オススメ記事(外部)

【岐阜新聞】徳川家康が関ケ原合戦への決意を示した書状を古戦場記念館で公開 上杉勢への警戒も指示

2021年8月20日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/06/10(木) 11:26:36.39 ID:rdsibGSu9
 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原の岐阜関ケ原古戦場記念館で8日、徳川家康の書状の公開が始まった。公開は中部地方では初めてで、天下分け目の戦いを前に岐阜の地に着陣したことや、戦への強い決意が読み取れる。7月18日まで。
※現在は公開終了しています

この書状は旧暦慶長5(1600)年9月15日の関ケ原の戦い2日前、9月13日に書かれたとされており、家康が下野国大田原城(栃木県大田原市)の城主大田原晴清に送ったもの。家康の命令で、若松城(福島県会津若松市)の上杉景勝の南下に備えて守備を固めていた晴清が、関東の情勢を報告した書状の返書としてしたためた。兵庫県豊岡市で数年前に見つかり個人が所蔵していたが、岐阜県が昨年度購入、同記念館が所蔵している。

書状では「本日13日に岐阜に到着し、陣を敷きました」と記述。天下分け目の戦いを目前に控え「早々に凶徒(きょうと)ども(西軍)を討ち果たし、吉報を申し届けることになるでしょう」と、強い心意気を吐露している。家康は14日、美濃国赤坂(大垣市)で東軍側の武将に合流し、15日に関ケ原の決戦に臨んだ。

…続きはソースで(動画あり)。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210609/20210609-76988.html
2021年6月9日 8時33分

6: 2021/06/10(木) 11:30:43.80 ID:VnK8jba80
この決戦に遅延した秀忠が家督を取って、一番槍をつけた忠吉が家督を取れなかったのはおかしい。
8: 2021/06/10(木) 11:32:10.29 ID:nG0V+7dj0
この時まだ甲斐の六郎に刺されてタヒぬことになるとは思ってもいなかったのです・・・
23: 2021/06/10(木) 11:54:23.44 ID:3rbxsktr0
>>8
「風魔不動雷電!」
27: 2021/06/10(木) 11:59:31.09 ID:UE4Ait3+0
>>8
桶狭間直後に入れ替わってた説も
33: 2021/06/10(木) 12:07:28.90 ID:napJQMHl0
>>8
あの作家ってどこまで入れ替わり説信じとったんやろな?
多分ハナから信じてなくて自分でも半笑いで筆進めとったんやろな
41: 2021/06/10(木) 12:21:09.53 ID:4cSdv27F0
>>33
あの人の著作では影武者徳川家康以外でも家康はナチュラルに影武者だぞ
42: 2021/06/10(木) 12:28:21.99 ID:napJQMHl0
>>41
サンクス、隆さんわりとガチなんや
13: 2021/06/10(木) 11:36:30.75 ID:Q7MZ91qe0
伏見大地震さえなければ秀吉が家康討伐に動いたんだが
15: 2021/06/10(木) 11:38:14.72 ID:ZdvCeHnP0
秀忠 「リニアはよ」
16: 2021/06/10(木) 11:38:29.33 ID:ZSU1cKw+0
文章上手いな
17: 2021/06/10(木) 11:39:52.74 ID:L/KzgblI0
電話もない時代によく戦争なんてやってたよね
18: 2021/06/10(木) 11:44:00.41 ID:fo6OI02l0
つべで新説を見たよ。

石田三成が松尾山ではなくてもっと密集して陣形を組んでいたという説。

大谷吉継が挑発のために前に出たらいきなり小早川の裏切りに遭って前後を挟まれ短時間で壊滅したらしい。

後はもう力押しに押されて西軍は午前中に壊滅したと。

今最もメジャーな関ケ原合戦配置図は明治以降に作られた配置図だそうだね。

19: 2021/06/10(木) 11:45:42.34 ID:gLfsxdvi0
>>18
研究が進めば進むほど西軍弱くなってる感じ
44: 2021/06/10(木) 12:35:34.97 ID:W/GWVgwL0
>>19
豊臣恩顧同士であっさり勝負が決まったんじゃなく
自らの役割が大きかったことにしたい徳川と
西軍贔屓で三成頑張った&紙一重ってことにしたい
関西の講談師~司馬遼太郎までの思惑が一致して
どんどん歪んでった結果やね
72: 2021/06/10(木) 15:47:15.15 ID:mxb8K2Wk0
>>19
三成と兼続がどこまで連携できてたかも怪しくないか?
決戦前の二人の書簡発見されてるっけ?
家康側も上杉討伐に東に向かってる間に三成が決起するって本当に確信してたのかな
24: 2021/06/10(木) 11:55:20.12 ID:B8VKposS0
秀忠が↓
28: 2021/06/10(木) 12:00:44.28 ID:AAYkAofl0
関ケ原に秀頼が出てきたらどうなるんやろ
35: 2021/06/10(木) 12:08:48.92 ID:er78f4zO0
>>28
関ヶ原当時、子供のいない
秀頼を出陣させるわけには
いかんやろ

子供のいた大坂の陣でも
出陣しなかったし
無理

29: 2021/06/10(木) 12:01:41.85 ID:er78f4zO0
>「早々に凶徒(きょうと)ども(西軍)を討ち果たし、吉報を申し届けることになるでしょう」と、強い心意気を吐露している。

家康・大田原的には
西軍は賊扱いなんな

やはり西軍が朝廷の支持が
なかったように
当時的には家康が「公儀」

30: 2021/06/10(木) 12:01:58.09 ID:xH8TjreO0
大田原なんてマイナー大名にもちゃんと手紙を返すとはやっぱりマメな気配り爺さんだな
31: 2021/06/10(木) 12:02:59.69 ID:er78f4zO0
「西軍の方が大儀があった」
とする関西人の歴史観は間違い

公儀は家康で、西軍は賊軍

34: 2021/06/10(木) 12:08:31.58 ID:9S7Sk4qe0
関ヶ原は豊臣政権の内紛
37: 2021/06/10(木) 12:10:00.81 ID:7e0kQ8G90
大田原は対上杉の最前線だから
家康もそのあたりの配慮にはぬかりはない
39: 2021/06/10(木) 12:14:41.71 ID:GSnHZ1G50
そりゃ西軍総大将の毛利にやる気がないんだから負けるわw
47: 2021/06/10(木) 13:07:08.46 ID:Jwwj02IF0
佐和山城防衛戦と考えると関ヶ原は最前線として最適だよな
他国(美濃)だし兵站に問題ないし、大垣城にも味方を入れて陣地を突出させている
戦術は完璧なんで最終的にはやはり勝敗の決め手は政治力とか人望になっちゃうのかな
あと家康がそんなタヒ地に陣を張るかよとなるけど武田信玄がやったのを直接見てるから、まあやるだろうな
知らんけど
49: 2021/06/10(木) 13:21:47.44 ID:zgGFI8Dj0
>>47
一番要の松尾山に陣城を構築したのに小早川に乗っ取られてるからな
あそこに小早川が布陣したのは三成の指示じゃなく小早川の独断だから
53: 2021/06/10(木) 13:41:36.36 ID:Jwwj02IF0
>>49
小早川秀秋が初めから東軍だったというのは、関ヶ原の戦いの戦闘開始から東軍として戦ったということであって、松尾山布陣前から東軍として振る舞った証拠はないよ
なので松尾山に小早川秀秋がいるのは味方だと思い込んでいた三成としても万全の布陣といえる

ところがその後、石田三成たちが大垣城に篭ってた時に小早川の裏切りに気づいて陣を後退
石田三成たちの転戦に気付いた小早川勢が松尾山を下って布陣
東軍が関ヶ原方面に到着し午前10時頃に戦闘開始
というのが一次資料
通説だった戦闘中の裏切りではないことが否定されてるだけ

陣を関ヶ原方面に交代させて笹尾山に陣を張ったのもやはり佐和山城防衛戦の一貫と考えられるけどそこの真相は分からんね

58: 2021/06/10(木) 14:27:00.71 ID:zgGFI8Dj0
>>53
松尾山はもともと大垣城主だった伊藤盛正が布陣してたんだよ
そこに後からやってきて伊藤を追い出して占拠したんだよ
西軍の部将を追い出して陣地占拠してる小早川を味方のはずだとか思ったなら、三成はとんだまぬけ

>なので松尾山に小早川秀秋がいるのは味方だと思い込んでいた三成としても万全の布陣といえる
>ところがその後、石田三成たちが大垣城に篭ってた時に小早川の裏切りに気づいて陣を後退

味方だと思い込むわけないだろ
こいつは裏切って大垣城と佐和山を分断されると思ったから転進して松尾山の麓に布陣したところを
家康率いる東軍と小早川に粉砕されたんだよ

60: 2021/06/10(木) 14:35:20.66 ID:Jwwj02IF0
>>58
そういう説を唱えるのも別に構わんが、それならば一次資料を出せという話になるよね
最新の研究では大垣城滞在中に裏切り発覚までしか証拠がない
一次資料ついでに言うと、毛利輝元が最初から西軍に加担してたことまでは分かっているし各種学術書もそのように追記されるようになったね
毛利家がノリノリで西軍に加担してたとしたらまあ小早川家に対しても油断するよね
そこは妄想なんで知らんけど
61: 2021/06/10(木) 14:52:29.24 ID:zgGFI8Dj0
>>60
一次資料とかいう前に時系列くらい理解してほしいんだが
松尾山の陣地を小早川が占拠したのが9月14日
関ヶ原の戦いが9月15日

西軍の行動を見れば松尾山を占拠されてからものの一日で大垣城を出て松尾山まで行ってるだけじゃん
滞在中に裏切りが発覚したっていうのは松尾山を占拠した小早川の行動が完全な裏切りだからだろ

74: 2021/06/10(木) 16:36:51.38 ID:Jwwj02IF0
>>61
大垣城から松尾山の麓まで歩いても数時間で行けるのに?
むしろ気付くのに1日もかかってるという認識の方が正しい認識じゃないかな
59: 2021/06/10(木) 14:29:01.07 ID:zgGFI8Dj0
>>53
あと笹尾山に三成が布陣したっていうのは疑問視されてる

石田三成は関ヶ原で笹尾山にはいなかったって本当?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62057

48: 2021/06/10(木) 13:13:48.61 ID:BkjJn7ZC0
直江兼続の判断ミスで毛利・上杉は石高大幅減、宇喜多は島流し。
51: 2021/06/10(木) 13:26:04.29 ID:3UVjudw00
関ヶ原を掘って琵琶湖と伊勢湾を繋げばよかったのに
52: 2021/06/10(木) 13:27:58.64 ID:fJgTnEvv0
三成にもっと人望があったなら…
56: 2021/06/10(木) 14:13:54.83 ID:8GJuoePg0
>>52
戦犯は毛利輝元じゃねーの??
57: 2021/06/10(木) 14:17:56.09 ID:7e0kQ8G90
>>56
偏差値40ぐらいの人間に何を求めてるんだ
54: 2021/06/10(木) 14:06:27.12 ID:AAYkAofl0
明智と三成ってなんかキャラかぶるな、やった事は正反対なんだけど
55: 2021/06/10(木) 14:06:43.74 ID:miicMPnh0
岐阜市が個人から購入ってあるけどこういうのはいくらで売れるんだろう
62: 2021/06/10(木) 14:58:57.22 ID:uWB5fYNH0
新説の関ヶ原だと、西軍が軒並み雑魚過ぎて笑える
63: 2021/06/10(木) 15:23:12.33 ID:sCGxoSmi0
関ヶ原の戦い以前に大筋は勝負ついていたよね。豊臣政権の中で家康がここまで勢力を伸ばせたのはなぜ?
69: 2021/06/10(木) 15:31:51.13 ID:Ylo5Bkis0
>>63
五大老筆頭で内大臣で秀吉以上の石高持ち
最初からチート
73: 2021/06/10(木) 15:48:58.13 ID:5vcKQZjZ0
>>63
家康サイドも誤算だらけだからそうとも言えんよ
76: 2021/06/10(木) 16:50:36.50 ID:q6Tzi/J+0
>>63
関東平野の開拓に成功したから。
この一点に尽きる。
79: 2021/06/10(木) 17:22:27.64 ID:AAYkAofl0
>>76
家康くるまで誰も関東平野支配できなかった坂東武士(´・ω・`)
65: 2021/06/10(木) 15:26:26.07 ID:8tH3pIvb0
負けたら石田三成みたいにさらし首にもなる可能性もあるからな
代表の大将は大変だよ
66: 2021/06/10(木) 15:27:11.98 ID:8tH3pIvb0
まぁ西軍の大将は一応毛利だったけど助かったか
67: 2021/06/10(木) 15:28:38.79 ID:Ylo5Bkis0
仕事しただけ
天下取るつもりない
68: 2021/06/10(木) 15:30:28.08 ID:XsKFWva40
信長の野望に作品によって出たり出なかったりするレベルの北関東のマイナー武将やな>大田原晴清
70: 2021/06/10(木) 15:39:08.36 ID:rtZbFmqj0
安国寺恵瓊「ワシなんもしとらんのになんでや!」
75: 2021/06/10(木) 16:43:52.11 ID:1OloMF4v0
>>70 毛利は西軍の総大将である以上、毛利家中の誰かに責任を取らせんと…
77: 2021/06/10(木) 16:52:43.54 ID:Pksd05Om0
>>75
吉川広家 「せやな」
71: 2021/06/10(木) 15:40:13.08 ID:RT/KH3p30
宇喜多秀家は八丈島で子孫繁栄させて長生きしたんだっけ
80: 2021/06/10(木) 18:22:50.44 ID:BkjJn7ZC0
毛利輝元はまさか天下を二分する戦いが1日で終わるとは考えず
簡単に総大将を引き受けてしまったのが悔やまれなかっただろうな。
81: 2021/06/10(木) 18:54:23.30 ID:kYQaBw0K0
こんな大軍で1日で大勝利まで進んだ合戦てどれ位あるんだろう
82: 2021/06/10(木) 19:14:04.81 ID:FO1oxyhO0
これほどの戦力であっさり負けるとか三成超無能じゃね?
とか思ったけどよく考えたら宇喜多とか小西とか強いのかどうか
さっぱり分からんような連中だから仕方ないんかもなあ
84: 2021/06/10(木) 20:06:44.80 ID:7uWVvrj20
>>82
宇喜多とかメチャメチャ頑張っただろ。
88: 2021/06/10(木) 22:04:22.80 ID:FO1oxyhO0
>>84
福島 「まあ大したことなかったけどな」
83: 2021/06/10(木) 20:05:17.58 ID:mxb8K2Wk0
いや三成は優秀だよ、関八州250万石・五大老筆頭と天下分け目の戦いを演じたんだから
西軍のうち静観した部隊と裏切り者除けば必タヒに戦ったのはせいぜい石田小西大谷宇喜多勢のみ
三成はおろか勝った家康本人もまさかこんな短期間に決着がつくとは思ってなかったんじゃない?
85: 2021/06/10(木) 20:16:10.25 ID:jFMyT3nB0
宇喜多秀家のコピペはよ
89: 2021/06/10(木) 23:39:35.58 ID:GcZCW4YE0
岐阜関ケ原古戦場記念館は最近行った
映像コンテンツが豊富で結構おもしろかった
この記念館は家康の最後陣地のすぐそばにあるんだけど
ここから三成陣地、島左近陣地まで歩いて行ったけど
想像よりも近くてびっくりした
そのあとは大谷吉継の陣地から小早川の松尾山を眺めたりして
想像よりも狭い範囲で関ヶ原の戦いが行われたというのがわかった
その時は家康最初の陣地桃配山や小早川の松尾山には行けなかったけど
次回行くときはそれらにもいきたいと思った
90: 2021/06/11(金) 00:35:52.18 ID:bUP+6PaD0
>>89
このスレだと
石田三成の陣地は実はそこじゃないって話も出てるようだが
91: 2021/06/11(金) 01:41:28.34 ID:jYaH90YP0
>>90
笹尾山には遺構がないのだよ
だから、少なくとも石田三成が笹尾山にしっかりした陣地を構えて東軍を迎え撃ったということはない
野戦の延長として、山の麓に臨時の本陣を構えたんじゃないかな

大垣・関ケ原から琵琶湖・京・大阪方面に抜ける道は2つ
中山道と北国脇往還
本線の中山道は大軍の通行が楽
北国脇往還は隘路が有って大変

なので、中山道を見下ろす位置にある松尾山に要塞を西軍が作ったのは正しい

しかし、その松尾山を東軍の小早川に取られて中山道の通行が難しくなった以上、
北国脇往還は何としてもタヒ守せねばならないから
北国脇往還を守る位置にある笹尾山の麓に三成が臨時の陣を構えたのは自然な流れでしょう

92: 2021/06/11(金) 02:02:19.06 ID:YT7Uwexy0
まあ東軍勝って良かったよな。西軍勝ってたら指揮系統がバラバラだからグダグダだろ
南北朝時代じゃないけど、勝者の中でまたいくつも争いおきてる
93: 2021/06/11(金) 06:40:09.57 ID:0I/5wHIV0
薩摩藩が陣から動かなかったのが西の敗因
94: 2021/06/11(金) 07:30:29.18 ID:DvfggVHT0
西軍が勝ってたら毛利幕府でしょうよ
いずれにしても豊臣直臣に未来はなかったと思う
95: 2021/06/11(金) 10:10:03.10 ID:cA1ls9iC0
西軍勝ったら群雄割拠に逆戻りやろ
関東の徳川家、秀忠軍は健在
伊達政宗、黒田官兵衛あたりは様子見つつどさくさ紛れに所領拡大
西軍内部は三成一派と西国雄藩の主導権争い
96: 2021/06/11(金) 14:13:06.52 ID:qFsuQgqu0
宇喜多は関ヶ原前に内部分裂おこして、戦力半減してたのが痛い
立花宗茂を変なところで使わずに、主戦場につれてくればチャンスあったかも
家康は秀忠軍が誤算だったし
97: 2021/06/12(土) 00:53:09.95 ID:OmkhyN/D0
なるほど、最新の説では三成は大谷の陣と小早川の陣の間辺りに布陣したと
98: 2021/06/12(土) 07:09:23.00 ID:O1syUJIU0
吉川広家「わが軍はこれより行厨なり!」
99: 2021/06/12(土) 10:45:06.92 ID:pb7kBDSf0
信長の野望で西軍が関ヶ原に勝てる戦力にすると前線多治見、大府あたりじゃなかったかぬ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623291996/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク