オススメ記事(外部)

【考古学】あの骨付き肉ばかり食べている原始人像は幻想だった? 考古学者らが主張「当時の食べ物は植物が8割、肉は2割」

2024年2月22日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/01/28(日) 18:36:40.27 ID:vef0lp7z9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbcd2a2ff67e87112da1c05133253b5bc506724
原始の狩猟採集民はもっぱら植物や野菜を食べていたことが新たな考古学調査でわかり、
われわれの祖先が高タンパクで肉たっぷりの食生活をしてきたという通念が揺るがされている。
その根拠は、ペルーアンデス山脈にある、9000年~6500年前の墓地遺跡2ヵ所で発掘された24人の遺骨の分析に基づいており、
農耕生活に移行する前のおもな栄養源が野生のじゃがいもなどの根菜だったかもしれないことを示唆している。

科学誌「PLOS ONE」に掲載された今回の研究論文の首席執筆者であるランディ・ハース博士(米ワイオミング大学考古学助教)は言う。
「原始人の経済は狩猟中心だったというのが一般通念です。そうした考え方から現代に、パレオ・ダイエットなど高タンパクな食事療法がたくさん流行るようになったのです。
われわれの分析では、当時の食べ物は植物が8割、肉は2割だったことが示されています」
農業経済への移行は乱獲によって引き起こされたものだとする説もこれまであったが、最新の研究結果は採食から農業へと徐々に移っていった可能性を提起している。

今回の研究対象は、ウィラマヤ・パッタと、そこから約1.6キロ離れたソロ・ミクアヤ・パッタという、いずれもアンデス山脈にある墓地遺跡から発掘された遺骨だ。
科学者らは遺骨を分析し、その炭素と窒素の化学形態を、地場の植物や動物から採取した同様の化学形態と比較した。
その分析から示されたのは、植物性食物が人々の食生活の大半を占めており、肉は二次的な役割を果たしていたということだった。

★1:2024/01/27(土) 16:36:54.47
前スレ
【考古学】あの骨付き肉ばかり食べている原始人像は幻想だった? 考古学者らが主張「当時の食べ物は植物が8割、肉は2割」 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706341014/

48: 2024/01/28(日) 19:05:20.41 ID:DhGoKsGX0
>>1
地域や時代によってその比率は違うだろ
それは現代人の容姿や体格骨格を見れば理解できる
先祖が食べたもので出来上がってるからね
52: 2024/01/28(日) 19:08:36.03 ID:DhGoKsGX0
>>48
それは欧州白人の食習慣でもわかる
すべて牛に関わる食事となってる
ナイフとフォークは肉を食べるのに特化してる
箸を使う日本人とは違うんだよ
351: 2024/02/02(金) 14:18:56.17 ID:m91HDwdE0
>>52
ナイフとフォークなんて新しいぞ。
それと、庶民が牛肉をもりもり食ってたわけじゃない。
家畜を飼うには冬場の餌が必要なんだよ。
牛はものすごい費用対効果が悪い。だから高価なわけで。
庶民は豚肉を塩漬けにして保存して食ってた。匂いがきついから胡椒が求められた。
だから、イギリス東インド会社とか、胡椒を求めて。
新大陸からじゃがいもが入り、豚の餌にするまで、冬の前に森でどんぐりを食わせて太らせて
少数の繁殖用を残して塩漬けに。それが庶民の年中の食い物だったとか。
牛はバターやチーズを作るための貴重な家畜。普段に食ったりできない。
2: 2024/01/28(日) 18:38:18.33 ID:1fLd0HlT0
ギャートルズ
4: 2024/01/28(日) 18:39:26.73 ID:Xl/be7gg0
マンモスうまそうなのに
8: 2024/01/28(日) 18:40:42.49 ID:W/8uVYLq0
まあ野生の動物なんて臭くてしょうがないだろうからな
11: 2024/01/28(日) 18:42:23.44 ID:wEElMdv20
まんもすの肉くいてえ
12: 2024/01/28(日) 18:42:48.24 ID:FZhnD4Le0
骨付き肉ばかりを食ってるイメージはなかったろ
77: 2024/01/28(日) 19:52:26.49 ID:5ia1XOzv0
>>12
むしろ誰が肉食が主と考えてたのか知りたいw
14: 2024/01/28(日) 18:43:20.13 ID:63mMeY8w0
それは、とても古いマンガ・アニメの影響だろ
16: 2024/01/28(日) 18:44:01.16 ID:1BtJecao0
まあ、怪我したら治療もできないのに他の生き物を頃すなんてリスキーなことするよりどんぐり拾ってたほうが安全で効率的だよな
165: 2024/01/29(月) 08:06:22.93 ID:8KpRoQYB0
>>16
王族クラスじゃないの?
そんなに肉が落ちてるレベルなら牧畜する必要がない。
19: 2024/01/28(日) 18:46:28.46 ID:DPj/MStD0
ドイツ地域の遺跡調査で、5000万年前でも毎日肉を1人700g食べていたという解説をどこかで読んだ事がある。
日本の考古学調査では、「とにかく木の実」だそうだ。
28: 2024/01/28(日) 18:49:44.45 ID:wEElMdv20
>>19
お肉700グラムを毎日とか外人はやっぱり違うな
そんなに食えねーw
34: 2024/01/28(日) 18:53:40.34 ID:pYDH3Bc10
>>19
5000万年前なら人類の影も形もねーよ
5000年前なら牧畜位はヨーロッパでも広がってたろ?
アイスマンなんて青銅製の斧携帯してた位だし
49: 2024/01/28(日) 19:07:35.34 ID:6s2sv/md0
>>19
日本も普通に動物を食べた痕跡は残っている
鹿や猪が好まれていて湖の側では鴨などの鳥もよく食べていたようだ
落とし穴の罠も各地で見つかっている
木の実であるナッツ類やイチイ、ヤマブドウもよく食べられていたけどね
62: 2024/01/28(日) 19:15:49.84 ID:lB6gIMb70
>>49
魚貝類もな
25: 2024/01/28(日) 18:48:17.71 ID:UT80burQ0
現代の食事も肉は2割だろ?
米、汁物、サラダ、サイド、そして肉、デザート。
割合的には肉は2割程度。
26: 2024/01/28(日) 18:48:26.17 ID:TjeqUiB10
はじめ人間ギャートルズが誤解を産んだな
29: 2024/01/28(日) 18:50:05.71 ID:EZ5xL3FS0
メインは木の実だろ
雑食の熊と同じ
30: 2024/01/28(日) 18:50:26.21 ID:jTkui98/0
マンモス再生できたら食べてみたい(´・ω・`)
39: 2024/01/28(日) 18:55:43.74 ID:VjXG5IRq0
うれぴー
40: 2024/01/28(日) 18:56:36.02 ID:HtShupKO0
マンモス輪切肉食いてえ。
骨付きのあの肉食いてえ。
42: 2024/01/28(日) 18:59:31.88 ID:dupiWdvt0
>>40
冷静に考えるとわかるが
マンモスの身体からあの骨付き肉は取れない
241: 2024/01/31(水) 11:49:45.74 ID:YY0sovhZ0
>>42
足とかならいけそうなもんだけど
44: 2024/01/28(日) 18:59:42.89 ID:On7umWUn0
原始人だけど
マンモスを狩ったら腐らないうちに全部食べないといけないから
大変だったよ
96: 2024/01/28(日) 20:56:30.79 ID:isjOfV0I0
>>44
干して保存食にしなかったのかよ
113: 2024/01/28(日) 22:21:03.39 ID:aDXs3azF0
>>96
ほっ?しっ?にく?
46: 2024/01/28(日) 19:00:55.39 ID:v3DOvwe30
原始人があんな肉食ってたら現代人の身長はもっと高いわ
60: 2024/01/28(日) 19:15:17.04 ID:ZJFY2qTi0
マンモスハゲピーが一言 ↓
65: 2024/01/28(日) 19:22:37.45 ID:DhGoKsGX0
中世から日本人は四つ足は食わないという考えが一般的だった
仏教の影響もあった だから体格は今でもだが貧弱だった
昭和初期の映画を観てみろ 体格を見てみろ
日本に来たペリーを見て赤鬼と名付けたのも納得
92: 2024/01/28(日) 20:36:03.00 ID:DXlykYqN0
火を起こすのが大変だったろ。
よく、絶望しなかったな。
100: 2024/01/28(日) 21:02:58.72 ID:Hlpu0okf0
>>92
昔の人間はスキルが使えていたから火は魔法でなんとかなってた
93: 2024/01/28(日) 20:41:04.00 ID:wFvNtwIl0
何にもない何にもない全く何にもないわけないんだよな。原始林とか病原菌
とか猛獣とかいっぱいいる中で苦労して
のし上がってきたんだよ人類は

109: 2024/01/28(日) 22:07:33.80 ID:MCqCqBx90
調味料無しの肉って食うの結構つらそう
342: 2024/02/01(木) 23:06:29.62 ID:EXabQ/iu0
>>109
まだあまり知られてないね
344: 2024/02/02(金) 02:47:35.45 ID:lxaHInH60
>>109
自分は茹でただけの肉が好き
下味一切なしの
134: 2024/01/29(月) 04:44:37.19 ID:MtYGyOgY0
ただ効率が悪いんだよな狩猟
動物もこの頃なら逃げるし
勝てたろうし
151: 2024/01/29(月) 07:33:27.78 ID:PDwZ17Mm0
クマだって主食はドングリだしな
163: 2024/01/29(月) 07:53:48.22 ID:wnMCfCzA0
類人猿もあんまり肉食がいないみたいだからな
驚異的な肉体のゴリラも主に草食とか
168: 2024/01/29(月) 08:17:45.23 ID:2y+4LbvL0
ギャートルズに出てくるのはマンモスではなくて
マンモーなんだよな
180: 2024/01/29(月) 13:15:38.17 ID:DaEaU2R60
元々ゴリラやチンパンジーも木の葉ばかり食べてる。
人間の手は木を渡るために進化したわけで。
202: 2024/01/29(月) 17:45:54.87 ID:bWkPqwgl0
ギャートルズはマンモスとかのバームクーヘンみたいな輪切り肉だろ
骨付き肉ってのは骨の周りに肉がついて両端の骨を持って食うような
マンガ肉みたいなのを言うと思うんだがね、これもマンデラ効果か
211: 2024/01/29(月) 23:54:40.44 ID:luJgjPlo0
そもそも原日本人はナウマンゾウ狩れてたのか

https://4.bp.blogspot.com/-PgO3ssvUS1A/UrBfLP-SjtI/AAAAAAAAHek/Eq243CvloZY/s1600/P1020906.JPG

212: 2024/01/30(火) 02:14:27.53 ID:UlXtUsgD0
>>211
再現されてるから、一応遺跡とかからナウマン象を食べた後とか出てるのかな?
アフリカ人は象を狩ってないし、危険すぎるから手を出さなかった可能性も高いよね
タヒ体を見つけて肉を取ってたとかはあるのかも
216: 2024/01/30(火) 07:16:08.15 ID:kJN1/eiT0
マンモスの輪切りに食らいついているイメージしかないww
225: 2024/01/30(火) 13:23:22.66 ID:5JppkaTF0
肉主食ってのはエスキモーみたいに植物が無い土地じゃないと
239: 2024/01/31(水) 08:21:13.80 ID:2KdDKY170
家畜もいないのに肉ばっか食ってたら絶滅しちゃうわ
357: 2024/02/02(金) 16:00:02.01 ID:JJHjeVZi0
そりゃ狩猟なんて毎日成功するわけじゃないしな
しかも人間は動物と違って毎日食事接種しないとすぐ衰える体してるし

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706434600/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク