オススメ記事(外部)

【惑星科学】約4万年前に地磁気極は45年で北極から南極へ移動し、38年で戻ってきたことが判明

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/04/13(水) 20:48:08.73 ID:CAP_USER
約4万年前に地磁気極は45年で北極から南極へ移動し、38年で戻ってきたことが判明
著者:波留久泉

神戸大学と立命館大学は4月8日、原因不明の地磁気極の移動イベントである「エクスカーション」が、従来の説よりも遥かに急速かつ大規模な現象であることを明らかにし、約4万年前には100年足らずでN極が北極と南極の間を往来した証拠などを発見したと発表した。

同成果は、神戸大学の兵頭政幸名誉教授、立命館大学の中川毅教授、オックスフォード大学のビクトリア・スミス教授らの国際共同研究チームによるもの。
詳細は、英科学誌「Nature」系の地球・環境・惑星科学を扱うオープンアクセスジャーナル「Communications Earth & Environment」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2022/04/12 06:00
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220412-2319679/

2: 2022/04/13(水) 20:53:52.28 ID:bpjG/QvO
じわじわと磁極が移動するのかな?
それとも、一気にぴこ~んと移動するのか?
28: 2022/04/14(木) 08:52:53.81 ID:jc2SWvYl
>>2
ジワジワふらふらしてある時にグルンと一回転すんじゃね?

地球内部の流体運動で磁場が発生しているのだから,流動の不安定性とかで起こるのかな?
そういうのを流体シミュレーションでやっている人とかいそうだけど。

40: 2022/04/15(金) 23:19:27.37 ID:ZuJXV1fS
>>28
逆立ちゴマとかラトルバックみたいな現象が地球内部で起きてるのかもな
29: 2022/04/14(木) 09:02:52.66 ID:iGwlzPXB
>>2
ジワジワやられると低緯度でもオーロラが見れる
ていうかフレアとかにノーガードにちかい
3: 2022/04/13(水) 21:08:42.29 ID:bhtCrg/N
マントルの流れが逆転でもするんか?
4: 2022/04/13(水) 21:11:22.49 ID:PKlObloD
地球の内核の回転軸が地球の皮(表面)と相対的にすこしずつずれていて、
それでもって地表から見て磁極がずれているのだとしたらどうか?
5: 2022/04/13(水) 21:59:12.12 ID:G122/Np6
>>4
過去にシベリアやカナダや南極が温帯地域だった証拠の化石も出てるので、
地軸はそのままで地表の皮だけズルンと滑って移動した事は有りそうだな
それでなくてもミランコビッチサイクルで地軸もちょっとずつ移動してるんだから気候も普通に変化するわな
8: 2022/04/13(水) 23:47:17.82 ID:/wWYCsKt
オーロラが日本でも見れたんだろうなぁ
9: 2022/04/13(水) 23:47:52.25 ID:PHdWcZvO
地磁気が移動したらどうなるのっていう。
10: 2022/04/13(水) 23:57:59.24 ID:vMA5+gAh
磁力と重力ってやっぱ謎だよね
11: 2022/04/14(木) 00:04:37.63 ID:EUvsGPMl
北極付近の磁極は1ヶ月で5km位ロシア方向に向かっている
13: 2022/04/14(木) 07:21:56.25 ID:kui13P+E
海があって平坦に見えるが実際はデコボコだからな地球
重りついたコマを回してるようなものだ
37: 2022/04/14(木) 13:26:34.61 ID:7OAvKahS
>>13
たとえそうだとしても地殻の数~十数%レベルだろ?
質量にしてどれだけ狂わせるものなんだというのを調べて計算しない事には意味が無いな

元々防災の為の重力分布図の解りやすいように色分けされたグラフは地下に溜まる地殻にある重量物(マグマ)等を示している
地球そのものにしてみれば少し伸びた爪の先程度

もし重力の"著しい狂い"があってそれに言及するならマントル部に注目するほうが良いね

経度によって重力が違うのも合わせて勘違いしてる可能性も考えて断りを入れておくけど、
地球自体が回転する楕円の他にも原理的に赤道が遠心力(慣性)が上乗せされるという話だからな
こっちは遥かにデカい影響があるんだよ

19: 2022/04/14(木) 08:04:50.15 ID:fl2oiSti
地球の動きを制御している月に何か異常があったんだな
25: 2022/04/14(木) 08:43:03.85 ID:SEFqySa4
よくサピエンスとネアンデルタールは生き残れたな 案外ゆっくり移動する分にはそこまで過酷じゃないのかな
30: 2022/04/14(木) 09:10:11.55 ID:9GGg8h+L
今これが起こったらどうなるの?GPSとか狂うの?
35: 2022/04/14(木) 12:07:59.86 ID:yvo7lmef
>>30
人類滅亡級にダメージきそう
32: 2022/04/14(木) 09:18:41.13 ID:2/zJMLkU
生きている間に極がコロコロ変わるんだな。
体調に気を付けないとな。
33: 2022/04/14(木) 09:39:59.32 ID:ys3o80M9
>>、4か所の磁場源は下部マントルに固定されている可能性が高いとしている。
下部マントルから外核に突き出ている障害物の周りを外核の金属液体
回る渦ができている?
障害物は早めに取り除いたほうが良いなw
あるいは外から磁場を加えることで流れを制御すれば磁極の移動は無くせる?
34: 2022/04/14(木) 12:07:36.81 ID:0c1lllM2
地磁気なくなったら地下に住まないといけないのかなあ
38: 2022/04/14(木) 15:12:58.08 ID:7OAvKahS
ニュースで触れているように双極子磁場が反転する間に地磁気が減退するんだよね
4つの地磁気の源というか収束点てプルーム・プレートテクトニクスと関連するのかな

あと記事中でやたらとラシャンと言ってるのが気になる
発音的にラシャンプな

41: 2022/04/16(土) 03:15:31.79 ID:6ogFsVEa
もしかして
大量絶滅とかあったっけ
42: 2022/04/16(土) 11:57:09.75 ID:aiCjSh1H
7年前に人類の人口が世界で2000人まで激減したって話あるので、磁極移動とか地軸移動が関係してる可能性大
44: 2022/04/16(土) 12:17:18.90 ID:l5/hEJEE
何かに引っ張られて移動したんかな
近接惑星はどうだったか知りたくなるね
46: 2022/04/16(土) 12:44:47.64 ID:axdVogJL
オレが生きてる間に地軸の大移動が見れるといいな。見てみたいんだグルンてヤツ。
49: 2022/04/16(土) 20:32:30.03 ID:3XXQRbxA
数年前、太陽の磁極が横倒しに
なったという記事を見たように
思う。
47: 2022/04/16(土) 15:27:14.87 ID:sku/myRP
地磁気の反転現象って、はたして既に数値シミュレーションでその仕組みが
解明されているのだろうか?
48: 2022/04/16(土) 19:55:26.74 ID:1S+hn+G0
それがわかったとして現代でなんかの役に立つの?
50: 2022/04/16(土) 20:44:51.27 ID:Yesap8fA
>>48
地球の磁極の回りにオーロラができるんだっけ?
他に送電線に作用して大停電を起こすとか
人工衛星の故障や無線通信の障害が起きるとか

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1649850488/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク