オススメ記事(外部)

焼けた首里城正殿跡で謎の遺構を発見、研究者も「何のために作られたものか不明」・・・一般公開とは別部分の箇所

2020年1月9日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/12/29(日) 09:26:19.35 ID:CAP_USER

火災で焼失した首里城正殿の跡地で1985年の発掘調査で埋め戻されていなかった未公開の石組みの地下遺構の露出部が見つかっていたことが25日、分かった。見つかったのは12月初旬。沖縄県教育庁文化財課の濱口寿夫課長は「文化庁と協力しながら火災で流れ込んでしまったがれきを撤去し、遺構の損傷の有無を確認して必要な措置を取っていく」と話した。

【写真】実は首里城は黒かった? 「中国人好みに捏造」か
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/510854


https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/0/4/-/img_0416c6143d4e0e1bbe14d3effd159031231559.jpg

正殿の床下には世界遺産に登録されている遺構がある。火災前の正殿では遺構の一部をガラス張りにして一般公開していた。

12月初旬、同課の職員が焼け跡で作業した時に、公開部分と同じような遺構の露出部が正殿正面から右奥にあるのに気付いたという。露出部は縦1・8メートル、横1・3メートル、深さ1・8メートル。

埋め戻されていなかった理由について、同課は当時の資料を確認中。風雨にさらされないよう、遺構の上にシートを掛けている。

研究者のため埋めずに保存

発掘調査に関わった沖縄国際大学の上原靜教授(考古学)の話 関係者に確認したところ、石組みの遺構は一般公開の部分とは別に研究者向けに公開するために埋めずに保存していた場所だ。出土した数十基の井戸のような構造物が、何のために作られたものか不明だったことから、周囲を補強した上で以後の研究のために残されたようだ。

2: 2019/12/29(日) 09:28:19.41 ID:FY4HQG6e
トイレだろ

 

4: 2019/12/29(日) 09:34:03.30 ID:nki34gNm
だから沖縄県民に何かを任せちゃいけないんだよ。
あいつら何もできないし、はなっから自分で動こうともしてないんだから。

 

5: 2019/12/29(日) 09:57:36.47 ID:BGvFhluq
>>4
地域や人種を根拠に威張るのって楽で良いよね
自分はア○でも出来るから

 

6: 2019/12/29(日) 10:04:36.48 ID:dQ7D3h0/
>>5
5回全焼の内、3回は失火だぞ?
昔からbそういう気質って思うほか無いんじゃない?
中国とかも近いし、そっちの文化が強いとか

 

22: 2019/12/31(火) 10:30:40.70 ID:WcEnhbvr
>>6
まじかよ
琉球人しっかりしろよな

 

8: 2019/12/29(日) 10:14:24.73 ID:dv6F0v2Y
緊急事の地下水確保のために造っていたんだろ。

 

10: 2019/12/29(日) 10:32:37.95 ID:xQ7JhAxU
近代建築の城を再現する前に、全容を解明してきちんとした首里城の復元を目指したらどうかな?

 

14: 2019/12/29(日) 12:15:16.98 ID:3p6Jcbc/
陸軍司令壕まで掘り起こせよ

 

16: 2019/12/29(日) 12:36:52.16 ID:apnAq7Sw
模造品焼けて学者が喜んでるのかw

 

19: 2019/12/29(日) 13:23:58.82 ID:bNsGaS3A
3回も失火で焼失とかすごいな
実はそんなに大事なものと思っていないだろう
大事なら5回も火事あったんなら少なくともスプリクラーぐらい増設しているはず

 

21: 2019/12/30(月) 11:53:50.30 ID:XBRYffKB
>>19
各地の城ってだいたい何度か焼失して再建してると思うけど。

 

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1577579179/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク