) 19:04:13.47 ID:8TuBq6+U0
>>23
詳しくは忘れたけど、明が李自成の乱で滅んだのは、
豊臣秀吉が遠因。
109: 2023/03/17(金) 03:20:03.16 ID:pQimVmk60
>>16
実際落ち目だったからな明は
後継者がしっかりしてればヌルハチと戦争してた
141: 2023/03/17(金) 21:42:25.31 ID:5f7rf3YB0
>>109
東林党vs宦官
さらに怪物宦官魏忠賢って
内部ズタボロだからな明
崇禎帝は生まれた時代も含めて同情する

初期の洪武帝とか永楽帝みたいなのだったら
徳川幕府創業時攻め込まれてたかも

15: 2023/03/16(木) 18:53:23.49 ID:cOiQMIZv0
本当なら孝行者、嘘でも機転の利く抜け目ない奴っていうどっちに転んでも秀吉あげの美味い逸話だよな
18: 2023/03/16(木) 18:54:20.80 ID:KuxO36Si0
色々言われてるけど
秀吉がノッブに貰ったマントは凄い綺麗に保存してあったみたいだし やっぱノブの事は敬ってたんじゃないの?
47: 2023/03/16(木) 20:05:02.02 ID:wI/822Ak0
>>18
そりゃ小物の自分を引き立ててくれたからな
ただし自分一代の恩だから息子には恩がない
忠義ってのは代々の御恩と奉公で家のつながりになるんだ
藤堂高虎だってそうだろ
49: 2023/03/16(木) 20:17:42.70 ID:157460lO0
>>47
息子でも、信忠が生きてたなら、秀吉もまだ立場保てただろうけど
他となると、どこの馬の骨な小男を重用するとも思えんし
他の譜代な重臣が「あいつは増長してる」とか吹き込んだらあっという間に没落させられそうだしな
41: 2023/03/16(木) 19:40:36.48 ID:NoApZ6qE0
なんかのコントで視たが待ってる間は尻が冷たいから座布団代わりにしていて
来る気配を感じたらあわてて懐にいれて温めておきました説が濃厚
43: 2023/03/16(木) 19:51:28.45 ID:Re5vwiWM0
天才だったのは小田原攻めまで後はボケ老人
52: 2023/03/16(木) 20:26:33.11 ID:VduelTzG0
秀吉ってあの時代の権力者としては珍しくホ◯でもロリでもないノンケだったんだよな
81: 2023/03/16(木) 21:33:01.69 ID:3OHZyBp60
>>52
このままだとまずいと思った家臣団が
小姓つけたら
小姓に君姉さんとかいる?と聞くくらいと聞いたことがある
87: 2023/03/16(木) 22:01:24.31 ID:RDedKa1f0
>>52
ホ◯はウジャウジャいるけど、ロリは利家しか思い浮かばない
88: 2023/03/16(木) 22:03:46.21 ID:gtou0lbT0
>>87
犬は両刀使い
89: 2023/03/16(木) 22:08:32.77 ID:ZTKylqWS0
>>87
意外と多いけど産ませたのは利家くらいだな
12歳で嫁いで15前で出産が多かったようだ
当時は18だと売れ残り扱いだったのもある
95: 2023/03/17(金) 00:08:10.89 ID:R6z2+ICE0
>>89
そんな同僚だった前田利家の娘を側室に入れたのが豊臣秀吉

織田信長の妹の夫を自○に追い込み、息子を処刑し、妹も自○に追い込んだくせに
その娘を側室に入れる秀吉が鬼畜過ぎるw

他にも大名を城に呼び寄せて居留守使った隙に大名の正室側室に手を出す秀吉
夫婦仲険悪の立花宗茂の正室にも手を出そうとしたら正室が武装して待ってたので逃げた

そこまでしてもセ○クス大好きだったのに、成人した子どもは2人のみ
しかも生き残りの娘は仏門に入ったため子孫を残さず絶えた

61: 2023/03/16(木) 20:41:38.69 ID:G87TAFak0
そこが信長の偉いとこよ
信長「(なんか生温かくてキモチワルイなぁ・・・でも折角猿が気を利かせてくれてやってくれてんだろうし・・・)」
68: 2023/03/16(木) 20:53:18.59 ID:NMBw3NW00
太閤記を見る限りでは、信長が「お前ならどうする」といろいろ仕事を与えてクリアするごとに
出世させてるって流れなんだけどな。
秀吉を出汁に、「あいつは俺の要求にちゃんと答えてるぞ。お前らはどうなんだ?」と他の家
臣たちを鼓舞してる感じ。
そんでもって、お前駄目じゃんて家臣が追放されたりしてる。
69: 2023/03/16(木) 20:55:03.67 ID:4KwVz+wE0
あれは尻に敷いてたのをとっさの機転で言い逃れした成功例でしょう?
懐に臭い草履入れてるわけないじゃんお前らもピュアよね
77: 2023/03/16(木) 21:25:06.93 ID:V4jnS12D0
>>69
その機転がノブに気に入られたんだろうな
80: 2023/03/16(木) 21:32:13.81 ID:fq9ghDAb0
女の子が温めた草履ならOK、男が温めた草履とかマジ勘弁…って思ってる?
それはあなたがノンケだから
信長がノンケとは限らない
99: 2023/03/17(金) 00:23:57.81 ID:MaCYRB0c0
ちょっと大谷のスパイクあたためてくる!
107: 2023/03/17(金) 03:07:18.14 ID:gfHCj2+P0
深靴って言うの?寒かったらこういうの履いてるよな

https://img.aucfree.com/d383086964.1.jpg
111: 2023/03/17(金) 03:33:34.49 ID:X2WqSdAb0
ホトトギスだって創作だし
これも創作だろ
129: 2023/03/17(金) 16:58:15.74 ID:FcOuoIYc0
豊臣ヒーター吉

なんつって

138: 2023/03/17(金) 21:30:32.78 ID:GYdcj1Sf0
ノブの残酷話はだいたい寺社仏閣の宣伝が多い
151: 2023/03/18(土) 00:36:30.08 ID:g1DjjAsi0
わい城跡好きで色々回ってるけど日本って凄い数の城あるんだよな
すぐに裏切るような国衆従わせるのってとんでもなく大変だ
信長や秀吉って半端ねえわ
156: 2023/03/18(土) 11:38:56.67 ID:j2z6Ihri0
>>151
武田や上杉ですら遠征しては国衆の反乱や一揆が起きて仕方なく帰るみたいなことずっとやってたしな
劣勢になった時、前線で裏切りが多発しても国元は見捨てないから踏ん張りが効いたのは大きいよな
勢いのあった武田は劣勢になってから裏切り多発であっという間に完全崩壊滅亡したのを考えたら特に
157: 2023/03/18(土) 11:40:07.58 ID:OC4aOXXG0
信長「ちとぬるいな」
秀吉「あいむぞーりー、ひげそーりー」

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678959615/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク