オススメ記事(外部)

【恐竜】『ジュラシック・パーク』では別の恐竜がモデルに…誤解だらけの恐竜ベロキラプトル、その真相は?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/11/29(日) 17:28:36.95 ID:CAP_USER

映画では別の恐竜がモデルに、“誤解だらけの恐竜”ベロキラプトル、真相は?

映画『ジュラシック・パーク』に登場して以来、ベロキラプトルは誤解され続けている。
同作品では、うろこに覆われ、群れで狩りを行い、鋭いかぎ爪で獲物を切り裂く巨大な恐竜として描かれていたが、この描写はいくつかの点で間違っている。

まず、ベロキラプトルには羽毛が生えていた。
体の大きさはオオカミくらいで、推定体重は最大45キロ。
狩りは単独で行い、かぎ爪は獲物をつかむために使っていた可能性が高い。
白亜紀後期の約7400万~7000万年前、現在の中央アジアと東アジアにあたる地域を歩き回っていた。

実のところ、『ジュラシック・パーク』で描かれたベロキラプトルのモデルは、仲間であるデイノニクス・アンティルロプス(Deinonychus antirrhopus)だった。
デイノニクスはベロキラプトルよりはるかに大きく、白亜紀前期の約1億4500万~1億年前の北米に暮らしていた。

それでは、ベロキラプトルは本当はどのような恐竜だったのだろう?
今はまだ新たな化石が発見されるとともに知識が増え続けている段階だが、古生物学者たちはすでに、この象徴的な肉食恐竜について多くのことを解明している。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナショナル ジオグラフィック日本版 11/29(日) 16:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/b54d1a87767fdda9bfba8c5f893b288829534d6b

2: 2020/11/29(日) 17:35:12.01 ID:dx5L63ML
ラストシーンに出てくる個体はユタラプトルサイズ

 

3: 2020/11/29(日) 17:49:21.77 ID:XNWDywqS
当時、デイノニクスをベロキラプトルの亜属とする恐竜本が業界を席捲してたのも一因だな

 

4: 2020/11/29(日) 18:03:24.51 ID:3bPu0yxi
鳥は脳神経が倍密度なんで見た目より賢い

 

5: 2020/11/29(日) 18:10:57.00 ID:ldxY03r2
GANTZ恐竜編にでてくるやつ?

 

6: 2020/11/29(日) 18:47:30.27 ID:DiTq8Pi8
まぁ、映画には「こうであって欲しい」という願望も入っているからな。

 

7: 2020/11/29(日) 18:49:05.34 ID:W3YxkJsc
結局肉食系は全て大きな鳥のような姿だったという方向に行きつつあるのではないのか。

 

8: 2020/11/29(日) 19:31:13.51 ID:aWlnqgvH
デイノニクスかわいすぎて映画ではだめ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/33/Deinonychus_ewilloughby.png

 

14: 2020/11/30(月) 00:28:50.56 ID:BPWkOh2A
>>8
恐鳥類の方がよっぽど怖い

 

29: 2020/12/01(火) 00:19:41.46 ID:eHd3BXtl
>>8
鳩やないか

 

53: 2020/12/12(土) 17:09:17.61 ID:bN2fDhjm
>>8
こういう前肢が翼になってて飛べなかったのはみんな抱卵してた種類かな

 

9: 2020/11/29(日) 19:40:20.87 ID:y+ApOXEE

羽毛恐竜の学説が盛んになったのは1990年代後半で
1作目公開辺りでは一般化していない
過去の映画を最新学説で批判するのはどうかなぁ

誤解だらけと1作目を例に上げるならディロフォサウルスだろう
最近のゲームでも襟巻きついてたし

 

10: 2020/11/29(日) 19:48:07.78 ID:4vavsAbH
この手の記事は時折出てくるなぁ

 

11: 2020/11/29(日) 21:20:10.47 ID:+hhlqqwH
まぁ誰も見たことないんだけどな

 

12: 2020/11/29(日) 22:08:03.84 ID:HjZ+Hzfl
白亜紀の恐竜なのにジュラシック

 

13: 2020/11/29(日) 23:08:36.40 ID:dx5L63ML
クレタシアスパークで

 

15: 2020/11/30(月) 01:44:42.99 ID:hjUUlPjA
まあ、設定上、ジュラシックパークの恐竜は本物の恐竜のクローンではなく、あくまで化石から取り出した使えそうなDNAのツギハギに現代の生き物のDNAを足して作った人造生物なので。
間違った復元図に引っ張られて作ったからああなったということでw

 

16: 2020/11/30(月) 01:56:44.59 ID:njNZIZqn
ジュラシックパークの頃はまだまだドロマエオ科の恐竜に羽毛が描かれなかった時代だしなぁ

 

17: 2020/11/30(月) 05:02:15.94 ID:OucScMHj
羽毛と羽根は別物

 

18: 2020/11/30(月) 06:10:53.89 ID:/aOETbn6
何十年も前のことだ
pcのモニターだてCRTの時代だししゃーない
むしろその時代にあのCGを作ったことを賞賛すべし

 

19: 2020/11/30(月) 09:24:36.37 ID:Qowh/6EE
恐竜100万年にも一言

 

20: 2020/11/30(月) 12:28:16.30 ID:XPNKjrzB
ベリコプターの石化うざい

 

21: 2020/11/30(月) 14:31:27.53 ID:5CDc8GCN
もうアレだろ、新説出して遊ぶゲームだろ
飽きてるから

 

22: 2020/11/30(月) 19:41:22.13 ID:WOkGxxk4

恐竜に夢中になったのって期間が短いから、
子供時代の特定の時期の学説がそのままインプットされて、
今となってはなかなか修正が追いつかないわ

俺は「ティラノサウルスが子供に見える巨大肉食恐竜ブルハトカヨサウルス」の世代

 

23: 2020/11/30(月) 20:50:59.67 ID:c/RDN64v
F-22の愛称にもなったのにw

 

24: 2020/11/30(月) 23:05:38.74 ID:IitzdYlw
わたしはステゴザウルスブームに
トリケラトプスを描くことを学校に強要されて
トリケラトプスFanになったわ

 

27: 2020/11/30(月) 23:58:39.15 ID:Pffj/tKs
デイノニクスは高い知能に進化する恐竜人類のモデル?

 

30: 2020/12/01(火) 11:43:18.72 ID:sLyNmUqr
>>27
トロオドンだったけ

 

28: 2020/12/01(火) 00:04:18.24 ID:W7Hb+4nt
ジュラシックパークのデイノニクスはデイノニクスにしてもまだ大きい。
Wikipediaに掲載されているデイノニクスの背丈はヒトの胸あたり以下。
でもジュラシックパークのデイノニクスはヒトと同じくらいの背丈があったように見えた。

 

31: 2020/12/01(火) 13:41:56.55 ID:kLQMXb+y

ディノニクスとトロオドンは現生生物ならヒョウとチーター位の立ち位置の違いなんて
説明した本があった

だがトロオドンの仲間は牙に溝があり有毒だった可能性を示唆されている

 

32: 2020/12/01(火) 14:02:35.67 ID:StGkQdhh
そら時代と共に考証は変わるからなぁ
今観たら恐竜探検隊ボーンフリーなんて
何じゃ?コリャだろ…
最新考証でボーンフリーリメイクしてくれ!

 

33: 2020/12/01(火) 14:48:12.97 ID:VY2eLvF4
正直、どんな恐竜かなんてどうでもいい。
ああいう動物公園があって恐ろしかったってだけで充分。
主人公の妙にエ○いガキの女の子の服装が途中で変わってるのは謎だが。

 

35: 2020/12/03(木) 01:39:20.37 ID:4uAuBDI3
>>33
あの子をエ○いと感じるのは
完全にロリコンだな

 

34: 2020/12/01(火) 15:18:23.85 ID:svNQqN8Y

所詮、映画なんだから・・・

そんなに学術的に細かく見てないよ。

 

36: 2020/12/10(木) 17:55:26.60 ID:jhgXmukE
コモドオオトカゲみたいなのが恐竜に近いだろ
毛なんか生えてないよ

 

61: 2020/12/24(木) 16:26:05.67 ID:kD2mnKQI
>>36
ワニ、トカゲはモササウルスの子孫
恐竜とはもっと昔に枝分かれ

 

62: 2020/12/24(木) 16:48:01.77 ID:HZeS124g
>>61
トカゲはそうだがワニは恐竜と同じ主竜類

 

63: 2020/12/26(土) 21:54:46.41 ID:cFSLfYRg
>>61
モササウルスの子孫ではない
あの系統はもう途絶えてるでしょ

 

37: 2020/12/10(木) 18:21:45.31 ID:lR6xocJa
羽毛のある種類がいたという証拠は化石から出ている

 

38: 2020/12/10(木) 18:23:12.10 ID:jhgXmukE
まあ地球を支配してたしそういうのがいてもいいけどみんな生えてた的なのは不自然に思える

 

39: 2020/12/11(金) 10:02:21.36 ID:V7kFfQan
>>38
曲竜や角竜やカモノハシ竜はウロコや皮膚の印象化石が残ってて
羽毛は無かった事が推測できるが
獣脚類は恐竜の中でも特に鳥に近しい仲間で、いくつもの種で羽が生えてた形跡が見られるので
ヴェロキラプトルどころかティラノサウルスも羽毛が有ったと推測されてる

 

40: 2020/12/11(金) 14:13:46.50 ID:3/9/iAss
毛が生えたのは鳥になってからかもしれないじゃん?
クチバシじゃないし

 

41: 2020/12/11(金) 14:31:49.41 ID:3/9/iAss
そもそも爬虫類で羽毛が生えるのは皮膚構造的におかしいだろ

 

42: 2020/12/11(金) 14:33:39.51 ID:3/9/iAss
ティラノが鳥になったら大きさが合わなすぎるし

 

43: 2020/12/11(金) 14:37:02.15 ID:3/9/iAss
蟻が分かれて蜂になったように恐竜は恐竜のままで、一部の恐竜が分かれたと考えるのが自然
よってティラノはティラノのままだろ

 

59: 2020/12/14(月) 14:25:17.25 ID:RYeQud8z
>>43
蜂が進化して蟻になったんだぞ

 

44: 2020/12/12(土) 15:38:16.26 ID:bN2fDhjm
鳥とはかなり遠縁の鳥盤類からも羽毛持ってた奴いたんだが

 

45: 2020/12/12(土) 15:53:53.50 ID:lWSzb2f7

>>44
鳥盤類で羽毛持ってるのもいたからなあ

白亜紀後期くらいには小型種で高緯度に住んでいるものは
みんな羽毛が生えていたかもな
そして大きくなると鱗だけになる

 

46: 2020/12/12(土) 16:08:30.60 ID:M6CKQ6aY
>>45
最近獣脚類は実は鳥盤類寄りだったのではって説が出てた気がする
角竜類はプシッタコサウルス以外にも北極に住んでるのからも痕跡出てたような

 

47: 2020/12/12(土) 16:27:08.53 ID:bN2fDhjm
>>45
大きくてもユティラヌスみたいなのもいたし

 

49: 2020/12/12(土) 16:31:25.26 ID:bN2fDhjm
>>45
ティアニュロング・コンフュシウシとかいうのも鳥盤類じゃなかった?
復元図スズメみたいだけど

 

48: 2020/12/12(土) 16:28:26.96 ID:bN2fDhjm
ティラノも全身羽毛じゃなくてもアフリカゾウ並にちょっとだけ羽毛とか一部ディスプレイ用の飾り羽とかは充分可能性あるよね

 

55: 2020/12/12(土) 20:52:04.36 ID:M6CKQ6aY
>>48
NHKが作ったCGぐらいが落としどころと見てる
うろこが見つかったから無いとイキってる反羽毛派が居るけど小林快次いわくうろこはほんの1ミリ程度の部分しか見つかってないそうだ

 

58: 2020/12/12(土) 23:00:11.56 ID:Mgx9Lv6f
>>55
1ミリじゃニワトリだってウロコはあるしな

 

50: 2020/12/12(土) 16:46:46.77 ID:+USJNPDc
ランフォリンクスの雑魚感というかとぼけた味がたまらない

 

51: 2020/12/12(土) 17:00:35.01 ID:sJl6gfVS
象は毛が無い
ハイラックスは毛がある

 

52: 2020/12/12(土) 17:02:42.87 ID:bN2fDhjm
>>51
ゾウも全く毛がないわけじゃないぞ

 

54: 2020/12/12(土) 18:30:17.69 ID:xw7e+V29
あとティラノが出現したころには既に鳥いたって話も聞いたな

 

56: 2020/12/12(土) 21:22:27.49 ID:Mgx9Lv6f
個人的には色判明してる羽毛恐竜達結構好き

 

57: 2020/12/12(土) 21:28:33.31 ID:Mgx9Lv6f
てか翼竜羽毛持ってたんじゃなかった?

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1606638516/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク