オススメ記事(外部)

【恐竜】ティラノサウルスの天下はわずか3日!恐竜時代を1年間に換算してみた結果が判明

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/10/29(木) 11:55:58.21 ID:CAP_USER

ティラノサウルスの天下はわずか3日!恐竜時代を1年間にしてみたら

———-
好評連載中の「ダイナソー小林の超肉食恐竜ティラノサウルス徹底研究!」。
今回は恐竜たちが生きていた中生代を1年間のカレンダーに見立てて、前回紹介したティラノ軍団の誕生から滅亡までをわかりやすく紹介していただきました。
———-

■ティラノ軍団が現れたのは梅雨の時期

恐竜が生きていた中生代は、別名「恐竜時代」とも言われます。
古い時代から「三畳紀」「ジュラ紀」「白亜紀」で構成され、三畳紀の始めが約2億5190万年前、白亜紀の終わりが約6600万年前と定義されています。

しかし、これでは時間軸があまりにも長過ぎて、あまりピンと来ないでしょう。
そこで中生代の始めを1月1日、終わりを12月31日としてみると、おおよそ次のようになります。

三畳紀 ……1月1日から4月10日(元旦から桜の季節)
ジュラ紀……4月10日から7月29日(桜の季節から海水浴の季節)
白亜紀 ……7月29日から大晦日(海水浴の季節から大晦日)

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

現代ビジネス 10/29(木) 7:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/f02f4cf9381949c9fbecaf56a0b3ea11d77159d0

2: 2020/10/29(木) 11:57:30.45 ID:FWl8UJ99

>>1
人間の天下は1秒程度なんだろ
17: 2020/10/29(木) 14:33:41.03 ID:UC8+jbuD
>>2
それは地球の歴史全体を一年に例えての話では
これは恐竜の時代のみを一年だから少し違う
30: 2020/10/29(木) 18:28:45.25 ID:oLmWIbqr
>>17
その場合は1秒どころじゃないだろ
だいいち、恐竜時代を1年にして3日天下ってのもおかしい
人間の感覚で例えるなら、せめて100年にしろよ
全体を1年にしたうえで3日しかないなんて表現は騙しでしかない
55: 2020/10/30(金) 21:11:09.16 ID:rPlpBT+B
>>2
実はティラノサウルス・レックスの出現って白亜紀の最後100万年程度で
彼らの歴史に対しては人類の歴史の方が長かったりする
20: 2020/10/29(木) 16:52:18.29 ID:TFxtU13R
>>1
お前の天下は0日だろ
54: 2020/10/30(金) 14:27:08.62 ID:eg0C2DGA
>>1
300年くらいってこと?
3: 2020/10/29(木) 11:59:11.80 ID:swrnSmeG
天下をとれるだけでもスゴい。
4: 2020/10/29(木) 12:01:51.77 ID:68OFFc2D
ソースに書かれてる二軍・三軍が判らん
6: 2020/10/29(木) 12:16:30.50 ID:83S0MIWN
>>4
だね。センスない文章だ。
5: 2020/10/29(木) 12:08:54.98 ID:io7nVYsQ
明智光秀か!!
12: 2020/10/29(木) 13:12:05.02 ID:RcrWeMZt
>>5
明智ティラ秀
31: 2020/10/29(木) 18:35:23.89 ID:dWygB/hu
>>12
麒麟光秀の天下は12日間もあった。ティラはんより4倍も長いで
36: 2020/10/29(木) 18:59:01.62 ID:kLaY6VXf
>>12
なんか美味しそう
32: 2020/10/29(木) 18:47:09.67 ID:2l3mXEBN
>>5
光秀11日だ
7: 2020/10/29(木) 12:22:25.56 ID:9HwPDqXq
無意味な試算
37: 2020/10/29(木) 19:06:41.90 ID:koYb2E6d
>>7
これ
8: 2020/10/29(木) 12:22:30.44 ID:v3bLMpeG
未来の知的生命体
「大昔に人間ってのがいてね…」
9: 2020/10/29(木) 12:29:47.81 ID:swrnSmeG
生物は食物連鎖でつながってる。なにをもって「天下をとった」と言うのか?
ヒトだって何かに食われる。ウィルスにも○される。
数や繁殖地域なら昆虫や細菌のほうが上。地球環境への影響なら植物のほうが上。
10: 2020/10/29(木) 12:41:18.58 ID:bTyQgw7L
50億年以内で太陽系が終わる
11: 2020/10/29(木) 12:44:25.63 ID:b+u7zM79
ティラノサウルスって天下とったの?
クジラかアザラシが現代において最大肉食獣なんだが天下とってないだろ
13: 2020/10/29(木) 13:15:02.22 ID:6OiSTyt+
三日天下言いたいだけで無理やり1年に例えてるやろ
15: 2020/10/29(木) 13:29:20.18 ID:6Oop07r9
今朝は三畳紀もとい3時起きだった
16: 2020/10/29(木) 14:04:56.22 ID:/+MyHmCB
三軍=ティラノサウルス上科
二軍=パンティラノサウリア
一軍=ティラノサウルス科
ってことなんだと思うけど、おもっくそ分かりにくい
18: 2020/10/29(木) 15:14:59.29 ID:swrnSmeG
巨大隕石が落ちず恐竜時代が続いていたら、新顔が天下をとったか、ティラノが進化したか?
多分、もうちょっと小型で、社会性のあるのが天下をとったろう。
67: 2020/11/01(日) 18:38:04.20 ID:xaJ8ZnaA
>>18
鳥が天下取った?
19: 2020/10/29(木) 16:27:01.98 ID:A8mUTLcw
5日だったら?10日だったらokなのか?
21: 2020/10/29(木) 17:18:13.59 ID:W4uwemsI
で羽毛はあったのかなかったのかどっちやねん
22: 2020/10/29(木) 17:53:13.18 ID:SAcDlWNq
糞雑魚ティラノサウルスは現代のワニより弱い
つまりデイノスクスに勝てないそれどころか同時期の大型竜脚類に負けていたティラノサウルスが天下をとったことは一度もなく0日
23: 2020/10/29(木) 18:03:35.71 ID:sQWqVz7y
つまり明智はティラノサウルスだったということ?
25: 2020/10/29(木) 18:09:22.03 ID:Iikor5Mr
ティラノサウルスの運の無さだけは伝わってきた
26: 2020/10/29(木) 18:24:24.07 ID:t1NjxgDI

「三畳紀」「ジュラ紀」「白亜紀」「八代亜紀」

って、なんだっけ?

41: 2020/10/29(木) 20:10:39.58 ID:v78EAwb9
>>26
起半畳寝一畳紀
バジュラ紀
27: 2020/10/29(木) 18:26:13.83 ID:bs2o23s8
ティラノサウルスの天下とか朝鮮が世界の天下とったくらい嘘やんけww
28: 2020/10/29(木) 18:27:14.60 ID:tYdf7jtN
弱肉強食の王者と自然淘汰の王者は一緒じゃない。
29: 2020/10/29(木) 18:28:11.40 ID:tYdf7jtN
ライオンとかティラノサウルスとかは食物連鎖の「頂点」と言われることがあるが、
あの言い方はあかんね。むしろ食物連鎖の「底辺」と言うべき。
33: 2020/10/29(木) 18:49:36.68 ID:2l3mXEBN
モササウルス
35: 2020/10/29(木) 18:57:34.97 ID:sQ/0f7uZ
10年にしたら1ヶ月やん。結構長いな
38: 2020/10/29(木) 19:11:55.28 ID:i4QCrktL
1年にする必要が無い  
39: 2020/10/29(木) 19:30:06.28 ID:0yk57I69
人間なんて数秒だろ自滅しそうだし
40: 2020/10/29(木) 19:55:27.78 ID:9r1mQfwD
昔の図鑑とかだと7000万年前とかあったりするけど今ではまだ登場してないとされるのよね
化石が見つかってないだけかもしれんが殆ど最後になって現れて絶滅を迎えたのよな
もっとも隕石が来なければもっと長く王者でいられたろうけども
42: 2020/10/29(木) 20:29:47.27 ID:gDUfgt3n
最近の今の教授は、目立つことで予算集めるのが仕事だから、大河ドラマにかけて3日天下を持ち出したんだろ。(今の大河ドラマだよな?俺はテレビ持って無いし、挙句にコロナのごたごたでさっぱりわからなくなったがwww)
トレンディドラマの単語を入れておけば、検索やリンクにもヒットしやすくなるし。
もっとうがった見方をすれば、昔はゴジラ映画とかがスポンサーで、今はジュラシックパーク映画がスポンサーだから、研究者がスポンサーの意図を汲み取って恐竜の想像図を変えているのかもしれないよな。
44: 2020/10/29(木) 21:41:31.97 ID:/+MyHmCB
>>42
こういうクレジット表記のばあい書いたのは講談社編集部で研究者は監修しただけだぞ
まぁ、監修で分かりやすい表現に直せよと言いたいところだが
43: 2020/10/29(木) 21:13:13.99 ID:YbgOSYCJ
恐竜は絶滅してないから白亜紀で区切るのはおかしい
52: 2020/10/30(金) 09:48:11.61 ID:537bBSFn
>>43
思った
56: 2020/10/30(金) 21:12:27.93 ID:rPlpBT+B
>>43
現在脊椎動物でもっとも繁栄してるのは鳥類だから実は今も恐竜の天下って言う
45: 2020/10/29(木) 23:27:21.76 ID:VaK6It7d

知ってた

何が新しいのか

46: 2020/10/29(木) 23:41:16.44 ID:Tz9RL7od
人間の歴史では共産主義は瞬きくらい
47: 2020/10/29(木) 23:56:55.95 ID:zTreSgVh
それ天下って言わんだろ
48: 2020/10/30(金) 06:49:57.79 ID:COdlAHxV
ダイナソー竜崎
49: 2020/10/30(金) 09:30:42.38 ID:nE7MJr1G
>>48
遊戯王懐かしいな
57: 2020/10/30(金) 21:15:28.85 ID:rPlpBT+B
>>48
もしかして小林快次が北大研究室でダイナソー小林と呼ばれるようになったのってそれが元ネタなんかね
74: 2020/11/08(日) 15:13:11.48 ID:5JEx+znO
>>48
何故かエースカードがドラゴンだった竜崎さん
50: 2020/10/30(金) 09:38:33.04 ID:j/em0bkc
3日後にタヒぬティラノ
51: 2020/10/30(金) 09:40:53.31 ID:UA9wD1cl
マンモスの匂いとともに奴らがやってきた
53: 2020/10/30(金) 10:22:18.90 ID:82fz6hd7
カラスやスズメまで恐竜と呼べばいいだけの話。分類のマジック。
58: 2020/10/30(金) 21:30:37.76 ID:q50lKmB6
確か地球生誕から今までを1年にすると人間の生命は
大晦日の夜11時59分54秒くらいからスタートってのを聞いて
地球やべぇーってのを実感したのを覚えてる
59: 2020/10/31(土) 02:22:43.78 ID:5/nc58VL

>>58
人類が誕生して300万年として
地球の歴史が46億年だから
地球の歴史を1年とすると
3000000÷4600000000×365×24=57.13時間前じゃね?

ちなみに6秒前に始まったと仮定すると
4600000000÷365÷24÷60÷60=87.519年でしかない
人類の歴史じゃなくて人の一生の間違いじゃね?

61: 2020/10/31(土) 09:13:30.77 ID:FRnaDi/F
>>59
予言しとくぜ今日の人気者はお前だ
62: 2020/10/31(土) 18:40:50.49 ID:HmOljN2A
>>59
少しミスがあるっぽいので一応訂正しとくよ。
上の計算式の解は桁が一つ少ない約5.7時間
下の式は最後に×6するのが抜けてて解は桁が一つ多い約875年。
余計なお世話かもだけど。
63: 2020/10/31(土) 19:14:39.42 ID:hwJ0U7hD

>>58
こんな感じだな

1年 = 4,600,000,000年
1ヶ月= 383,333,333年
1日 = 12,602,740年
1時間= 525,114年
1分 = 8752年
1秒 = 146年
0.548秒=人生80年

地球カレンダー
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/earthcalendar.gif
http://zinsta.jp/calender17/2017earthcalendar.jpg

69: 2020/11/01(日) 18:50:47.07 ID:6PR+CwbB
>>63
年明けて1月中旬には、天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突して太陽系も消滅するんだろな
71: 2020/11/04(水) 20:19:38.26 ID:ZIOm4Nun

>>69
アンドロメダ銀河と天の川銀河とが衝突するのって40億年後くらいでは?
46億年を1年と考えるなら来年の11月頃。
その頃には太陽が膨張して地球はカラカラのタヒの星かと。

あと銀河同士が衝突しても星と星の間がめっちゃスカスカだから
基本的には星同士はすれ違うだけで衝突は殆ど起きない。
夜空がちょっと賑やかになる程度。

60: 2020/10/31(土) 09:09:21.25 ID:FRnaDi/F
こういう考え方好きだけど、結局捉え方だよなぁ
後世の人気では圧倒的だな
64: 2020/10/31(土) 23:14:58.41 ID:D1+8+wtg
たくさん骨が見つかった=繁栄するほど強かった?
65: 2020/11/01(日) 12:36:02.96 ID:5lS0HxZy
明智光秀の天下は何日ですか?
66: 2020/11/01(日) 15:32:47.17 ID:6m08PdDB
ディラノサウルスは食物連鎖の末端にいた連中。
それだけ生態系が豊かな時代に彼らが生き残る余地があっただけ。
68: 2020/11/01(日) 18:39:25.44 ID:xaJ8ZnaA
>>66
だよなあ
天下とかピラミッドの下部が支えてるし
70: 2020/11/01(日) 19:10:01.22 ID:HtYQc2Gg
んなこと言ったら人間なんて数時間じゃん
72: 2020/11/05(木) 13:45:30.58 ID:n3PwlqgT
ティラノサウルスって気持ち悪いし弱いし全然天下取ってない不人気だな
しかも恐竜で天下取ってたのは肉食恐竜より大きい竜脚類
超肉食恐竜()とかださいわ
73: 2020/11/06(金) 08:27:11.80 ID:38jDcftv
現在のライオンが強いといってもライオンの天下とは言わない。それと同じだ。

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1603940158/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク