オススメ記事(外部)

【幕末】徳川慶喜が江戸に戻らず薩長との全面戦争を選択してたらどうなったの???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/02/12(水) 14:51:04.23 0
ねえどうなったの?

3: 2020/02/12(水) 14:52:07.65 0
>>1
自分でどうなっただろうか考えてみたら?

 

2: 2020/02/12(水) 14:51:41.82 0
幕府崩壊

 

5: 2020/02/12(水) 14:52:22.30 0
江戸が火の海

 

7: 2020/02/12(水) 14:53:01.77 0
日本国がイギリスとフランスに分割統治されてた
それを気付いた徳川が全面交戦を避けた

 

14: 2020/02/12(水) 14:55:43.58 0
>>7
薩長のやり方は汚い
日本を人質に取って脅迫してただけ

 

9: 2020/02/12(水) 14:53:12.16 0
日本のなかに外国があったかもしれないな

 

11: 2020/02/12(水) 14:53:55.13 0
薩長方と幕府方で国が分裂してたな

 

12: 2020/02/12(水) 14:54:00.41 0
薩長(パークス)
幕府(ロッシュ)

 

13: 2020/02/12(水) 14:54:54.27 0
イギリスの兵器を持ってる薩長が圧勝

 

15: 2020/02/12(水) 14:56:19.76 0
長州征伐で失敗するくらいだからなぁw

 

72: 2020/02/12(水) 19:24:38.39 0
>>15
家茂将軍が親征しているにもかかわらず…

 

16: 2020/02/12(水) 14:56:44.61 0
グラバーがボロ儲けでウハウハ

 

17: 2020/02/12(水) 14:58:02.59 0
幕府が核兵器開発して日本は焼け野原になってた
どういう経緯かは面倒くいさからパス

 

18: 2020/02/12(水) 14:59:10.47 0
幕府は長州一藩に負けるほど弱体化してたとはいえ
逆に薩長側が江戸まで遠征して幕府軍倒すのは容易ではない
きっと数年は泥沼の内戦だろう

 

19: 2020/02/12(水) 14:59:38.02 0
明治新政府であろうと徳川幕府であろうといずれ近代化の道を歩んでた
徳川幕府のままだったら今どんな日本だっただろうか

 

20: 2020/02/12(水) 15:01:40.73 0
徳川断絶だろうな

 

21: 2020/02/12(水) 15:02:07.95 0
徳川幕府が生きたままだと薩長方は別の国になってるんじゃないかな
幕府が言うこと聞かせようにも勝てない訳だし
西日本と東日本で分裂してそう

 

22: 2020/02/12(水) 15:03:00.53 0
大阪が焼け野原だろ

 

23: 2020/02/12(水) 15:04:07.54 0
水戸藩は尊皇派の筆頭だから
徳川と天皇が対立した場合は天皇側に付くことになっていた
慶喜じゃ蟄居するしかないし幕府をまとめられる人物がいないからこうなったとしか

 

24: 2020/02/12(水) 15:10:07.24 0
慶喜はチキンだから全面戦争なんてなかっただろうがあったとしたらボコボコにされてただろう
徳川将軍より西郷隆盛のほうが人気があった

 

25: 2020/02/12(水) 15:14:36.03 0
官軍は地方では苦戦もしたけど江戸では圧勝だっただろうしな

 

26: 2020/02/12(水) 15:19:24.97 0
30年戦争くらい続いてた
そうなると誰が勝者か分からない状態

 

27: 2020/02/12(水) 15:22:04.28 0
英仏の勝ちで日本は植民地だろうな

 

29: 2020/02/12(水) 15:24:09.57 0
>>27
英仏でもそんなに簡単に日本を支配できないと思うわ
薩英戦争と下関戦争をやったイギリスが本国に送った書簡で
中国と違って非常に危険な民族って書いてる部分がある
国民の半分にサムライというソルジャーがいるって
それらの人種はタヒぬことを恐れないと

 

63: 2020/02/12(水) 18:25:17.47 0
>>29
>国民の半分にサムライというソルジャーがいる
5%なんだが

 

28: 2020/02/12(水) 15:22:28.25 0
戦争の途中で勝手にいなくなるようなやつが全面戦争してたはずがないわな

 

30: 2020/02/12(水) 15:24:10.48 0
あれで士気が落ちた

 

31: 2020/02/12(水) 15:25:25.45 0
鳥羽伏見で惨敗した時点で幕府が勝つことが不可能と悟ってたろう
それでも主戦派に唆されて大阪を戦場にしたところで緒戦で逃亡か降伏してたろう
後は歴史通り抗戦派の拠点を潰していくだけ

 

32: 2020/02/12(水) 15:27:15.88 0
一大名になることを拒絶した豊臣の末路を考えれば慶喜は正しかった

 

33: 2020/02/12(水) 15:29:02.77 0
西日本が英国の傀儡国家になってた
まあ大日本帝国も似たようなものだったけど

 

34: 2020/02/12(水) 15:29:56.94 0
佐賀が幕府側についたら大逆転できたけどね

 

35: 2020/02/12(水) 15:34:02.60 0
西南戦争なんて見てたらわかるが長州藩のカスっぷりと薩摩藩の志の強さ幕府の逆転は不可能だ

 

36: 2020/02/12(水) 15:36:15.03 0
慶喜が怖じ気づいたんだからしょうがない会津はとんだ貧乏くじ

 

37: 2020/02/12(水) 15:50:45.50 0
最近の通説では江戸を火の海から守ったに傾いてるけどそれもねえ

 

39: 2020/02/12(水) 15:54:27.18 0
慶喜は花を持たせて託したんだよ
幕府の終わりを感じていただろう
自ら幕を下ろすのが自分の役目である事を悟り
花を持たせて身を引いた

 

44: 2020/02/12(水) 16:33:05.67 0
>>39
けーきは自らの保身の為に幕引きしたんじゃないのか?

 

40: 2020/02/12(水) 15:57:53.02 0
幕府だけでは勝てない御三家筆頭の尾張が勤皇だったのだから

 

41: 2020/02/12(水) 16:01:43.56 0
イギリスかロシアの植民地になってたんじゃね
武器卸して戦争させてたんだから

 

42: 2020/02/12(水) 16:28:43.70 0
儒学(朱子学)の普及で天皇崇拝が武士を含む知識階級のデフォになってたからなぁ
西への抑えで譜代大名筆頭の井伊彦根藩を置いたのにさっさと徳川を裏切ったのも痛かった

 

45: 2020/02/12(水) 16:51:52.34 0
>>42
朱子学が盛んだったのは慶喜の出身の水戸藩だけだったんじゃないの?

 

46: 2020/02/12(水) 16:56:51.27 0
>>42
朱子学はむしろ乱を防止する役割を果たしていた
幕末の勤王思想はいわば新興宗教みたいなものだけど、それに勢いをつけたのは『日本外史』というベストセラー本
日本史をドラマチックに書いた本で「徳川将軍家はこんなに天子様に尽くしたのだから偉い」という内容
これが、将軍家大名家に仕える武士は分を守って直近の上司に仕えよという朱子学的な官僚の倫理から、将軍家よりも勤王ならば将軍よりも偉い、と言う価値観に世の中を変えた
じっさい西郷大久保らは徳川や毛利や島津よりもエラそうになった

 

43: 2020/02/12(水) 16:30:46.17 0
薩長=朝廷じゃないからな?
勝てば官軍負ければ賊軍なんだよ

 

47: 2020/02/12(水) 17:10:13.45 0
大政奉還の前の戦いで幕府ぼろ負けしてなかったっけ

 

48: 2020/02/12(水) 17:13:08.77 0
戊辰戦争の頃はちょうど滑腔銃からライフル銃への移行期だったからライフル銃を装備してると大きな戦力差になった

 

49: 2020/02/12(水) 17:21:53.84 0
むしろ慶喜が革命家だった

 

64: 2020/02/12(水) 18:35:54.75 0
>>49
>>55
自ら負けを認めるってのはなかなかできないよな

 

50: 2020/02/12(水) 17:22:47.73 0
徳川は伏見で勝てると甘く見すぎて薩摩に負けた

 

51: 2020/02/12(水) 17:24:51.34 0
包囲したうえでの征伐に失敗してる時点で敵を舐めるなんて余裕はない

 

52: 2020/02/12(水) 17:25:26.32 0
開国したせいで日本の金がすべて海外に(´・ω・`)

 

53: 2020/02/12(水) 17:25:50.99 0
じっくりやったら幕府の物量には勝てないが
外国の介入を招きかねない難しい選択

 

54: 2020/02/12(水) 17:30:03.68 0
錦の御旗を勝手に使うなんて不敬な事をしたけど勝ったから不問

 

55: 2020/02/12(水) 17:32:33.27 0
それを踏まえてそそくさと逃げた慶喜は幕府にとっては無能でも日本史的には超有能

 

56: 2020/02/12(水) 17:35:15.05 0
勝ったほうが勝ち
恵美押勝なんて天皇側なのに吉備真備に負けたせいで反乱軍ってことにされたからな

 

57: 2020/02/12(水) 17:37:08.72 0
朱子学は家康が林羅山を重用して幕府の必修の学問になってる
だから濃淡はあってもどこの藩でも朱子学はやってるよ

 

58: 2020/02/12(水) 17:37:14.49 0
大阪城で徹底抗戦といきまいていた慶喜がなぜかその晩にみんな置いてひとり逃げ帰ったってのはなんかあんでしょ
当時大阪湾に欧州4カ国の船もあったとか
海外の外交文書から明治維新研究して一般向けに誰か書いてくれんかな

 

59: 2020/02/12(水) 17:42:27.02 0
坂本龍馬も国よりも父母よりも天皇を大切にしないといけないとか手紙に書いてたな
竜馬みたいな外様の下級藩士にまで浸透してたってことだろ

 

60: 2020/02/12(水) 17:44:00.75 0
幕府敗北でイギリスの植民地だってろうな
肩入れしてたフランスも金を回収してトンズラ

 

61: 2020/02/12(水) 17:44:14.51 0
血筋が良すぎて打たれ弱かったんじゃない
西郷やら桂やらの薩長の指導者層はまじの修羅場を経験してきてる

 

62: 2020/02/12(水) 17:45:34.29 0
薩摩は単独でも戦う予定だったからな
土佐とか広島とかさっさと逃げたのに

 

67: 2020/02/12(水) 19:02:40.59 0
英雄の選択で反幕府側も一枚岩じゃなかったってやってた
普通に幕府+雄藩の新体制が出来ると思ってたら薩長が急に慶喜追放すべしになって
困惑したらしい

 

70: 2020/02/12(水) 19:20:43.45 0
>>67
倒幕の本質は下剋上だからね

 

68: 2020/02/12(水) 19:07:23.92 0
徳川慶喜は毛利輝元を尊敬してたらしい

 

74: 2020/02/12(水) 19:48:30.17 0
>>68
あんな嫁取りがクズだった奴をか

 

77: 2020/02/12(水) 20:37:24.57 0
>>74
大阪城を退去して無駄な戦いを避けたかららしい

 

73: 2020/02/12(水) 19:35:05.78 0
慶喜は小さい頃からの坊ちゃん育ちでケンカ一つしたことがないので
戦争するなんて選択はなかった
たぶん戦場に出陣するのさえ無理だろう

 

75: 2020/02/12(水) 20:33:49.53 0

戦力自体は幕府の方が上だけどあとはやる気の問題だな
慶喜が全面戦争して幕僚や幕臣その他大名が付いて来るか

一方の幕末の薩摩は幕府とも組んだりしてた全国に轟く雄藩で徳川の対抗勢力として一目置かれてた
加えて長州は弱いけどヤル気はあったからその連合は士気が高かった

 

78: 2020/02/12(水) 20:38:13.13 0
徳川側も天皇取られたら統治むずいんじゃ無いかね
東日本の人達もなんだかんだ言って天皇好きなんでしょ

 

79: 2020/02/12(水) 20:39:25.77 0
江戸を守る前進基地として作った名古屋城が無血開城で官軍の前進基地になってるからね戦いにもならん

 

82: 2020/02/12(水) 20:48:44.04 0
内戦が長引いて
そのけっか中華が完全に当時の列強国分割統治下
当然半島もロシア植民地になっていた。
この状態で日本が独立国維持できたか非常に怪しい
せいぜい遠い米国に協力仰ぐかたちになりロシア対策で
北海道あたり米国にやっていたんじゃね

 

84: 2020/02/12(水) 20:57:50.48 0

公武合体の可能性はあったけど慶喜は薩摩を排除しようとしてたからな
その政局を先回りして裏で長州や土佐や肥後と組んだりした薩摩の勝ち

最後の局面で薩摩に倒幕の決断をさせたことで武力で徳川排除になった

 

85: 2020/02/12(水) 22:58:35.98 0
慶喜ていったらモックンだよね

 

 

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1581486664/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News