オススメ記事(外部)

平清盛って取り巻きが酷くて過小評価され過ぎだよな????

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/04/18(土) 23:04:38.474 ID:d34UVlai0
実績は勿論なんだが、人道的にも天下取った人間であれだけ下の奴らに優しかった奴っていなくね?

2: 2020/04/18(土) 23:05:34.447 ID:XPFL5wit0
取り巻きがイキりすぎた感
8: 2020/04/18(土) 23:07:54.670 ID:kzfQ56e10
>>2
これ
平家にあらずは人にあらずって
べつに清盛の言葉じゃないし
その意味では藤原氏のがよほど傲ってた
12: 2020/04/18(土) 23:10:33.390 ID:d34UVlai0
>>8
義弟の言葉なんだっけか

清盛って調べるほど善人としか思えないエピソードばかり出てくるよな
法皇幽閉したりしたのが戦前の皇国史観で悪役イメージに拍車をかけてるだけで、実際は後白河をほっとくわけにはいかなかったわけだしね

5: 2020/04/18(土) 23:06:25.296 ID:d34UVlai0
小説やフィクションの影響で過大評価されがちな奴は坂本龍馬しかり真田幸村しかりいくらでもいるけど、
こいつは平家物語のせいで悪くかかれた結果イメージが長年定着し続けた逆パターン
44: 2020/04/18(土) 23:41:17.743 ID:SuQa0Nvf0
>>5
こういうこと言うやつって田沼意次とか好きそう
46: 2020/04/18(土) 23:42:58.774 ID:d34UVlai0
>>44
嫌い

逆に坂本龍馬は一周回って小説のイメージとは違っても充分尊敬に値する人物だと思ってる

6: 2020/04/18(土) 23:07:08.461 ID:/Xl3dJht0
源平合戦の主人公は義経だし
7: 2020/04/18(土) 23:07:39.958 ID:XPFL5wit0
>>6
義経は主人公の器すぎるからな
ほんとかっけえ
9: 2020/04/18(土) 23:08:23.760 ID:d34UVlai0
ライバルの源氏は源義朝が親父と弟10人○したり、息子も叔父従兄弟弟○したりと○伐するのに、
平家はほとんどそんなことがなかったあたり統率力もある
11: 2020/04/18(土) 23:09:58.296 ID:XPFL5wit0
>>9
でもそんな○伐としてても頼朝の挙兵には全国から応じるのがアツイよね
19: 2020/04/18(土) 23:12:43.282 ID:d34UVlai0
>>11
昔義朝と散々付き合いがあって、今も土地を安堵してほしい東国武士からすれば、旗揚げした息子を御輿にと考えたんだろうね
頼朝もそれをわかっててあえて踏み切った所もあるし
27: 2020/04/18(土) 23:21:51.220 ID:XPFL5wit0
>>19
まあそうだよな
個人的には源為朝が生きてたらどんな活躍をするのか見たかった
30: 2020/04/18(土) 23:25:20.410 ID:d34UVlai0
>>27
悪源太義平や為朝が生き延びていたとしたら、性格的に挙兵はするだろうが頼朝の旗揚げには参加せずに義仲や志田義広みたいな独自路線を取りそう
仮に頼朝の傘下に入ったとしても義経みたいに戦で大暴れした後に使い捨ての如く理由をつけられて追討されそうな気がする
31: 2020/04/18(土) 23:27:56.716 ID:XPFL5wit0
>>30
結局タヒしか待ってなさそうなのが辛いんだよな
36: 2020/04/18(土) 23:30:51.244 ID:d34UVlai0
>>31
前線で自ら戦うタイプ(義経、義仲、義平、為朝)より、鎌倉から殆ど出ずに朝廷とも距離を置いて指揮のみだった頼朝が最終的に勝ったとはいえ日本人的にあまり好かれないのも頷ける
41: 2020/04/18(土) 23:37:11.944 ID:XPFL5wit0
>>36
後ろで指揮してるだけの奴が美味しい所取ってくっていうのは今も昔も変わらんよな
戦後しれっと国会議員になった辻政信くんとか見てるとそう思う
45: 2020/04/18(土) 23:41:20.396 ID:d34UVlai0
>>41
ちなみにここまで清盛持ち上げといてなんだが、
個人的には義仲が一番好きだったりする

頼家や実朝の末期を見る限り、頼朝も北条を始めとした御家人たちの内ゲバに巻き込まれてタヒんだような気がしてならない

48: 2020/04/18(土) 23:54:15.894 ID:XPFL5wit0
>>45
俺も義仲はけっこう好き
というか田舎の荒くれ武士は見てる分にはカッコイイ
見てる分にはね
でも実際はやっぱ義経が一番かっこいいな
50: 2020/04/18(土) 23:58:51.883 ID:d34UVlai0
>>48
義経はかっこいいよね、軍略はチートだわ
猪突猛進の政治無能に創作ではされがちだけど、実際は検非違使として都の治安維持もしっかり行ってるし、逆櫓論争や水夫狙い撃ちも創作
10: 2020/04/18(土) 23:09:31.323 ID:ZdiyGtAIM
時忠「平家にあらずんば人にあらず」
庶民「マジかよ清盛最低」

ええ…

13: 2020/04/18(土) 23:10:54.152 ID:kzfQ56e10
>>10
これこれ
そいつ清盛の威を借る義理の弟だよ
小物が調子に乗ってほざいた暴言
22: 2020/04/18(土) 23:15:30.840 ID:d34UVlai0
>>13
しかも壇ノ浦まで同行したのにちゃっかり生き残ったよねw
敵の大将の義経に娘捧げたりして
25: 2020/04/18(土) 23:18:47.043 ID:kzfQ56e10
>>22
絵に描いたような小物のイキリだわ
清盛はそんな器じゃないのに、清盛の発言と誤解されてるね
14: 2020/04/18(土) 23:11:22.207 ID:ZstGz6Me0
実際先祖が平家方の地域の奴らは温厚な奴が多い
あとガタイもいい
20: 2020/04/18(土) 23:13:40.665 ID:kzfQ56e10
>>14
三重県出身の平家みちよがガチの血統なんだっけ?
23: 2020/04/18(土) 23:17:09.382 ID:kzfQ56e10
>>14
東京西部にも平家が密集したエリアがあって
地名も平山とか南平とか
こっちは将門系と言われてるわ
15: 2020/04/18(土) 23:11:25.228 ID:kcZFwb8R0
平家の貴族化が問題なのでは
18: 2020/04/18(土) 23:12:36.398 ID:XPFL5wit0
>>15
貴族は腹立つだろうけど太政大臣の一族が○し合いしてるのもダメだし優雅になって貰わなきゃ
16: 2020/04/18(土) 23:11:47.814 ID:Y0RkSjRS0
頼朝を島流しで許した俺カッケーなんて舐めプするから…
21: 2020/04/18(土) 23:14:33.514 ID:d34UVlai0
>>16
頼朝の弟は土佐に流したから鎮圧も成功した
よりによって嫡男の頼朝を東国武士の巣窟の関東に流したのが悪手だったと思う
17: 2020/04/18(土) 23:11:59.728 ID:kh+cuoe60
源氏が後に天下とったのも清盛の慈悲で頼朝義経たちの命までは取らなかったおかげなのに
24: 2020/04/18(土) 23:17:45.756 ID:d34UVlai0
身辺役がうたた寝してても咎めずにそっと起きて自分が寝てた布団に寝かせてあげたエピソードとかあるけど、源氏ならその場で○してそうだわ
26: 2020/04/18(土) 23:20:39.696 ID:d34UVlai0
清盛「賊軍となった大将の子供達だけどまだ幼いからみんな許すで」

義朝「賊軍となった親父の子供達(実弟)だけど幼くともみんな○すで」

仕方ないといえば仕方ないんだが

28: 2020/04/18(土) 23:23:40.880 ID:WPnl44YA0
戦の強さは微妙なのに政治力で成り上がってくとこが大衆受けしない
29: 2020/04/18(土) 23:24:32.540 ID:siVPf1QN0
>>28
石田三成みたいなもんなのか
32: 2020/04/18(土) 23:28:04.254 ID:d34UVlai0
>>28
源氏系に多い戦術に優れているタイプじゃなくて、あくまでも敵味方との交渉とかに優れてるタイプだよね

現代でも仕事だけ出来る奴より社交性が高い奴のほうが出世するけどその分妬みも買いやすいのと似てるかも

33: 2020/04/18(土) 23:29:04.724 ID:OElqW7+da
平氏はだいたい戦術下手の政治上手
34: 2020/04/18(土) 23:29:41.274 ID:hsMA3oD60
義経が人気すぎるのが大体の原因な気がする
でも低視聴率だったとは言え8年前に大河の主役も張ってるし頼朝よりかは人気あるイメージ
義経が永遠の主人公である以上頼朝不人気は百年後も変わらないだろうな
35: 2020/04/18(土) 23:30:26.216 ID:XPFL5wit0
平家がそのまま政権握ってたら元寇負けそうだし事実通りで良かったかもしれない
38: 2020/04/18(土) 23:33:03.714 ID:d34UVlai0
>>35
これはある
頼朝は鎌倉幕府を開いたことだけで日本史上屈指の偉人といえる
ただ頼朝自体、清盛の成功例と失敗例をよく観察してるから
そういう意味では清盛も武家社会の基盤を作った先駆者
39: 2020/04/18(土) 23:33:23.165 ID:OElqW7+da
>>35
水軍自信マンの平家なら水軍が弱点の元軍をもっとボコボコにしてたかもよ
37: 2020/04/18(土) 23:32:21.326 ID:gqDBY2w+K
割りとしっかりしてた重盛が早タヒにしたのは痛いね
その下の連中はお気楽に親父(清盛)の威を借る奴ばかり
40: 2020/04/18(土) 23:34:25.244 ID:XPFL5wit0
>>37
なんか那智の辺りで入水自○してたような気がするけどなんでだっけ
アイツだけはしっかりしてる感があった
42: 2020/04/18(土) 23:38:11.150 ID:d34UVlai0
>>37
重盛早タヒにはまじでダメージ大きい
後は清盛のタヒの直前に高倉天皇がタヒんだために後白河が政治に復活しちゃったのも平家にとっては致命的だったと思う

宗盛より知盛に総大将任せてればまだ存えたかも?

43: 2020/04/18(土) 23:38:29.624 ID:XPFL5wit0
あれ、重盛って自○してなかったか
昔平家物語読んだきりだけどそんな描写があったと思ったんだが
47: 2020/04/18(土) 23:51:25.494 ID:d34UVlai0
主人公美化は大河ドラマの鉄則だが、史実のぐう聖エピソードを使わずに平家物語の悪人イメージで作られた大河ドラマは清盛だけだよね
視聴率悪かったんだっけ?個人的にはここ最近の大河ドラマで一番好きだったんだが
玉木義朝がイケメンすぎた記憶
49: 2020/04/18(土) 23:58:12.346 ID:SuQa0Nvf0
>>47
なんか後半後白河の高笑いと清盛の顔芸しかなくない?
あと平家も王朝権門体制の被害者みたいな描かれ方だったし
52: 2020/04/19(日) 00:01:30.619 ID:ceeGCt160
>>49
後半では王家への復讐とか言い出してたしね
まぁ実際保元の乱の煽りを思えばそれもそうなんだが

最終回は松ケンの喉ち○こドアップだったねw

51: 2020/04/18(土) 23:59:31.485 ID:aIaGe7GR0
清盛の医者も着物を脱ぐみたいなことわざだか慣用句あったよな
あれはなんかの疫病にかかってたんだろうな

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1587218678/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News