オススメ記事(外部)

イタリア・ベネチアの修道院に中世の遺物として保管されていた刀剣が5000年前の古代文明ものと判明!

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/03/29(日) 11:34:28.43 ID:uUJsAWvK0● BE:601381941-PLT(13121)

修道院所蔵の刀剣、5000年前のものと判明 伊ベネチア

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/03/27/2630cf374326e06fa5ecc77a454579a6/200324093034-01-bronze-age-sword-discovered-super-169.jpg

伊ベネチアの潟(ラグーナ)に浮かぶ島にある修道院で、中世の遺物として展示されていた金属の刀剣が、 実際には5000年前の青銅器時代にさかのぼるものだったことが明らかになった。展示を見た博士課程の学生が年代に疑問を持ち、金属の組成などを分析した結果、驚くべき発見につながった。

ベネチア大学の博士課程で考古学を研究するビットーリア・ダラルメリーナさんは、2017年にサン・ラザロ島にある修道院を訪れた。ガイドに案内されて修道院の展示資料を見学していると、長さ43センチほどの金属製の刀剣に目が留まった。自身の専門分野で扱った青銅器時代の武器に似ている気がしたためだ。

刀剣の説明書きには中世の遺物とあったが、もっと古いものだと直感したダラルメリーナさんは刀剣の調査を開始した。
パドバ大学と共同で刀剣の金属の化学組成を分析したところ、ヒ素を含む銅の合金で作られていることが分かった。
この合金は主に紀元前4世紀の終わりから同3世紀初めにかけて使われていたもので、青銅の使用が定着する前の年代であることを意味する。

同じ化学組成を持つ刀剣2本がトルコで見つかっているが、これらは形状も非常に似通ったものとなっている。

当時はコーカサス地方やアナトリア地方、エーゲ海諸島及びギリシャ本土で新たな貴族階級が勃興していた。
考古学者らはこうした刀剣について、武器であると同時に権威の象徴としての役割も果たしていたとみている。

修道院の記録文書の調査担当者によると、刀剣は1886年の8~9月、トルコのトラブゾンにある同じ宗派の聖職者組織から贈り物として届けられたという。

https://www.cnn.co.jp/style/arts/35151479.html

以下は誤訳っぽい

>この合金は主に紀元前4世紀の終わりから同3世紀初めにかけて使われていたもので

英語の元記事
https://edition.cnn.com/style/article/5000-year-old-sword-discovered-in-italy-trnd/index.html

> This alloy was typically used between the end of the 4th and beginning of the 3rd millennium BC

millennium BC = 紀元前1千年紀
4th and beginning of the 3rd millennimum BC で 紀元前4000年~3000年

3: 2020/03/29(日) 11:36:39.39 ID:AFUqh94P0
>>1
オンラインゲームにはまっている外人に見える

 

48: 2020/03/29(日) 12:26:52.32 ID:kgcoRMPO0

>>1
>この合金は主に紀元前4世紀の終わりから同3世紀初めにかけて使われていたもので、

どこが5000年前になるんだよ。

 

110: 2020/03/29(日) 14:17:51.06 ID:Cs1V1F9s0
>>48
最後まで読め
CNNの誤訳だ

 

94: 2020/03/29(日) 13:19:44.14 ID:OzVJDclW0
>>1
紀元前30~40世紀だよなあ
なんという数字だw

 

128: 2020/03/29(日) 15:44:04.70 ID:ngALDihR0
>>1
写真の画質いいな

 

4: 2020/03/29(日) 11:36:39.67 ID:E0mhnwqF0
若い頃は美人だったんだろうな

 

7: 2020/03/29(日) 11:38:59.05 ID:Tx24ViIe0
オリハルコンは銅合金だったって説もあるからこれなのかも

 

32: 2020/03/29(日) 12:02:03.81
>>7
真鍮だった気が

 

129: 2020/03/29(日) 15:49:29.26 ID:rO7nkRcf0
>>7
銅の合金らしいけど、金の次に価値が高くて炎の様に輝くのも特徴だから。

 

10: 2020/03/29(日) 11:43:14.39 ID:Jjf00mWa0
ドラクエのどうのつるぎやんけ
おそらくアレフガルド製

 

147: 2020/03/31(火) 16:38:59.60 ID:AtmwN1e00
>>10
よくよく考えると銅の剣と鋼の剣が同じ時代に同じ店で売ってるって変だよな
今で言えばガンショップで新品のマスケット銃と自動小銃が並んで売ってる感じ?

 

148: 2020/03/31(火) 16:40:54.70 ID:SdigZ2B20
>>147
そらそうだな
短剣とかいかにも威力が低そうな武器ならともかく

 

11: 2020/03/29(日) 11:43:59.84 ID:bN/Iijis0
なんか不タヒ身のゾンビを○せそう

 

17: 2020/03/29(日) 11:45:37.94 ID:HfcemVIC0
魔界村の武器であったな

 

22: 2020/03/29(日) 11:46:41.50 ID:3E9bOkFD0
ねーちゃんの目の下のクマが怖い
取り憑かれてるみたい

 

25: 2020/03/29(日) 11:49:35.69 ID:45tbBXrY0
>>22
あ、アイシャドウ……いやなんでもない

 

23: 2020/03/29(日) 11:48:15.60 ID:oIBwy0CC0
アップの画像ないの?

 

24: 2020/03/29(日) 11:48:41.02 ID:hgsGWGS70
ハイランダー?

 

26: 2020/03/29(日) 11:49:39.50 ID:ISXj9iFK0
大昔に国を滅ぼした何かが復活した時に使うんだろ
知ってる

 

28: 2020/03/29(日) 11:56:10.89 ID:3D9yndBJ0
スゲーんだろうけど ちっさ・・・

 

30: 2020/03/29(日) 12:00:13.56 ID:zeYDx6XD0
これに処女の生き血かけると吸血鬼が出てきます

 

36: 2020/03/29(日) 12:06:48.40 ID:sGkjlSzF0
これがコロナウィルスへの特効武器だったのか・・・

 

37: 2020/03/29(日) 12:09:34.23 ID:0tsgjcHB0
前見た記事だと剣だけだったから大きいものかと思ってたけど結構小さいのね

 

38: 2020/03/29(日) 12:10:22.42 ID:ZktKatQ40
おっさんおばさん写さなくていいから
肝心の剣を写せよ

 

39: 2020/03/29(日) 12:10:28.01 ID:rO7nkRcf0
エクスカリバー!

 

40: 2020/03/29(日) 12:15:09.90 ID:1jaIsRMF0
誇らしいニダ

 

42: 2020/03/29(日) 12:18:15.14 ID:epZBg2cG0
これを選ばれし者が
一振りすればコロナが消滅するんだろ?
早く選ばれし者を呼んで来い。

 

43: 2020/03/29(日) 12:22:11.48 ID:mtmMtWp70
アルミでできていました

 

47: 2020/03/29(日) 12:25:22.12 ID:p8UV2ySr0
どう読んでも2500年くらいだと思うんだが

 

49: 2020/03/29(日) 12:27:52.60 ID:rO7nkRcf0
>>47
更に倍!ドン!

 

50: 2020/03/29(日) 12:29:27.32 ID:Pc3p5HE00
最古の剣ってどのくらい前になるんだろ
あと、日本刀で一番古いのってどんくらい?

 

52: 2020/03/29(日) 12:35:06.08 ID:X1g8U0+60

>>50
大業物は韓国で作られてるから1500年前くらいだよ

日本では再現不可能なのが韓国刀

 

88: 2020/03/29(日) 13:15:51.71 ID:9zlUOTrK0
>>52
若干、ウソではない点もあって、確かに3.4世紀頃のレベルでは、和刀に比べて
朝鮮刀は優秀だったが、鉄を作る為に国中の木材を伐採しちゃったのね。
日本の森林は復元力が強いのと、日本人は伐採のあとは必ず植林していたから今でも森林は豊富だが
朝鮮の土壌は木材の復元力が弱い上に、植林するっていう知恵がなかったので、5.6世紀には
朝鮮では鉄が貴重品になって、秀吉の朝鮮征伐の頃には、日本刀と、朝鮮刀では勝負にならないほど
レベルが違ったというのが本当らしいよ。

 

53: 2020/03/29(日) 12:35:44.63 ID:5rjcmbRQ0
先日法事が有って親戚が大勢集まってたんだけど
本家のおっちゃんたちが子供の頃は納屋に日本刀があったなんて言ってたな
農家なのになんで日本刀なのか知らんけど
鍔もいっぱいあったとか
薪を割るのに日本刀を使ってたとか言ってた
で、今もあるの?って聞いたらもう無いって
どこに行ったんだろう?とか言ってた

 

54: 2020/03/29(日) 12:38:19.54 ID:rO7nkRcf0
>>53
ホラ吹き一族

 

55: 2020/03/29(日) 12:40:29.69 ID:5rjcmbRQ0
>>54
鉄砲もあった?って聞いたら鉄砲はないけど弾は見たことがあるとかも言ってた
一斗の枡や二人がかりで担いで量る天秤ばかりみたいなのもあったとか

 

59: 2020/03/29(日) 12:49:51.79 ID:lh9NdwOS0
>>54
だな
蔵にあったとかは良く有るが薪割ったとか昔なら尚更ありえん

 

137: 2020/03/29(日) 16:59:00.35 ID:f8SUY6WT0
>>59
うちは武家で刀はたくさんあったが、爺さんが子供のころに桃の木の枝を切りまくって遊んだおかげで全部ダメになった
槍は居間に飾ってた

 

144: 2020/03/29(日) 20:55:27.57 ID:HY8zA6g00
>>137
うちはトーチャンが持ち出して裏山の竹を斬って遊んでたそうな。
子供の知識で錆びないように食用油を塗ってたらしいんで、
たぶん錆びてどっか捨てられたんでは?つってた。

 

57: 2020/03/29(日) 12:43:51.08 ID:nwCAzOip0
>>53
戦中戦後あたりはお蔵に刀あったらしいね。
おれも聞いたことある。
信州だが。

 

58: 2020/03/29(日) 12:45:12.36 ID:5rjcmbRQ0
>>57
そういや馬も沢山飼ってたけど戦争のときに徴用?されたとかも言ってた
かいこを飼ってて煙草も作ってたとか

 

65: 2020/03/29(日) 12:55:13.90 ID:Dt3e4sHD0

>>57
うちの実家のさらに実家(本家って奴)の蔵にも
刀とかあったみたいだけど

敗戦時にひい爺ちゃんが埋めて処分しちゃったそうな。
そういうの持ってると捕まるって恐れたらしい。
ちなみに大したものではなかった模様
数打ち(量産品?)ってやつだよとか聞された記憶

 

79: 2020/03/29(日) 13:06:03.62 ID:9zlUOTrK0
>>53
終戦の前後に、都会の金持ちが田舎の農家に行って、手持ちの着物やら、美術品、
刀剣などの類とコメ・野菜を交換してもらっていたから、今でも、農家の蔵なんかからは
戦後のどさくさで行方不明になっていた美術品なんかがよく出てくる。
今、無いって事は戦後のいつ頃か、価値に気づいた身内の誰かがこっそり売却したんじゃないかな?

 

56: 2020/03/29(日) 12:41:32.40 ID:kiQo/79e0
エジプトとかメソポタミアの装飾物が流れてきたのかね

 

64: 2020/03/29(日) 12:54:42.78 ID:y6XsH4ON0
直感でほっ刀剣なかった(ほっとけなかった)わけだな

 

66: 2020/03/29(日) 12:56:33.29 ID:y8bDl7eg0

ちょっと前のキリスト教じゃ、存在しちゃいけない年代じゃんw

エジプト文明の歴代王位を明かしたシャンポリオン も、あえて論文に具体的な年代は書かなかったんだろ、教会の出資で研究してたから。

 

80: 2020/03/29(日) 13:09:42.05 ID:zUbRVgxK0
農家とかに転がってるのは
運が良ければ鎌倉時代からの本物で
大体は軍刀なんじゃないのかな?

 

86: 2020/03/29(日) 13:14:05.00 ID:u5qQDliH0
その刀剣を使用している様子がこれ!
http://blog-imgs-70.fc2.com/k/a/n/kankokunohannou/20140917-07.jpg

 

87: 2020/03/29(日) 13:14:23.96 ID:/8f9TT+Z0
ジャップはドングリ拾ってた頃?
それとも朝鮮半島から来た上級一族に支配され始めた頃?

 

89: 2020/03/29(日) 13:16:00.65 ID:ErheWQD80
CNNは英語がわからなかった…?

 

92: 2020/03/29(日) 13:17:33.24 ID:kiQo/79e0
斧で一気に割るような感じじゃなくて、鉈で楔を打ち込むように薪を叩きつけながらちょっとずつ割っていくような感じで使ったのではないか。

 

93: 2020/03/29(日) 13:19:29.15 ID:2Rd2Jfpv0
でも紛い物確定の刀でも三島由紀夫とその弟子は首ちゃんと落とされたぞ
素人が振るった紛い物の刀でも切れる

 

96: 2020/03/29(日) 13:33:02.59 ID:sGkjlSzF0
この時代の精製技術じゃ長い剣は無理、自重で曲がるし振るったら衝撃でへし折れるレベル
この時代の武器といったら青銅を木の棒の先に括り付けた青銅器が関の山

 

99: 2020/03/29(日) 13:53:04.81 ID:9FR2b30P0
5000年前って中国より古いって事?エジプト文明なん?

 

101: 2020/03/29(日) 13:59:19.53 ID:ErheWQD80
>>99
エジプト・メソポタミア系やろうね
中国は青銅器は案外遅い

 

100: 2020/03/29(日) 13:56:29.59 ID:yOU+fB2y0
この保存状態はおかしいだろ
中世に一回鋳つぶしたんじゃね

 

103: 2020/03/29(日) 14:04:31.69 ID:iPZh9ijg0
ヒッタイトですら紀元前1400年ごろなのに、5000年前とか吹っかけすぎ。

 

106: 2020/03/29(日) 14:09:32.26 ID:ErheWQD80
>>103
よく読め
金属製と言ってるだけで鉄製とは言ってない

 

105: 2020/03/29(日) 14:09:10.79 ID:Aujsi4/P0
ギャバンの警棒がソードになるやつは欲しいがコレはいらない。

 

109: 2020/03/29(日) 14:13:37.82 ID:qGTUYLM20
ポンペイの壁画生で見たが、あれ本物なのか疑わしいな
色は鮮明だし、タッチがみんな一緒だし

 

114: 2020/03/29(日) 14:26:10.22 ID:07gHeorV0

エジプト文明が紀元前3000年前からだからな。

なんでも鑑定団でやってたが、鉄は意外と昔から発見されてたが、
精製が未発達で青銅以下の強度だったから青銅時代が長く続いたそうな。

 

118: 2020/03/29(日) 14:45:33.38 ID:t7l9e5zJ0
埼玉古墳群で見つかった刀剣は3万年前
国立博物館の展示の説明に書いてあった記憶がある

 

120: 2020/03/29(日) 15:08:30.50 ID:SgNhg8+Y0
これ教会としては歓迎すべき発見なの?
キリスト教以前のモノだったということだよね

 

121: 2020/03/29(日) 15:08:45.57 ID:IhYl90uw0
5000年前ってエジプトが最強だったころ?

 

123: 2020/03/29(日) 15:22:35.72 ID:9XYprg9J0
オバちゃんのシャツがセクシーやね

 

126: 2020/03/29(日) 15:38:52.29 ID:wrbt2xyx0
>>123
俺も思ったw

 

125: 2020/03/29(日) 15:35:52.79 ID:586PFBEn0
まあ鉄と言えばヒッタイトだけど
最近はそれ以前の地層から人工鉄が出土してるって話もあるから
今後の研究次第だなあ

 

127: 2020/03/29(日) 15:39:31.29 ID:+dIQjFhS0
ものすごくエレガントな形してるよね

 

131: 2020/03/29(日) 15:54:01.19 ID:+N1Dvqt50
5000年後だと錆びてるけど、タイムマシンで5000年前に戻って入手すると最強の剣なんだろ?
クロノトリガーで知ってる

 

136: 2020/03/29(日) 16:34:15.71 ID:XL6d8Abd0
キリスト教的には創世記のころに出来たものになるんかな?

 

139: 2020/03/29(日) 17:32:50.07 ID:lotFZ+Pz0
うそくせー
な~んかうそくせー

 

143: 2020/03/29(日) 20:13:14.65 ID:UjDodvry0
5000年前は黄河文明の時代かすげえな

 

145: 2020/03/29(日) 22:14:57.16 ID:jC3UxfCk0
イタリアがこの刀剣で伝説を作る物語

 

146: 2020/03/31(火) 15:47:23.86 ID:FsgcGHnp0
タルテッソスとか、聖書に出てくるタルシシュの頃かな

 

149: 2020/03/31(火) 16:48:52.63 ID:E4EMEtIs0
えーっ!!ちょうど5000年!?

 

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585449268/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク