オススメ記事(外部)

鎌倉時代の元寇で有名な文永の役って神風は吹かなかったのが今の定説って知ってた?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/05/26(火) 20:08:56.13 0
弘安の役も話盛ったらしい

6: 2020/05/26(火) 20:12:31.80 0
じゃあなんで帰っていったの

 

10: 2020/05/26(火) 20:14:26.34 0
>>6
季節風頼みだから期限切れ

 

9: 2020/05/26(火) 20:13:54.64 0
吹いてるだろ
二回とも相手壊滅させて撃退したとかは誇張というだけで

 

11: 2020/05/26(火) 20:14:31.76 0
1274年→神風じゃなく戦略的撤退らしい
1281年→こっちは神風で間違いない

 

13: 2020/05/26(火) 20:16:08.84 0

台風のおかげで助かった=左翼思想

リアルに実力で殲滅したのが事実

 

31: 2020/05/26(火) 20:27:10.83 0
>>13
最近左翼史観のそれ感じる
日露戦争もロシア革命で日本は不戦勝のようなもの説も覆されている

 

100: 2020/05/26(火) 22:18:25.13 0
>>31
ノモンハンも言うほど日本がぼろ負けしたわけじゃなかったっていうよね
ソ連側も損害受けてたっていう

 

15: 2020/05/26(火) 20:17:01.46 0
どっちにしても日本すげええええ

 

16: 2020/05/26(火) 20:17:15.51 0
最初のは神風あまり関係ない
2回目は日本が磐石な対策してたから攻められなくて逃げようとしたら台風が来た

 

18: 2020/05/26(火) 20:18:33.91 0
台風きたのはマジだろ

 

23: 2020/05/26(火) 20:22:11.33 0
日本が強かったから負け惜しみで神風のせいにした

 

25: 2020/05/26(火) 20:23:14.77 0
元寇のときに沈没した船が発見されてる
天候が良くて沈む可能性低いから台風か時化はあった

 

29: 2020/05/26(火) 20:25:25.96 0
前にTVでやってたな天気図つくって風吹いてないだろうなって

 

30: 2020/05/26(火) 20:25:54.33 0

上陸出来ても食料資材を確保でき無ければ兵站を維持できない

その辺を甘く見たのがモンゴルの敗因

 

46: 2020/05/26(火) 20:34:03.60 0
>>30
補給を軽んじれば敗れるのは
ナポレオンヒトラー大日本帝国皆同じだな

 

33: 2020/05/26(火) 20:28:18.83 0
日本は個人が切り込むゲリラ戦法
ベトナムでもわかる通りゲリラ戦には5倍ぐらいの戦力差が必要

 

48: 2020/05/26(火) 20:35:02.26 0
>>33
第二次でアメリカ相手にゲリラ戦したけど10倍以上の火力差だったからな

 

34: 2020/05/26(火) 20:29:04.26 0
そもそも1回目は威力偵察で初めからほどほどにするつもりだった

 

35: 2020/05/26(火) 20:29:07.45 0
地元に住んでるけどかなり陸地戦やってる跡が残ってるよ
西新の真ん中辺りまで来てたよ

 

36: 2020/05/26(火) 20:30:06.62 0
いや吹いたろ
一般兵は沈んだけど上層部は乗り切ったとかいって

 

39: 2020/05/26(火) 20:31:42.61 0

文永の役ではちょっと強い雨風があった、くらいで

ヤバいから逃げ出すか、になったというのが真相

あと、文永の役は脅しあるいは威力偵察の意味合いが強く
本気で日本を征服する心算ではなかったらしい

弘安の役は本物ね

 

45: 2020/05/26(火) 20:33:38.50 0
歴史学者も新しい説を立てないと予算もらえないから
あの手この手で意外な仮説を立ててくるよね

 

47: 2020/05/26(火) 20:34:53.32 0
>>45
「聖徳太子はいなかった」とかな

 

49: 2020/05/26(火) 20:37:15.60 0
モンゴル朝鮮が弱すぎた結果が
そのあと直ぐに発生する倭寇の誕生への呼び水になった
歴史って関連性を読み取って語るべき

 

50: 2020/05/26(火) 20:37:19.04 0
モンゴル兵はほとんど参戦してなかったとか

 

88: 2020/05/26(火) 21:32:25.46 0
>>50
モンゴル兵は用船戦闘には長けてなかったので海戦は徴用した外人部隊頼み

 

121: 2020/05/27(水) 00:05:00.72 0
>>88
文化は成熟してたが武力はほとんどない南宋を征服するのに2代60年ぐらいかかったのは
大河を挟んでたからなんだよな

 

51: 2020/05/26(火) 20:38:15.48 0
元側の資料にも撤退時に暴風雨にあったと書かれてるのに
ただの強風だから神風ではないって勝手に神風の定義を作って否定してる糞仮説

 

53: 2020/05/26(火) 20:40:42.36 0
暴風雨で十万の軍が壊滅帰国できたのは三名とか嘘くさいだろ

 

57: 2020/05/26(火) 20:43:34.51 0
2回目は上陸すら出来なくてずっと海上にいたんだから台風が来たらそりゃ沈むよ

 

59: 2020/05/26(火) 20:45:56.21 0

元寇時の鎌倉武士打線(最新の研究)

1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見○しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射○してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ○した時に書状を見ずに○したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆○しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で○してる

 

61: 2020/05/26(火) 20:49:37.38 0
元はそれほど日本に興味がなかったんだろ?
挨拶に来いって言いにきただけ
道案内を買って出た馬○どもがやる気満々だったけど
ボコボコにされて逃げ帰った

 

63: 2020/05/26(火) 20:55:17.78 0
糞尿を煮詰めたやつを武器にしてた

 

70: 2020/05/26(火) 21:03:14.67 0
二回目はあっただろうけどそもそも沿岸部で2ヶ月以上粘ったんだから日本の戦略的勝利だよ
そのうち台風来るのはわかってたわけだし

 

82: 2020/05/26(火) 21:27:20.60 0
攻めてきた場所も悪かったな
今で言う修羅の国だぞ

 

137: 2020/05/27(水) 14:41:33.42 0
>>82
その頃は関東の侍がバンカラで日本一強いと言われていたんだよ

 

91: 2020/05/26(火) 21:47:33.35 0
1回目3万人で来たけどボコられて撤退を決め暴風で壊滅
2回目14万でリベンジしに来たどまたボコられて沿岸退避
すれど船上でもボコられまた暴風雨で殲滅

 

92: 2020/05/26(火) 21:48:12.51 0
上陸出来ずに3ヶ月も海上に居たら物資尽きて帰った可能性もあるんでないの
そのあたりの向こう側の記録て何もないの?

 

96: 2020/05/26(火) 22:06:33.07 0
神武とか欠史八代とか神功皇后とかカミカゼとかは無い無いwで笑って済むけど
聖徳太子は後戻り出来ない権益者かつ気の毒な連中が今も多いからな

 

101: 2020/05/26(火) 22:22:41.28 0

元寇
モンゴルが南宋攻略して高麗を支配して天下の数が14~15万
数ヶ月洋上で九州に陣地すら築けず
六波羅幕府本隊が来る前に地元民だけで壊滅

文禄・慶長の役
中国四国九州らだけの西国の諸大名で15万
肥後半国の小西行長ら15000で漢城を20日で陥落
もう一つの肥後半国の加藤清正軍はオランカイ到達
秀吉タヒ後疲弊消耗したとされる西国軍は下野やら関ヶ原まででて戦で活躍している

 

104: 2020/05/26(火) 22:39:04.53 0
侵略諦めるような被害を受けるほどの強風だと撤退する船が残ってないような

 

105: 2020/05/26(火) 22:49:14.15 0
1度目も2度目も鎌倉武士がモンゴル軍と普通に戦って勝ったんだよ
それで大陸の軍は日本より弱いとバレて日本の倭寇が荒らし回るようになった

 

107: 2020/05/26(火) 22:53:57.60 0
実は結構武士が頑張って撃退してた
でも明治維新で日本は神に守られた国という説を流布させるために歴史が書き換えられた

 

108: 2020/05/26(火) 23:00:24.15 0
>>107
戦前の教科書でも武士が頑張って勝ったことになってたよ
戦後GHQが作らせてた教科書で武士が苦戦したのに嵐で助かったことにされた

 

110: 2020/05/26(火) 23:26:33.79 0
神風は右翼の宣伝文句
日本は神国だからいざとなったら神風が吹くと宣伝した
実際は鬼畜の鎌倉武士が大陸のモンゴル軍に損害を与えておい散らかした
何しろ元軍が威嚇しようと日本側の大将首を持ち上げると
その首を取り上げようと武者どもが一斉に襲いかかる
人質を盾にしようとすると人質ごと射○そうと矢を放ってくる
博多の街は前もって略奪して灰にしておく
夜襲では船の上に人や馬のタヒ臭漲るタヒ体を放り投げる
海に落としても古流泳法で甲冑を付けたまま泳いでいく
他大陸の流儀が通じない
ちなみにやあやあ遠からんものは音にも聞け
という一騎討ち戦法はやっていない
対馬や五島列島を捨て石に敵の戦法は研究していた

 

111: 2020/05/26(火) 23:34:28.99 0
全然鬼畜じゃなくてワロタ
モンゴル軍の鬼畜さ知らんのか

 

113: 2020/05/26(火) 23:46:27.87 0
>>111
そのモンゴル軍をドン引きさせた鎌倉武士とかいう鬼畜

 

112: 2020/05/26(火) 23:41:58.20 0
畑の肥料に使ってた下肥(人糞人尿)をぶっかけて追い払った
当時の絵が残ってるよ

 

115: 2020/05/26(火) 23:51:42.67 0
>>112
騎馬民族には効いただろうな

 

114: 2020/05/26(火) 23:50:33.01 0
探してきたNHK歴史ヒストリアでやったんか
https://pbs.twimg.com/media/DoORbF4U4AEHYL4.jpg

 

128: 2020/05/27(水) 12:56:10.90 0
すでに爆薬とか使っていたらしいな
主力は弓らしいけど
また当時の戦闘は地の利を知ったものが有利に戦略を維持できる
いかに元の部隊だとしても奴らは陸戦部隊
海上じゃど素人の烏合の衆
海上戦じゃ倭寇て恐れられていた負け知らずの水軍
水軍に力入れていたのは本拠地鎌倉幕府がどこにあったか考えりゃよくわかることw

 

129: 2020/05/27(水) 13:29:04.53 0
自軍の損害なんて正直に発表する馬○おらんからな
旅順艦隊も二百三高地奪取以前から壊滅していたらしいが
日本海軍はその確証が持てなかった

 

130: 2020/05/27(水) 13:50:01.13 0

日本侵攻は慣れない水軍の運用ミス
南越侵攻はマラリアと撤退すべき明確な理由があったからな

どちらも準備不足が招いたしくじり

 

139: 2020/05/27(水) 14:51:44.58 0
夏場に北九州で数か月だよ
普通に台風来るだろ?
数か月上陸をさせなかった
それが勝因
それだけの話

 

158: 2020/05/28(木) 05:31:18.38 0
急ピッチで船作ったんでボロかったって聞いた

 

164: 2020/05/28(木) 19:17:48.54 0
どうせ海越えるんなら本州行けよ

 

166: 2020/05/28(木) 20:20:50.61 0
「やあやあ我こそわ」の戦と違って
地の利を生かして夜間に特殊部隊を送り込んだり
ゲリラ戦術をとっていた鎌倉武士

 

169: 2020/05/28(木) 20:54:04.10 0
>>166
その「やあやあわれこそは~」の間に一方的にやられてる学研漫画のイメージがめっちゃ強い
まったく手も足も出なかったと教えていたな昔は

 

170: 2020/05/28(木) 20:57:40.89 0
やあやあ正々堂々と戦おうは壇之浦の藻屑と消えた平氏のイメージ
正々堂々?そんなの知らんw勝てばええねんそれで義経も潰したんやの源氏のイメージだろ

 

176: 2020/05/28(木) 21:21:07.46 0
最初の元弘で大陸の武器を見てこれはいかんと思って
それに対抗する為に大切っ先の大段平の刀が出来たんだってな
以降南北朝時代迄どでかい日本刀になるんだよな

 

196: 2020/05/29(金) 07:54:25.28 0
>>176
逆だよ
元寇で鎌倉武士になすすべなく蹴散らされるモンゴル軍を見て軍事力は大陸より日本の方が
遥かに進んでることに日本人は気付いたんだよ
だから元寇の後は日本人が倭寇で大陸荒らしまわり
中国はどんなに荒らされてもモンゴル軍ですら歯が立たなかった日本に勝てるわけないと
分かっていたから報復できなかった

 

177: 2020/05/28(木) 21:21:39.81 0
元寇は鎌倉さんが政権壊れるくらい財政支出してがんばったが
なぜ長い年月を空けて報復に明に攻めようとした秀吉はともかく
清の時代になり朝鮮を完全に属国にしたのに日本に攻め込んでこなったのだろう
小国で資源も無いのに日本人やべぇ~秀吉効果が何百年も効いたと言うことかな

 

203: 2020/05/29(金) 22:28:50.14 0
>>177
清は自分らが倒した明の主力軍が朝鮮で日本軍に散々な目に遭わされていたのをよく知っていたし日本鬼子だの鬼島津だのと日本をキチの殿堂入りさせて関わらないようにしていた
19世紀半ばにイギリスによって強引に軍艦を買わされ日本との間に争いが起こるように焚き付けられるまでそんな感じ

 

187: 2020/05/28(木) 21:48:20.56 0
舟で陸を攻める時は3倍の戦力が必要と言われてるからな

 

191: 2020/05/29(金) 06:57:15.15 0
九州固められたなら他に上陸すればいいじゃない

 

192: 2020/05/29(金) 07:45:33.41 0
>>191
九州が固められているかは現地で一度戦わないとわからない
大軍を揚陸するための広くおだやかな湾があり 大軍を養うために朝鮮半島から近く
大軍を展開するために背後に平野があり 日本側の重要拠点が付近にあり 揚陸後日本側を遮断し拠点化できる地点
他は無いよ

 

205: 2020/05/30(土) 05:50:52.45 0
>>191
鎌倉側は一応九州以外からの上陸も想定してた
ただ陸側の移動の方が早いから海岸線を移動するほどモンゴルに不利だろうし沖合いからピンポイントで本州の上陸適地に行ける技術と情報は無かったんだろう

 

193: 2020/05/29(金) 07:47:37.17 0
他の候補を強いてあげるなら新潟

 

195: 2020/05/29(金) 07:50:40.67 0
新潟に上がっても山を越えないとどこにも出られない 敵中ど真ん中で初めから包囲されている これでは難しい

 

 

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1590491336/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク