オススメ記事(外部)

奈良時代の帰化僧であり律宗の開祖、鑑真について

2020年6月21日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2006/10/30(月) 19:37:25 ID:JAwl/4Pl0
来日したときは盲目になってしまった彼の偉業をたたえよ。

3: 2006/10/30(月) 23:36:57 ID:eNAY3jyj0
出家前は、淳于さんだったみたいだね。
14歳で仏門に入ったようだったから、童貞かな?

 

4: 2006/10/31(火) 23:53:00 ID:801cTNPH0
淳于さん、苦労して日本へ来てくれてありがとう。

 

5: 2006/11/01(水) 05:28:24 ID:6DSDI02y0
鑑真って日本人かと思ってました。鑑真さんすまん。
お詫びに俺も非暴力・不服従を貫くよ!

 

6: 2006/11/01(水) 23:59:10 ID:wJMM7k/Q0
>>5
険しい道だぞ。

 

7: 2006/11/02(木) 00:36:47 ID:QWzoQDcwO
摩波戸間・鑑真

 

8: 2006/11/06(月) 14:18:44 ID:V8MlL4X+0
揚州の出身なんだよな。
韋小宝と同じか・・・

 

9: 2006/11/13(月) 15:30:11 ID:pPzZ7iUb0
実は韋小宝のご先祖様

 

12: 2006/12/01(金) 14:06:42 ID:8ctQj7yK0
>>9
子供の時に出家しているってw

 

10: 2006/11/21(火) 12:36:44 ID:6vfwS4ri0
ところで、鑑真って、唐では有名な高僧だったのかな?
まさか田舎の寺の坊さんを日本へ引っ張ってきただけとか・・・

 

11: 2006/11/23(木) 23:42:31 ID:uT7wtS330
唐でも4万人以上に受戒を行った高僧。
弟子も21人いた。

 

13: 2006/12/01(金) 15:50:20 ID:aH5yPdPu0


揚州は長安、洛陽に次ぐ大都市だから、片田舎というかんじじゃないな。
鑑真自身も洛陽、長安でも学問している。

 

 

14: 2006/12/05(火) 16:38:37 ID:a6A1XTzR0
そもそも日本朝廷は本当に授戒僧の招請目的のためだけに
鑑真を呼んだと思う?

 

15: 2006/12/05(火) 22:36:52 ID:7P5kHfzU0
結局東大寺は鑑真の名前で迎えられなかったよね。
だから鑑真は変わりに唐招提寺を開いた

 

16: 2006/12/06(水) 17:49:50 ID:VE3TXA9o0
本当は目見えてるんだよね 鑑真さん?

 

17: 2006/12/22(金) 10:08:56 ID:rZkQtVy90
目を見えないから間違ったと言って、女湯に闖入する鑑真大師

 

18: 2006/12/30(土) 12:00:58 ID:5EDwP+i+0

日本に来てから、温泉を楽しんだのかな、鑑真大師。

唐でも、長安の近くの華清池に温泉はあったようだけど。

 

19: 2007/01/28(日) 01:27:42 ID:x1RbvUlz0
華清池って、玄宗と楊貴妃が温泉を楽しんだりしたみたいだけど、
一般の人も入れる場所だったのかな?

 

26: 2007/04/05(木) 08:33:48 ID:eUUrqeQhO
>>19
華清池じたいが皇帝の別荘なんだから無理。
有名な温泉は敷地の建物の中。
浴槽は楊貴妃が入った蓮型の風呂と隣の建物には四角い男風呂。
玄宗が入った後にお付きの者などが入ったそうだ。
結構深い、立ち湯でも良いのでは?とおもた。
源泉も敷地の中にある。
日本人だと考えられないけど、中国人の観光客はお金を払って湯を触っていた。
日本人は珍しくもないので触ってなかったね。

 

21: 2007/02/27(火) 21:34:41 ID:bj6yZ9qX0
鑑真は、13歳の時に父に連れられ大雲寺を訪れた際、
仏像を見ているうちに身体の奥底から感動が込み上げてきて出家したという。

 

22: 2007/03/18(日) 05:35:53 ID:162yLwmk0
子供の頃から、頭のおかしい少年だったんだな。

 

23: 2007/03/18(日) 23:05:22 ID:dnTenftA0
以前は、確かに二流以下の僧をよくわからずひっぱってきたんじゃないの?という議論
もあったけど、いろんな史料分析から、やはり一流の高僧だったことが判明した。

 

25: 2007/03/19(月) 17:00:14 ID:WnIJwTvOO

>>5-6
フイタ

俺が小学校の頃、「鑑真!モリモリ!マ・ル・チ・ネ・ス」っていうギャグが流行ってたんだぜ?誰も鑑真が何した人かも知らないのにw
(鑑真!モリモリ!はじゃじゃまる!ピッコロ!と同じ音階でマルチネスは一定の拍子で)

 

28: 2007/04/30(月) 11:47:21 ID:UOSi03BA0
ヘレン・ケラーが来日した時に唐招提寺に訪れたそうだ
鑑真の話を聞いて感動したんだと

 

32: 2007/06/19(火) 20:03:36 ID:XZd57zT30

故郷から「鑑真立像」寄贈 奈良・唐招提寺

唐の高僧・鑑真の故郷、中国江蘇省揚州市が19日、鑑真が奈良時代に
創建した唐招提寺(奈良市)に「鑑真和上立像」を寄贈。同寺中興堂で、
鑑真がかつて住職だった揚州大明寺と唐招提寺の僧が法要を行った。

立像は鑑真が船の上で荒波に向かって祈る姿。唐招提寺にある国宝
「鑑真和上座像」の晩年の柔和な面持ちとは対照的に躍動感がある。

4月に訪日した中国の温家宝首相が演説で、日中友好における鑑真の
功績に触れたのをきっかけに贈呈が決まった。

高さ215センチ(うち台座が50センチ)で、塑像に麻布を張り、漆を塗って
乾かした後で中の土を取り除く「脱活乾漆像」。「座像」とほぼ同じ古来の
技法で、中国の人間国宝に当たる「中国工芸美術大師」の謝世強さん(49)
=揚州市=が制作した。

 

35: 2007/08/01(水) 00:03:49 ID:pNpufdkh0
この人中国でどれくらい偉かったの?トップクラス?

 

37: 2007/08/10(金) 15:47:05 ID:bKSkOxox0
>>35
一応、中国でもかなり大物の仏僧だったみたい。
日本におけるほど仏教が力を持ったわけでもないだろうけど。

 

45: 2007/12/30(日) 09:24:33 ID:ZlB4cn200
鑑真って、祖国が乱れる直前に日本へ来ているんだな。

 

46: 2008/02/20(水) 00:22:48 ID:lZ8FGuK50
揚州のあたりは、安禄山の乱でも戦場にはなっていないし、
大陸に残っていたとしても、直接的な被害は受けなかったと思われ

 

48: 2009/06/11(木) 09:04:38 ID:nXnmuFkz0
『天平の甍』は井上靖の小説も読んだしビデオもみたなー
ひたすら写経してた老僧の結末は胸にくるものがあった。名前なんだっけか

 

49: 2009/11/03(火) 22:51:24 ID:sUzeh0RkO
通訳とか付いてたのかな?
盲目だから日本語習得にも限界があるし

 

51: 2010/01/09(土) 15:16:17 ID:fOCtcSvE0
>>49
中国語を習得した日本人がついてたんじゃないかな

 

50: 2010/01/09(土) 04:53:15 ID:95hj9Hp5O
鑑真ちに遊びいきてー

 

51: 2010/01/09(土) 15:16:17 ID:fOCtcSvE0
>>50
唐招提寺に行くといいよw
61: 2013/04/10(水) 18:48:31.73 ID:QKVnPpKN0
自分の眼で見る機会があった人がうらやましい

 

62: 2013/04/14(日) 08:19:40.35 ID:TReisdbj0
日本で何人子孫のこしたんかね

 

63: 2013/04/30(火) 00:47:16.49 ID:/tdPzg1XO

わざわざ渡海してまで戒律を伝えにやって来て、
自ら破戒して子孫遺してたら洒落にならんでしょ

鳩摩羅什じゃ無いんだから

 

65: 2013/04/30(火) 13:02:16.26 ID:7xZ6H9d50
>>63
いやおそらく知らないんだろ
女犯戒があるってことを。
日本じゃ明治以降消えたし浄土真宗があるから
何の知識もなきゃ意外と知らん奴もいるんじゃ?

 

66: 2013/06/01(土) 21:43:32.11 ID:gDuNVy530
国士無双、鑑真!

 

 

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1162204645/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News