オススメ記事(外部)

【奈良】巨大な遣唐使船や輝く大極殿 平城宮を体感、新拠点誕生

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2018/03/24(土) 18:18:18.23 ID:CAP_USER9

 世界遺産の奈良・平城宮跡で24日、奈良県と国土交通省が「平城宮跡歴史公園」をオープンする。レストランが入る施設などを備えた「朱雀門ひろば」を整備し、復元した遣唐使船を公開。平城宮があった当時の暮らしなども紹介し、奈良観光の新たな玄関口と位置づける。

平城宮跡の朱雀門南側を朱雀門ひろばとして新たに整備し、北側も含めると敷地面積は約35ヘクタールになる。ひろばには平城京を南北に貫いた朱雀大路の一部(約250メートル)を復元し、両側に五つの施設が並ぶ。

県産食材の料理を提供するレストランやカフェが入る「天平うまし館」のそばには、人工池に浮かぶように全長30メートルの復元遣唐使船を配置。映像や模型で当時の人々の生活を紹介する「平城宮いざない館」や、平城宮跡を一望できる「天平みはらし館」もある。

国営公園整備は2008年度に事業化。今後は第一次大極殿院の南門なども復元し、最終的にほぼ宮跡全体の132ヘクタールを公園として整備する計画だ。平城宮跡は近鉄奈良線が横切っており、県は奈良市や近鉄と移設について検討を進めている。県は宮跡の南側へ移設し、新駅の設置も視野に検討している。(菅原雄太)

2018年3月23日16時09分
https://www.asahi.com/articles/ASL3761B4L37POMB00P.html

画像
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180322005201_comm.jpg

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180322005142_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180322005228_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180322005209_comm.jpg

32: 2018/03/24(土) 21:31:25.34 ID:oLlioyQI0
>>1
こういうのは復元OKなのに何で城は復元NGなの?

 

4: 2018/03/24(土) 18:53:59.00 ID:xQ2PitCW0
海なし県に遣唐使船か

 

8: 2018/03/24(土) 19:00:05.59 ID:wT7sTMLm0
>>4
奈良時代に奈良県はなかったし、この時代の海はかなり奈良県域に迫っていた。

 

21: 2018/03/24(土) 20:54:51.96 ID:B180m1KV0
>>8
つっても生駒山葛城山があるか、平城京と海はかなり隔てられていただろうな

 

6: 2018/03/24(土) 18:56:14.17 ID:MCxgRAKv0
まんが盛りのご飯とか出るのかな

 

7: 2018/03/24(土) 18:56:52.98 ID:u+EEqnym0
どうせなら中を横切ってる近鉄線を遣唐使船のデザインにしたらおもしろいのにw

 

11: 2018/03/24(土) 19:05:35.95 ID:oxAJ4gtf0
>>7
あの踏切、観光客呼ぶつもりなら陸橋ぐらい作らんのかね
危なくて仕方ないんだが

 

22: 2018/03/24(土) 20:56:06.54 ID:B180m1KV0
>>11
線路引いてから平城京が見つかったんだわ
一応これから陸橋にする計画はある

 

9: 2018/03/24(土) 19:00:06.87 ID:V8eEWioH0
いまだに大陸に学んだおくれた日本感覚なんだろうか
遣唐使の延べ回数や延べ人数より遣日使のほうがはるかに多かったという事実にそろそろ触れたらどうだ
当時から日本は極東の重要拠点だったと

 

15: 2018/03/24(土) 19:39:14.71 ID:Qd81KzK90
遣唐使船は大阪住ノ江から出船したやろ

 

17: 2018/03/24(土) 20:15:52.70 ID:ZFm+rY4i0
>>15
住吉津で朝廷の海神住吉大社(当時は住吉大社そばが海岸だった)で航海の安全祈願して
次に難波津で物資等積み込んで出発

 

18: 2018/03/24(土) 20:36:53.95 ID:iRd2KaGZ0
あのエリアにあるのは
すべて偽物(想像上の産物)
現物やその一部、図面が残ってた訳でも無い
あくまで仮想の建物を本物を復元したかのように振る舞う詐欺師行為
復元(笑)に数百億もの税金が投入されてる
古代のマロンで済む話ではない、実に無駄な話だ

 

35: 2018/03/24(土) 21:40:33.01 ID:Zi+V9NFX0
>>18
それを別に隠してるわけじゃないからな。
大極殿つくるときも例えば「こことか東大寺を見本にしてます」
とか堂々と宣伝してたし。
遺構はあるわけだし建物の規模的には似たようなもんなんじゃないの?

 

25: 2018/03/24(土) 21:08:07.17 ID:ZFm+rY4i0
当時平城京と難波京の最短ルートは暗峠走破

 

28: 2018/03/24(土) 21:24:11.03 ID:PgkoiKvT0
脳内復元を具現化しただけ
観光客を呼べるなら、何でもいいのか

 

31: 2018/03/24(土) 21:30:32.79 ID:kPoUGycu0

>>28
駐車場をきれいさっぱりなくした上に、バスも非常に少ない
なのに近鉄線は平城京跡から出て行けとか言ってて
どう見ても、客を呼ぶ気はないんじゃないかと思われる

電通に丸投げしたイベントに客が来なくて大赤字でも
全然平気だしね

 

34: 2018/03/24(土) 21:36:38.31 ID:CCE26+Jn0
なにが世界遺産よね  平城宮跡は長い間田んぼだった  桓武天皇が京都へ
引っ越す時 建物解体して礎石までごっそりもって行った  もちろん家財道具や文物も
街全部が京都へ引っ越して跡は更地になったんだ
東大寺興福寺とその門前町だけが残された

 

36: 2018/03/24(土) 22:17:42.45 ID:MFQLzf/K0
平城宮跡のだだっ広い土地、もったいないよな
あんな土地を寝かせてるなんて奈良はホンマに商売下手やな

 

37: 2018/03/24(土) 22:41:39.91 ID:yc3JLyRy0
>>36
あれは国有地。。。

 

38: 2018/03/24(土) 22:57:31.59 ID:sh1dzhdg0
写真のすてきなお姉さんと2人で船旅できるなら、
俺も遣唐使になりたい

 

42: 2018/03/25(日) 06:48:54.95 ID:wte/7ex20
>>38 検討します

 

40: 2018/03/25(日) 00:15:36.13 ID:4+hGayVe0
遣唐使船って遷都記念の時に展示されてあったような…

 

43: 2018/03/25(日) 18:03:54.36 ID:kj9yIGUY0
これで埋蔵物は完全に破壊され「遺構はすでに無い」として開発の名目になる
全て土建保守のシナリオ通り
日本の保守愛国というのは教育勅語や軍人勅諭のような精神的なもの且つ明治維新後のものであり
彼らの言う日本の最も理想的な姿は『大東亜戦争』末期

 

46: 2018/03/26(月) 02:06:40.50 ID:wx+gFG0f0
>>43
お前の基準だと、姫路城も偽姫路城になるがそれでいいか?
解体修理で大黒柱の一本は入れ替えされたし、基礎は現代の基礎に
替えられた。

 

44: 2018/03/25(日) 18:33:42.93 ID:dtXj6DrR0

行ってみたけど、オープン直後とあって人は多かった
巨大な道の駅という雰囲気

5分で帰った

 

45: 2018/03/26(月) 00:55:23.61 ID:pLF9zg3m0
この平城京復元事業、工期は何と50年
俺等が生きている間は完成を拝めない事業
それに奈良の公共事業は計画日数2倍3倍に遅れるからまさに日本のサクラダファミリアになるよ、関西の横浜駅となるだろう何時終わるか解らない完成が見えない事業。
永久土建屋利権の誕生である。

 

49: 2018/03/26(月) 02:21:21.88 ID:cJILNCyg0
国から金引き出しまくる荒井知事は知恵がある

 

51: 2018/03/26(月) 03:34:56.81 ID:pLF9zg3m0
奈良は日本では国庫の引き出し額は少ないほう
奈良より経済力があるのに国庫使いまくってる税金怪獣議員ばかりがいる都道府県も多い
だから奈良はいっぱい国庫を引き出してもいい権限はあるだろう

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521883098/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク