オススメ記事(外部)

鎌倉武士「ひゃあ、モンゴル人強すぎる…負けちゃうよー」台風「よろしくニキー」

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/06/18(火) 16:53:46.33 ID:Q+2gAvaz0
ほんまはこんな感じやないらしいな

2: 2024/06/18(火) 16:54:57.56 ID:x53ezBC90
鎌倉武士「うんちあげるw」

4: 2024/06/18(火) 16:55:49.55 ID:PW7Oiuuy0
>>2

15: 2024/06/18(火) 17:00:29.28 ID:x53ezBC90
>>4
うんこやおしっこ投げつけて戦ってたぞ

99: 2024/06/18(火) 17:51:00.92 ID:Myhu0fiq0
>>15
実際クッソ強力な兵器よな
町中だくらったら生きていかれへん

5: 2024/06/18(火) 16:56:14.12 ID:NVvrUoDpM
我こそは~🏹

6: 2024/06/18(火) 16:56:25.40 ID:CHdsN+xK0
誉を持って戦ってたらしいな

8: 2024/06/18(火) 16:57:23.95 ID:OzsNiuW10
おっさんが教えられてたモンゴルに○されまくったけど台風に救われた謎エピソードなんなんや
あの矢を射かけられてる馬と武士の屏風も悪意ある切り抜きにしか見えんし

12: 2024/06/18(火) 17:00:06.26 ID:lXJulfJa0
>>8
神風とか言うオカルトで精神論バトルさせてた昭和の名残やろな

17: 2024/06/18(火) 17:01:38.26 ID:OzsNiuW10
>>12
あの敗走モンゴル兵の図が優勢に見えるような切り抜きの意図はなんや

204: 2024/06/18(火) 18:49:46.87 ID:zCvyCGlZ0
>>17
普通に自分はこういう戦況のなか立派に闘いましたって知らしめるためだろ
実際モンゴル優性だったんだし

28: 2024/06/18(火) 17:06:47.74 ID:3Q1ia+xmr
>>8
むしろあれは
あそこで射られてる武士が主役で
こんな激戦を頑張ったんだから恩賞ください!ってプレゼンするための絵や

110: 2024/06/18(火) 18:02:24.97 ID:bDe5UqlKd
>>8
神風最強論は室町時代から台頭するんや
朝廷や寺社などの権門勢力が弱体化する中、
仏教の権威と実用性を吹聴するために
僧侶の祈りが神風を起こしたという神風最強論が形成されたんや
当時は神戦思想がまだ残ってたからこれで通用したんや

9: 2024/06/18(火) 16:59:24.82 ID:P9mLVQuf0
そもそもモンゴル軍という名の朝鮮軍だったんちゃうの

190: 2024/06/18(火) 18:42:37.86 ID:zCvyCGlZ0
>>9
モンゴル兵のタヒ体の返却はしてない
したのは中国系と朝鮮系の兵士の遺体だけ

211: 2024/06/18(火) 18:54:46.04 ID:zCvyCGlZ0
>>190
遺体返還じゃなくて中国朝鮮系の敗残兵は国に帰しただったの間違いだったかも試練

11: 2024/06/18(火) 16:59:27.37 ID:f0aLNuBZ0
いうほど劣勢でもなかった定期

193: 2024/06/18(火) 18:44:02.07 ID:zCvyCGlZ0
>>11
初戦は結構こてんぱん
第二戦は結構戦えてた

19: 2024/06/18(火) 17:02:46.56 ID:QYSfPigL0
ユーラシア大陸がメインの時代だから島国に割くモチベーションめちゃめちゃ低そう

24: 2024/06/18(火) 17:05:33.22 ID:3Q1ia+xmr
モンゴルに惨敗して台風で運良く勝てたというのは嘘やけど

その逆張りで
鎌倉武士はルール無用の残虐ファイトでモンゴル軍に完勝した
というのも嘘やわ

29: 2024/06/18(火) 17:07:14.61 ID:kNfwCT1r0
>>24
打線シリーズもだいたい七割程度しか事実じゃないしな

43: 2024/06/18(火) 17:17:44.69 ID:0C7lYNYPd
>>29
3割当たってるからええやろ

27: 2024/06/18(火) 17:06:11.38 ID:s3cGDSq90
モンゴルとか言うまともに使者も送ってこれない蛮族
使者送ってきたら日本側は考証で何とかしたのに

34: 2024/06/18(火) 17:10:30.30 ID:O2DBew6u0
>>27
真面目に使者に会って話聞いてれば鎌倉幕府の滅亡も先延ばし出来たかもしれんのにな

42: 2024/06/18(火) 17:17:13.01 ID:Nr7bnz020
>>27
うーん斬首

36: 2024/06/18(火) 17:13:53.16 ID:PAofX4gk0
当時の軍事技術だと島国を攻めるのって相当難しくないか
まず空が使えない時点でほぼ無理じゃない?

52: 2024/06/18(火) 17:20:53.91 ID:sLcGJWJO0
>>36
あの時代に海渡って戦争するって凄いよな
日露戦争のときですらむっちゃ金掛かってるのに

73: 2024/06/18(火) 17:31:12.88 ID:s4b5TKz+0
>>36
いうて黄河も長江も渡って勝ってるからな
難易度的には変わらん

37: 2024/06/18(火) 17:13:53.60 ID:jfuIfc5Gd
対馬は完全に制圧されたんやろ?なんで橋頭堡にせずに引き返したんや?

75: 2024/06/18(火) 17:32:29.16 ID:UBnQZ7eZ0
>>37
土地目当てっーよりも
「おう日本何で挨拶に来ねぇんださっさとウチに頭に下げにこいや」って手紙無視したのを
あいつ調子こいてなボコるかって感じで来た兵隊だから
そもそも常時駐在して支配するってタイプの国じゃないしな

82: 2024/06/18(火) 17:34:48.50 ID:O2DBew6u0
>>75
手紙無視どころか使者の首飛ばして、返事が来ないなぁもう一回送るかって来た使者の首も飛ばしてブチギレられてるんだよなぁ

38: 2024/06/18(火) 17:15:07.17 ID:QYSfPigL0
西征が頭打ちになってあがいた結果の逆張りヤケクソムーブにしか見えん
モチベも体力も無いからすぐ諦めたと
んですぐ分裂

64: 2024/06/18(火) 17:24:46.04 ID:/wjG1jC+0
あちらさんは一騎打ちの前に名乗らないってマジ🥺?

69: 2024/06/18(火) 17:28:20.40 ID:R+CbCD1Yd
クビライ「日本攻めるわ」
クビライ「やっぱやめるわ」
クビライ「やっぱり日本攻めるわ」

80: 2024/06/18(火) 17:33:51.84 ID:sLcGJWJO0
ソ連が最終兵器でヨーロッパ戦線や満州でモンゴル兵投入して3秒で全滅したの草
かつて地球最強と言われたモンゴル軍はいずこへ…

103: 2024/06/18(火) 17:57:03.36 ID:8yO08q3X0
血に飢えた狂戦士たちだったらしいね
https://i.imgur.com/c8uGdcP.jpeg

112: 2024/06/18(火) 18:03:39.30 ID:PWtzT7kR0
>>103
当時の鎌倉武士って戦のない時は気まぐれで近所のやつ○して腕とか足を家の前に飾ったりしてたとかのキ○ガイだったらしいな

120: 2024/06/18(火) 18:06:14.60 ID:ANHNRL/w0
>>112
当時の農民って戦い求めて弁当持って合戦見に行って敗走した方をタヒ体狩りしてその武装で落ち武者狩りでボーナス得てたとかのキ○ガイだったらしいな

126: 2024/06/18(火) 18:07:32.87 ID:PWtzT7kR0
>>120
落ち武者狩りも貴重な収入源とか怖すぎるわな

152: 2024/06/18(火) 18:23:37.86 ID:kJSU72hO0
>>126
勝ち確定した陣営から落ち武者追討令がでるらしい

113: 2024/06/18(火) 18:03:58.24 ID:Mf00wI3wd
アンゴルモアってお前ら的に評価出来るんか?

116: 2024/06/18(火) 18:05:03.29 ID:2n7NnxKA0
元のが優勢だったならどのくらい日本の領土分取ってたんや?

121: 2024/06/18(火) 18:06:21.86 ID:2YWnoPgZ0
>>116
分からんけどモンゴル分裂後に日本ハーン国になってたと思う

117: 2024/06/18(火) 18:05:13.88 ID:35AvPJel0
文永の役は割とヤバかった
弘安の役はほぼ完封勝利

132: 2024/06/18(火) 18:11:31.19 ID:oP89ey+F0
元軍が拠点にしてて台風で壊滅した島が長崎にある
船がほとんどやられて戦いもクソもなくなったんで指揮官たちだけ残った船で部下置き去りにして逃げた
残された10万人は逃げ帰るために船作ろうとしてたけど鎌倉武士たちにバレて攻め込まれて○されまくった
残った指揮官クラスもいたけどそいつらは責任取らされて全員斬首
その場所は今ではモンゴル村という名前のテーマパークになってる

145: 2024/06/18(火) 18:17:02.66 ID:ubhdpF/T0
なんで北条の幕府はすぐ終わり徳川はあんなに続いたんや
褒賞なかったら相手に攻め入って切り取り放題やで!っていえば良かったのに

147: 2024/06/18(火) 18:20:44.08 ID:bXZynsIL0
>>145
北条の幕府じゃないやんけ
正当な将軍職がないから北条の後ろ楯は権力だけ
他に勢いあるやつが出てきたら切られる運命や

148: 2024/06/18(火) 18:20:53.43 ID:0qecc01r0
>>145
北条が実権握ってる時点ですでに終わってるから

149: 2024/06/18(火) 18:21:13.10 ID:pDiGhUSl0
>>148
たしかに

158: 2024/06/18(火) 18:30:24.64 ID:WIQT9QCJ0
>>145
そういや江戸幕府って家光の時代に
中国遠征(明の残党に援軍)とか
ルソン征伐(ポルトガルの拠点潰し)とかの計画あったんよな
ポルトガルの使節団を全員処刑して報復を警戒してオランダに頼んで最新の大砲作ったりとか

168: 2024/06/18(火) 18:33:34.57 ID:g3hUMtUw0
>>145
壊滅的なまでに人材不足や。
元々武家でしかなくて政治なんてからきしなのに。下手に成り上がったせいで、政治任されて終わった

184: 2024/06/18(火) 18:40:12.66 ID:upS4C6rk0
>>145
大半の執権が短命といえ北条時宗ですら正五位下相模守
いちばん上でも従四位下とか家格が低すぎて舐められる

189: 2024/06/18(火) 18:42:29.16 ID:E3SEEvMj0
>>184
名目上執権はただの将軍の補佐の役割なんだから高い位階が与えられる訳が無い

201: 2024/06/18(火) 18:47:54.28 ID:59e9XLhg0
>>189
幕府内でも鎌倉後期には執権より北条家得宗のが立場上になって
他の北条一門も不満持ってたんやっけな
特に名越流北条家は対抗意識むき出しで反抗してた

151: 2024/06/18(火) 18:23:07.24 ID:fQKA3r1T0
平成「ひゃあ!モンゴル人強すぎる…負けちゃうよー」

https://i.imgur.com/4E5w34t.png

170: 2024/06/18(火) 18:34:04.35 ID:ANHNRL/w0
日本にうまく攻め込めても山あり谷ありでうまく進軍できない上すげー完璧に統治されてた訳でもない九州じゃ
無名の山賊や野党にも道が狭い所で数居ても意味ない戦闘に持ち込まれたりして襲われたりしたんだろ

195: 2024/06/18(火) 18:44:26.20 ID:ANHNRL/w0
https://i.imgur.com/YrledvA.jpg
逃げてる奴となんか絵柄違くない?日本からてつはう飛んでね?

362: 2024/06/18(火) 20:17:58.34 ID:7PLc0LJR0
>>195
この元兵3人組は江戸時代に加筆されたものやぞ
どう見てもこいつらだけタッチがおかしいし、そもそも自分の戦績アピールするために描かせた絵になんで自分がやられてる所描かせるねんと

407: 2024/06/18(火) 20:43:22.81 ID:/B8/l4Kr0
>>362
そら「楽勝でした!」よりも「辛勝したンゴ……部下たちも傷だらけや、労わってあげてクレメンス……」のほうが苦労の分恩賞増えるかもしれんし

202: 2024/06/18(火) 18:48:47.02 ID:YLkM0hkX0
授業で習った時めっちゃワクワクしたな

205: 2024/06/18(火) 18:50:11.23 ID:mUYqHMBc0
あとこの当時の博多湾沿岸は漁村や港湾商業街の先はすぐ田んぼや湿地帯やったからな
今のように重機が入っても大丈夫な整地された田んぼではないからな
実際筥崎宮の先に当時は深田と呼ばれてた地域があるからな
腰まで浸かるような田んぼも機械化進むまで日本各地にあったくらいやしな
(後に深田は元寇で討タヒした原田氏御家人を祀るので原田という地名になった)

206: 2024/06/18(火) 18:50:18.62 ID:ALFTL6nG0
結構普通に防衛出来てたらしいなコレ
防塁多くて攻めあぐねて停泊してたら台風にやられたみたいな感じ

212: 2024/06/18(火) 18:55:28.76 ID:mUYqHMBc0
>>206
弘安の役に関してはかなり準備してて体制整ってたからな
鎌倉幕府も一門の北条実政を文永の役後にすぐ異国征伐大将軍として九州に送り込んで
7年間攻めてくるまで張り付かせていたからな

そりゃ弘安の時は統率とれた動きに変わるわな

216: 2024/06/18(火) 19:02:51.41 ID:59e9XLhg0
>>212
その間幕府はどれくらい大陸情勢とか情報収集しとったんやろな

213: 2024/06/18(火) 18:57:35.05 ID:OvDebYaq0
>>206
あんまり語られてないが
本州の山口県の方にも防衛隊を配備しててモンゴル側の奇襲策を待ち伏せてあっさり潰してるからな
現場もだが上も戦い慣れしまくってるんだよな鎌倉武士
マジで強い

227: 2024/06/18(火) 19:12:02.54 ID:m1GF9mse0
モンゴル騎馬軍団を普通にボコったマムルーク朝のほうがすごいわ

270: 2024/06/18(火) 19:40:35.75 ID:0C7lYNYPd
>>227
あれモンゴル軍一万人やろ
たった一万人のモンゴル軍に勝って鎌倉より凄いか?

273: 2024/06/18(火) 19:42:26.76 ID:2Tz5+oHt0
>>227
マムルークは10万の軍勢だしまぁ勝つわな

235: 2024/06/18(火) 19:18:51.87 ID:6x9C8pAZ0
ぶっちゃけ一番ヤバイのは地続きでモンゴル帝国跳ね返したベトナムやろ
あいつらマジでなんやねん第二次世界大戦終了後の世界王者アメリカですら跳ね返したし

238: 2024/06/18(火) 19:20:39.23 ID:Q+2gAvaz0
>>235
ベトナム、西は山しかないし東は海しかない謎の土地なのも防衛強そう

248: 2024/06/18(火) 19:27:04.51 ID:2Tz5+oHt0
モンゴル軍の鎌倉武士評

南宋遺臣の鄭思肖「倭人は狠、タヒを懼(おそ)れない。たとえ十人が百人に遇っても、立ち向かって戦う。勝たなければみなタヒぬまで戦う。戦タヒしなければ、帰ってもまた倭王の手によって○される。倭の婦人もはなはだ気性が烈しく、犯すべからず。(中略)倭刀はきわめて鋭い。地形は高険にして入りがたく、戦守の計を為すべし」

元朝の文人・呉萊は「今の倭奴は昔(白村江の戦い時)の倭奴とは同じではない。昔は至って弱いと雖も、なお敢えて中国の兵を拒まんとする。いわんや今は険を恃んで、その強さは、まさに昔の十倍に当たる。」

261: 2024/06/18(火) 19:34:43.15 ID:f8Z33IIQ0
そもそも攻め込まれてボロ負けなのに
いちいち船まで戻る意味わからんもんな。

276: 2024/06/18(火) 19:44:20.03 ID:nOBwkzTx0
「聖徳太子」「元寇」「鎖国」「マゼラン」「リンカーン」教科書から消え始めるwvw使ってるとおっさんがバレるぞwvw
https://i.imgur.com/knB7tD5.jpg

287: 2024/06/18(火) 19:49:20.89 ID:dov0i1dr0
>>276
「鎖国」と「いわゆる鎖国」の違いって何なん?

295: 2024/06/18(火) 19:52:08.51 ID:35AvPJel0
>>287
厳密には鎖国ではないって事では
一部とは言え一応交易してたしな

289: 2024/06/18(火) 19:49:49.53 ID:nOBwkzTx0
マルコポーロ「日本は金がザックザクでっせ!」
こいつが戦犯やろ

294: 2024/06/18(火) 19:51:54.07 ID:dov0i1dr0
>>289
実態調査を行わずに伝記ソースで軍隊派遣する元軍サイドにも問題がある

312: 2024/06/18(火) 19:56:09.44 ID:ALFTL6nG0
>>289
いうほど関係無いと思う

いうて晩年まで隙あらば行こうとしてたし
結構クビライ的には好奇心で獲りたい欲求とかがあったのやもしれん

その後の中華王朝軒並み日本侵攻とか捨ててるからな。

323: 2024/06/18(火) 19:59:49.96 ID:mUYqHMBc0
>>312
基本的に歴代支那王朝は日本を支那周辺国の中で最も国力ある国やとずっとみなしてきたからな
周辺国の中では朝貢貿易でなくとも貿易続けたいくらいにメリットあったからな
実際私貿易の方がメリット大きかったからな
朝貢貿易やとかなり支那王朝の出費になったから

332: 2024/06/18(火) 20:02:40.14 ID:E3SEEvMj0
>>323
国力があるというより海の向こうにある攻めにくい鬱陶しい国やろな

339: 2024/06/18(火) 20:06:04.32 ID:mUYqHMBc0
>>332
勿論それもあるが実際強国として認識してたんよ
周辺国の中で人口多いのは知られていたし
貿易の規模も大きかったしな
お互い手を出さなければ怪我しないからな

だから日本相手には朝貢を求める意欲もあまりなくなぁなぁでお互いやってたからな

310: 2024/06/18(火) 19:55:38.76 ID:2BBduoh+0
まあ日本の圧勝ってのも怪しいもんだよな
負けて帰った方からしたら
相手が強かったことにしたいだろうし
本心は行きたくなかったのなら尚更よ

313: 2024/06/18(火) 19:56:21.79 ID:2Tz5+oHt0
>>310
15万のモンゴル軍を壊滅させたんだし圧勝やろ

327: 2024/06/18(火) 20:01:15.81 ID:0C7lYNYPd
ソ連と米軍のツートップ追い返したアフガニスタンも強い
モンゴルには占領されたけど

344: 2024/06/18(火) 20:07:49.00 ID:R+egcLyE0
元寇が幕府滅亡の原因の一つとか言われる割にはその後滅亡まで半世紀あるよな

結局恩賞無しの不満よりも、御家人が代を重ねるごとに貧しくなっていく田分けシステムにしてしまった事が
約140年くらいで限界が来るシステムだっただけに過ぎないんじゃねと

383: 2024/06/18(火) 20:27:45.60 ID:nOBwkzTx0
アンゴルモア「元寇の話です。史実考証も入れてます。主人公魅力あります。絵も上手くはないですが雑では無いです。ヒロインもそれなりに可愛いです。」

なぜ読まないのか

388: 2024/06/18(火) 20:30:13.00 ID:35AvPJel0
>>383
割と面白いんだけど初っ端で生首出したのは悪手だったんじゃないかと思う
あれ以上ってやっぱり戦としても衝撃あんまりないよね

434: 2024/06/18(火) 21:06:51.72 ID:2d0rQBfwM
>>383
読んだけどこれ高麗の描写について連載当時は結構荒れたんじゃないの?

441: 2024/06/18(火) 21:15:33.33 ID:XX9XimmtC
>>434
別に高麗が過剰に情けなく描かれている訳でも無いし
敵側は基本力押しでたいした描写も駆け引きも無く、淡々と対馬の日本軍が最初から最後まで負け続けるのが第一部だからな
高麗兵やモンゴル兵の残虐さも非常にマイルド
(別に批判しているわけでは無く、漫画だから当たり前だし普通に面白い)

436: 2024/06/18(火) 21:11:16.86 ID:hnbMRNfW0
本隊来なくてよかったよな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718697226/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク