1: 2017/09/06(水)07:36:39 ID:z0k
ア○「一緒じゃない!」
俺「球体だから位置が違うように見えるだけ」
底辺と話すのは疲れるね
4: 2017/09/06(水)07:47:17 ID:upe
>>2
陸地の有無すら関係ないらしいから日本と南大西洋沖の海との区別すらついてないぞこの>>1は
陸地の有無すら関係ないらしいから日本と南大西洋沖の海との区別すらついてないぞこの>>1は
7: 2017/09/06(水)07:50:32 ID:wBR
たぶん>>1は夏と冬がなぜ存在するかとかの中学生レベルの知識からして抜け落ちてる
8: 2017/09/06(水)07:51:44 ID:zow
なにこの>>1哲学なん?
19: 2017/09/06(水)09:02:17 ID:lKT
>>1
お前次第で伸びるぞこのスレ
お前次第で伸びるぞこのスレ
20: 2017/09/06(水)10:15:10 ID:MJA
ペンギン見たくて、北極に行きそうな>>1
2: 2017/09/06(水)07:40:58 ID:II1
なら日本とニュージーランドは同じなのか……
3: 2017/09/06(水)07:45:21 ID:UZt
真っ直ぐ地面を掘ったら行き着く先は同じよ
5: 2017/09/06(水)07:47:30 ID:sEp
位置が一緒?
え?
え?
6: 2017/09/06(水)07:50:23 ID:GXz
自転と公転
9: 2017/09/06(水)07:55:31 ID:faQ
昔のRPGって北へ行くと南から出てくるけどあの世界ってドーナツ型なのかね
11: 2017/09/06(水)08:08:35 ID:L56
そもそも位置が一緒ってなんだ?重なってるのか?
12: 2017/09/06(水)08:51:59 ID:2gB
南極は大陸があり北極は?(と言う名の食堂ならかつて存在した)
13: 2017/09/06(水)08:53:52 ID:2Ei
世界地図あるじゃん?上が北極、下が南極のやつ
あの地図って例えば右の先って左の位置じゃん?
上下もそうなんだと思ったんじゃね?
あの地図って例えば右の先って左の位置じゃん?
上下もそうなんだと思ったんじゃね?
14: 2017/09/06(水)08:57:40 ID:bId
>>13
なるほど
なるほど
15: 2017/09/06(水)08:59:28 ID:xBj
今日の哲学スレ
17: 2017/09/06(水)09:00:48 ID:UYU
どこにもこの世界の太陽系第三惑星地球の話なんて書いてないだろ
きっと違う物理法則が適用される異世界の話なんだよ
きっと違う物理法則が適用される異世界の話なんだよ
18: 2017/09/06(水)09:01:59 ID:L56
つまり高次元からのレスか胸が熱くなるな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1504650999/
コメント