オススメ記事(外部)

【ガチ悲報】島津の退き口、捨てがまり等の薩人マシーン逸話、創作だった・・・・・

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/10/21(水) 04:11:26.20 ID:WxhJ/cVFr

3: 2020/10/21(水) 04:11:46.95 ID:K000wETkr
うせやろ?
4: 2020/10/21(水) 04:12:21.51 ID:lod72u3R0

7: 2020/10/21(水) 04:13:05.62 ID:K000wETkr
>>4
もしかしてこれも創作?
9: 2020/10/21(水) 04:13:25.86 ID:0BBezEb2M
>>4
守備側は恐怖でしかないやろこれ
5: 2020/10/21(水) 04:12:32.10 ID:K000wETkr
ちょお待てよ
6: 2020/10/21(水) 04:13:03.08 ID:20cNXu6u0
ほんとぉ?
8: 2020/10/21(水) 04:13:20.68 ID:K000wETkr
ドリフターズとかどうなんの
10: 2020/10/21(水) 04:13:39.01 ID:K000wETkr
おもっくそ「捨てがまりぃ!」とか言ってるんだけど
11: 2020/10/21(水) 04:14:09.42 ID:gSU5NIg50
また司馬かよアイツめちゃくちゃ過ぎんか?
14: 2020/10/21(水) 04:14:37.64 ID:fmyEPBXj0
>>11
ここまで自作自演
12: 2020/10/21(水) 04:14:17.91 ID:AZ7+kKiD0
600年生きてるワイが教えたるが創作やないで
18: 2020/10/21(水) 04:15:29.09 ID:K000wETkr
>>12
いやでも…資料の初出が1690年のしょ持つらしいで?
13: 2020/10/21(水) 04:14:21.39 ID:K000wETkr
いやでも…朝鮮撤退の時の薩摩軍って殿だよな?
15: 2020/10/21(水) 04:14:49.23 ID:rYiBxpEAa
知恵捨てと心得たり
22: 2020/10/21(水) 04:17:04.64 ID:K000wETkr
>>15
これも創作?ワイらの薩人マシーン、世界のバーサーカー、鬼島津はいづこ…
16: 2020/10/21(水) 04:14:55.19 ID:K000wETkr
殿ってことは敵側のぞいて島津以外目撃者無し…あっ
17: 2020/10/21(水) 04:15:08.55 ID:zdf3XRh2a
すてがまりなんて狂気の戦法後世に残そうと思うんかな?

 

そもそも戦法なのかただの志願兵なのかわからんのやろ?

 

20: 2020/10/21(水) 04:16:19.32 ID:K000wETkr
>>17
まず捨てかまりって言葉自体が九州の方言に見られないらしいよ
まぁ創作だし当然だけど
21: 2020/10/21(水) 04:16:42.46 ID:KOF/z57Gd
ワイの恩師で草
平山先生の本おもろいから買ってクレメンス
23: 2020/10/21(水) 04:17:24.87 ID:i0DXteYq0
司馬ってもしかして土器のゴッドハンド的なあれなんか?
26: 2020/10/21(水) 04:18:17.27 ID:WBN202nJr
>>23
司馬遼太郎はまず歴史を塗りつぶそうとしてへんやろ
そもそも小説と銘打ってるし
31: 2020/10/21(水) 04:18:55.96 ID:A8Z78HU30
>>26
地の文の歴史解説的な部分までフィクションであると明言してたの?
42: 2020/10/21(水) 04:22:21.21 ID:K000wETkr
>>31
ノンフィクション作家名乗ってるのでアカンな
24: 2020/10/21(水) 04:17:32.34 ID:WoGp1Z3gr
えぬころ飯だけは創作じゃないらしいw
33: 2020/10/21(水) 04:19:47.17 ID:K000wETkr
>>24
薩摩人は犬好きって江戸時代の歌にはあるよな
25: 2020/10/21(水) 04:17:38.42 ID:xWLmm/NI0
チェスト関ヶ原とか嘘なんか
27: 2020/10/21(水) 04:18:18.00 ID:eH65Bwxo0
火縄銃をグルグル回しながら飯食ってたのも嘘なのかよ
30: 2020/10/21(水) 04:18:41.11 ID:K000wETkr
>>27
あれは漫画が初出
28: 2020/10/21(水) 04:18:29.88 ID:7v3PbCOG0
創作なのに被害が出るんか
はえ~、すっごい
40: 2020/10/21(水) 04:22:06.43 ID:3mMSl088d
>>28
用語の問題だろ
なに言ってだ
50: 2020/10/21(水) 04:24:01.04 ID:yhNrxkCY0
>>40
イッチはそうは思ってないみたいやが?
29: 2020/10/21(水) 04:18:39.36 ID:w3arbq1K0
心の拠り所奪ってやるなよ
32: 2020/10/21(水) 04:18:58.91 ID:xWLmm/NI0
ひえもん取られもしたも嘘なんか
36: 2020/10/21(水) 04:20:37.42 ID:K000wETkr
>>32
あれは初出司馬遼太郎だったはず
34: 2020/10/21(水) 04:19:49.84 ID:20cNXu6u0
ちょっと調べたら島津がそういう戦法使ってたこと自体は本当らしいやんけ!
39: 2020/10/21(水) 04:21:39.72 ID:K000wETkr
>>34
それを記したのが1690年編纂の信ぴょう性ガバガバな兵法本なんや…
35: 2020/10/21(水) 04:20:25.94 ID:UZ9PiQUO0
戦国の島津はすてかまりと釣り野伏の日本柱なのになぁ
37: 2020/10/21(水) 04:20:49.43 ID:KtlF7DG9d
司馬とかいうとんでもねえ影響力ある小説家
どういうこっちゃ
38: 2020/10/21(水) 04:21:38.21 ID:QBFiR82VM
司馬とかいうさらっと読者を騙すやベー奴
41: 2020/10/21(水) 04:22:06.89 ID:4+JdLzdy0

https://i.imgur.com/pJJ5PAy.jpg
明治の頃には捨てかまりあるって言われてるんやが?司馬遼太郎の創作やないやん
53: 2020/10/21(水) 04:24:16.24 ID:3HkQTCyzr
>>41
これ書いてあること釣り野伏と混同してねぇか?
左右から伏兵飛び出すとか書いてあるやん
66: 2020/10/21(水) 04:30:01.63 ID:3Ji5RAVZ0
>>53
退き口の左右に伏せるって書いてない?
やから攻撃の布石ではなく時間稼ぎってことで釣り野伏とはまた違うような気が
76: 2020/10/21(水) 04:34:31.22 ID:JY8wyOyX0
>>41
そもそもイッチの貼っている先生が甲陽軍鑑が初出って書いているやん
43: 2020/10/21(水) 04:22:29.44 ID:hpEaM81V0
ただの倒幕前に暗○された一人に過ぎない坂本龍馬を国民的偉人にしたのも司馬遼太郎だからな
下手に小説が面白すぎて大ブレイクした
49: 2020/10/21(水) 04:23:50.36 ID:3mMSl088d
>>43
明治期から龍馬は人気だぞ
東京帝大生の好きな歴史上の人物でも上位だったはず
54: 2020/10/21(水) 04:25:23.39 ID:3Ji5RAVZ0
>>49
はえー知らんかった
映画バンバン作られてたんやな
44: 2020/10/21(水) 04:23:01.43 ID:2JoigGFR0
そら座り込むより普通にいつも通り銃撃ってた方が強いやろ
45: 2020/10/21(水) 04:23:08.85 ID:sW74iEfm0
司馬さん、歴史小説家なのに悪者にされて可哀想
46: 2020/10/21(水) 04:23:25.38 ID:3Ji5RAVZ0
ほんとめんどくせえなタイムテレビ早く作れよ
52: 2020/10/21(水) 04:24:12.05 ID:20cNXu6u0
>>46
天ちゃん絡みで面倒くさいことになるから駄目です
47: 2020/10/21(水) 04:23:44.28 ID:9/EKDRWia
肝練りも漫画が元ネタだって聞いたわ
案外普通の人達やん島津家
48: 2020/10/21(水) 04:23:48.07 ID:BOhFFz5Md
島津には釣り野伏があるから
龍造寺、伊東、大友共々ぶっ倒してるから
秀吉にも勝ててたから
55: 2020/10/21(水) 04:26:10.82 ID:AK4bPJ1kr
>>48
それも検証してみると勃発した戦場では釣り野伏は不可能では無いかって推論が出てる
木々がすかすかで丸見えなんだと
56: 2020/10/21(水) 04:26:13.82 ID:vqaHz2Iw0
誤チェストでごわすかぁ
57: 2020/10/21(水) 04:26:18.49 ID:mYT1+dAld
司馬自体事実に即したとか言ってるからどう言われても仕方ない
58: 2020/10/21(水) 04:27:19.61 ID:UZ9PiQUO0
島津のイメージ
すてかまり
釣り野伏
義弘のためにははしっでも駆けつける
最強の四兄弟
好きにならない理由がない
59: 2020/10/21(水) 04:27:31.41 ID:oYmUq3lBr
歴史の話になると毎回思うけど昔の嘘松が作った資料多すぎやろ
62: 2020/10/21(水) 04:28:41.03 ID:ocgdsdciH
>>59
もっと昔になるとゴッドハンドのせいで資料がアテにならん模様
63: 2020/10/21(水) 04:29:01.32 ID:F6Gd97ka0
これ司馬の前に使ってた小説家判明してたやろ
67: 2020/10/21(水) 04:30:46.47 ID:K000wETkr
>>63
先輩?師匠?みたいな人が使ってたらしいな
65: 2020/10/21(水) 04:29:50.86 ID:w7laAEW3r
ちな豊久が捨て肝したのもただの連携ミスの結果らしい
退き口も別に敵軍正面突破した訳じゃなく方々に逃げまくっただけ
68: 2020/10/21(水) 04:30:59.54 ID:QBHuRxvfa
72: 2020/10/21(水) 04:33:30.19 ID:gVvhM2O/0
>>68
火縄銃の構造がおかしい定期
73: 2020/10/21(水) 04:33:43.32 ID:+TWbvRxC0
龍造寺隆信がキラーマシンに討ち取られたのは史実やろ
74: 2020/10/21(水) 04:33:52.32 ID:Co9rMYS/0
ロマンを壊すなよ
75: 2020/10/21(水) 04:33:59.65 ID:QBHuRxvfa

77: 2020/10/21(水) 04:36:11.91 ID:GUgz47X80
島津くん・・・
見損なったぞ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603221086/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク