オススメ記事(外部)

哲学者「我々が見てるのは脳が認識した”物”に過ぎないのであり”物自体”ではない」

2023年9月27日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/11/09(土) 22:08:55.10 ID:LwflqreO0
つまり…どういうことや?
21: 2019/11/09(土) 22:13:18.74 ID:PZXhQuDhM
>>1
女子スポーツ見てても、お前が乳しか見てへんのとおんなじことや
2: 2019/11/09(土) 22:09:47.82 ID:LwflqreO0
ワイが今見てるこのスマホは本当はワイが見てるのとは違う姿をしてるってことか?
4: 2019/11/09(土) 22:10:09.56 ID:ala9nvSgr
>>2
そうやで
9: 2019/11/09(土) 22:11:20.63 ID:LwflqreO0
>>4
物自体を見ることはできないはずやのに
なんで物と物自体の姿が別ってわかるんや?
46: 2019/11/09(土) 22:17:09.26 ID:zz8yHpJX0
>>9
可能性やぞ
59: 2019/11/09(土) 22:19:23.66 ID:ala9nvSgr

>>9
ゲームの中のプレイヤーがゲームの
外の世界は見れんやろ

イッチはゲームの中の人間で
物の本質はゲームマスターしかわからん

125: 2019/11/09(土) 22:29:27.82 ID:LwflqreO0
>>59
その説明やと外の世界を見たゲームマスターが実際にいることになるけど
人間はみんな脳を介して物を見てる以上は物のありのままの本当の姿なんて見ようがなくない?
ゲームマスターなんておらんのちゃうか
169: 2019/11/09(土) 22:38:30.20 ID:GeAoklwC0
>>125
人間が物を見るときには名前で物を区別してるって話やぞ
5: 2019/11/09(土) 22:10:11.72 ID:nFdehtnXM
イデアである
6: 2019/11/09(土) 22:10:21.58 ID:u2lz0LWs0
厳密にいえば光の粒子が物体に衝突して発生した波長を眼球が捉えてそれを脳が像として映している
17: 2019/11/09(土) 22:12:53.06 ID:cQ9+0mTq0
>>6
つまり物自体を見ているのではなく物体からやってきた光からその物体についてのほんの限られた情報を脳において再現しているに過ぎない
24: 2019/11/09(土) 22:14:02.17 ID:u2lz0LWs0
>>17
当然よな
なぜなら光が反射してこない裏側や側面などは目では見えないから
我々が見てるのは光の波長というのはまず昼間に星空が見えないことで証明されている
51: 2019/11/09(土) 22:17:39.22 ID:cQ9+0mTq0

>>24
いやそれだけでなく硬さや重さと構成している原子などさまざまな情報はそもそも目では認識できないことを言いたい

後半の光の波長云々に関しては支離滅裂やし

7: 2019/11/09(土) 22:10:38.46 ID:WW+uLMzQx
つまりワイは肌が白い可能性もあるということ
11: 2019/11/09(土) 22:11:33.30 ID:dMKdK+re0
我思う的な?
12: 2019/11/09(土) 22:11:51.36 ID:HkbvgBdV0
ワイ「感情とは環境の情報を識別した結果のことである」
15: 2019/11/09(土) 22:12:40.11 ID:3XeqtG7D0
ワイらは生まれた時から洞窟に縛り付けられた囚人なんやで
16: 2019/11/09(土) 22:12:44.21 ID:airzhJCK0
他の人も同じ風に見えてるか分からない  なーんてな ホントは何やろね
29: 2019/11/09(土) 22:14:55.79 ID:/lzcI/o20
>>16
ファレルウィリアムスが似たような事言ってた
素人が見れば著作権侵害に見えるけどプロが見れば巧妙なテクニックの曲だと分かるみたいな
20: 2019/11/09(土) 22:12:55.35 ID:VeaaUnef0
もしかしたら本当はワイの頭はもっとフサフサなのかもしれない
22: 2019/11/09(土) 22:13:28.19 ID:Q64J1zdtd

こういうことや

https://i.imgur.com/WnkOXDh.png

no title

28: 2019/11/09(土) 22:14:54.51 ID:LwflqreO0
>>22
いやさっぱり意味がわからんのやが
49: 2019/11/09(土) 22:17:28.54 ID:hKtXwR2nd
>>28
主観の認識を介した対象と主観の認識を介さない対象やで
81: 2019/11/09(土) 22:22:05.54 ID:bGRNYc/1a
>>22
なんか右上にトんでいってる矢印で草
25: 2019/11/09(土) 22:14:11.71 ID:LwflqreO0
つまりワイはある人から見たらイケメンに写ってる可能性がある…?
26: 2019/11/09(土) 22:14:31.72 ID:O8ygpVM90
悪法も又法なり
27: 2019/11/09(土) 22:14:52.27 ID:WW+uLMzQx
日本人的な美人と白人目線のアジアンビューティーが全く違うのは感性の違いかそれとも見え方も変わるのか。
ルーシーリューはまぁ綺麗やとは思うが
35: 2019/11/09(土) 22:15:55.34 ID:WW+uLMzQx
藤井聡太が見る盤面とワイらが見る盤面は違うやろうな。
41: 2019/11/09(土) 22:16:39.50 ID:AoDzyNBd0
反射された光を近くしてるじゃん
42: 2019/11/09(土) 22:16:49.45 ID:ONP+VQV50
だからこそ我思う故に我ありなんやで
43: 2019/11/09(土) 22:16:59.20 ID:noD4Wc6D0
哲学っていうか認知脳科学やろ
44: 2019/11/09(土) 22:17:00.99 ID:u2lz0LWs0
まぁ目で見るという概念自体が人間本意だから
45: 2019/11/09(土) 22:17:07.33 ID:KNCaxjc/0
世界は事実の総体やぞ
脳が認識してる語彙の集合体こそが世界を作ってるんや
48: 2019/11/09(土) 22:17:23.57 ID:8PFgBdTx0
見る者の入力の規格が違うだけやろ
50: 2019/11/09(土) 22:17:38.82 ID:WW+uLMzQx
この手のスレと宇宙スレは頭おかしなるで
52: 2019/11/09(土) 22:17:55.95 ID:Q64J1zdtd
例えば犬にはこの世界は白黒にしか見えてないからな
犬にとっては世界は白黒なんや
これを聞いて「イッヌざっこwww」て思うヒトカ○おるやろうけど
人より上位の存在からしたら「ヒトカ○全然世界見えとらんやんwww」てなる
そして突き詰めると神しか物を完璧に見ることはできない
その神が見てるものが物自体や
57: 2019/11/09(土) 22:18:58.18 ID:xVG4vW2E0
こんなこと考えられる理性ってのもよくわからん
意識とはなんぞや
61: 2019/11/09(土) 22:19:56.88 ID:WW+uLMzQx
>>57
意識が100年後には跡形もなく消えてるという事実
76: 2019/11/09(土) 22:21:30.28 ID:xVG4vW2E0
>>61
怖い
こういうの考えると歴史に名を残したい人の気持ちが何となくわかる
63: 2019/11/09(土) 22:20:05.59 ID:qbmx94lMd
でも触ると見た目通りの形してるじゃん
やっぱ触覚って重要やな
66: 2019/11/09(土) 22:20:24.43 ID:LKE/jvjdd
見えていなくても脳が画像を補填して見えているように処理する余計な能力あるよね
68: 2019/11/09(土) 22:20:25.97 ID:SKrJ37oE0

哲学者は

「極当たり前の事をカッコつけて言ってる」
「屁理屈こねてる」

それだけの基地外

91: 2019/11/09(土) 22:23:49.34 ID:IRXtteOo0
>>68
そういう厨二心を刺激してくる連中が有名になるだけで
論理学とかも哲学の1分野やしわかりやすく実益になるようなこともちゃんと含まれてるぞ
95: 2019/11/09(土) 22:24:33.73 ID:ZC0wS4PSa
>>68
お前が頼りきってる科学はデカルトなしには成立しなかったんやぞ
108: 2019/11/09(土) 22:26:33.74 ID:v0SmmMr0a
>>95
古代のエジプトギリシア舐め過ぎ
114: 2019/11/09(土) 22:27:40.53 ID:k7a3PQso0
>>95
デカルトの発明って座標ぐらいだろ
70: 2019/11/09(土) 22:20:34.60 ID:bgOnVY4J0
例えば物が五感でさえ感じ取れない何かを発していたとしたら我々はその物を完全には理解できてないことになる
もしかしたらその物は十感を持つ存在でないと見れない物である可能性もある
93: 2019/11/09(土) 22:23:59.95 ID:bgOnVY4J0
>>79
他にもあったとしたら結局証明は出来んからな
悪魔のなんとやらって奴やね
75: 2019/11/09(土) 22:21:12.82 ID:dx3ySJEC0
唯識論を1000年以上受容し続けてきたのに何でジャップは哲学理解できへんのやろ
88: 2019/11/09(土) 22:23:26.95 ID:iSSVEW6V0
>>75
唯識はヨーガの実践が前提だから
実際に自分で体験したことでなければ理解は出来ない
77: 2019/11/09(土) 22:21:33.93 ID:E0D4cDP20
あれやろ実存は本質に先立つってやつ
誰が言ったのか忘れたけど
87: 2019/11/09(土) 22:23:18.37 ID:LaacazBJa
>>77
それサルトルな
単に物体自体と目に入る光から生まれる電気信号の認識にズレ生まれる余地あるってだけの話やろ
78: 2019/11/09(土) 22:21:38.15 ID:Q64J1zdtd
普通の人は100万色しか識別することができんけど
1割の人間だけは1億色まで識別することができる
そして普通の人間が1億の色の世界を理解することは絶対にできない(対応する色を持ってないから表現しようがない)
物自体を見れないってのはこういうことや
84: 2019/11/09(土) 22:22:53.92 ID:/lzcI/o20
ショーペンハウアーって人の本、話半分くらいに読んでるけどクソみたいな自己啓発本よりはおもろい
89: 2019/11/09(土) 22:23:31.73 ID:1lLniWbaM
哲学者やのうて科学者でいいやろ
90: 2019/11/09(土) 22:23:43.76 ID:ZC0wS4PSa
哲学J民はいてもドゥルーズ民はいない悲しい事実
国分も千葉もまともな解説できてないからしゃーないけど
101: 2019/11/09(土) 22:25:25.99 ID:PZXhQuDhM
>>90
教養?のために、ドゥルーズのニーチェの解説本ちょうど読んどるわ。
一石二鳥かとおもて
ドゥールーズはどこがエエんや?
130: 2019/11/09(土) 22:30:19.68 ID:ZC0wS4PSa
>>101
ドゥルーズのおもしろさは一つの著書によって完成された理論があること
他の哲学者と違ってドゥルーズは一巻ごと読めるんや
例えば差異と反復、アンチオイディプス、ガタリとの共著はそれぞれ別の世界観をもってる
145: 2019/11/09(土) 22:33:26.92 ID:PZXhQuDhM
>>130
ほーん、なるほど。
1話完結みたいなもんか。手ぇつけやすそやな。
おおきにやで!
150: 2019/11/09(土) 22:34:16.82 ID:ZC0wS4PSa
>>145
ただまともな解説書は日本にはないから頑張るんで
翻訳読むなら河出の財津先生のがおすすめや
92: 2019/11/09(土) 22:23:58.36 ID:26Vw/7C/0
カントはそれを道徳に当てはめたところがすごいと思う
いついかなるときも普遍的な道徳はありうるか?
それは神の領域になってしまう
94: 2019/11/09(土) 22:24:08.01 ID:vbwGmSmzp
哲学とは違うけど幻覚とか幻聴ってどんな感じなんかすごい興味あるわ
脳の錯覚とは言えそこに無いものを感じられるって凄いやん
合法でなるべく身体傷付けずに体験する方法ないんかな
104: 2019/11/09(土) 22:26:03.20 ID:ZC0wS4PSa
>>94
それと似たような話はメルロポンティやフッサールの現象学にあるで
詳しくは木田元の実存的身体の幻影肢の話のところやな
119: 2019/11/09(土) 22:28:09.02 ID:eWUJfCjvp
>>94
そもそも我々が正常に認識していると思ってる状態も実は幻覚や幻聴のようなものなのではないか?という疑いなんじゃないか
この世の全員が幻覚や幻聴に陥ってたらそれはもう幻覚でも幻聴でもなく正常な認識として共有されるわけだし
110: 2019/11/09(土) 22:26:48.54 ID:VDt6n+CA0
例えばワイが菖蒲色の机を見た時に菖蒲色という単語を知らなかったとしたら「紫寄りのピンク」としか表現出来ないが
別の人には菖蒲色の机だと認識出来る
この時菖蒲色の机という物体はワイの世界の外にあるものであり認識出来ていない
対して後者の人間には菖蒲色の机が認識出来ているのや
118: 2019/11/09(土) 22:28:08.50 ID:LaacazBJa
>>110
それ言語論やん
124: 2019/11/09(土) 22:29:11.15 ID:cQ9+0mTq0

>>110
素人質問で申し訳ないが論点そこか?

表現としては違いがあるが脳が認識している対象としては「紫よりのピンク」も「芭蕉色」も同じ認識された対象としては同じやろ

そうじゃなくて対象それ自体とその脳の認識は別物という話やろ

111: 2019/11/09(土) 22:27:11.91 ID:AxtkA2Jy0
見る場合は目の機能、脳の機能を超える認識はできないって話やろ多分
画素数少ないカメラで写真撮ったら画像汚くようなもんで
128: 2019/11/09(土) 22:29:49.61 ID:V/KkH9+/H
色々ゴッチャゴチャになってるスレやな
面白いけど
132: 2019/11/09(土) 22:30:41.01 ID:/lzcI/o20
なんというか哲学って多分自分で考えろって事やろ?
こうやってガンガンマシンガンのごとくレスバするんやなくて
135: 2019/11/09(土) 22:30:54.67 ID:DTBGQc1x0
いうても形はさすがに認識しとるのと同じ形しとるやろ
色はごまかせても触覚まではごまかせんで
142: 2019/11/09(土) 22:32:36.11 ID:cQ9+0mTq0

>>135
それは一つ疑問としてあるよな

自分の見る直線が他人には自分の認識するところの曲線に見えているなんてことが果たして可能なのか

148: 2019/11/09(土) 22:33:57.74 ID:26Vw/7C/0
>>142
たぶん自然界には直線という概念がそもそもないんじゃ?
人間だけやろ直線を認識するのって 都市を作ったときから認識するようになったのかもしれん
159: 2019/11/09(土) 22:35:46.22 ID:cQ9+0mTq0

>>148
いや雲の隙間からさす光は遠くから直線に見えるで

自然界に我々が直線と呼ぶものにほぼ同一となるものは存在する
概念としては確かに人の意識上にしかないけど

167: 2019/11/09(土) 22:38:14.91 ID:cQ9+0mTq0
>>142
補足としてそれは触覚云々という話ではなくて幾何学的に2点間の最短距離を結ぶ線を曲線と捉えるような変換は可能かもしれないがそれが生物において発生しうるかという観点からね
144: 2019/11/09(土) 22:33:10.51 ID:ZC0wS4PSa
>>135
感触も視覚とかわらんで
同一、類比、対象みたいな同一化の世界が現実だからものそのものには触れられてない
137: 2019/11/09(土) 22:31:19.57 ID:k7a3PQso0
つまり対象の物を直接認識してるんじゃなくて反射した光や感触からそこに物が存在すると脳が判断してるだけってことだろ
139: 2019/11/09(土) 22:32:02.80 ID:MG2nHUVJd
三大哲学ハマりたてが使いたがる単語
シュレディンガーの猫
哲学的ゾンビ
あとひとつは?
149: 2019/11/09(土) 22:34:12.22 ID:JnAlv+bX0
>>139
論理空間やろなぁ…
140: 2019/11/09(土) 22:32:29.98 ID:26Vw/7C/0
プラトンが本物はイデア界にしか存在しない、現実に見えているものは完全体ではなく欠陥を持っているとか言い出したのが始まりやな
146: 2019/11/09(土) 22:33:40.43 ID:k7a3PQso0
哲学より認知心理学や脳科学を勉強した方が本質に迫れるよ
147: 2019/11/09(土) 22:33:46.81 ID:JnAlv+bX0
哲学者が言ってるとこは理屈としてはわかるけど
だから何が言いたいねん!ってなるわ
それを理解して何をしろ言うねん
151: 2019/11/09(土) 22:34:19.21 ID:gMChp6ara
認識論より形而上学や
157: 2019/11/09(土) 22:34:45.14 ID:7jcu9LsHr
例えば視覚で言うなら
色盲ってほどではないにしても自分が見てるもんと他人が見てるもんが全く同じとは限らんみたいな感じやない
158: 2019/11/09(土) 22:35:38.13 ID:Qs/mbhWa0
昔の哲学者ってカ○やろ
量子力学も相対性理論も知らずに世界が~とか言ってるの笑えるわ
将棋のルール知らずに最善手考えてるようなもんやん
160: 2019/11/09(土) 22:35:49.38 ID:k2dGecz60
これをインドのゴータマさんが言ったのに、100年後に弟子が無茶苦茶にした模様
162: 2019/11/09(土) 22:36:04.81 ID:Vvi/Pf9q0
色盲の人は自分が色盲だと気づかないままのやつも多いって聞いてなんか怖くなったわ
166: 2019/11/09(土) 22:38:08.62 ID:AxtkA2Jy0
>>162
色盲やったら明らかに見えない色があるから気づきようあるけど
仮に神経や細胞の具合で青色と赤色が逆に見えるとかって症状あっても絶対に気づかんよな
165: 2019/11/09(土) 22:38:01.72 ID:a4uE40dm0
やっぱり独我論がナンバーワン!

引用元: ・哲学者「我々が見てるのは脳が認識した"物"に過ぎないのであり"物自体"ではない」

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク