祖母の家から大正16年の曼荼羅図が出てきてワロスwwwwwwwwwwww
1: 2021/05/09(日) 21:35:57.443 ID:7Q5DEDP80
26: 2021/05/09(日) 21:45:57.434 ID:Fud9sZC60
>>1
大正じゃない
嘘はやめなよ
大正じゃない
嘘はやめなよ
2: 2021/05/09(日) 21:36:38.124 ID:27tCayy30
おお、凄いな
3: 2021/05/09(日) 21:36:45.555 ID:7Q5DEDP80
なんかこういうの好きなコテいただろ
4: 2021/05/09(日) 21:36:45.936 ID:rpIelsTN0
なんでも鑑定団にだせ
6: 2021/05/09(日) 21:37:23.187 ID:SabX0QCQ0
>>4
お大事になさってください!
お大事になさってください!
16: 2021/05/09(日) 21:40:28.185 ID:7Q5DEDP80
>>4
そんな価値ないっしょwwwwww
>>13
すまん素で間違えたわ…
そんな価値ないっしょwwwwww
>>13
すまん素で間違えたわ…
5: 2021/05/09(日) 21:36:52.223 ID:DyV9d3Sm0
マジじゃん
7: 2021/05/09(日) 21:37:31.714 ID:32m4NmfK0
(´・ω・`)すげー描き込み
8: 2021/05/09(日) 21:38:05.226 ID:z3rGv3nVd
これかるく3億くらいするうあろ
9: 2021/05/09(日) 21:38:24.152 ID:JjHycXcP0
これは神スレの予感
17: 2021/05/09(日) 21:40:47.954 ID:wm/3tIeia
>>9
紙だけに神スレ?
紙だけに神スレ?
11: 2021/05/09(日) 21:38:43.058 ID:aBHh0ee40
状態良すぎだろ
12: 2021/05/09(日) 21:39:17.219 ID:7Q5DEDP80
なんか大正天皇の絵巻物も出てきた
これはオークションサイトで2万ぐらいで取引されてた
https://i.imgur.com/HTalCDo.jpg
https://i.imgur.com/m64wupI.jpg
これはオークションサイトで2万ぐらいで取引されてた
https://i.imgur.com/HTalCDo.jpg
https://i.imgur.com/m64wupI.jpg
13: 2021/05/09(日) 21:39:21.117 ID:M7S+sfM30
大正?明治じゃね?
14: 2021/05/09(日) 21:39:27.212 ID:aBHh0ee40
印刷物みたいな緻密さ
15: 2021/05/09(日) 21:40:21.995 ID:M7S+sfM30
>>14
印刷物ではあるぞ
印刷物ではあるぞ
18: 2021/05/09(日) 21:41:06.620 ID:27tCayy30
貴重そうだなぁ
19: 2021/05/09(日) 21:41:53.073 ID:IMjfegGI0
鑑定団出てみたら?
20: 2021/05/09(日) 21:42:09.095 ID:7Q5DEDP80
明治十六年って言ったら江戸が終わってそんなに経ってないからちょっと感動するわ
22: 2021/05/09(日) 21:42:48.046 ID:Q9za6slG0
何でも鑑定団で予想金額上回ったら恋曼陀羅披露してくれ
25: 2021/05/09(日) 21:44:29.789 ID:7Q5DEDP80
>>22
ググって出てこないってことは大したことないもんだろうよ
お彼岸中に飾る掛け軸みたい
ググって出てこないってことは大したことないもんだろうよ
お彼岸中に飾る掛け軸みたい
23: 2021/05/09(日) 21:43:21.036 ID:7Q5DEDP80
菩薩三万二千とか書いてあってワロスwww
多すぎだろ
多すぎだろ
24: 2021/05/09(日) 21:44:10.097 ID:15pLXAdw0
100年前くらいか
すごいな
すごいな
27: 2021/05/09(日) 21:47:52.532 ID:YLKRafsFr
ググった感じだと状態良ければ数千円になるかもぐらいな感じだな
29: 2021/05/09(日) 21:49:32.644 ID:/r41Xmh/p
>>27
しょぼいな
しょぼいな
28: 2021/05/09(日) 21:48:12.337 ID:GhOP9Okr0
東京芝公園
30: 2021/05/09(日) 21:49:50.524 ID:7Q5DEDP80
なんて書いてあるか全然わからん
31: 2021/05/09(日) 21:50:28.070 ID:27tCayy30
なるほど、やっぱり江戸時代まで遡らないと駄目かー…有難いものだから売るのも勿体無い感じだけどね
32: 2021/05/09(日) 21:51:12.354 ID:o9yr75V30
面白いな
曼荼羅の本読んだことあるけどこういうのはちょっと記憶にないなぁ
曼荼羅の本読んだことあるけどこういうのはちょっと記憶にないなぁ
まぁ無数にある密教の1つだろうね
33: 2021/05/09(日) 21:54:45.589 ID:7Q5DEDP80
なんだこれ
よくわからんがかっこいい
https://i.imgur.com/T4GnH0T.jpg
よくわからんがかっこいい
https://i.imgur.com/T4GnH0T.jpg
61: 2021/05/09(日) 23:26:17.333 ID:7Q5DEDP80
なんか詳しそうな人来たのかな?>>33これがなんだか知りたいんだけど…
63: 2021/05/09(日) 23:28:50.722 ID:zXHvQLWJp
>>61
自分の信じたいものだけを信じる人っぽいので当てにならないと思うぞ
時期的に廃仏毀釈で焼失したものを復元したものかなあと思うけどググッても全然出てこないよな
自分の信じたいものだけを信じる人っぽいので当てにならないと思うぞ
時期的に廃仏毀釈で焼失したものを復元したものかなあと思うけどググッても全然出てこないよな
35: 2021/05/09(日) 21:55:06.834 ID:ND8Hkn8t0
真言ではなさそう
浄土宗かな
36: 2021/05/09(日) 21:55:21.285 ID:2LK6zPuIM
当麻曼陀羅だね
37: 2021/05/09(日) 21:55:27.194 ID:oAYBk3Gkp
ていうか字上手いな
パソコンで売ったかのような文字かけるのすごい
パソコンで売ったかのような文字かけるのすごい
39: 2021/05/09(日) 21:58:12.311 ID:2LK6zPuIM
>>37
明治十六年なら既に新聞あるし
活版印刷じゃないかな
明治十六年なら既に新聞あるし
活版印刷じゃないかな
38: 2021/05/09(日) 21:57:26.218 ID:27tCayy30
教養しか感じないな
40: 2021/05/09(日) 21:59:42.274 ID:7Q5DEDP80
なんか捕まえられててワロス
ぱっと見た感じこういう罪人がタヒぬと下品下生が迎えに来るとかそういうことかな?
https://i.imgur.com/1WdbPLs.jpg
ぱっと見た感じこういう罪人がタヒぬと下品下生が迎えに来るとかそういうことかな?
https://i.imgur.com/1WdbPLs.jpg
41: 2021/05/09(日) 22:01:47.544 ID:3/pxGXSH0
面白いな
43: 2021/05/09(日) 22:07:14.024 ID:27tCayy30
下品というのは確か上品、中品、下品と浄土宗、浄土真宗か何かで確かうろ覚えだったけど例えとして浄土の生き方はその良さに応じて3種類あるとか何とか
ただ親鸞だったかな?がこういうことは本来無いのだけれども分かりやすいようにする為にこういう例えを作っている的なことを言っていたような…いや、正直分からんから浄土宗の人おせーて
ただ親鸞だったかな?がこういうことは本来無いのだけれども分かりやすいようにする為にこういう例えを作っている的なことを言っていたような…いや、正直分からんから浄土宗の人おせーて
44: 2021/05/09(日) 22:08:02.245 ID:7Q5DEDP80
これなんか多分
上品上生が迎えに来てる図だと思うんだけど
高畑勲のかぐや姫の物語で迎えが来るシーンと全く同じだな
上品上生が迎えに来てる図だと思うんだけど
高畑勲のかぐや姫の物語で迎えが来るシーンと全く同じだな
47: 2021/05/09(日) 22:11:50.355 ID:27tCayy30
>>44
ああ、なんか温かい絵だなぁ…これ良いなぁ
ああ、なんか温かい絵だなぁ…これ良いなぁ
45: 2021/05/09(日) 22:09:04.754 ID:K+3w/EN70
状態良くて羨ましい
俺の実家建て替えのときに出てきた掛け軸はもうボロボロでまともに開けない状態だった
俺の実家建て替えのときに出てきた掛け軸はもうボロボロでまともに開けない状態だった
46: 2021/05/09(日) 22:09:26.839 ID:i3drtl1c0
ググッた感じ浄土教か
48: 2021/05/09(日) 22:12:33.822 ID:DZ56ik7a0
すげえ
49: 2021/05/09(日) 22:16:02.559 ID:Rs8yxDzia
面白くなってくるか?
50: 2021/05/09(日) 22:22:01.216 ID:7Q5DEDP80
138年前だって
前もすごろくが出てきてスレ立てたけどそれより全然古い
前もすごろくが出てきてスレ立てたけどそれより全然古い
51: 2021/05/09(日) 22:30:13.436 ID:zXHvQLWJp
廃仏毀釈による仏教抹○が落ち着いて何とか仏教が生き残る目が出てきた頃のやつなんだね
52: 2021/05/09(日) 22:40:46.070 ID:BDBG1KsG0
面白そうなスレだと思って読んでいったら最後に面白いスレがある
>>51
俺の知ってる廃仏毀釈とは何か違うぽいな
どんな世界線から来たんだ?
お前の世界線では仏教抹○の動きがあったのか?
>>51
俺の知ってる廃仏毀釈とは何か違うぽいな
どんな世界線から来たんだ?
お前の世界線では仏教抹○の動きがあったのか?
53: 2021/05/09(日) 22:59:11.949 ID:i3drtl1c0
>>52
仏法抹○は浄土宗から見た廃仏毀釈の別称っぽい
仏法抹○は浄土宗から見た廃仏毀釈の別称っぽい
54: 2021/05/09(日) 23:03:58.929 ID:i3drtl1c0
https://www.chion-in.or.jp/kacho/2077/
江戸時代、寺院の数は人口三〇〇〇万人に対し、九万カ寺もあった。それが廃仏毀釈によって、わずか数年間で四万五〇〇〇カ寺にまで半減した。それが現在、七万七〇〇〇カ寺( 人口一億三〇〇〇万人)にまで戻してきている。
と浄土宗総本山のHPにある
55: 2021/05/09(日) 23:06:46.447 ID:27tCayy30
>>54
なるほど、結局今も昔も宗教は人にとって大切ってことか
なるほど、結局今も昔も宗教は人にとって大切ってことか
56: 2021/05/09(日) 23:11:31.879 ID:BDBG1KsG0
仏教抹○でググったらそのHPに書かれてる本が出てくるんだが昔からよく使われてる言葉なのか知ってる?
最近下品な過激な煽り本が出すぎて嫌になってるんだが昔からある言葉でまともな内容なら読んでみようと思うんだが
最近下品な過激な煽り本が出すぎて嫌になってるんだが昔からある言葉でまともな内容なら読んでみようと思うんだが
57: 2021/05/09(日) 23:17:52.649 ID:i3drtl1c0
>>56
執筆者の事を浄土宗総本山が鵜飼秀徳上人と呼んでるから浄土宗の偉い人みたいだよ
執筆者の事を浄土宗総本山が鵜飼秀徳上人と呼んでるから浄土宗の偉い人みたいだよ
59: 2021/05/09(日) 23:23:22.208 ID:BDBG1KsG0
うーん偉い人だからなんだって感じで
有名な学者でもカスみたいな本出してるのに何度も出くわした事あるからね
僧侶が仏教側の立場から書くのも分かるし廃仏毀釈がたまったもんでないのも分かるが
仏教抹○とかタイトルつけちゃう神経が気持ち悪いんだよなあ
まあ情報もないみたいだし今度本屋行って覚えてたらちょっと立ち読みして買うかどうか決めるわ
有名な学者でもカスみたいな本出してるのに何度も出くわした事あるからね
僧侶が仏教側の立場から書くのも分かるし廃仏毀釈がたまったもんでないのも分かるが
仏教抹○とかタイトルつけちゃう神経が気持ち悪いんだよなあ
まあ情報もないみたいだし今度本屋行って覚えてたらちょっと立ち読みして買うかどうか決めるわ
60: 2021/05/09(日) 23:24:50.046 ID:2dTEitvM0
今作られてないのなら印刷物でも珍品として数万円ぐらい値が付きそう
62: 2021/05/09(日) 23:27:29.783 ID:msmkMnQb0
すごろくの奴かよ
お前んちなんなんだ
お前んちなんなんだ
64: 2021/05/09(日) 23:37:01.875 ID:zXHvQLWJp
65: 2021/05/09(日) 23:38:17.123 ID:zXHvQLWJp
天平7年は735年の事でこのお寺が創立された年でもある
66: 2021/05/09(日) 23:41:32.767 ID:BDBG1KsG0
一番左のは天平宝字7年(763年)
鑑真がタヒんだ年だが関係あるかは分からない
鑑真がタヒんだ年だが関係あるかは分からない
67: 2021/05/09(日) 23:43:39.020 ID:7Q5DEDP80
すごいなわかってくるんだな
俺にはなんでこんなガタガタチリジリに文字が並べられてるのかが不思議でならん
68: 2021/05/09(日) 23:44:49.682 ID:7Q5DEDP80
70: 2021/05/10(月) 00:04:52.386 ID:hpqf6hld0
>>68
この辺の説明は孝謙天皇の時代にこの曼荼羅を収めるようにと由来と曼荼羅のありがたい意味をつらつら書いてる感じか?
この辺の説明は孝謙天皇の時代にこの曼荼羅を収めるようにと由来と曼荼羅のありがたい意味をつらつら書いてる感じか?
69: 2021/05/09(日) 23:46:58.553 ID:zXHvQLWJp
ぶっちゃけ常善寺か浄土宗総本山か滋賀県の郷土史研究者に問い合わせた方が良いと思うけど
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620563757/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません