飛鳥時代・奈良時代についてもう一度学び直すべきじゃないか?
1: 2019/04/03(水) 20:00:53.65 0
その時代ってあまり語られないよな
44: 2019/04/04(木) 22:29:08.22 0
>>1
お前が聞き逃していただけだ
お前が聞き逃していただけだ
2: 2019/04/03(水) 20:01:54.66 0
あまり語られないということは実はよくわかってないということ
3: 2019/04/03(水) 20:03:12.21 0
花の飛鳥の鹿のふん
20: 2019/04/03(水) 20:30:54.34 0
>>3
小高恵美と氷高小夜は双璧だよな
小高恵美と氷高小夜は双璧だよな
4: 2019/04/03(水) 20:03:43.43 0
明日香村に鹿はいません
5: 2019/04/03(水) 20:03:53.90 0
資料がない
15: 2019/04/03(水) 20:11:33.73 0
暗黒の時代とも言われてるね
東大寺の仏像を作るのに莫大な予算を使って財政が破綻しかけたとか
東大寺の仏像を作るのに莫大な予算を使って財政が破綻しかけたとか
18: 2019/04/03(水) 20:20:07.97 0
平城京の10分の1は外国人
22: 2019/04/03(水) 20:39:21.55 0
渡来人の文化が全盛の時代
26: 2019/04/03(水) 20:58:41.27 0
今では明日香村や藤原京は山奥だけど古代は水位が高く大和川で海に出やすかったのであそこに都ができた
31: 2019/04/04(木) 07:43:30.60 0
天皇陵を現代の知識・技術をもって比定し祀る事は宮内庁だって望んでるんだろうけど
全部発掘調査してもたぶん良く分かんないからまだいいか的な話なんだよ
今の比定通りで祀るという方向
年代測定の技術も30年前と今では全然違うし結果も変わったりしてる
しかも精度の問題というより「間違って」たりする
さらに30年後どうなるかわからない状況
だから「今こんなに技術があるんだからやるべ!」とは積極的に考えてくれない
今生きてる学者は今やりたいんだけどね
全部発掘調査してもたぶん良く分かんないからまだいいか的な話なんだよ
今の比定通りで祀るという方向
年代測定の技術も30年前と今では全然違うし結果も変わったりしてる
しかも精度の問題というより「間違って」たりする
さらに30年後どうなるかわからない状況
だから「今こんなに技術があるんだからやるべ!」とは積極的に考えてくれない
今生きてる学者は今やりたいんだけどね
41: 2019/04/04(木) 18:06:57.17 0
法隆寺はこの時代か
46: 2019/04/04(木) 22:56:41.02 0
大阪歴史博物館で難波宮の特別展をやってたとき行ったけど凄くためになった
76: 2019/04/07(日) 01:16:20.58 0
>>46
大阪NHKホールのあるすぐそばが難波宮跡なんでしょ
大阪城も近い
大阪NHKホールのあるすぐそばが難波宮跡なんでしょ
大阪城も近い
54: 2019/04/06(土) 05:10:41.04 0
みんな鎌倉時代以降は好きなのにな
55: 2019/04/06(土) 05:12:08.22 0
もうちょっと内容のある議論してくれないとまとめらんないよ
56: 2019/04/06(土) 06:02:19.91 0
武士が登場してないからね
57: 2019/04/06(土) 07:07:43.01 0
歴史研究者以外は応仁の乱以降で十分
応仁の乱以前の日本は我々の知っている日本とは全く異なるもの
応仁の乱以前の日本は我々の知っている日本とは全く異なるもの
58: 2019/04/06(土) 07:18:36.17 O
戦国時代が一番つまらん
狼藉ものが跳梁跋扈していた時代
狼藉ものが跳梁跋扈していた時代
60: 2019/04/06(土) 07:48:37.11 0
日本の本当の歴史は鎌倉時代から始まるって司馬が書いてた
63: 2019/04/06(土) 14:40:02.55 0
明日香時代は湿地帯との闘い開墾時代
ちょうど古墳時代のあとにあたる。
古墳時代から実は大型の水田耕作が始まり
収穫量が増して、国の税収も増えて強国ができてくる。
そのなかで大和朝廷という連合政府が大和という国としてまとまり
その後畿内地方に飛鳥奈良時代と呼ばれる一種のポリス国家ができるわけだ。
この場合畿内豪族による主権争いに突入していくので
血なまぐさい争いやさらに半島経営も盛んになっていく
そして任那政府と呼ばれる都市が経営されるわけだ。
ちょうど古墳時代のあとにあたる。
古墳時代から実は大型の水田耕作が始まり
収穫量が増して、国の税収も増えて強国ができてくる。
そのなかで大和朝廷という連合政府が大和という国としてまとまり
その後畿内地方に飛鳥奈良時代と呼ばれる一種のポリス国家ができるわけだ。
この場合畿内豪族による主権争いに突入していくので
血なまぐさい争いやさらに半島経営も盛んになっていく
そして任那政府と呼ばれる都市が経営されるわけだ。
67: 2019/04/06(土) 21:05:50.56 0
書類の資料ではもう新しいのは出て来ないわな
鎌倉以降はまだまだあるらしいが平安でももう新資料は望めない
鎌倉以降はまだまだあるらしいが平安でももう新資料は望めない
73: 2019/04/07(日) 00:51:07.86 0
乙巳の変(大化の改新)
白村江の戦い
壬申の乱
この辺りは日本古代史の重要なターニングポイントだから研究に力を入れて欲しい
白村江の戦い
壬申の乱
この辺りは日本古代史の重要なターニングポイントだから研究に力を入れて欲しい
75: 2019/04/07(日) 01:06:05.88 0
元号の開始(大化)
「天皇」の称号を使い始める(以前は大王など)
「日本」の国名を使い始める(以前は倭、倭国、大和など)
これは国家形成に大きな変化があった時代という証
「天皇」の称号を使い始める(以前は大王など)
「日本」の国名を使い始める(以前は倭、倭国、大和など)
これは国家形成に大きな変化があった時代という証
78: 2019/04/07(日) 01:36:51.62 0
>>75
天皇はスメラミコトの当て字に過ぎないし
日本もヤマトの当て字に過ぎない
日本の正式な英語表記をNipponと宣言したのと同じくらいのインパクトしかないよ
天皇はスメラミコトの当て字に過ぎないし
日本もヤマトの当て字に過ぎない
日本の正式な英語表記をNipponと宣言したのと同じくらいのインパクトしかないよ
77: 2019/04/07(日) 01:29:13.73 0
平安以前は歴史ドラマや時代劇の題材になりにくいから歴史データとして箇条書きな丸暗記とかしかしたことなくて
人物像やら物語としての歴史像の絵が見えない人が多いんじゃないかな
人物像やら物語としての歴史像の絵が見えない人が多いんじゃないかな
79: 2019/04/07(日) 08:17:56.43 0
当て字かどうか知らんけどこの時代に改められた(唐に認めさせた)のはほぼ間違いないだろうし
旧来のヤマトや倭国では表現しきれない冊封体制から脱却する意味での
新たなる統一国家としての国号が必要だったというか
旧来のヤマトや倭国では表現しきれない冊封体制から脱却する意味での
新たなる統一国家としての国号が必要だったというか
80: 2019/04/07(日) 11:40:19.61 0
日本ってのはもともと中国語だね
中国から見て東にあるから日の本なわけで
中国から見て東にあるから日の本なわけで
81: 2019/04/07(日) 15:07:44.02 0
隋の煬帝に出した国書「日出ずる国・・」が出典というか元ネタじゃないかな
もっと古い時代からそういう形容詞や名詞は内々ではあったかもしれないが
「にほん」「にっぽん」は中国読みすれば「ジッポン」で西洋で「ジャポン」「ジャパン」と呼ばれる元ネタだろう
国内ではあるいはどちらかというと「ひのもと」と訓読み呼称してたのかも
日本の国号は国際社会と接する時の説明だわな
太陽が昇る方向にある国=東の端の国の意味だから
もっと古い時代からそういう形容詞や名詞は内々ではあったかもしれないが
「にほん」「にっぽん」は中国読みすれば「ジッポン」で西洋で「ジャポン」「ジャパン」と呼ばれる元ネタだろう
国内ではあるいはどちらかというと「ひのもと」と訓読み呼称してたのかも
日本の国号は国際社会と接する時の説明だわな
太陽が昇る方向にある国=東の端の国の意味だから
82: 2019/04/07(日) 15:16:12.34 0
井沢元彦だかの本に倭の語源として
中国人「お前ら誰?」
日本人「我(われ)?」
中国人「ワか」メモメモ_φ(・_・)
というのがあって説得力あるなあと思った
83: 2019/04/07(日) 16:27:17.23 0
「倭」はもともと「礼儀正しくて恭しい人」って意味だぞ
このころの中国人は「見た感じそのまんまやんけ」っていう
名前を外国人につけてる
85: 2019/04/07(日) 17:50:27.85 0
旧唐書「日本国の倭国の別種なり」
86: 2019/04/07(日) 17:55:50.30 0
これまた井沢元彦だが白村江で惨敗を喫した倭が
「あなた様(唐)に楯突いた倭は私ども日本がとっちめてやりましたよ!私どもは日本ですよ!倭じゃありませんよ!攻め込まないで下さいね!」
という方便の為の改名説を唱えてたがこれまた説得力あると思った
「あなた様(唐)に楯突いた倭は私ども日本がとっちめてやりましたよ!私どもは日本ですよ!倭じゃありませんよ!攻め込まないで下さいね!」
という方便の為の改名説を唱えてたがこれまた説得力あると思った
87: 2019/04/07(日) 18:14:01.90 0
中国の歴史てちょいちょいは知ってるけど朝鮮の歴史って知らないよなぁ
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1554289253/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません